2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京六大学に法政大学が入っているのは何故だぜ 一番アホなのに [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 20:36:22.41 ID:133a3EQC0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

概略



日本の大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦(早慶戦)に端を発する。

明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され(明治39年から中断)、大正3年(1914年)に明治大学が加わり、早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。

その後大正6年(1917年)に法政大学が加わり、大正10年(1921年)には立教大学が加わった。

6校目の参加大学として1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われて東京六大学野球連盟が発足(詳細については同項を参照)。

かくして、「東京六大学」は誕生した。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:32:52.98 ID:r+x/pF0y0.net
立教の学長は法政卒の韓国人だぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:33:52.08 ID:FUPMa4Hn0.net
むしろ東京大学(我が母校)が入ってるほうがおかしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:34:10.76 ID:fvJMwnxCx.net
>>107
でも立教はミスタープロ野球を輩出してるから

長嶋さんいなかったらガチでお荷物だった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:34:24.93 ID:GCCVhKWp0.net
立教は長嶋排出しただけで終身名誉六大学だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:35:14.83 ID:hCi5VoOm0.net
多田野ってレジェンドも排出してるだろいいかげんにしろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:35:16.07 ID:TzZ5PDEj0.net
隣に総連うしろに靖国

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:35:42.27 ID:7q+9f2Xg0.net
>>112
でも全国の国公立の中ではトップクラスやろ
筑波には負けるけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:36:55.27 ID:7q+9f2Xg0.net
>>115
関西では入れ替え有りにしたら関関同立のどっかしらが下部に落ちて揃わなくなって
やーんぴ!
つって別のリーグ作ったんだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:39:08.36 ID:8yBmKGtj0.net
>>117
東大は野球を最初にはじめた大学なんだね
したがって野球と関連した六大学に東大も入ってるということ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:41:23.68 ID:fvJMwnxCx.net
>>122
まあ国公立に限定したら相当強いのは認めるが

東大に合格さえすれば東京六大学でプレー出来ると思って必死に勉強して東大入る奴もそれなりにいるわけだし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:41:26.44 ID:PIgf9YO70.net
むしろ東大が場違いなんだが
弱いし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:42:05.83 ID:yTr0xnZi0.net
そらどっかが一番アホにはなるだろうに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:42:47.77 ID:ir3tTXIk0.net
そんなこと言ったら
東大一橋東工大早稲田慶応上智あたりで
野球やるかって話や

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:43:37.64 ID:axxZtROJ0.net
法政卒の俺不満
世の中には俺より馬鹿な奴らが9割なのに
法政卒というだけで馬鹿にされる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:44:48.36 ID:8yBmKGtj0.net
当たり前だけどプロ野球より大学野球のほうが歴史は古いよ
東大とか早稲田の野球部などの大学野球は日本の野球のふるさとともいえる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:45:04.74 ID:2SiG3HpD0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
お情けでMARCHに入れてもらってる大学ってイメージしかない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:45:43.81 ID:T9H2jWj70.net
>>110
だからさー、どうして野球の名門になったか
っていうと20年代に大学になったグループだからだよ
(東大だけはもちろん別格で
長く唯一の大学だったわけだが)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:45:47.14 ID:Zo0cf29D0.net
>>114
言外の意味をくみとれないのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:46:57.39 ID:OoM8IPsU0.net
>>129
かといって頭いいと言われても困るだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:47:55.37 ID:orQ3UkRp0.net
>>93
近大が京大に完封負けしてて草
京大+関関同立に混ざってるだけでも恥ずかしいのに野球で勝てないとかどうすんだよこれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:49:25.69 ID:fvJMwnxCx.net
>>123
京大を忘れるなよ

それなりの大学の学生でリーグやることが文武両道で理想的なのであって
帝京大でも大東文化大でも良いなら社会人野球と変わらんだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:49:57.66 ID:uTF0PzSt0.net
大学令の一期校は早慶同明中法日国の八校
だから六大学は法政はありだけど立教ではなく中央だと思うよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:52:28.19 ID:0hwtDOnw0.net
>>20
お前の中のマーチを教えてくれよ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:52:28.74 ID:8yBmKGtj0.net
東京六大学野球
とうきょうろくだいがくやきゅう
早稲田大学,慶應義塾大学,明治大学,法政大学,立教大学,東京大学の6大学をメンバーとし,
毎年春と秋に実施される大学野球のリーグ戦。 1914年早稲田,慶應,明治の3大学による
リーグ戦が始まり,1917年法政,1921年立教,さらに 1925年に東京大学が加盟,
日本最古の大学野球連盟である東京六大学野球連盟が結成された

https://kotobank.jp/word/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83-103387

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:52:54.89 ID:ZvNfF+YY0.net
>>33
>>38
法政も明治も似た様なもんだな
俺の頃はもっと差があったような気がするが…

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:53:27.82 ID:5NGvw/xUM.net
河合塾ってちょっと偏差値の出しかた違くね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:54:36.17 ID:W+YviBM5d.net
西で言う関西大学的なポジションだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:54:49.41 ID:aUr6k0Kqp.net
ワイ法政最近の偏差値上昇ににっこり

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:57:45.50 ID:5NGvw/xUM.net
判事とか弁護士になりたいって奴らばっかりじゃないだろうけど弁護士が単なるブラック業種になってしまったので法学部目指す連中も少し減ってるだろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 21:58:54.13 ID:1ZFAJkSL0.net
You Tubeで聞けるけど、校歌は六大学おろか日本で一番

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:02:50.17 ID:gh8hzcep0.net
明治>>中央>青学>立教>>法政>学習院>成蹊

関東の私大ってこんな感じ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:03:19.63 ID:m1EFpwRG0.net
明治時代は私大の中でそれなりに権威があったんよ
法学部は

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:05:32.20 ID:aUr6k0Kqp.net
>>146
学習院もうちょい上な印象

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:07:09.15 ID:7IUklYA60.net
日大と代われよ
日大が六大学になったら偏差値跳ね上がる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:08:00.77 ID:T9H2jWj70.net
>>146
成蹊なんか混ぜない
成蹊入れるなら
明治学院、国学院、成城、日東駒専
なんかが入ってきて
収拾がつかなくなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:08:15.57 ID:UFS/EJiZ0.net
嫉妬見苦しい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:08:25.71 ID:nGVvRibM0.net
むしろ東大が場違い
本当は中央が入るはずだったんだが法政が猛反対してかわりに東大が加わることになった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:09:33.31 ID:9ENKJil50.net
どれかは一番アホになるだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:12:22.62 ID:/L0b/8GC0.net
中央は入れなかったの後悔してるよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:15:19.27 ID:iNkiyqDO0.net
>>152
法政、自分の価値を高める見事な判断ワロタ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:16:27.04 ID:skTn9JOm0.net
>>121
土曜日の授業に出ようとすると中核派の逮捕劇が繰り広げられて裏門から入ることに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:17:14.76 ID:ZAqp2qin0.net
スーフリのやり方とか早稲田に悪いこと指南するのはだいたい明治だから明治は存在意義がある

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:18:46.93 ID:ZAqp2qin0.net
てか箱根の大学駅伝って関西でも放送されてんだよな
あんな関東のお祭り見て楽しいのかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:30:50.09 ID:8HEfkpt20.net
法慶コピペ


160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:30:57.56 ID:RHF61JCP0.net
法政サッカー強いじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:31:22.61 ID:KJSRKLe/0.net
いつも他人の学歴には異常にこだわるケンモメンが山本太郎の学歴には触れないのはどうして?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:31:53.45 ID:j9JPlV6g0.net
むしろ東大がいらん
あいつらは勉強だけしとけや

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:32:52.50 ID:RHF61JCP0.net
ガンバとヴェルディは恥を知れよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:34:52.33 ID:wB6coZ+eF.net
法政偏差値上がってるからね
受験者数もクソ多いし人気なのは間違いない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:37:19.94 ID:/v9tyk2Z0.net
秋のリーグ戦法政好調じゃん
監督復帰したばかりなのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/23(月) 22:37:33.91 ID:yOFtrDUm0.net
六大学なんて焼豚しか使わねーだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:37:46.41 ID:40Qe5hip0.net
法政はどうやったら格が上がるんやろか
就職の実績と資格の合格数なんかな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:37:58.62 ID:VetvoLHv0.net
>>141
母集団が違うんじゃね
ベネッセだと推薦とか大学受験しない層まで高校一括で入ってる上に問題も易しいので高く出る
河合は大学受験層ほぼそのもの
駿台は医歯薬筆頭に難関国公私立受験層が多いから問題も難しいし人数も少ないから低く出る

こんなイメージ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:39:17.12 ID:/v9tyk2Z0.net
>>166
マーチって言葉を知らないジジイがよく使うぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:40:29.13 ID:KAPJQbq00.net
モメンの母校やろ

ええ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:40:38.69 ID:T9H2jWj70.net
MARCHで首相だしてるの明治だけ
ガースが首相になったら、法政ではじめて

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:41:40.73 ID:KglKMW59d.net
>>158
試合放棄してるのはトンキンのキー局だけや
関西は塵賣以外正月特番や

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:42:33.10 ID:tVo0f9M/0.net
日大や中央大学はなぜ入れてもらえなかったんだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:43:13.19 ID:skTn9JOm0.net
法政が志願者数全国1位なのは知られていない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:43:39.14 ID:tVo0f9M/0.net
>>162
日本の野球は東大から始まったんやで

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:43:40.54 ID:VecmeyjB0.net
法政最高の偉人はガースじゃなくてcis

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:43:50.77 ID:jSlAtVNna.net
>>117
東大は慶應や早稲田と共に日本で最初に野球ってスポーツを始めたルーツ校、つまり野球の元祖や家元だから。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:44:51.47 ID:TzZ5PDEj0.net
全方位から叩かれてきたえられるという

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:45:05.91 ID:SWfI6z2d0.net
六大学野球で東大が弱すぎるってんで東大が抜けようとしたら
他の大学に必死に引き留められたって話は笑った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:46:07.68 ID:kHX4x8p/p.net
明治って個人的に漫画家と落語家しか輩出してないイメージ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:46:12.44 ID:SWfI6z2d0.net
六大学野球に関しては、東大が自分から抜けようとした事が1回か2回あったはず

引き留めたのは他大だから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:47:42.33 ID:1ZFAJkSL0.net
この大学群の中で第一志望で入学する学生が圧倒的に少ない
それだけは確実

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 22:48:20.22 ID:04ewx7y7a.net
>>176
QRコード開発者の原昌宏を推す

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:00:53.46 ID:8yBmKGtj0.net
早大チア
https://www.youtube.com/watch?v=kzl2D3riVkM&t=91s

慶應チア
https://www.youtube.com/watch?v=PKx4ORf5uNw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:03:18.04 ID:T9H2jWj70.net
>>180
MARCHは安倍政権の周辺にいる悪いやつを
たくさん排出してる
ガース、荻生だ、加計・・・

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:12:29.87 ID:zAqpovbBa.net
東大いらんやろ
虐めやめろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:21:27.49 ID:6n1khaerM.net
六大学ってただの野球リーグだろ
たまに偏差値のくくりのように語る人いるけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:27:59.20 ID:jSlAtVNna.net
1早慶戦開始

2人気沸騰で早慶が対立、中断に追い込まれる

3明治が早慶仲裁を試み早慶は試合を拒絶するも両校は明治との定期試合に応じる

4明治が法政を誘い早慶は明治と法政との定期戦開始(早慶両校は試合拒否)

5早稲田が立教をこの野球サークルに勧誘、立教が応じる。早慶戦無しで五校が野球リーグをスタート

6この五校が東京帝国大学を勧誘したら東大が応じる(六大学の枠組み完成)

7明治が早慶に早慶戦復活を強く要求、早稲田は応じるも慶應が難色、他校、特に明治が煮え切らない慶應に激怒、早慶戦復活に応じないなら六大学から追放を勧告、慶應が折れて早慶戦復活

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:28:28.95 ID:YwhIxwCp0.net
>>136
野球推薦で入学してくるバカがいる時点で本末転倒だよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:29:38.19 ID:8yKBGXGU0.net
小泉総理に櫻井官房長官

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:29:58.32 ID:T9H2jWj70.net
>>187
東大早慶MARCHクラスだから
東京の名門校とかなりかぶってるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:33:00.16 ID:jSlAtVNna.net
マーチって当たり前に言うが
受験に関係ない奴はそんな言葉は知らない。
田舎は六大学だよ。

全国には必ず六大学出身者のOB会がある

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:37:46.37 ID:8yBmKGtj0.net
早稲田大学2019年新歓ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=SMZ-afCWip8

チアの女の子はみんなブスだが冒頭に出てくるメガネの応援団員の男が面白い
これはへたなバラエティ番組より面白いわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:40:10.06 ID:QPsD7W2W0.net
学力は六大学最弱だがやきうは断トツ最強やゾにゃ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:41:14.57 ID:RHF61JCP0.net
>>193
ちょっとよくわからないから面白さを解説して

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:42:22.34 ID:XY1k1YWa0.net
まあ今や野球以外で六大学とかいう人皆無になったしええやろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:42:56.46 ID:T9H2jWj70.net
>>193
そういや「ちょうどいいブス」が
早稲田卒だよな
俺はあれけっこう行ける

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:46:37.25 ID:tOmyqJdDp.net
法政はオランダかインドってイメージ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:48:29.33 ID:T9H2jWj70.net
>>198
おれもそういうこと思ったことある
早慶が英仏だよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:50:27.70 ID:8OWirpgl0.net
そういや立教って上智が躍進する前は早慶立教的な立ち位置だったんだって?
まあ都市伝説だとは思うけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:50:29.45 ID:daFh5ek/0.net
普通に大学名を出してウチは法政より優れた大学です法政を外して代わりに六大学に入れてくださいと言えば良いだけじゃないか
ホント頭の悪い連中だなそんなだから法政にすら受からないんだよw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:51:45.25 ID:T9H2jWj70.net
>>200
いや昔そう聞いた
なんかの不祥事がきっかけで
めっきりステータスが落ちたとか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:53:54.72 ID:ath8mTH70.net
>>135
京大の恐ろしいところは学力だけでなく運動能力にも優れたやつが多いこと
アメフトとかマジに強いしあいつらおかしい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:54:05.88 ID:tUkh2fwU0.net
別にただの野球のリーグだし
そう考えるとなんで弱い東大が入ってるの?ってなる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:55:45.46 ID:RtyxR4C40.net
野球のこと?学力とは違う話でしょ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:57:04.02 ID:VecmeyjB0.net
やっぱり六大学ブランドは大きいと思うよ
今は中央や学習院がどんどん落ちぶれてるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:57:52.72 ID:6n1khaerM.net
>>191
だからって東大と私立が同じくくりとかおかしいだろ
一橋も東工大もあるのにすっとばして次早慶とかなんのくくりだよってなってるくるわ
単なる野球リーグだろと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/23(月) 23:58:09.98 ID:RtyxR4C40.net
東大脱退しろよ
東大卒プロ野球選手なんて意味ないから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:00:20.47 ID:0yRjLTcC0.net
東大野球部にとってはトンデモレベルの奴らと対戦出来てメリットしかないから
脱退しないだろな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:02:55.52 ID:VlPp1e9H0.net
>>201
もともと、六大学の構想に中央も入てたんだがにゃ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:06:43.36 ID:at4SAXm2x.net
むしろ東大を外せよ
私大どもなんて誤差の範囲内だわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:07:51.10 ID:SCJ9971p0.net
入ってたか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:08:02.07 ID:mwNZxp3f0.net
ガリ勉集団が甲子園経験者揃いの学校にいい勝負するときがたまにあるから面白い
応援部も決してあきらめないし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:10:59.83 ID:K27luao5a.net
中央大学は法学部が多摩の奥地なんかに行くから自滅しただけだろw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:20:18.23 ID:lK2vSK6k0.net
中央がいらね
遠すぎ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/24(火) 00:20:54.08 ID:VVmDr+uAM.net
園子温
宅八郎
小早川毅彦
オレ

同期
オレ以外は卒業しているか不明

総レス数 262
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200