2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで北欧って異常なくらい人権意識高いの?彼らってヴァイキングの子孫でしょ? [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/28(水) 16:37:01.38 ID:nfnGHqiP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
女性が最も生活しやすい国ベスト21 ―― 日本はランクインしたものの、男女平等は衝撃の評価
https://www.businessinsider.jp/post-163463

USニュース&ワールド・リポートの2018年ランキングによると、デンマークがスウェーデンを抜いて、世界で最も女性が生活しやすい国となった。


女性が生活しやすい国ランキングでは、人権、男女平等、収入に関する平等、昇進、治安の5つの指標を各10点満点で評価した。


1位 デンマーク:人権と男女平等で最高点を獲得。
所得に応じたデイケア・システムや、ヨーロッパでも極めて柔軟な育休制度などを誇る。

2位 スウェーデン:2017年の1位から順位を1つ下げた。YouGovの調査によると、スウェーデンは男女平等が最も進んでいる。

3位 ノルウェー:世界経済フォーラム(WEF)のグローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2016で、144カ国中3位にランクイン。
寛容な産休制度などが、同国が世界で最も男女平等な国である理由の1つ。

4位 オランダ:健康、教育、経済、政治において男女平等を進めており、助産師など母親に対するケアが充実している。

5位 フィンランド:世界で最初に完全な女性参政権を認めた国。女性にとって最も生活しやすい国の1つ。

6位 カナダ:ダイバーシティを掲げるカナダは、人権と男女平等で高評価を獲得。

7位 スイス:最も生活しやすい国ランキングで1位となったスイスは、男女平等で9点を獲​​得した。

8位 オーストラリア:男女ともに平均寿命が長く、人権で9.1を獲得。しかし、男女平等ではわずかに低く、8.4となった。

9位 ニュージーランド:2017年、ジャシンダ・アーダーン氏は労働党を勝利に導き、世界最年少の女性首相となった。だが、男女平等では7.6に留まった。

10位 ドイツ:昇進の9.2というスコアで10位にランクイン。人権でもまずまずの8.2を獲得したが、男女平等については7.6となった。




17位 日本:技術先進国である日本は、昇進は満点の10点。だが男女平等への道のりは遠く、スコアは衝撃の0.7。人権も3.1。


USニュース&ワールド・リポート調べ(米国)

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 02:33:22.32 ID:r7uZ/c/GM.net
>>505
黒人奴隷にも結構白人の肩持つ奴いたんだよ
そもそも男尊女卑が男が丸っきり得すると思ったら大間違いで
男は優れているものっていう思想だからそこからズレたら苦しい
だから男も辛いっていう奴はフェミニズムと完全に利害が一致する
曲解して女叩きに走るやつは馬鹿というか別に大して苦しんでないんじゃないのか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 02:36:27.84 ID:hNq1vEFv0.net
>>525
確かにWWUフィンランドの対ソ連戦争なんか見てると異常なガッツだしな
ああいう連帯と個別の頑張りが社会の基盤なんじゃないかなって感じはする

あとデンマークなんかも異常に働け働けと国が奨励してくる社会だけど
人口少ないわ寒いわだと生産性がかつては低かったろうから各個人の労働力が尊重されるのはわからないでもないわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 02:39:53.60 ID:v3SGbI+I0.net
北欧の人って可哀想だわ 周りから世界一といわれてホルホルしながらも
そういう人権意識の高い国でありながら 幸せを感じられなければその原因は自分しかないだろ
ジャップジャップ言える方がまだ幸せだよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 02:55:38.50 ID:r7uZ/c/GM.net
>>528
ホテルみたいな刑務所に顕著だけどそんな場合でもフォロー体制はあるからな
自己責任で切り捨てない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 03:00:04.88 ID:9xW/EVM70.net
女性平等社会を謳いたいなら、赤ちゃん製造ポッドとか作って実用化してくれ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 03:54:55.90 ID:fCW7iELf0.net
>>511
貧しい国みたいなイメージ持ってる奴いて草生える

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 03:59:28.32 ID:OLj75buEd.net
ヴァイキングってもノルウェーだけじゃないの?
日本人だからってもみんなイルカ殺してる訳でも無いでしょ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:02:16.16 ID:OLj75buEd.net
>>33
ああ、これかもね
納得

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:11:02.91 ID:H3L9YXAdp.net
>>10
誕生日プレゼントでしょ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:12:31.23 ID:H3L9YXAdp.net
>>46
警察官が現場で容疑者を殴り殺す国なので死刑による犯罪抑止が必要ない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:14:11.06 ID:rmzCpLgQ0.net
多様性グローバリゼーションの宣伝用に持ち上げられたけど
セルフ民族浄化だとバレて北欧ageはバカジャップにくらいしか通じなくなった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:18:50.43 ID:9LOcezhCM.net
>>475
自分を醜いと思ってる国1位だから
日本人は日本人の子供の顔見てるとムカつくんだよ

もし日本の子供と北欧の子供を入れ替えたとしたら
日本人だって教育や福祉充実させるし
北欧人だってベビーカーの母子にブチ切れするよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:23:18.43 ID:tvu8RNsyr.net
数十年前まで少数民族差別や障害者差別を政府主導でやっていたけどな
無修正児童ポルノが特産品だったし
なぜか当時はそれが先進的だと思われていた

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 04:28:38.48 ID:ErNKBHOr0.net
人口が少なく中小零細企業が多いので労働組合と左派政権が伝統的に強い
なので高福祉のあんな国ができる
その維持ももはや限界らしいけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 05:02:01.71 ID:gPC52ULh0.net
日本のあらゆる神話が軒並み崩壊したのを見たら北欧のこういうのもどこまで本当かね、と思うがな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 05:15:53.41 ID:kh5JA9zQ0.net
>>1
これ上位に入ってる国はほぼ軍事国家やで。兵器売った金で社会保障費賄ってとるんや、さすがバイキングの子孫やで。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 06:06:12.94 ID:GbFmuSkOM.net
>>541
デンマークやノルウェーも兵器売ってるの?
スウェーデンぐらいじゃないのか武器輸出で稼いでるのは

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 07:16:09.94 ID:rQuf8Bhtr.net
国と国が殺し合う馬鹿らしさをとっくに体験してその先へ行ったからやろ
じゃっぷは殺し足りないから憲法改正してまた東南アジア侵略する気やけど

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 07:39:52.85 ID:m3oyIpLV0.net
>>428
ほんとだな
日本の戦国時代槍玉に挙げて日本やべえwwwとかホルホルしてるやついるけど
普通にヨーロッパや中国の方がやばいんだよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 07:59:10.63 ID:up3DtxPe0.net
>>522
日本の特徴は、メディアの人権意識の低さだと思う
高学歴者の集団が一般市民を不幸にするような報道を平気でやっているのだから

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:03:47.85 ID:SGxtEmvn0.net
インディアンに溶け込んだ白人は数えきれないほどいるが
白人に溶け込んだインディアンはごくわずかなのが白人社会の見た目と実際の寛容性の落差をあらわしている

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:16:32.16 ID:laFnHSgJ0.net
治安すげー悪いじゃん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:21:15.30 ID:PEwejVlua.net
寒冷な土地に住むほど知性的になり
温暖な土地に住むほど動物的になる
この差は何なんだろうな?頭使わないと死ぬからか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:30:17.90 ID:GbFmuSkOM.net
>>548
過酷な環境のが文明や文化が発展するだろ
寒さであったり洪水であったり砂漠だったり
森に行くだけで簡単に食料得られるような環境じゃ頭使わんし

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:32:41.03 ID:gfXr/aBzM.net
cpuも冷やすとパフォーマンス上がるだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 08:41:25.13 ID:uHy2Pf4Ld.net
教育の違い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 09:05:46.13 ID:0AKpjCLNM.net
寒くて人が少ないからな
近世の人権意識の高まりもペストの大流行のおかげらしいし人間が貴重かどうかなのでは

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 09:18:54.74 ID:NsMM31hL0.net
反動だろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 09:44:28.10 ID:cQkXDJR5M.net
>>471
元帝国主義の大国だから
上からの締め付けが激しすぎて
それどころじゃなかったのかな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 10:07:29.12 ID:ZpBTe/vK0.net
>>521
ほっといたら死んじゃったり国から出て行かれる環境だからその整備に全力なのかな
逆に日本はほっといたらとことん怠ける奴が増えるからムチいれられる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 10:12:17.60 ID:5spCpei/0.net
土着の宗教がキリスト教に駆逐されて人々の規範も変わったんだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 10:14:08.45 ID:cQkXDJR5M.net
サッカーW杯の時によく対戦相手のデンマークとかオランダの国紹介をテレビ番組でやってたけど
合理的な印象が強いな
教育も、農業も、漁業も、科学的で洗練されてる
日本だとおっさんが経験則や人との繋がりでやってるようなことを、向こうは科学をもとに合理的に行なっている

そういう合理的な思考が人権意識の高さに繋がっている
ヒューマニズムっていうより、生きるため、幸福のために非常にドライに合理的に考えた結果
だから安楽死制度とかも出てくるんだと思う

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 10:57:01.06 ID:48uY0eEL0.net
言っとくがビッケは男の子だぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 12:21:00.85 ID:mf9mhEx8rNIKU.net
>>225
3と9ええな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 12:21:40.14 ID:P+HkRAs90NIKU.net
>>393
ローマ時代は金髪碧眼は蛮族の証だったのに

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 13:42:03.65 ID:bz4hazIrdNIKU.net
>>10
いやゲイバレしたのが問題じゃなくてゲイ動画流出したらこうなってんだろ


ゲイカミングアウトならこうはならんだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 13:44:00.53 ID:bz4hazIrdNIKU.net
>>560
運が悪く北方の大地で蛮族やってただけでポテンシャルは地中海の連中よりも高かったんだろ
黒人だってポテンシャルある奴ら多いのにクソみたいな大地に閉じ込められてるからクソのまま終わっていく奴らが多いんだし

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 13:51:10.94 ID:L+nhS6mz0NIKU.net
歪んだ世界の日本観1 かっこいい日本と残酷な日本
https://japan-indepth.jp/?p=36376

キンモンス:実のところ欧米では日本の悪い面ばかり取り上げている報道がかなりあるのです。それどころか、まったく根拠のない批判をする場合もある。
だから私は、その称賛と批判の二つの面を「クール・ジャパン(cool Japan)」と「クルーエル・ジャパン(cruel Japan)」と呼んでいます。
クルーエル・ジャパンは、たとえば自殺者が多いとか、暴力をふるって女性を虐待するという偏見に満ちたイメージです。

古森:残酷という意味のcruelですね。つまりクールでかっこいい日本と、残酷な日本がある。

キンモンス:私の用語で言えば、欧米人たちのあいだにネオ・レイシズム(neo racism)、またはカルチュラル・レイシズム(cultural racism)と呼ぶべきものが存在しています。
19世紀の欧米人は、有色人種は知能が劣るとか、視力が悪いなどという生物学的、肉体的な差別を信じていました。
第二次大戦中、アメリカでは日本人はみな近眼で出っ歯だと言われていたのがその典型ですね。
いまは生物的・遺伝的な差別のかわりに、欧米人は日本人の価値観や意識の低さなど文化的なことを持ち出して日本人を差別しています。
実際、欧米のジャーナリストや学者は日本人に対していわれのない優越感を持っている。
彼らはそれを前提に、ある意図をもって「少子化」「ひきこもり」「女性問題」「援助交際」のような日本の社会問題を取り上げるのです。

キンモンス:そうした記事で彼らが伝えたいのは日本の現実や事実ではなく、自国がいかに優れているかということです。
日本はこんなにひどい国であるとあげつらい、まるで自分の国にはそんな問題がないか、あったとしても日本ほどひどくはないと言いたいのです。

彼らはそもそも日本の社会について基本的な知識を持っていないので、日本にとって不名誉な数字があれば、それを自分の都合のいいように取り上げて日本を論じようとします。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 13:52:40.18 ID:L+nhS6mz0NIKU.net
歪んだ世界の日本観2 有色人種の「文化」
https://japan-indepth.jp/?p=36451


キンモンス:イギリスの記者は、「このレポートによれば、日本の女性の社会的地位は世界でも非常に低い。
調査対象145ヵ国中101位だ」と、その結果を鵜呑みにしていました。しかし、彼はその指数がどのように算出されているかについてはまったく知らなかった。

その指数は、実はすべて女性対男性の数字の比率で決められているのです。たとえば女性の就労率をみると、日本は79位、アゼルバイジャンは17位。
これは、日本における女性の就労率が66%なのに対し、男性は85%だからです。アゼルバイジャンはというと、女性の就労率は67%で日本とほぼ変わらない。
しかし、男性の就労率が72%しかないから、相対的に日本よりずっと働く女性が多いという結果になり、日本よりはるか上位にランクされるのです。
だから、ここで算出される順位だけでは実態がわからない。

次に女性の高等教育(Tertiary education)への進学率です。Tertiaryは「三番目」という意味で、英語のTertiary educationは大学と専門学校を指します。
日本の高等教育機関への進学率の男女比は、女性60%対男性65%と、ほとんど変わりません。
しかし、トップのイギリスでは女性の57%に対して男性は24%しかない。これは絶対指数ではなく、あくまでも男女の比較ですから、
逆の立場から言えば、男性の社会的地位が低ければ低いほど、女性差別のない、いい国だということになります(笑)

古森:自分たちの偏見の論証となるような数字だけを取り上げて、日本では女性の地位が低いとか、女性を虐待していると主張しているわけですね。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 13:58:37.22 ID:L+nhS6mz0NIKU.net
ケンモメンvsキンモンス
https://japan-indepth.jp/?p=36376


ケンモメン「これだからジャップは・・・」

キンモンス「日本は全然特別じゃないぞ」

ケンモメン「はぁ?欧米人だって批判してるしw」

キンモンス「ありゃ俺たち欧米人の差別心から出たもんだぞ」

ケンモメン「いや、客観的にジャップは・・」

キンモンス「言うほど特殊でも特別でもないぞ」

ケンモメン「でも海外では・・・」

キンモンス「海外も変わらんぞ。いじめも女性差別もあるぞ」

ケンモメン「じゃあ今までのジャップ象って一体・・・」

キンモンス「俺達の差別心にお前らが勝手に乗っかってただけだぞ」

ケンモメン「まさか、自由と思いやり溢れる海外のユートピアは・・」

キンモンス「もちろんないぞ」

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/08/29(木) 14:00:58.05 ID:Xi0+WY7R0.net
ヴァルハラがもう戦士で一杯になったんでしょ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 14:05:07.52 ID:VEgi9oRv0NIKU.net
>>566
ワロタ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 14:05:20.60 ID:lnNlb9k30NIKU.net
え?イギリスの男って2割しか大学いかねえの?嘘やろ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 14:07:19.86 ID:lnNlb9k30NIKU.net
>>301
え?イギリスの男って2割しか大学いかねえの?嘘やろ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 15:50:16.47 ID:fQaJY43vxNIKU.net
教育だろうね
日本は受験の為に詰め込むだけだから確固たる価値観の無い人間が多い
常に多数派が正義

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 17:04:08.26 ID:up3DtxPe0NIKU.net
>>557
日本も少子高齢化で合理的思考をする国に変わっていくのかな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 18:08:48.99 ID:bz4hazIrdNIKU.net
>>571
馬鹿につける薬は無いかもな
ジャップだって飯があまりにも食えなかったからアメリカ人ならゲラゲラして食物大破させてるの見て怒り出すし

人権ってのはそういう意識なんだろうな

環境が過酷で人間がボコボコ死んであまり生まれてこない国は人間を大切にしようとする

日本は食物はゴミだけどやたらと人間はポンポン生まれてきて枯渇の心配がなかったから"代わりはいくらでもいる"精神が身に沁みたんだろうな


ソ連だって人間がいなけりゃ人海戦術なんてやらずに兵士一人の殺傷能力と生存率を徹底的に底上げするように一人一人にきちんとした教育とこれでもかというくらい心血注いで武器と弾薬を提供したろう
その上作戦もより狡猾的で思慮深くな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 18:21:03.51 ID:UYiTQeKpxNIKU.net
人を大事にしないってのはその通りだな
マジで人間を使い捨てだと思ってる節がある

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 18:35:18.11 ID:0Kms0SpbpNIKU.net
所詮はアングロサクソンよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 20:51:49.09 ID:CnHkhXyv0NIKU.net
確かに人口過密な地域ほど人権意識が低いよな
中国とかインドとかアフリカとか顕著
人死にまくってもまたかーみたいな感覚なんだろな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 21:37:47.07 ID:up3DtxPe0NIKU.net
人口減少が進む秋田県は北欧諸国をお手本にしてほしい

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/29(木) 22:34:47.94 ID:5gV+Dog40NIKU.net
>>576
北欧諸国の出生率は日本とそんなに変わらんぞ。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 01:17:15.17 ID:mH86Ydur0.net
>>311
特高警察や憲兵が国民を監視していた時代があったから、
日本国憲法が表現の自由を保障していたり刑事司法について
事細かく規定していたりする意味を日本人は理解できたはずなのだが

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 07:14:09.26 ID:imkmfr0BM.net
>>565
まず欧米人と日本人は同じだと思いたいというその感情こそが白人コンプレックスなんだよ

誰がどう見ても日本人と白人は違うだろ
日本人のくせに鏡見て「ああやっぱり俺は白人だ」とか思えるやつはどう考えても頭おかしいぞ

日本人の大人が人前で「とうさん愛してるよ」言いながら親とハグしても周りから変と思われないと信じてるならそれは完全に常識ズレてるわ

彼女とか嫁の父親をファーストネームで呼び捨てしてる男をアメリカ人なら沢山見たことあるが日本人では一人も見たことないんだが

日本でそれやっても周りから変と思われないと信じてるならそれも常識ズレてるわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 11:42:12.98 ID:iwfxMqrRd.net
というか白人の人口って土地に対して異様なほど少ないからなどこでも

白人主導国家で一億超えてるのはアメリカロシアだがどっちも移民他民族国家だからな

アメリカはだいたいいま半数くらいらしいからアメリカの大地に対して1億6000万人くらい

ロシアだって白人だけカウントしたら1億1500万人くらいだろ


オーストラリアなんて4000万人も居ないしカナダも異様に少ない

ヨーロッパの主要な国家くらい一億超えても良さそうなのにどこも超えてないからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 11:44:35.47 ID:iwfxMqrRd.net
まあ話は変わるけど食物連鎖の関係性って人間にも当てはまるんだと思う

捕食者は個体が少ない代わりに大型で消費カロリー多くてハイスペック

被捕食者は個体が多い代わりに小型で消費カロリー少なくてロウスペック



ヨーロッパの白人は捕食的な人種だから自然の見えざる手で増え過ぎにならないんだろうな

ヨーロッパ人がアジア人並みに繁殖してたら地球持たないと思うわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 12:36:30.95 ID:1LOMozPxM.net
>>581
アジアの話したらこの世で一番世界征服者に近くしかも数百年もつ政したのはアジアのチンギス・ハンなんだが
白人なんてここ100年ちょい覇権持ってられてるから大本営してるだけにすぎん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 13:14:31.68 ID:iwfxMqrRd.net
>>582
でも結局モンゴル帝国はヨーロッパを陥落させられなかったよね?
じゃあ欧米列強は?

アジアも中東も全部陥落させたよね?

あと何をもってしてか知らんが経済力なんて人が多いところが強いんだから人間が山ほどいるアジアのが本来よっぽど有利なんだぜ

白人の世界支配が一時的なんて無いわ

中世に後退しただけで基本的に最強の地域だから

ヨーロッパは世界を落としたがヨーロッパ以外の国々はどう足掻いてもヨーロッパを落とせなかった

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 13:23:24.46 ID:UwwUNgBV0.net
>>583

中東や中国は完全には支配できなかったぞ。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 14:00:55.87 ID:1LOMozPxM.net
>>583
中国を陥落…?w
さすが白豚、息するように嘘をつくな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 15:35:32.56 ID:FNMBhAOo0.net
>>563
>>564
>>565
>月刊雑誌「WILL」2017年10月号に掲載された内容を4回に分けて転載するものです。

月刊雑誌「WILL」で、産経ウヨと、外人ビジウヨの対談で、
どういう意図でどういう文脈で話されてるかくらいは理解しよう。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 15:37:47.24 ID:FNMBhAOo0.net
ネトウヨって北欧=ネベラルっぽいという、
実にフワッとした印象だけで、異常に北欧国家とか福祉を敵視するよね。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 15:52:21.48 ID:3qCGXyIf0.net
>>587
税金が高くて生活しづらいのに
移民しない人達っていったい?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 16:06:28.13 ID:FNMBhAOo0.net
ネトウヨが福祉や弱者救済を異常に嫌悪する理由がわからんのですよ。
何で?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 16:25:55.93 ID:mH86Ydur0.net
日本における死刑制度への信頼度の高さはどこから来ているのだろう
過去に死刑確定再審無罪の事件があったにもかかわらず
死刑制度は強化されている

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 17:14:26.74 ID:mH86Ydur0.net
戦争責任にも言えるけど、日本人は被害者意識が強くて
加害者になる可能性には目を向けたがらないのだよな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 17:16:23.75 ID:hPpIS5ug0.net
日本はこれからどれを捨てるかって時代になるからな
何の参考にもならない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 19:08:08.78 ID:mH86Ydur0.net
GHQによる占領で戦後の日本には欧米の価値観が取り入れられたにもかからわず、
人権意識が低いままでいまに至っているのは、日本人にとって「欧米人」のふりをするのは
しんどいことなのだろうか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 19:28:47.44 ID:imkmfr0BM.net
>>593
日本がアメリカ政府の下ならまだよかったけど
米軍直属だから日本は米国右翼の思想になりやすい
日本国民を見下す米軍の伝統も
そのまま日本政府に受け継がれてる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 19:30:07.86 ID:3rpfnyx+0.net
小国を自覚してるから謙虚にならざるを得ない
韓国もその立場なんだけどやつら民族主義すぎて

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 19:41:04.33 ID:cYdbmlkA0.net
>>581
バカか?草食獣のほうがでかいんだが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 20:23:19.69 ID:oV/KOz5y0.net
>>580
ヨーロッパの緯度の高さを考えると、白人はむしろ多いくらいじゃないか?
ヨーロッパは寒冷な土地が多いから農業に向いてない所が多く、また
パンなどに使う小麦は米と比べると生産効率が良いとは言えない作物。

ちなみにイギリスは、全体で見ると日本より人口密度が少し低いが
イングランドに限れば日本よりも人口密度の高い地域になっている。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/30(金) 23:35:14.98 ID:mH86Ydur0.net
2000年代日本の厳罰化は戦争経験者の減少とほぼ一致している
オウム真理教事件が起きるまでの日本は犯罪件数が多かったにもかかわらず
厳罰化が行われなかったのは、戦争経験者が多く存命していて、犯罪者に対しては
自分も下手したら罪を犯していたかもしれないという意識が働きやすかったのだろう

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 00:03:22.82 ID:CrqqUWg+0.net
たくさん人を殺しすぎた所、キリスト教の改宗に会い
うわぁ!俺たちはとんでもない事をしてしまった反省しようと
精神的に成長した

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 02:49:03.38 ID:siYIXumt0.net
>>597
そりゃイングランドが海洋性気候で農作物も豊かな地域だからだろ
単純に緯度だけで判断すんな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 03:19:45.08 ID:lKTgHBy20.net
逆に、馬鹿やってた奴らが死滅して洗練されたんじゃね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 04:04:14.22 ID:8RUMa5ld0.net
そもそもヨーロッパって地球儀でみればそんなに大きくないし
メルカトル図法に錯覚してる人が多いよな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 04:10:30.23 ID:cG1NhTin0.net
差別がないわけじゃないんだろ
単に人権好きがすき好む平等の「一部」だけを叶えられる風土にあるってだけで

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 04:58:56.03 ID:VBjNQSHW0.net
>>590
最近だとフィリピンの麻薬撲滅で
射殺の有効性が証明されたからなぁ
厳罰で有名なシンガポールの治安も良いし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 05:06:53.28 ID:kBEVKTwkp.net
>>5
どこかで聞いたなそれ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 09:43:52.17 ID:FZNOn0200.net
>>604
厳罰化に頼る国は結果的に弱体化すると思う
立法・行政・司法が社会問題の解決に頭を使わなくなる
日本の衰退もオウム真理教事件以降の厳罰化が関係しているはず

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 09:55:21.46 ID:TX+7HW870.net
外人が日本人を侍やら忍者の子孫だと思ってるみたいなもんだろ
江戸ぐらいの時は9割近くが農民だったんだし武家の子孫なんてほとんどいない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 10:42:38.87 ID:eyF7Yf610.net
>>1
>なんで北欧って異常なくらい人権意識高いの?

土人になるほど、人権意識は低いから
日本なんて国民に特攻させるくらい人権意識が低い
それでもアフリカよりはマシかな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 12:22:56.38 ID:UXkbowkNa.net
ソ連とか言う労働者の祖国から国を守るために、ソ連のような社会主義社会を資本主義下で実現しts

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 15:43:34.20 ID:8CDOoZpja.net
むしろヴァイキングの子孫だからお互いに尊重し合わないと喧嘩になるんだろ。
ジャップのように天を仰いで闇を這いずる卑しい奴属民とは違うんだよ。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 15:51:46.02 ID:h9q/cmmb0.net
ドイツ人の人権意識は最低だぞ!
「無い袖は振れない」みたいな諺、ドイツでは「ハゲの毛は抜けない」という
なんでそんな残酷な事が平気で言えるのか、ドイツ人は鬼畜だと思う

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 15:53:19.64 ID:VDJjkBVe0.net
寒くて食物も育たないので、少ない人口しか維持できない。
だから人間の価値が高く、1人1人を大切しないと滅びるから

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/31(土) 15:57:10.26 ID:VDJjkBVe0.net
一方アジアはイナゴ並みに人口が大量発生する地域なので
人間1人あたりの価値が低い。
だから人間の命を消耗品として扱っても問題なかったから
人権などという意識も育たない

総レス数 613
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200