2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトバンク→純利益1兆390億円にも関わらず法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ [875850925]

1 :ちーン :2019/09/30(月) 13:32:42.34 ID:e5Wihl5Id●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1
消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。

ソフトバンクは国内の投資云々以前に、もっとも大切なおカネを日本に払っていない。それは、莫大な利益に対する「法人税」である。

 2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていないというのだ。

 単純計算はできないが、本来であれば1000億円単位の法人税を国に納めていてもおかしくないはずのソフトバンク。孫氏は合法的な「租税回避」を計画し、国税の手を逃れたのだ。

 「ポイントになるのは、'16年に買収したアーム社の株式です。ソフトバンクGはこの株式の一部を、グループ内のSVFに移管しました。

 この移管で会社側に損失があるわけではないのですが、税務上の処理ではアーム社株の時価評価額が取得価格を1.4兆円下回り、同額の『欠損金』が生じたという計算がなされた。

 その結果、ソフトバンクGの'18年3月期決算は税務上、1兆円超の黒字が消えたうえ、赤字扱いになったのです」(税理士の奥村眞吾氏)

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 15:58:58.77 ID:mIS02n780.net
損してんだから税金払わなくていいだろ
大企業は損した上に法人税を払えってか、所得税はいっぱい払ってんのに

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 15:59:23.67 ID:lPnARAsX0.net
>>509
どこで論破してるの?
お前の言ってる事端から間違ってると指摘してるんだが

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 15:59:24.48 ID:pSvBVuEV0.net
>>509
どうやらそうみたいね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:00:24.08 ID:9mzjnHXQa.net
>>31
弱小国家が大企業に買収されて裏切るから無理

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:00:36.89 ID:lPnARAsX0.net
>>501
国民所得比で比べてるのになんで税収に占める割合になるんだよアホすぎだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:00:52.89 ID:ThOmQ6wL0.net
法人税を払えというか、法人税を上げろって話なんだがな
貧乏人のひがみ根性ではなく、市場占有力の高い企業を作ると競争原理が働かなくなるから
長期的経済発展を阻害する
一度そのシステムが出来てしまうと、それに抗うことは難しいから
その前に何とか大企業の市場占有力を引きとめるか低下させるような制度を作らんといかん
今先進国は法人税減税合戦やってるけど、これは寡占市場を作るだけで市場の利益にはならん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:02:37.03 ID:pSvBVuEV0.net
>>516
んでなんで実効税率で見ないの?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:02:43.39 ID:tsM0d+wha.net
>>499
説明ありがとう
なんでこんなやり方がまかり通ってるんだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:02:44.76 ID:lPnARAsX0.net
>>517
はあだから日本の企業は国民所得比でアメリカドイツの二倍も税金を払っている

これはつまり国際競争で極めて日本企業に不利に働いている

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:03:13.20 ID:xI5Sf12ZM.net
地方税もあるから0円ではないだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:03:20.06 ID:HNTqvXjN0.net
ソフトバンクの投資先一覧

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/09/25/tanaka_softbank_vision_fund.jpg

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:03:41.74 ID:jbcc4Q0R0.net
うるさいよハゲ工作員

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:03:44.89 ID:lPnARAsX0.net
>>518
税収こそ実効税率を端的に示してるからだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:04:00.57 ID:S+2v9C7o0.net
トヨタとか日産とか自動車メーカの売り上げのほとんどは海外
日本市場そんなに魅力感じてない。
日本で税金納めてるだけまし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:04:58.32 ID:pSvBVuEV0.net
>>524
いやそうじゃなくて。。。

んじゃなんで国民所得比で見るの?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:05:37.34 ID:7Iaf9Pjrd.net
ちなみに枝野さんはこの
法人税の補足の限界を理解していて
現実的な税金構成がわかってる
どこかのポピュリズム政党とは違う

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:05:52.50 ID:lPnARAsX0.net
>>526
違う国家規模で比べるのに最適だからだろ
それすらわからないのか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:06:33.92 ID:bHyZhtXQM.net
法人税を払わない企業のために、みんなの消費税で穴埋め
日本人は助け合い心が大切だよな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:06:40.98 ID:ThOmQ6wL0.net
>>520
国民負担率と産業構造改革に何の関連性もないぞ
実効税率で見ればあまり変化はないし

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:07:08.22 ID:ltwSpCox0.net
枝野さんはどうでもいいです

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:08:00.38 ID:hRrb6uJj0.net
嫌儲民→年収0円にもかかわらず国保年金消費税そのほかの支出

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:08:14.59 ID:pSvBVuEV0.net
>>528
あのさ。。。

国民所得比だと、例えばその国の労働分配率や企業形態や海外所得で全く変わるのね
だからその税率だけを見て「高い」「低い」なんて言っても意味ないの。なので実効税率で見るわけ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:08:22.71 ID:lPnARAsX0.net
>>530
法人税収が多いのは法人の負担が大きい
法人の負担が大きいと競争力に不利

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:08:54.43 ID:lPnARAsX0.net
>>533
全く意味わかってねーじゃん

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:09:06.83 ID:ThOmQ6wL0.net
>>534
国民負担に関係ないだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:09:21.71 ID:pSvBVuEV0.net
>>535
お前がな^^

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:09:32.03 ID:pSvBVuEV0.net
話にならんわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:09:37.37 ID:NaFnCrXtM.net
>>519
安倍ちゃんのお友達に都合いいんだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:10:11.02 ID:hE5QSPA3a.net
安倍ちゃん「ソフトバンクグループは法人税払ってないけど、ソフトバンクは数千億円の法人税払ってるし、トヨタなんかぶっちぎり日本一の税金払ってるよ」

お前ら馬鹿がどうあがいても相手されない理由だね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:10:12.94 ID:mOtv6E2K0.net
これがジャップだ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:10:28.14 ID:lPnARAsX0.net
>>536
意味わからん
日本の企業が他国より税金を取られてるの理解できないの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:11:39.31 ID:lPnARAsX0.net
>>537
国民所得の意味もわからんのならググれよ
話にならんわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:12:30.90 ID:xdXGAv0Ar.net
税理士が指摘してるんだからマジなんじゃねえの

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:12:34.60 ID:8/NablPk0.net
そして給与が上がるわけでもないw
こりゃ経済止まっちゃうよね 水の流れとめてんだもん

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:12:47.80 ID:pSvBVuEV0.net
>>543
とりあえずNIPA統計でググれよ。話にならんわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:13:42.39 ID:pSvBVuEV0.net
こういうデタラメをバラまくどアホがいるからなぁ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:14:01.60 ID:vWAZpEzK0.net
法人税上げればいいだろうそうすれば払いたくないから何かに無理矢理金使う
金使えばそれは消費になり雇用も生まれる
新しいイノベーションになるかもしれない
税金払って貰う事も重要だが何より一番大事なのは金を使って貰うことなんだよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:15:21.92 ID:7Iaf9Pjrd.net
>>548
払いたくないから海外へ逃避するだけだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:15:51.28 ID:FA1IZQIP0.net
https://www.digima-japan.com/knowhow/world/7823.php
世界の法人税ランキング
日本は14位

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:16:13.06 ID:mIS02n780.net
>>544
まともな知識が無いとお前みたいに簡単に騙されるから、専門家を名乗るのは強いわな
悪い専門家もいるから、分かったうえで平気で嘘をつく専門家は思ってるよりもいっぱいいる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:16:55.25 ID:y3He4lkw0.net
>>326
正常の反応だがどうした?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:18:13.91 ID:bgm/cvDK0.net
自民党と公明党なんか勝たせるからこうなるんだよ
このゴミクズ上級の犬どもに何で入れるかね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:18:38.23 ID:1ulfKvpnd.net
アマゾンは、何時も世話になってるから、気にしないけど
ソフトバンクとトヨタは、売国企業だな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:18:41.61 ID:wrjLqSjHa.net
税法のゼの字も知らん高卒底辺や障害者が「此処に財源がある」と泣き叫ぶ隔離病棟はここですか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:19:09.07 ID:lPnARAsX0.net
>>550
https://ventureinq.jp/effectivetaxrate/

税金ていろいろあるから税収で見たら一発でわかるよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:19:21.97 ID:iNldtvea0.net
これを違法にすればええやん

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:19:22.10 ID:1xGR8Lle0.net
国内での利益に課税できりゃそれでいいんだけどな
海外で日本企業が儲けた分まで日本に納税しろとは言えないわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:19:46.15 ID:ThOmQ6wL0.net
>>542
「国民所得」比率ってそういう話じゃない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:21:00.87 ID:lPnARAsX0.net
>>559
じゃどういう話なの?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:21:22.99 ID:FA1IZQIP0.net
>>556
まともな知識が無いとお前みたいに簡単に騙されるから、専門家を名乗るのは強いわな
悪い専門家もいるから、分かったうえで平気で嘘をつく専門家は思ってるよりもいっぱいいる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:22:06.89 ID:L/GbKVFUd.net
>>204
法人税が戦争の理由になる時代が来る可能性が…?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:24:02.47 ID:ThOmQ6wL0.net
>>546
ほんとこれな……

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:24:06.59 ID:AQe2wyIxM.net
安倍ちゃんGJ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/30(月) 16:24:16.69 ID:u2s/M5qva.net
与党が犬すぎるんだって
ネトウヨこれでいいのか

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:24:31.18 ID:0szAf1hP0.net
美しい国、日本

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:24:38.79 ID:3rRxHDM00.net
だから俺は楽天しか使わない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:25:22.36 ID:wrjLqSjHa.net
税理士が言ってれば底辺は納得するのか?
俺はマジで税理士だけどソフバンのは合法だし、一般に見て公正妥当だと思うがな
100円で買ったものの価値が50円に本当に落ちてるならそりゃ損失だ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:25:28.50 ID:59x8A1eN0.net
>>16
記事嫁

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:27:16.82 ID:ZlrhDAZg0.net
法人税を漏れなく徴税するって事が何を意味するかわからない馬鹿がリベラルを語っちゃうんだから
そりゃ安倍に勝てるわけないよな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:27:28.55 ID:mIS02n780.net
>>568
>>499の手法だとしたらどうなの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:28:36.32 ID:hE5QSPA3a.net
ネトウヨに都合の悪ーい事実


傘下のソフトバンクは法人税2000億円

トヨタがいなければ予算作れないと言うほど多額の税金納付

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:28:59.34 ID:G+gWLqJp0.net
消費税上げてるので実質問題ありませーんw

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:30:33.98 ID:lPnARAsX0.net
そもそも実効税率に大差ない似たような国家で法人税収に差があるという事はそれだけ税逃れをしている証明でしかない
逆に日本企業は正直だな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:31:13.94 ID:ThOmQ6wL0.net
税金を一部の大企業に頼らなくちゃいけなくなるのは問題なんだけどな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:32:31.61 ID:wrjLqSjHa.net
>>571
そのノウハウが特許や機械や商標じゃないなら合法

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:33:03.82 ID:Wa/O/GxB0.net
脱税じゃないの???

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:33:48.35 ID:MwjuLqPIM.net
税金払ってないけど自民党に献金して自民議員のパーティ券をアホほど買ってるんだろうね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:33:55.52 ID:pSvBVuEV0.net
>>574
>それだけ税逃れをしている証明でしかない

LLCは税逃れ!!
こうですか分かりません><

バカは喋るなよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:34:39.67 ID:pSvBVuEV0.net
だから労働分配率や企業形態や海外所得で変わるって言ってんのに
なんで素直に勉強しないかね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:34:50.54 ID:wrjLqSjHa.net
批判したい、底辺脱したいならケンモメンは勉強しろよw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:35:05.34 ID:AQe2wyIxM.net
孫はいずれ日本を支配するだろうな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:35:11.98 ID:lPnARAsX0.net
>>580
どんだけ変わるんだよアホかと

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:35:22.98 ID:YRTyeBQT0.net
俺は万引きするようになった
だって上級が税金払ってないんだもん
俺が金払わなくても許されるはずだ
モラルなんて糞くらえ
俺は自己責任で好きに生きてやる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:35:55.69 ID:kIFl8dQ30.net
>>41
>売上に対して税率かけるとかにすればよい

コレ
他国では普通にやってる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:36:27.16 ID:lPnARAsX0.net
だから消費税どんどんあげよう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:37:03.27 ID:wrjLqSjHa.net
>>557
じゃあお前は不細工だから課税
そして高卒だから死刑
こういう法律でもアリならなw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:38:22.16 ID:pSvBVuEV0.net
>>583
どんだけ変わるか、自分で調べて勉強しようね^^

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:38:35.77 ID:mIS02n780.net
>>576
物を動かすだけじゃダメで、知識経験ならいいのかなるほどね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:39:48.00 ID:WspGHS5/a.net
そんな企業をとうもろこしでまもるじゃっぷwww

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:40:01.94 ID:lPnARAsX0.net
>>588
わからないなら無理すんな
実効税率なんてアマゾンが意味ないって証明している

逆に国民所得比での税収は絶対だけどな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:40:09.63 ID:fkWsj20O0.net
ソフトバンクは利益を企業買収に使ってて目をつけられてたろ
税務署からはもう逃げられんぞ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:40:44.23 ID:pSvBVuEV0.net
>わからないなら無理すんな

ケンモメンの鏡だな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:40:58.80 ID:7Iaf9Pjrd.net
>>585
セーリングタックス
つまり日本で言うところの消費税では

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:41:12.77 ID:pSvBVuEV0.net
米国でLLCがどれだけ普及してるかってことぐらい、調べなくても分かりそうなもんだが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:42:22.65 ID:lPnARAsX0.net
意味わからんw
LLCが普及するとどうなるのw
本当に必死だな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:43:27.70 ID:ThOmQ6wL0.net
>>593
そいつはネトウヨ
他スレでパヨク連呼してる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:44:22.43 ID:lPnARAsX0.net
ネトウヨとレッテル貼っても日本の企業が納める税金が他国より遥かに多いのは動かない事実

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:44:56.67 ID:wrjLqSjHa.net
>>592
こんなもんで行為計算否認したら100%国側敗訴だわw
俺のクライアントならニヤニヤして役人苛めるなw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:45:03.96 ID:lPnARAsX0.net
つーか一々ID検索してる時点で負けと自ら証明したなw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:45:07.34 ID:pSvBVuEV0.net
>>596
LLCは国民所得の分母には入るが法人税はかからないので、
対国民所得比で見ると法人税実効税率よりも法人税率が低く見えてしまう

・・・本当に何も知らないんだな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:45:52.44 ID:pSvBVuEV0.net
>>597
なんだそうなの。相手して損した

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:46:13.52 ID:E0oJSPPWd.net
ガバガバなのが悪いやろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:46:50.32 ID:lPnARAsX0.net
>>601
かかるけど?
大体どんだけの規模だよw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:47:13.36 ID:Zqe7oEI40.net
貧乏国民から吸い取りまくりのくせになんなんこの国

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:47:15.94 ID:wrjLqSjHa.net
>>594
思想は同じ
経済がグローバル化したから所得に課税するのが根本的にナンセンスになりつつある

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:47:28.81 ID:2zOsuawea.net
孫とか典型的な売国奴だけど
かねあつめてサービス低下して米国投資

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:48:52.41 ID:47cqIyOZ0.net
ソフトバンクとかアマゾンとかはどうでもいいけど
トヨタはエコカー減税だとか北米で車売る見返りにポンコツ戦闘機やら廃棄処分のトウモロコシとかを国民の税金で買ってるわけで

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:49:37.89 ID:wrjLqSjHa.net
>>605
社会保障給付受けまくってるのも貧乏人だがな
ケンモメンに言わせれば「ジンケンあるから再分配は当然の権利」なんだろけどw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:50:15.19 ID:rv1VjJ6/0.net
そりゃ消費税上げないと金足りませんわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:51:10.58 ID:yCZvida6M.net
>>101
これ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/30(月) 16:51:26.54 ID:47cqIyOZ0.net
>>609
若い頃たくさん税金はらってたのかもしんないし。お前に関係ないやろ

総レス数 763
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200