2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学ジュン教授がド正論 「トウモロコシ輸入は国内農家への補助金。農業への打撃とか言っるやつは農業になんて関心ないでしょ」 [451991854]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 17:53:49.90 ID:wqZlR9560.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334503


飯田泰之
@iida_yasuyuki
本記事を受けて,国内農業への打撃が……

って吹き上がってる人は多分国内の農業・酪農に関心ないんだと思う

ほぼ飼料用の米コーンは国内農業にとっては原材料.その民間購入促進ということは国内農業にとっての補助金支給.


so-su
https://i.imgur.com/Aus5Bje.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:26:51.54 ID:VzAP2PXt0.net
>>74
飯田にまともな反論してみてな、ガイジ🥰

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:26:58.10 ID:vpa/QyOCa.net
シラネ
もっと輸入して肉や野菜を安くしろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:27:22.97 ID:t6WI1LBx0.net
まぁ飼料米作ってる農家は打撃受けるのかな?
と言ってもトウモロコシの価格優位性が発生するか現時点では分からないんだが
俺はトランプが勝利宣言したと言う事は通常価格で買うことになったんだと思うが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:27:56.50 ID:w14QUmKKM.net
>>1
御用しか擁護しないのが外交失政を証明しているなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:28:26.13 ID:F/+KjjLs0.net
そもそも飼料用トウモロコシって国内でやってる?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:29:05.07 ID:w14QUmKKM.net
>>38
消費税賛成の時点で嘘丸出しw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:29:31.89 ID:zqbw/w+W0.net
>>82
家畜の餌を安く手に入れれるようにでも
するんじゃね?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:29:45.20 ID:6x/AxYPA0.net
飼料を何百億と輸入して肉の関税大幅引き下げって畜産殺しにかかってるだろ
輸入肉を安くして飼料輸入してもどこで使うつもりだよまじで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:29:57.57 ID:w14QUmKKM.net
>>61
低学歴無職貧困ジジイバカウヨはアメリカに金払う行為が自国農家への補助金に見えるらしいw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:30:18.62 ID:MhD3etkc0.net
安倍ちゃんはウィンウィン言ってるけど
日本にどんな利益があったの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:30:52.66 ID:w14QUmKKM.net
>>85
ミニマムアクセス米と同じで不良在庫になるだけw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:31:16.01 ID:bZM+2T1ha.net
ジャップは植民地の家畜としての自覚もなく自民党を支持する豚

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:31:29.05 ID:t6WI1LBx0.net
>>83
そもそもトウモロコシの購入が国内農業に打撃を与えると言っている人間が居ない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:31:42.43 ID:KSs5KZxl0.net
適当でいいからとにかく何かポジティブなこと言ってごまかしとこうってのが見え見えでなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:32:33.36 ID:vyM0QgzX0.net
直接補助金渡したら良くね?
なんでアメリカ絡ませるよ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:33:14.13 ID:6x/AxYPA0.net
>>97
安倍だから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:34:03.12 ID:PtUOI9uI0.net
>>97
そりゃアメリカとの貿易交渉があるからに決まってんだろw
話し合い拒否でもすんのか?w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:34:22.38 ID:Ica7Z4i3M.net
え?今日本て飼料足りてなくて困ってるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:37:29.19 ID:IS3UWpAd0.net
飯田泰之


ゴキブリじゃねーか。しゃべるなよゴキウヨ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:39:01.13 ID:7dt9dpil0.net
安倍さんは議員になって直ぐから害虫問題に取り組んで来たよ
害虫一筋の言わば害虫野郎と呼んでくれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:39:12.63 ID:wRuQTaRWa.net
発癌トウモロコシで育った家畜食って応援
日本の人口を丁度良い6000万人まで減らす
文句があるなら対案だせよ
出しても聞かねえけどな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:39:19.27 ID:uDjrK3T1a.net
上級が好んで食べる松坂とか神戸とかその手のやつだけ生き残る

あとはすべて死ぬ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:40:43.13 ID:NVYNp13V0.net
あのさあ、犬として媚びる人生は楽しいか?🤔

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:41:52.82 ID:Y8ihktTd0.net
飼料不足なんてないだろ。
それより、豚コレラ収束の気配もない中部地方がヤバい。
そっちを何とかしろよクソ農水省。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:42:10.01 ID:2h/Qg/+i0.net
で、お前は嫁が5000万の借金して全額分米買ってきたら
米は主食なんだから問題ないよね!とか思うの?
何事も程度が肝心だろボケシネやクズ売国奴

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:42:52.84 ID:PtUOI9uI0.net
>>105
今よりアジアに対する差別と偏見の多い時代には戦ったけどなw
貿易黒字を手放してまで戦いたければ勝手にどうぞw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:44:16.31 ID:VzAP2PXt0.net
>>105
朝鮮の歴史を見てると奴隷の幸福というものもあるんだという一面はあるきがするな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:44:26.18 ID:Zf3+LvG50.net
ごますりインチキ野郎どもの武器にしようと付け加えたんだろうよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:45:47.21 ID:QHHB+Jt20.net
確か民間が買うんだな?
ということは販売するんだよな?
補助金?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:47:33.66 ID:UKdK3eJA0.net
>>107
論点のすり替えとか玉川かよw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:50:08.15 ID:FMtfTYnt0.net
お前ら普段値上げスレは毎日立つのに
関税引き下げは反対なんやな
どうしろと?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:50:22.24 ID:9FYDCJNq0.net
飯田先生は正しいことしか言ってないけど
やたら敵視してるやつはどこから湧いてきたお客さんなんだ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:50:28.46 ID:tY3MjpfS0.net
>>97
> 直接補助金渡したら良くね?

トランプは貿易戦争の煽りを受けた農民への補助を明言してたが、今回の交渉でそれが不要
になり、代わりに、日本政府が自国の農民に補助金を支給することになったw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:50:36.22 ID:7PWZWNhS0.net
これ使い道あんの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:50:50.26 ID:m6+0lFUOa.net
そもそも家畜の飼料って全般的に昔からアメリカ産のトウモロコシだぞ…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:51:34.87 ID:tY3MjpfS0.net
>>113
トウモロコシの件は関税云々と無関係

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:51:40.51 ID:VVqUCJa50.net
そしてトランプが不公正な農業分野への補助金!って言って怒るんだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:52:32.20 ID:tY3MjpfS0.net
>>117
だからなんだ
余剰の飼料買い付けたのがそんなにうれしいか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:52:48.54 ID:m6+0lFUOa.net
ケンモメンは日本の畜産業は飼料に今まで何使ってたと思ってるんや?
昔からずっとアメリカ産のトウモロコシや…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:52:59.18 ID:3Q5oPjEZp.net
>>95
アンチリフレ論者は国内農家を守れの大合唱ですが
ツイッターでもフェイスブックでも

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:53:07.04 ID:Iix5upln0.net
アメリカで余ってるもんを買うことが
いったいどういう農家補助になんの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:53:51.06 ID:5f9Iv2FO0.net
正論を言っても馬鹿が群がってそれを覆う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:15.89 ID:9FYDCJNq0.net
飯田先生に反論できなくて悔しくて悔しくて人格攻撃してるのが多すぎでしょw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:18.86 ID:MyUw678uH.net
これ実際安倍の勝ちだからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:20.08 ID:J6z1acu70.net
こいつも安倍友かよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:26.80 ID:5wanxRm80.net
畜産への補助しながら関税下げるんか
おもろいの〜

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:32.81 ID:Gs+/sQ1I0.net
呆れる言い分だけど自民党に取り入るには
こんなもんで良いんだろう
安部をヨイショしさえすれば良いんであって
誰も発言の内容なんて精査しないからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:45.91 ID:6fmivG9f0.net
世界最大のとうもろこし輸入国「日本」
日本は世界最大のとうもろこし輸入国で、その輸入量の9割をアメリカに依存しています。
飼料用として国内の酪農家などでも年間450〜500万トン程の生産はあるものの、その殆どを自家消費しているため
市場には流通せず、国内の統計自給率は0.0%とされています。
また、対象となっているとうもろこしは「穀物」ですのでスイートコーン「野菜類」は含みません。
スイートコーンは年間国内生産量25〜30万トンに対し、輸入量は2000トン前後で推移しており
こちらの国内自給率99.9〜100%になります。

国産飼料用トウモロコシは殆ど酪農家が生産していて
専業農家がいないのは確かみたいだな
害虫被害に関しては農林水産省が農薬による対策を呼びかけているけど

(令和元年8月7日 農林水産省植物防疫課作成)
飼料用とうもろこし及び飼料用ソルガムにおけるツマジロクサヨトウ 防除対策について

250万トン輸入するほど被害が出そうなのかは不明

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:55:32.47 ID:Rt50l60Yp.net
補助金=税金

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:55:53.54 ID:VJNVEqUDa.net
農家がどうとかじゃなくて、税収足りないから増税するぞ!って矢先に無駄金使ったことにぶちギレられてるんだろ。
この血税100億がどんだけの利益産むんだ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:56:22.96 ID:BdNXUkub0.net
そうかなら同情とか全く必要ないんだな
安心して外国産使おう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:56:26.00 ID:1HIOr/Xep.net
ジュン先生が言うなら間違いない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:56:34.40 ID:i/K6V//X0.net
小並議論で草

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:56:39.50 ID:MyUw678uH.net
トウモロコシ、しかもたった数百億でトランプは安倍に頭上がらなくなった
大成果だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:56:49.92 ID:Z00ekETZ0.net
窒素 カリウム リンのコスト下げるってのは分かってたけど
東京のうんこを活用すればよくね?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:57:25.92 ID:cmeM0seE0.net
准教授なんて簡単に追放されるのに調子に乗り過ぎたな
安倍の手下でも無いに崇拝すればその道の終わりは地獄以外無いぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:57:40.14 ID:lJvupF1jM.net
>>97
一石二鳥じゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:57:52.91 ID:tJ3Xcuyf0.net
中北ロシアが日本全土を射程圏内に持つ核兵器を持ってるんだからさぁ、プライドなんか捨てて何言われようがアメポチになる選択しかないんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:58:10.72 ID:DJffVjYN0.net
この米国産トウモロコシを日本国内で捌けないなら欲しい国に支援って形でやれば?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:58:41.48 ID:m6+0lFUOa.net
>>130
国内で飼料用トウモロコシ作ってもアメリカ産の方が安いからあんま作らないんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:59:09.90 ID:MyUw678uH.net
そもそもなんで買ったかのwhatに目が行かないやつ多すぎなんだよな
背景として、今トウモロコシは虫害で需要が 逼迫してるってこと

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:59:42.71 ID:LBOKIH7u0.net
ゴミ買わされて喜んでる奴らw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:00:07.20 ID:i/K6V//X0.net
売国奴の腰巾着とか
生きてて辛そう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:00:07.51 ID:m6+0lFUOa.net
>>141
普通に捌ける、何時も買ってる値段より安いなら畜産業の人達はナンボでも欲しがるでしょう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:00:23.94 ID:cmeM0seE0.net
>>141
世界人口の大部分を占める中国が拒否したのに買い手がつくわけ無いじゃん
お前の頭下痢便三

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:00:29.42 ID:bWVExRPh0.net
こいつもリフレ推してた基地外だけど
高橋洋一とかみたいに露骨に政権アクロバティック擁護しないけど
わかりやすい擁護じゃないと逆にキチガイっぷりが目立つ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:01:04.95 ID:TV2CB5GPp.net
>>1
んなわけねえだろwwwwwww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:01:46.05 ID:dCTgqU/Da.net
飼料だけじゃないぞ

「モンサント」
実はこの一社だけで、世界の90%の遺伝子組み換え食品を作っています。
 日本は大量の食品を外国から輸入しており、実はモンサントにとって、日本は世界最大の取引先国です。
 特に日本人は、しょうゆ、納豆、豆腐、味噌などで、大豆を良く食べる食文化があるために、実はすでに多くの遺伝子組み換え作物が、これらに使われています。

 遺伝子が組み換えられたトウモロコシは、人間の食用、あるいは家畜のエサとしてのみならず、「コーンスターチ」の原料として大量に輸入されています。
 トウモロコシから加工されたこの「コーンスターチ」は、実はすでに日本の食材のありとあらゆる原料になっております。
 かまぼこ、ちくわ、てんぷら粉、お好み焼き粉、ベーキングパウダー、即席めん類、冷凍麺、缶詰スープ、冷凍卵焼き、
ソース、マヨネーズ、スナック菓子、米菓子、ビスケット、カレールー、その他のインスタント食品、ビールなどなど・・・
 
 しかも、コーラ、発酵乳酸飲料、フルーツジュース、清涼飲料、ポン酢などの調味料、ドレッシング、パン、アイスクリームなどの成分表→「ぶどう糖果糖液糖」、あるいは「果糖ぶどう糖液糖」と書かれているはずです。
 「ぶどう糖果糖液糖」、「果糖ぶどう糖液糖」、2つを総称して「異性化糖」というのですが、実はこの「異性化糖」の原料も90%以上は、やはりこのコーンスターチなのです。
https://ameblo.jp/jaja1229/entry-12334140275.html



ケンモフード及びケンモメン終了のお知らせ(゚д゚)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:01:51.94 ID:5wanxRm80.net
>>143
それ飼料用の話じゃないだろ
このハゲー!! ちーがーうだーろーっ!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:01:55.56 ID:hUWc/8gv0.net
ああ、ゼミ生ってのもいそうだなwww
犬から内容が捻じ曲がった講義受けるとかマジだっせwwwwwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:02:12.06 ID:MyUw678uH.net
しかしトウモロコシ数百億円分でアメリカと中国に恩を売った安部は本当にすごい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:02:56.36 ID:SsMB8PZY0.net
>>7
ジャップランドやね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:10.84 ID:0bt/y9SV0.net
付利は補助金の糞馬鹿じゃねーか
消えろカス

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:15.75 ID:8BaVGL2d0.net
そもそも日本でトウモロコシなんてつくってんの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:38.76 ID:SsMB8PZY0.net
>>153
安倍ぴょんの尻尾振りすぎて飛んでったぞ
取ってこい豚

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:50.40 ID:+/iGuE2d0.net
実質的に国内農業への補助金というならなんで直接補助金出すんじゃなくてコーン買わせる形での補助金なの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:53.63 ID:DJffVjYN0.net
>>147
中国が拒否したのは政治的な問題で、この米国産のトウモロコシの品質の問題じゃないんだろ?
それなら支援又は援助という形にすれば欲しがる国はかなりあるんじゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:04:28.53 ID:QxD82w5U0.net
トウモロコシも肉も買うんじゃ意味なくね?
安く飼料買って肉作ったとしてもそれより安く米国産肉が入ってくるんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:04:44.94 ID:/NzC5bdZa.net
補助金だとしたら余計ダメだろ
将来性があるわけでもない産業に無駄な金使ってんだ
税金は無限じゃないんだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:05:09.43 ID:yUy7ENNma.net
>>59
バカじゃんジャップは、高値で売り付けられたに決まっとる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:05:48.11 ID:m6+0lFUOa.net
>>156
君らが食ってるトウモロコシは大半が国内産やぞ…
ただ人間が食うトウモロコシは収穫してから1週間くらいしか持たず保存できないんや
今回の案件のトウモロコシは乾燥させてるからコメみたいに保存出来るトウモロコシや

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:06:13.00 ID:1pmFapf60.net
サラリーマンたちも来月から給料ボーナス全部コーンな!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:06:14.75 ID:rwDqD72U0.net
リフレ派とか言われる人たちの歴史観ってほぼネトウヨのそれなんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:07:23.78 ID:m6+0lFUOa.net
君らが毎日食ってる玉子産んだ鶏もエサはアメリカ産のトウモロコシや

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:07:47.31 ID:hUWc/8gv0.net
どう考えても強制的に買わされるより、金だけもらって
中国に売れずに余剰で価格下落したものを買ったほうが農家は得やんけ
ほんとに経済学者かコイツ
アホ丸出しだろwwwwwwwwwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:08:17.58 ID:R+2ftl8E0.net
世界のボーナスキャラ安倍ちゃん
褒めながら頼めば何でも買い取ってくれるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:17.04 ID:yq/OpWjNK.net
飼料用の価格なんですかね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:24.44 ID:8siOdc6u0.net
すまん、強制されたんじゃなくて安倍が手を挙げて買わせて頂いたんだが?
トランプは是非全部売ってくれと言われて売っただけなんだが…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:39.35 ID:ZLFSYvqQr.net
家畜の餌も自分の国で作る技術ないんすか?w

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:03.94 ID:yUy7ENNma.net
トウモロコシで隠されてるけど本当にヤバイのは牛肉豚肉の関税引き下げだからな。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:25.60 ID:dCTgqU/Da.net
政府が補助金バラ撒くときは必ずろくでもないモノを広めようとしてるとき

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:38.94 ID:Jl9svwcxM.net
ぷぷ関税下げといてバカじゃないの?
ネトウヨ信じるのかなこんなの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:11:26.21 ID:8siOdc6u0.net
売国奴民主政権はTPPに聖域儲けて一次産業や車業界は保護しようとしてたからな
全くリベラルが聞いて呆れるわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:04.06 ID:WlgYJCYe0.net
>>172
あれはTPPで決まったレベルと同じものなんだから、むしろ日本の目論見通りだろ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:06.58 ID:m6+0lFUOa.net
ケンモメン的には悔しいだろうが海外産の大豆とトウモロコシは中国と奪い合いするくらい需要があるんや
ここ10年くらいは中国に奪い合い負けてたからこの案件は結構良い案件なんやで…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:32.85 ID:DJffVjYN0.net
>>171
北海道があと5つくらいあればな
日本は本当に狭いし、平地がないわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:40.99 ID:gJ/PQjAy0.net
>>97
こういうアホって実生活何してるの?
この頭で社会出られんやろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:52.59 ID:m6+0lFUOa.net
>>171
畜産業やってる大半は自分達でも補完目的で少しは作ってるんだよ
でもアメリカ産買った方が自分で作るより安いんや…

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:57.60 ID:rwDqD72U0.net
>>172
豚コレラ放置もこのためだったりしてね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:14:19.50 ID:t6WI1LBx0.net
>>176
TPPの日本側メリットを受けずにデメリットだけ受けるなら完全敗北だろ

総レス数 345
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200