2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動画コーデック「H.265」が早くもオワコン 「AV1」が主流へ [981135823]

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/05(木) 14:26:36.60 ID:XT0uwjRza.net
ハードウェア側(GPU)にエンコーダとデコーダが実装されてしまえばエンコ速度はあまり意味ない。圧縮率と綺麗さだけが重要になる。
AV1もGPU側に実装されていなければスマホとか組み込み機器ではエンコード・デコードともに処理が重すぎるだろう。Appleが採用したとなれば今後のiOSハードのGPUに載るんだろうけど。
ARMのリファレンスGPUであるMaliシリーズにもAV1がハード実装されないと格安スマホではAV1不可なんて事態もあり得る。h.265のデコードは去年末くらいからデコードだけ付いたところだ。

で、AV1全盛になったら古いPCや映像機器のユーザーはどうするのかという問題も当然出てくる。h.264がやっと普及しきってh.265はデコードだけって環境が多いと思われるが、
AV1をソフトデコードしてCPU使い切ってカクカクするんじゃ意味ないわけで。MPEG系は特許で縛られてロイヤリティが高いからオプソで作りましたって言われても俺らは製品購入時点でライセンス代払ってるから関係ないんだよなぁ。

総レス数 400
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200