2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトバンク→純利益1兆390億円にも関わらず法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ [875850925]

1 :ちーン :2019/09/30(月) 13:32:42.34 ID:e5Wihl5Id●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1
消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。

ソフトバンクは国内の投資云々以前に、もっとも大切なおカネを日本に払っていない。それは、莫大な利益に対する「法人税」である。

 2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていないというのだ。

 単純計算はできないが、本来であれば1000億円単位の法人税を国に納めていてもおかしくないはずのソフトバンク。孫氏は合法的な「租税回避」を計画し、国税の手を逃れたのだ。

 「ポイントになるのは、'16年に買収したアーム社の株式です。ソフトバンクGはこの株式の一部を、グループ内のSVFに移管しました。

 この移管で会社側に損失があるわけではないのですが、税務上の処理ではアーム社株の時価評価額が取得価格を1.4兆円下回り、同額の『欠損金』が生じたという計算がなされた。

 その結果、ソフトバンクGの'18年3月期決算は税務上、1兆円超の黒字が消えたうえ、赤字扱いになったのです」(税理士の奥村眞吾氏)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:01.17 ID:fu9V4gIa0.net
それより大企業の内部留保なんとかしろよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:12.66 ID:lPnARAsX0.net
>>92
中小企業より大企業の方が法人税高いよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:24.33 ID:BHw1/jDlM.net
>>90
上級は国民からしこたまカネ奪って海外にプールし続け、税制が都合悪くなったらドロン
新自由主義って、実質的に売国奴なんだよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:39.57 ID:noZyFNLc0.net
>>88
投資やってるだけやん 何を出てくんや?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:52.96 ID:s78Z7M/0p.net
>>103
払ってないんだから安いよ
払ってるのは中小企業だけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:45:56.32 ID:b/pAOgT8M.net
>>97
そのためなら、青葉事件で人でも殺すからなぁ
やっぱ自公カルトすげーわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:14.36 ID:qEA5zFgo0.net
企業と政治家はこの国から富を吸えるだけ吸い上げて最後は海外にトンズラする気だろうね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:15.10 ID:uIFX0ML9a.net
禿「何でもありのソフトバンク!」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:26.31 ID:s78Z7M/0p.net
はぁ
バカみてえな税金だよな
法人税って

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:30.04 ID:zO0BJ9kn0.net
経団連「安倍政権支持だね」
マスコミ「スポンサー企業が潤うし安倍政権支持するしかない、野党はクソ」
安倍信者「安倍様マンセー!」

もうこの国嫌、英語勉強して脱出したい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:31.44 ID:noZyFNLc0.net
>>98
事実携帯の方は払ってる 二千億
こんだけ納める会社そんなにない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:46:47.22 ID:lPnARAsX0.net
>>106
そんなアホな事はあり得ないよ
馬鹿すぎて話にならん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:47:11.79 ID:noZyFNLc0.net
>>106
いや普通に払ってるやん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:47:12.70 ID:zXmh88Dk0.net
そろそろこういうのもう許されないだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:47:30.99 ID:6DrmVyzf0.net
内部留保を「溜め込んだ現金」と思ってる政治家はアホ。賛同する評論家やコメンテーターは簿記3級レベルの知識もないアホだよな? [953660386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507591794/

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:09.29 ID:uX0RqADG0.net
手法までバレてんならさっさと規制しろよ
脱税と何ら変わんねえだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:12.08 ID:3PawR7A10.net
売上高9兆1587億円 営業利益1兆3038億円 法人所得税は8531億の還付

・セグメント利益
国内通信事業6829億円(子会社ソフトバンクKKが法人税1592納付)
スプリント事業2792億円(非課税。巨額還付有り)
ヤフー事業  1792億円(子会社ヤフーが法人税507億納付)
流通事業   -310億円(赤字)
ARM事業   -313億円(国内では非課税)
ファンド事業 3030億円(国内では非課税)


当社は、主に法人税、住民税および損金算入される事業税を課されており、これらを基礎として計算した
2018年3月31日に終了した1年間の法定実効税率は31.7%(2017年3月31日に終了した1年間は31.7%)とな
っています。ただし、海外子会社についてはその所在地における法人税等が課されています。

米国において2017年12月に税制改正法が成立したことにより、主にスプリントで繰延税金負債を776,945百万
円(期末日の為替レートで換算)取崩しました。また、法人所得税が815,059百万円減少し、その他の包括利益
が8,244百万円増加しました。詳細は以下の通りです。


連邦法人税率の引下げ
2018年1月1日より連邦法人税率が35%から21%に引き下げられました。
これにより、2013年のスプリント買収時に従来の税率を前提に計上していた同社のFCCライセンスなどに係る繰
延税金負債の一部550,093百万円を取り崩しました。また、法人所得税が584,026百万円減少しました。

繰越欠損金の使用期限の撤廃
2018年1月1日以降に開始する事業年度に発生する繰越欠損金の使用期限が撤廃されました。スプリントの事
業年度は4月から開始するため、同社においては2018年4月1日以降発生する繰越欠損金の使用期限が撤廃され
ることになります。
これによりスプリントでは、解消時期が未確定のFCCライセンスなどに係る将来加算一時差異を、将来減算一時
差異を活用できる課税所得とみなせることとなったため、従来は繰延税金資産を認識していなかった将来減算一
時差異の一部について回収が見込まれることとなりました。これに伴い繰延税金資産226,852百万円を計上しまし
た(繰延税金負債と相殺)。また、法人所得税が231,033百万円減少し、その他の包括利益が8,244百万円増加し
ました。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:14.17 ID:b/pAOgT8M.net
>>98
もちのロン

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:18.07 ID:1NcNb7lD0.net
税金集めても馬鹿みたいな使い方しかしないから直接還元してくれた方がマシでしょ
名古屋とか東京のクソ公務員よりトヨタに統治して欲しいと思ってそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:20.20 ID:sDItDfy1d.net
>>94
相談料顧問料とか典型的な脱税の手法なのにOKなのか
まあそれがアウトだったらオリンピック委員会の上数人が刑務所送りになるから違法化は無理だろうな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:32.17 ID:zRzLPLbqM.net
さすがにこんなアホ記事でソフバン叩いてるケンモメンはおらんやろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:34.52 ID:b/pAOgT8M.net
>>98
工作員いっっぱいおるで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:48:45.23 ID:CmuKohAtM.net
いやまず上級国民が豊かになることで下にも降りてくるんだよ
トリクルダウンって知ってるか?
だから法人税なんて0%でもいいくらいだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:49:13.07 ID:P3EEYVnla.net
ハゲはガチのキチガイだぞ
ボストンロボティクスの買収で頭戦争のキチガイハゲじじい
下手すると安倍よりヤバいキチガイ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:49:19.85 ID:Q2bJexH30.net
>>116
麻生のことか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:49:33.83 ID:cwiwg5uX0.net
株の配当益の税率を所得税準拠にすればいいんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:49:39.49 ID:82skf4Pb0.net
貧民絶対殺すマンの日本政府だから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:49:58.69 ID:efoVOuC3a.net
内部留保に税金かければいいね👍

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:50:04.12 ID:s78Z7M/0p.net
>>113
いやあり得るよ
>>1読んだの?おまえ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:50:44.41 ID:s78Z7M/0p.net
さっさと法人税廃止にして欲しいわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:50:44.61 ID:fcS1kVTH0.net
法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ
https://dot.asahi.com/wa/2019092500015.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092500015_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092500015_2.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092500015_3.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092500015_4.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:50:46.59 ID:lPnARAsX0.net
>>124
どこが上級優遇?
日本の法人税は世界一高い

アメリカの2倍 ドイツの2倍
http://www.soumu.go.jp/main_content/000632910.pdf

これは日本企業衰退して当然ですわ
更にこの税の安さで北欧より長寿命

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:51:07.56 ID:3PawR7A10.net
>>94
トヨタ自動車決算

2013年3月期 売上高22兆0,641億 営業利益7,993億 親会社の所有者に帰属する純利益9,621億
総資産35兆4,833億 負債22兆7,104億 純資産12兆7,728億 法人税等合計5,516億 従業員数33万3,498人

2014年3月期 売上高25兆6,919億 営業利益2兆2,921億 親会社の所有者に帰属する純利益1兆8,231億
総資産41兆4,374億 負債26兆2,184億 純資産15兆2,189億 法人税等合計7,678億 従業員数33万8,875人

2015年3月期 売上高27兆2,345億 営業利益2兆3,253億 親会社の所有者に帰属する純利益2兆1,733億
総資産47兆7,298億 負債30兆0,825億 純資産17兆6,473億 法人税等合計8,934億 従業員数34万4,109人

2016年3月期 売上高28兆4,031億 営業利益2兆8,539億 親会社の所有者に帰属する純利益2兆3,126億
総資産47兆4,275億 負債29兆3,394億 純資産18兆0,881億 法人税等合計8,782億 従業員数34万8,877人

2017年3月期 売上高27兆5,971億 営業利益1兆9,943億 親会社の所有者に帰属する純利益1兆8,311億
総資産48兆7,501億 負債30兆0,812億 純資産18兆6,689億 法人税等合計6,289億 従業員数36万4,445人

2018年3月期 売上高29兆3,795億 営業利益2兆3,998億 親会社の所有者に帰属する純利益2兆4,939億
総資産50兆3,082億 負債30兆3,861億 純資産19兆9,220億 法人税等合計5,044億 従業員数36万9,124人

2019年3月期 売上高30兆2,256億 営業利益2兆4,675億 親会社の所有者に帰属する純利益1兆8,828億
総資産51兆9,369億 負債31兆3,717億 純資産20兆5,652億 法人税等合計6,599億 従業員数37万0,870人

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:51:12.60 ID:noZyFNLc0.net
>>130
だから勘違いしてるだろお前
普通に携帯は2千億払ってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:51:25.25 ID:lPnARAsX0.net
>>132
デタラメ
税収が全てを表してる
>>133

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:51:27.77 ID:s78Z7M/0p.net
>>132
全然払ってねえじゃん
バカバカしい
廃止にしろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:52:08.17 ID:s78Z7M/0p.net
>>133
法人税高すぎだろ
しかも大企業ほど抜け道使って払わねえしよ
こんな無駄な税なくせよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:52:15.02 ID:lPnARAsX0.net
>>137
ボケた教授が書いたデマだぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:52:19.88 ID:KJq/Zpcl0.net
腐敗国家日本!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:52:55.30 ID:noZyFNLc0.net
>>137
額の問題ならわかるが払ってないってお前の発言はおかしい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:53:10.22 ID:lPnARAsX0.net
>>138
あのな大企業が税金払わないでアメリカの2倍も税収あるかよ

本当にお前らの脳みそ酷いわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:53:51.69 ID:noZyFNLc0.net
>>139
あのボケ老人の本ではないな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:53:53.65 ID:QzsFlb3c0.net
大企業が法人税払ってないし
もう法人税廃止して海外の投資呼び込んだ方が得なんじゃねこれ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:53:56.67 ID:iINBwpgu0.net
障害者は時給10円で働かされギリ健は稼ぎの7割取られ
健常者は税金払わなくてもいい差別国家だから9割中絶する

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:54:00.10 ID:s78Z7M/0p.net
>>142
日本はほとんどが中小企業だから中小企業が払っている
大企業が払わない分の法人税を
おまえ頭おかしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:54:14.19 ID:hE5QSPA3a.net
お前ら(生後〜現在)→税金童貞

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:54:31.32 ID:s78Z7M/0p.net
>>141
払ってないことは認めて譲歩してきてクソワロタwww

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:54:55.32 ID:nmFnw4810.net
ソフトバンクは投資してるんだから問題ないだろ
>>1はアホなのかな?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:02.15 ID:noZyFNLc0.net
>>146
馬鹿か?法人税の多数は大企業だぞw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:06.78 ID:s78Z7M/0p.net
>>144
そうそう
法人税なんて中小企業税はなくせばいいんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:12.94 ID:lPnARAsX0.net
>>146
中小企業と大企業の従業員とか調べてみろアホかよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:13.20 ID:3PawR7A10.net
>>137
アメリカから巨額の還付をもらうことですぐに日本政府に納税義務が発生するわけではない
日本政府に納税義務が発生するタイミングは海外から日本に配当金などを還流させた場合
なお長年赤字続きで潰れかけているスプリントにそのような配当金を出す余裕などない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:26.70 ID:noZyFNLc0.net
>>148
いや払ってるやん 認めろよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:55:34.85 ID:PQEVNLat0.net
>>1
別に問題なくね?
株式の所で損失したならそもそもその純利益1兆400億は嘘やん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:01.16 ID:5QBgipzVp.net
ソフバンは日本の企業でも孫は所詮元チョンだからなあ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:14.14 ID:L5i5S2RS0.net
デマを真に受けるような馬鹿だけがブサヨ化するって良く分かるスレだなw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:16.51 ID:I6swxNrw0.net
上級特権だから仕方ない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:18.45 ID:s78Z7M/0p.net
>>150
だったらおまえの立場なら法人税廃止に賛成しないとおかしくね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:22.71 ID:OLD3nrJjH.net
法人税制の詰めの甘さなんなの?
改善もしないし
減税するならその分きっちり回収できる仕組みにしろよゴミ政府

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:34.50 ID:W8OXeXWN0.net
ジャップ最期は自分の金も他人の金も全部持って逃げたんだろ
そして戦後政党の基礎を築いた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:56:59.92 ID:s78Z7M/0p.net
>>154
いや払ってないやん
おまえが認めろよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:57:19.48 ID:tK6juoSc0.net
>>160
山本太郎が許さへんで
みんなが選挙いかない限りこのままやで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:57:25.82 ID:noZyFNLc0.net
>>159
なんだこの基地外
法人税の税収捨てろと?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:57:39.04 ID:ad5AvNT/0.net
なんか安倍がFTAで
アメリカのIT起業家が有利なように
また売国したみたいなんだが
GAFAとかいってサワイデタノハ何だったのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:57:38.91 ID:OXkEhvD50.net
山本太郎を信じろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:57:52.63 ID:s78Z7M/0p.net
>>163
選挙には行くけど
山本太郎みたいなバカには投票しないわ
法人税上げるとか言ってるし
バカだろあいつwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:58:08.67 ID:noZyFNLc0.net
>>162
ほんとに払ってないって思ってるの?
ソフトバンクでさえ2千億払ってる事実あるが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:58:24.78 ID:fcS1kVTH0.net
税逃れしてるとこはテレビCM禁止プロスポーツオーナー禁止経団連役員禁止政治献金禁止

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:58:25.34 ID:s78Z7M/0p.net
>>164
その分消費税を上げればいい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:00.91 ID:mCgs/amf0.net
なんなんこの国?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:01.14 ID:Jfp9NK2Kd.net
これこそメディアが国民に周知させるべき事実
社会保障の補填を全て消費税で賄うと35%必要とか
そんな荒唐無稽な話を放送してる暇あるなら法人税免除ランキングでも報道して税の不公平を世に知らしめろよ…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:15.41 ID:/RCuGmKtM.net
ソフバン→チョン
アマゾン→チョン
トヨタ→チョン
チョンだらけじゃないですかやだー

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:23.71 ID:s78Z7M/0p.net
>>168
ろくに払ってねえな
国民からいくら金とってるんだよ
それでたったの2000億?
全然払ってなくね?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:24.77 ID:WuPUG41S0.net
仕組みがわからない
巨額の特別損失あったってこと?
特別損失あったならその分損失あるんだから、最終的には利益無くて課税もないってことなんじゃ?
それとも架空の特別損失計上できる方法を使ってるってこと?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:29.13 ID:lPnARAsX0.net
>>172
日本の法人税は世界一高い

アメリカの2倍 ドイツの2倍
http://www.soumu.go.jp/main_content/000632910.pdf

これは日本企業衰退して当然ですわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:40.46 ID:H1ehz7Yar.net
こういうのはスルーするくせに
JALが経営再建のため優遇措置を受けてたということをやたらと攻撃するネトウヨ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:42.54 ID:Cl8lByJh0.net
チャンネル桜「山本太郎しか本当のこと言ってない」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 13:59:51.37 ID:noZyFNLc0.net
>>170
だからお前法人税払ってないってデマ本気で信じてるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:00:05.08 ID:8aUc4kkR0.net
法人税逃れができる時点でシステムとして欠陥だよね
なぜ修正しようとしないの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:00:08.25 ID:s78Z7M/0p.net
>>176
日本は法人税が高すぎる
大企業ほど払わないしさっさと廃止して欲しいわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:00:40.44 ID:ThOmQ6wL0.net
>>1
法人税上げろってのはスティグリッツも言ってること

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:00:44.38 ID:s78Z7M/0p.net
>>180
システムとして欠陥だから法人税減らそうとしてるのにバカパヨクが反対してる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:00:53.66 ID:lPnARAsX0.net
>>182
日本の法人税は世界一高い

アメリカの2倍 ドイツの2倍
http://www.soumu.go.jp/main_content/000632910.pdf

これは日本企業衰退して当然ですわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:00.67 ID:Styq0hBBM.net
>>1
zozoをYahoo!が買収したのもこういう裏あるんだろどうせ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:02.35 ID:s78Z7M/0p.net
>>182
誰そいつおまえの友達か?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:05.88 ID:u00XFPbE0.net
rakutenは払ってんの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:22.81 ID:noZyFNLc0.net
>>174
利益七千億で2千億じゃ少ないと?
ボランティアで会社やれと?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:27.99 ID:zRzLPLbqM.net
>>175
持ってた株が1兆円下がったんだから損失出てるに決まってんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:35.75 ID:fcS1kVTH0.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67498
2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていないというのだ。

単純計算はできないが、本来であれば1000億円単位の法人税を国に納めていてもおかしくないはずのソフトバンク。孫氏は合法的な「租税回避」を計画し、国税の手を逃れたのだ。

「ポイントになるのは、'16年に買収したアーム社の株式です。ソフトバンクGはこの株式の一部を、グループ内のSVFに移管しました。

この移管で会社側に損失があるわけではないのですが、税務上の処理ではアーム社株の時価評価額が取得価格を1.4兆円下回り、同額の『欠損金』が生じたという計算がなされた。

その結果、ソフトバンクGの'18年3月期決算は税務上、1兆円超の黒字が消えたうえ、赤字扱いになったのです」(税理士の奥村眞吾氏)

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:42.05 ID:mCdhVH6M0.net
損失とかでわざと赤にしてる企業は一定金額以上の
役員報酬やボーナス支給が出来ないように制限を
かけてほしいわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:01:55.99 ID:pSvBVuEV0.net
こういうトンデモ記事ほんと止めたほうがいいと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:02:12.34 ID:s78Z7M/0p.net
>>188
>>190読んでみ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:02:29.99 ID:CDX8vxOpa.net
ジャップだなあ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:03:09.35 ID:d6zhB1ZLa.net
本来の納税額に匹敵するくらい献金してそうだよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:03:24.44 ID:8aUc4kkR0.net
>>183
それはおかしいだろ
システムの欠陥はシステムを修正することで解決する
つまり法人税逃れをさせないような仕組みを作るのが正しい
下げるのは間違い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:03:36.92 ID:dLVu8pV9d.net
いつも思うんだが
なんでお前ら税収とか年金積立金とか気にしてんの?
全然関係ないよね?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:03:47.34 ID:noZyFNLc0.net
>>193
だからお前さん勘違いしてるのよ
投資部門じゃなく携帯会社の方はきちんと納税してる
税引き前六千三百億利益で2千億納税してる
国民から金取ってるのは携帯会社だろ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:04:15.17 ID:tK6juoSc0.net
>>167
法人税を払わないのはいいが国内で投資や経費を消費してないハゲ
投資するに値しない国と言われてる(わかる気がするが
ギータも引き止めないんやろか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:04:19.68 ID:s78Z7M/0p.net
>>196
そんな仕組みできねえから
法律なんかより大企業の方が賢いよ
諦めて法人税なくして他の税金でとれよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 14:04:22.06 ID:zRzLPLbqM.net
>>192
ヤフーニュースでこんなデマネタを転載しちゃうのが凄いね
メディアの中立性とかなのかな

総レス数 763
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200