2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで北欧って異常なくらい人権意識高いの?彼らってヴァイキングの子孫でしょ? [787811701]

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/28(水) 17:19:37.77 ID:LF8KnsGd0.net
>>1
これは結構面白い
まずバイキングが「野蛮人」として怖れられたのは
彼らが教会も襲ったからだよ
フランク人たちは当時はもうキリスト教化されてて、教会は聖域だった
それを無視してたからね

だけど、バイキングもイングランドの支配や西欧文明の領域に入ることによって
次第に10〜11世紀にはキリスト教国化していったし
彼らは商業で食うことが大事になっていった
ハンザ同盟とか聞いたことあるだろ?
14世紀にはこれが最盛期を迎える

ここでは自治都市や独自の軍隊を都市同盟で持つわけだけど
当然、そこでは「法の支配」が重要になってくる。王権支配とは違う、民主主義のベースもあったわけだ
更に、宗教戦争では1537年に成立した教会法が、デンマーク国教会、ノルウェー国教会、アイスランド国教会、
フェロー諸島国教会の共通の根幹となった。また、デンマーク=ノルウェーの宗教改革が引き金にもなった。
この手のは旧教、新教と入り乱れるが、最終的には「個人の信仰の自由」の根幹も成していく

まぁ、根本的には商業的な豊かさと独立都市が、新進の気質や個人主義を育てたと言っていいだろうな

何にせよ、オーストリアや東方なんかと違い、東方世界からの脅威も無かったし
大戦によって荒廃し、文化的な気質の後退もなくまた
ソ連の支配のようは抑圧的な状態も無かった。
もともと、ポーランドやオーストリアやウクライナなんかが、文化的・学術的な先進国だったとか聞いたことあるだろ?
東欧のほうが西欧より先進的だった。しかし、植民地戦争への乗り遅れや、世界大戦やソ連によって後退をよぎなくされた

北欧はそんなこともなく、金細工の時計として、それなりのレベルを保てたし
逆に「価値観をしっかりすること」がナチ後の世界や、冷戦時代も「生きていくために」重要になったんだよ
本気でイデオロギーに取り組んで、本気で、自国を住みよい国にしようとした。教育にも力を入れた。
冷戦の代理戦争とも距離をとった。
さらに資源開発が国の一定の豊かさも担保し続けた。

だからああしたユートピアになり得た
ベネルスク三国なんかもそうだけど、歴史の脇役だからこそ、社会資本に投資し続けることができて
豊かさを得ることができたってとこだよ

総レス数 613
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200