2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神学者「進化論が正しいなら、絶えず環境に適応し進化してきたはずの恐竜がなぜ絶滅したのか。説明できんのかい?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/21(土) 23:37:05.78 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なにゆえキリストの道なのか(71)恐竜がかつて存在したことは、進化を示すものではないか 正木弥

恐竜は2足歩行と4足歩行*に分かれる。また肉食性と草食性にも分かれる。2足歩行と4足歩行では、骨格に大きな違いがある。
2足から4足になるのは進化でなく、退化ではないか。また、草食性と肉食性でも、消化器や心臓や血管など、循環器の構造が大きく違う。
これらが同じ系統の中で混在して進化するとは理解しがたい。

恐竜は、地質年表のジュラ紀・白亜紀に栄えたとされ、その白亜紀の終わり頃(6500万年前)に全滅したらしい。その原因として、以下のことが考えられる。

恐竜の種族としての寿命が尽きたか(しかし、この理由は種が絶えず進化するという進化論に反する)。
疫病、内分泌の異常か(しかし、種全体に関わるものなら、そもそも恐竜の時代が続くことはなかったはずだ)。
天敵によるのか(同上)。
植生が裸子植物から被子植物へ変化したことによる(しかし、その変化は恐竜の時代〔白亜紀〕以前に起こっている)。
新星の爆発とか、巨大隕石の落下の影響ではないか。これが最近の有力説である(しかし、恐竜は犬猫程度の小さいものもいた)。
その中で、恐竜だけが滅び、ワニ、カメ、ヘビ、トカゲなどが生き残っているのはなぜか。

爬虫類全11目のうち、恐竜である2目6亜目が全滅したのだ。狭い範囲の種類なら全滅もあり得るが、広い範囲なら、
何かあっても一部は生き残り、そこからまた、増殖するものだ。そうならなかったのはなぜか(鯨は大きくても生き残った)。

進化論では、良い方向に絶えず適応し、進化するはずではなかったか。恐竜の絶滅は、進化論の根底をゆすぶっている。

http://www.christiantoday.co.jp/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:46:44.99 ID:w2A69xNH0.net
スレタイでなんかのパロディが書けそうだけど出てこんくてイライラする

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:49:26.51 ID:3h6B4F9Ux.net
進化って言うと凄く優れた存在に昇華するようなイメージで語るけど

実際は生き残りやすい様に変化してるだけだからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:51:07.46 ID:VoliFiT80.net
わざわざ生き物同士で弱肉強食の殺し合いをしなきゃ
生き残れない世界を作るなんて相当やべー奴だよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:55:59.14 ID:n3/aBsPX0.net
スレタイしか読んでないが進化論をポケモンか何かの進化と勘違いしてないだろうか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:56:06.00 ID:uAaDobYz0.net
この弱肉強食しないと生き残れないこの世は
実は地獄なんでしょ

昔々ばあちゃんが仏教の地獄の図説本持ってて小さい頃よく見てたが
餓鬼道とかそういう地獄はこの世を描いたものだと知ったよ

悪いことすると地獄に落ちるとか言うけど
すでにここがそうだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:58:21.72 ID:ghSy9HuN0.net
>>20
適当な関西弁を使うのは止めよう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 01:59:30.42 ID:3h6B4F9Ux.net
進化心理学を知ったばかりの俺にはタイムリーなスレだな

まあ知ったばかりなので語れることも無いが
興味ある奴は進化心理学でググってくれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:00:12.57 ID:MWJ8RFc80.net
海の神秘ってすげーよな
クジラとかサメとかありえない大きさの海洋生物がいるわけだし
あんな大きな体とかやべえだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:00:57.43 ID:YNCza/EX0.net
嫌儲じゃさんざん語られてるが、
「鳥は恐竜の子孫」
って基本的な事実が、抜けてるよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:01:06.82 ID:8RABa+yv0.net
宗教的な理由で進化論否定してる奴には
何で全知全能の神が絶滅するような劣悪品デザインしたんですかあ?という返しになるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:01:53.50 ID:MWJ8RFc80.net
白人黒人黄人は分かるけど、イスラム系って何人ってカテゴリなんだ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:03:39.78 ID:MWJ8RFc80.net
今の時代に恐竜がいたなら、人間を狩ればいいだけだから絶滅はしないだろう・・・か?
武器や兵器を持った人間にさすがに絶滅させられる側か・・・

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:04:12.20 ID:YNCza/EX0.net
>>70
二郎とかの高カロリー語るより、塩分の方がわかりやすい。
塩分って陸上生物には希少かつ必須な
超レア成分だからな。
存分に摂取出来る人類は、その環境に適応進化追いついてないと言っていい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:17:34.19 ID:PQlYwjzE0.net
まず小学生レベルの生物の勉強して出直して来いよ…
生き物図鑑読まずに聖書ばっか読んで育ったらこうなるのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:18:03.16 ID:jfoTq5Wo0.net
隕石

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:25:47.93 ID:3h6B4F9Ux.net
進化という言葉を万能だと思い込んでんだよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:30:05.00 ID:8KGjmAiZa.net
進化論のロジックからいくと人間はどんどん脆弱になっておまけに危機察知能力も衰えて
将来的には金属との融合を果たし鉄の外殻に守られて思考するだけの生き物になるのかな。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:31:00.98 ID:KLZCwoA+0.net
>>90
進化:まちがい
適応:せいかい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:34:01.17 ID:3h6B4F9Ux.net
>>92
必ずしも適応できてないと思うんだが

ニ世代というレベルでも環境って全然変わってるわけで

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:44:25.21 ID:JLuseMmG0.net
神学者が白亜紀エアプで笑える

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:46:55.14 ID:pyOE+mjW0.net
進化してるの見たやつはいない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 02:47:03.41 ID:LM+Ww4QC0.net
>>87
塩分なんて動物を狩れば潤沢に摂取できるんだけど?
草食動物なんてそこらの土や石を舐めれば塩分摂取できるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 05:39:52.55 ID:u1PMYnKm0.net
進化論でなんでも納得できると思い込んでるやつって
太古の地球でどうやって単なる有機物の塊から古細菌が発生したと思ってるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 05:47:01.67 ID:lXUPtzVer.net
>>56
彗星衝突説とか懐かしいなあ
ハレー彗星がきた頃に流行していたな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 06:05:33.73 ID:Q++zoYk9d.net
ぶっちゃけ生物として最も優秀な生き物って鳥だろうな

ワシとか鷹が地球上の支配者

何故なら陸海空全て気軽にお散歩できる自由度の広さって凄いと思う

海には潜れないかもしれないが飛び立てるから気軽に沖合の方へ出ていけるし海もさほど怖くない

陸も歩けるし
何よりうんこの処理の必要性が無いということ

鳥の感覚で人間を考えるとうんこしたら天に昇っていって消えて無くなるような便利さがある


人間なんてあまりにも不自由な生き物だよ本当
生存圏があまりにも狭過ぎる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 06:20:20.86 ID:9UhUOhML0.net
鳥が生き残ってんじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 06:29:30.96 ID:oQBXP0k+0.net
アダムとイヴはいなかったんだよ。
進化論が正しいんや。
ポポイザケロンマンでも聴いて落ち着けや。
と言いたい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 06:57:05.14 ID:zGkdqb1Yr.net
進化論は「進化」という言葉がミスリード
変化の結果たまたま生き残っただけ
最適化でも強化でもない
環境の変化等で容易に絶滅する

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 07:51:30.43 ID:mkPh9UDV0.net
俺らは何に進化すんだろうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 08:17:53.72 ID:8NSHA6V60.net
変化に適応して鳥さんになりました、おわり。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 08:24:23.64 ID:8NSHA6V60.net
まあ、隕石インパクトだので、一度、巨体を維持してた環境とその巨体で卵を守りながら孵すという状態をリセットされたから、
胎内で胎児を守りながら逃げられる哺乳類が優勢になって、卵から孵す恐竜は生存競争上不利になった。
その中で鳥は卵を狙う動物が登れない樹上とかに巣を作って卵を守れるから生き残れた。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:04:53.45 ID:H/xKylAY0.net
環境の変化に適応できなかった、自然淘汰でしょ
良いか悪いかは別としてカトリックは進化論を否定してないね
創造論に固執して地球が出来て1万年と主張するキリスト教派もあるが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:07:51.01 ID:tSCp2OR50.net
>>58
それな
枝分かれして袋小路に入って滅びる
それも淘汰

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:11:21.86 ID:j3NbeGma0.net
だからでかいのは滅んで鳥とか爬虫類として生き残ってるじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:15:27.03 ID:pmDmaF2pa.net
そもそも恐竜なんていなかった、架空の生物だ、化石はぜんぶインチキだって主張する団体はいないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:24:35.15 ID:qwqhL36j0.net
たまたま環境に合ったるやつが生き残った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:26:44.10 ID:4yKPH62c0.net
>>77
生贄として生まれてきた命があるってことだからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:29:23.39 ID:ib8nU6E/d.net
>>1
神学者は小惑星の衝突をどう説明するんだ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:31:42.64 ID:Lfs1kDSE0.net
は?殺すぞ

https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/8e51f2cb50eff1f33455b97f29071016_600.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:34:38.95 ID:8VZIpsmda.net
進化の方向性を間違うと生存できないってだけだ。
進化論の解釈には2通りある。進化した結果生存したのか、死ななかった特異個体の子孫を後世で進化と呼んだのか、この2つは全く違う話だが進化論としては結果的に成立している。
神学者は宗教的に前者を受け入れられないわけだが、2000年くらい前に書かれた本に進化論が載ってないから進化論は異端であると断定するとか正気か?猿から人間に進化したってのも宗教的にNGらしい。神が人を作ったと書いてあるからだそうだ。

恐竜は進化の途中で大きくて硬いと強いという方向性に行って、頭を使う方向には進化してない。隕石を迎撃したりシェルター作ったりという発想自体がなかったわけだ。そりゃ滅びるって話だ。

鶏は飛べないという謎の進化をしたが、その代わり肉と卵が美味しいので家畜として生存に成功した。豚や牛も同じ。

科学を否定する宗教なんて信じるに値しない。俺は敬虔な科学の信徒だ。初期人類に道徳を与えたのは宗教だが、日本は宗教を全部ぶちこんだ闇鍋で普通に国が運営できてる。つまり宗教は現代では必ずしも必要ない。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 10:41:51.57 ID:ABuQr/5Y0.net
>>113
これは血族ですわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:08:10.76 ID:aBJGmVFn0.net
>>21
小型の恐竜も絶滅しているよ
鳥類は絶滅以前にすでに鳥類になって生き残っている

だから一番の問題は
小型の恐竜は完全に絶滅したのに
小型の鳥類や
小型の爬虫類
小型の哺乳類
小型の両生類
これらが生き残ったことにたいする答え
これはまだ出てないよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:08:57.64 ID:HwFAF+iId.net
さすがに隕石落ちてきたら耐えられないだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:21:35.65 ID:aBJGmVFn0.net
大量絶滅を考えるときに重要なのは
まず恐竜でよく引き合いに出される大量絶滅を調べて、
次に恐竜の一つ前の時期の大量絶滅を調べ、
最後に恐竜の次の時代に当たる大量絶滅を調べること

特に注目するべきなのが最後の大量絶滅で
これは人類が誕生したせいで起きているとされる大量絶滅
もちろん気候変動説もあるけど
人類がやらかしたと考えるのが一番自然だし
もっとも身近にある大量絶滅であり
なんともれなく自分自身が大量絶滅の加害者であるという
面白い展開となる

絶えず環境に適応してきた人類は大量絶滅を引き起こしているのさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:32:38.41 ID:8NSHA6V60.net
>>118
恐竜の特徴残しててそうな飛べない巨鳥のジャイアントモアとか人が絶滅させた筆頭だしな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 11:57:08.81 ID:1viEMzOY0.net
>>1
急激な環境の変化だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 16:25:54.31 ID:lfDGTWM60.net
>>113
ティラノサウルス……

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 16:27:58.30 ID:deLiDHrzM.net
たかが恐竜の絶滅に神のみわざを見ようとすることの危うさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 16:41:56.93 ID:atDK36vS0.net
大事なのは進化論も創造論も両立する事
なぜかどちらかしか認めない人しかいない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/22(日) 16:54:30.58 ID:8NSHA6V60.net
恐竜絶滅以降も、ディアトリマとか飛べない巨鳥種が出てきたけど、絶滅してるあたりやっぱり卵生では限界があるんだな。

総レス数 124
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★