2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕「鬼滅の刃面白いな」、ケンモウメン「でも原作は女だから」、僕「じゃあ鬼滅の刃より面白いマンガ描けるの?」、モメン「ぐぬぬ」 [382134853]

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/08(日) 11:06:04.34 ID:t3hjI8YE0.net
各々が行動原理をもっている
これはE・M・フォースターので分類で言えばフラットキャラクターに属するかもしれない
「ラウンドキャラクターは登場人物の性格が話をすすめるうちに変わっていく成長していいく
フラットキャラクターはいつも同じ性格、わかりやすい例だとアンパンマンやドラえもんの
キャラクターみたいなのだな

鬼滅の場合はフラットキャラクター、決まった性格を持つ人物造形なのだが
それだと深みがでない、だからそれを避けるためにキャラクターの違う側面を見せる
善逸なら敵に立ち向かう強さと弱さ、伊之助ならうるささに対してしおらしさと言ったように
このキャラクターのギャップを物語の中に組み込んでる、読者はそのキャラクターの性格の
揺れに心を動かされる、まあ映画版ドラえもんにおけるジャイアンの立ち位置みたいなもんだな
これをほとんどのキャラクターで鬼滅はやってる

総レス数 782
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200