2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝日新聞「八ツ場ダムを賞賛するな。効果を過大評価するな」 [458954906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (1級):2019/10/18(金) 10:21:01.43 ID:GKwvvT4+0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視「冷静に検証を」

 記録的な大雨をもたらした台風19号で、試験貯水中に満水となった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の治水効果をめぐり、称賛と批判が渦巻いている。
こうした状況について、治水の専門家の今本博健・京都大名誉教授(河川工学)に話を聞いた。

 台風19号に関する八ツ場ダムの治水効果は今後、データをそろえ冷静に検証する必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。
私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくてはならないと思う。

 今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。

 ダムが運用中なら下流の利水の…

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ6F0GMBJUHNB01Q.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:14.21 ID:VBRZTRPM0.net
悔しそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:26.54 ID:p5gOhS9k0.net
日本が得をすると悔しい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:33.30 ID:RjWoR3sk0.net
言うほど間違ってないのに負け惜しみに見えちゃうのが草
しゃーない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:40.15 ID:A+ByWEwF0.net
朝日新聞イライラで草

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:49.59 ID:a0zTYoFN0.net
エビデンスなんていらねえんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:21:58.13 ID:2i7iVbm70.net
いや橋下ですらそう言ってるんやけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:22:00.25 ID:IcSMJ418S.net
結果論だけど相当な効果があったのは間違いないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:22:25.56 ID:lwnspPNO0.net
この専門家が言ってるのは間違ってないやろ
記事を書いてる奴は顔真っ赤にして書いてるんだろうけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:22:32.26 ID:26ll9t9H0.net
脱ダム宣言とかやってた知事が居たな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:22:47.20 ID:Dwr28KLM0.net
で、ダムがなかったらどうなってたんですかね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:22:59.13 ID:TA1+v16f0.net
立場が逆やったら朝日新聞はほぼ確実に賞賛してるからな

日頃の行いや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:23:03.42 ID:FAga8ioD0.net
>>2
>>3
>>4
>>5
IDけして連投自演すんなゴミBE

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:23:06.59 ID:pCxyQcYiS.net
八ツ橋ダムだからセーフ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:23:07.34 ID:SqUGdvAy0.net
バカじゃないの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:23:56.33 ID:LugsPKvM0.net
日本人が助かれば悔しくなるやな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:03.83 ID:2f9Ya5i40.net
朝日が逆の事言ってる方が心配になるわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:03.96 ID:0dri2M1rS.net
自民党のおかげでものすごい数の人命が救われたってことやで
民主党じゃなくてほんと良かった!ありがとう安倍ちゃん!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:09.60 ID:gO2Zio+X0.net
産経に同じ記事載せたらマトモに受けとめられるのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:18.24 ID:LaiCEcYz0.net
民主イライラで草

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:23.00 ID:CeqksNIS0.net
ダムの評価なんて専門家内だけでやってくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:28.52 ID:czDc8+wJ0.net
じゃあ今から放流すりゃわかるじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:33.02 ID:HVuJpeA00.net
別の記事でもダムはコスパ悪いとか書いてたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:24:39.22 ID:DppLilpp0.net
パヨさん効きすぎでしょ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:25:13.96 ID:GB9XE6hSM.net
ダムが空っぽだったから意味があっただけで通常の運用してたら他と同じになってるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:25:14.48 ID:a2C7FMsq0.net
実際そうだからね
ダムの効果はない
今回の大災害はダムが緊急放流したせいで河川が氾濫したのが原因

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:25:15.95 ID:6v8B5jZ50.net
まあどう考えても過大評価だし
不要なダムをこれ以上増やしてはいけない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:25:16.62 ID:lPqcK8Q60.net
流石日本人が大嫌いなアカヒ新聞
悔しそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:26:22.53 ID:9/auu0au0.net
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:27:10.71 ID:GB9XE6hSM.net
>>26
緊急放流ってダムが貯めてる分を流すんじゃなくてただのオーバーフローだからそれはそれだけの災害になるような雨が降った話なだけで、
そこをつつくんならなぜ事前放流しなかったのかを突かないと無駄

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:28:27.24 ID:MWk5ZrrBS.net
>>25
ほんこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:28:40.92 ID:t/8CNQOzM.net
・民主党時代まで二十年くらい放置されていた
・中止したのは民主党だが再開したのも民主党
・川のダムの合計貯水量の5%しかない
・貯めて無くても越水は無かったと分かっている
・試験湛水で安全を確かめずにいきなり満水にしたため下手をすると崩落でダムが破壊される危険があった
・空の状態から満水になったという事は、完成していた場合緊急放水していた可能性が高いので、完成していた方が危険が増えた


これが「ファクト」な😎

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:28:56.04 ID:LNR3sMaES.net
このスレを見ている朝日新聞の社員へ







八ツ場ダムが機能して悔しいか?
本当は悔しくて悔しくて仕方がないんだろ?
正直に言ってみろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:29:36.66 ID:Pbn9R2y70.net
結局完成したのか?このダム
ずっと税金お代わりしてた印象しかないんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:29:49.95 ID:7vfcdsOzS.net
>>27

原発減らしら太陽光発電がらみでふやさないとまずいだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:29:57.19 ID:Pbn9R2y70.net
>>33
クソウヨ発狂��

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:30:36.68 ID:20dgxKvN0.net
>>34
草津温泉行く途中で突然田舎が都会みたいな道になったと思ったら八ッ場ダム周辺だった
道路が急激に変わるんで笑っちゃう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:30:47.44 ID:LZRkrWdh0.net
ネトウヨたちが気持ちよく民主党を叩ければ事実はどうでもいいんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:30:55.47 ID:LNR3sMaES.net
>>36
くやしいのお

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:31:33.87 ID:UNDPPoD0S.net
国交省の報告書出てないのにあのダムのおかげでとか安易にエピソードとして消費しすぎやで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:32:00.24 ID:k3ewxn6B0.net
アサヒらしい発狂

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:32:09.88 ID:CdKeR3zh0.net
なんでごめんなさいできないんだろうな
原発止めろ火力発電やめろって言ってるんだからダム絶賛しとけよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:32:23.01 ID:U/GYaE/B0.net
何故イライラっぽいかというと冷静に検証をっていう見出しやなくて専門家は疑問視とか書いちゃうからだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:32:33.51 ID:GB9XE6hSM.net
>>35
太陽光と揚水発電組み合わせたらいいのにな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:32:43.20 ID:JKyMvvAO0.net
> 私はダム推進派でも反対派でもないが、

いる?これ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:14.64 ID:N9W2b0DSS.net
>>1 の学者の著者を検索してみたらいい
「ダムが国を滅ぼす」だって

そんな人に言われてもと思う。朝日新聞の論調は嫌いだけど、まだ一考の余地はあるかなと思っていたが、考えが変わった。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:20.94 ID:yyQUWXjq0.net
>>45
中立的意見を言ってるんですよというポーズ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:27.38 ID:MWk5ZrrBS.net
>>33
機能してなかったから例外的に役に立ったのに

機能したってさぁ
頭大丈夫?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:27.49 ID:lPfxVijv0.net
捏造大好きアカヒ新聞

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:55.08 ID:cE7+JTIw0.net
何十年も放置してたくせに
できたとたんに、ドヤってアホだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:33:56.36 ID:N9W2b0DSS.net
>>46 は、著者じゃなくて著書の間違い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:07.10 ID:0rccqiE+0.net
>>45
だって嘘だし

>「ダムが必要」なんてウソだった!
>ダムが洪水被害を大きくする! 今後、ダムは「造る」よりも「壊す」べき!
>河川工学の第一人者、今本博健氏(京大名誉教授)がついに激白

ダムが国を滅ぼす 2010/8/18 今本 博健 (著)
ttps://www.amaz●n.co.jp/dp/4594061427

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:18.88 ID:ZaTJ12BR0.net
多くの日本人が助かったのがそんなに気に入らないか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:26.20 ID:CQr5b+XH0.net
国賊ってはっきしワカンダね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:45.99 ID:YeFYKJGl0.net
反日アカヒ新聞

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:55.12 ID:3h4T35Sp0.net
積極的な無能の朝日新聞

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:34:56.27 ID:LNR3sMaES.net
>>48
くやしいのお

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:35:26.10 ID:MWk5ZrrBS.net
>>57
www
ほんとに頭おかしくてワロタw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:35:37.19 ID:NBQw/WNL0.net
>>32
それ記事に書いてあるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:35:38.35 ID:UNDPPoD0S.net
ダムが一杯になってる→効果あったとかまともな頭してない
大人しく国交省の調査報告待つべき

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:02.98 ID:AWO0VuD/M.net
ワッチョイ消して自演するな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:27.80 ID:L0C611Es0.net
パヨクってとにかく政府主導の大きな事業を悪と決めつけて叩いてるよな
で、太陽光や風力みたいなクソの役にも立たないものを環境に優しいというだけで持ち上げる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:35.67 ID:RpPrfFmu0.net
たいしたことは無いが無かった時のことを仮定しろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:42.12 ID:jny+oSbl0.net
たまたまそうなっただけ!って効果認めてて草

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:42.20 ID:yyQUWXjq0.net
反ダムのじいさんを連れてきて、中立ぶるなよw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:36:57.61 ID:2iQJEGqR0.net
朝日新聞(テレビ朝日)は完全にガイジメディア
反日左翼が行きすぎてデマしか報道しないメディア

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:37:05.73 ID:UNDPPoD0S.net
>>53
八ッ場ダムに効果があったという主張にエビデンスがないと言われたことがそんなに気に食わないのか?
大人しく国交省の報告待つべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:37:05.72 ID:FEKqF3KD0.net
朝日新聞は日本へのヘイトを隠さなくなってきたな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:37:13.57 ID:tmPCFCuq0.net
そもそもダム反対する理由が「思い出の場所がなくなるから」とかいうしょうもない理由なのが草
そんなん言ってたらいつまで経っても進歩できんわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:37:37.08 ID:1MWObmGEF.net
>>58
くやしいのお
お前の書き込みから悔しくて悔しくて仕方がない様が見てとれるよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:37:43.42 ID:pYShVQVf0.net
>>1
民主党が反対した八ッ場ダム
https://i.imgur.com/W2rnvRG.jpg

台風19号来襲
https://i.imgur.com/HSaaZRF.jpg

立憲、朝日「民主党批判はナンセンス! ダムを賞賛するな!評価するな〜!」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:05.71 ID:pejZ7knDM.net
帰還した探査船はやぶさの時のように、
八ッ場ダム擬人化モードに入ってるから
科学的事実を言っても連中には聞こえない。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:38.01 ID:frtdnlpg0.net
朝日って常に中立気取ってるよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:42.21 ID:CfMf9oEEM.net
ネトサポの持ち上げ方が心底気持ち悪い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:44.63 ID:xe5Ic0mx0.net
朝日って絶対信用できないから逆に信用できる
ある意味正直や

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:53.64 ID:MWk5ZrrBS.net
>>62
正しい割にはなんで日本は落ちぶれる一方なの?

なんか明るい話をしてみ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:38:54.01 ID:ayZ6d9Ze0.net
どれだけ効果があったかもわからんのにこれが無かったら下流全滅してた的な話になってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:39:04.99 ID:gyOhTKyN0.net
嘘、捏造
朝日新聞

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:39:12.54 ID:zIa7ysF+0.net
ん?朝日新聞は科学的な事実よりお気持ちが大事なんやなかったか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:39:17.81 ID:8sTBxTT40.net
八つ橋ダムだろ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:39:53.72 ID:MWk5ZrrBS.net
>>70
それ
お前ただマウントとりたいだけの人じゃん?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:02.56 ID:UNDPPoD0S.net
今八ッ場ダムに効果があったと断定する行為は京急の事故のとき京急がんばれと騒いでいた鉄道オタク並みに愚かやで
あいつらもJTSBの調査すら始まってない段階で京急の設計思想のおかげで事故が最小限に防げたみたいなこと根拠なく主張してアホ丸出しだった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:11.16 ID:VPfCtubi0.net
八ッ場が無かったらどうなってたんだろうな
相当溜めてくれたぞこのダム

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:12.58 ID:HsUxc28IM.net
左翼って息を吐くように嘘をつくから嫌われるんだよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:18.13 ID:EXdVYLYX0.net
左翼がダム嫌いって初めて知ったわ
嫌いなもの多いな左翼の人って

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:33.67 ID:2LrVQxIt0.net
またワッチョイ無しスレでアホウヨが自演してんのか
そろそろワッチョイ無いスレは注意書きでも立てるようにしたほうがいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:40:35.96 ID:kIlx3NKn0.net
>>67
大臣は既に効果あった言うてるで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:41:14.19 ID:fpEocg5J0.net
悔しそうでワロタ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:41:23.11 ID:MWk5ZrrBS.net
>>71
実際に機能したら
その2枚目の状態がデフォでそこからスタートなんだよなぁ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:41:42.45 ID:UNDPPoD0S.net
>>72
これ
治水みたいな大事なことをシコシコオナニーに使っていてきっしょいわ
これから行われる国交省の検証を元にちゃんと議論する必要あるのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:41:46.70 ID:yyQUWXjq0.net
>>85
箱から人(サヨクが弱者と認める存在限定)へというのが和製サヨクやん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:41:47.83 ID:kIlx3NKn0.net
>>85
いやほんま謎やわ
たしかに自然環境とかの問題もあるけど公共事業まで否定してどうすんねん
太郎は否定派ではないんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:09.22 ID:G6pSY4RN0.net
パヨちゃんおちつけよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:33.51 ID:gYBpxfcx0.net
>>1
くやしいのうwくやしいのうw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:45.62 ID:Lqa65R/l0.net
パヨちゃんおちつけよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:51.53 ID:kIlx3NKn0.net
>>89
ダムって放流しても垂れ流すよりは防災効果が高いんやで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:55.58 ID:KC2es+Zk0.net
パヨク(くっそ、八ッ場ダム称賛止まらんわ)

パヨク(トウモロコシ輸入?よっしょ!これで叩けるわ)

パヨク「安倍がアメリカからトウモロコシ押し付けられてる!これはホンマ許せんわ」


なお

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:42:59.82 ID:YGyllu8m0.net
こんなダムの専門家を選ぶ朝日
https://i.imgur.com/CHQlZ5D.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:43:05.83 ID:XF3JMvQM0.net
>>71
この貯水能力だと数センチしか水位に影響ないって嫌儲で聞いたけどどうなの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/18(金) 10:43:11.25 ID:KIX1DCuOS.net
>>85
少しでも気に食わないことがあったらネトウヨ認定ネトウヨ連呼して勝ったつもりになるからね

総レス数 426
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200