2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【???】 安倍さん、饗宴の儀が終わる前に帰ってしまった模様。理由は不明 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/10/23(水) 00:27:41.30 ID:UeD/o3l80.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
首相動静(10月22日)
2019年10月22日23時32分

 午前8時27分、公邸発。
 午前8時35分、皇居着。即位礼当日賢所大前の儀、即位礼当日皇霊殿神殿に奉告の儀に参列。
 午前10時17分、皇居発。
 午前10時25分、官邸着。
 午後0時11分、官邸発。同20分、皇居着。
 午後1時5分から同35分まで、正殿「松の間」で即位礼正殿の儀に参列し、寿詞。参列者と万歳三唱。同44分、皇居発。
 午後1時52分、公邸着。
 午後2時54分、公邸発。
<略>
 午後6時56分、皇居着。昭恵夫人とともに、饗宴の儀に参列。
 午後10時34分、皇居発。
 午後10時48分、東京・富ケ谷の私邸着。
 午後11時20分現在、私邸。来客なし。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102200207

皇居 宮殿で「饗宴の儀」
2019年10月22日 23時58分

天皇陛下が皇后さまとともに祝宴に臨んで即位を披露し祝福を受けられる儀式、
「饗宴(きょうえん)の儀」が22日、皇居 宮殿で行われました。
<略>

そして午後7時20分すぎ、宮殿の「竹の間」に入られ、「饗宴の儀」が始まりました。

「饗宴の儀」は、国事行為として行われる「即位の礼」の儀式の1つで、合わせて4回行われることになっています。

1回目の22日は「即位礼正殿の儀」に参列した180か国余りの元首や王族など、およそ400人が招待されました。

「竹の間」では、両陛下がおよそ1時間にわたって出席者から順番にあいさつを受けられました。

あいさつを終えた出席者は「春秋(しゅんじゅう)の間」に移動し、食前の飲み物を手に秋篠宮ご夫妻など
皇族方と和やかな雰囲気で歓談を行いました。
<略>

このあと出席者は皇族方とともに食事会場の「豊明殿(ほうめいでん)」に移り、
午後9時すぎ、両陛下が部屋の奥にあるメインテーブルの中央に着席されて食事が始まりました。

食事は上皇さまの即位を祝った前回をほぼ踏襲した和食で、まつたけやくりなど秋の味覚も取り入れた合わせて9品が出されました。

食事のあとは「春秋の間」に場所を移し、食後酒やコーヒーなどが出される中、和やかに歓談が行われました。

このあと両陛下は出席者との別れのあいさつを交わされ、「饗宴の儀」は午後11時20分ごろ終了しました。

両陛下は午後11時44分ごろ、車で皇居を出発してお住まいの赤坂御所に戻り、22日の全ての日程を終えられました

<略>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012144171000.html

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:37:02.39 ID:qxB642pNd.net
万歳して疲れたんだろ

総レス数 107
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200