2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カルピス「カルピスは大正時代発見した”カルピス菌”の原液をずっと薄めて作ってる、原液がなくなったら販売は終わる」 [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:12:58.30 ID:SEYIxZde0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「『カルピス』には約100年間注ぎ足してきた"秘伝の原液"がある」
日本初の乳酸菌飲料の伝統と新たな挑戦から「カラダカルピス」が生まれた。

・全社員の1%以下しか知らない、カルピスの秘密とは?
日本初の乳酸菌飲料として、「カルピス」が売り出されたのは1919年「七夕」のこと。
甘ずっぱい風味と爽やかなのどごしは、大正の時流に乗って瞬く間に大ブレイク。
今なお定番ドリンクとして、幅広い世代に親しまれている。

だが、そもそも「カルピス」はどのようにして生まれたのか? 約100年愛されるカルピスの
謎と歴史について、アサヒ飲料株式会社マーケティング本部で課長補佐を務める
荒川浩一さんに聞いた。

――「カルピス」は日本初の「乳酸菌飲料」だそうですが、どのような流れで誕生したのでしょうか。
歴史は明治末期にまでさかのぼります。ルーツとなっているのは、のちに「カルピス」の
生みの親となる三島海雲(かいうん)が訪れた内モンゴル。

長旅で体調を崩していた彼が現地の遊牧民にふるまわれたのが、乳を乳酸菌で発酵させた
「酸乳」と呼ばれる飲み物でした。そのおいしさと健康効果に衝撃を受けた三島が現地で
製法を学び、帰国後に研究を重ねて誕生したのが「カルピス」です。

――基本的な作り方は創業当初からずっと変わっていない?
はい。現在も大正時代から続いている「カルピス菌」の原液を注ぎ足して作り続けています。
うなぎ屋さんの「秘伝のタレ」のようなものですね。「カルピス菌」が失われてしまえばその
時点で終わり。「カルピス」は二度と作れなくなります。原液は「カルピス」の命ですね。

――太平洋戦争も挟んでの約100年間、守り続けるのは大変だったのでは?
戦時中は空襲の危機から原液を守るため、一時疎開させていたと聞いています。ひとたび
失われてしまうと、「カルピス」は存続できなくなってしまいますから、当時の社員の判断は
的確だったと思います。

また、万が一の事態に備えて保管している「カルピス菌」のありかは現在も社内のトップ
シークレットで、場所を知っているのは全社員の1%以下。上層部と現場の管理者のみ。
もちろん僕も知りません。むしろ教えてほしい。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/06/13/karada-calpis_n_16778630.html

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:33.37 ID:Fz2fXchEK.net
 沖縄のものが本物。日本の本土の豆腐は、偽物。
◆販売されている豆腐が温かい!?沖縄の島豆腐事情 | トラベラーマップ

◆アメリカ豆腐市場の74%、韓国企業が占有していた http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547442733/
◆韓国企業、米国豆腐市場の74%を占有[中央日報 2019年01月14日] https://japanese.joins.com/article/099/249099.html

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:46.40 ID:RQET5A/x0.net
>>101
今飲んでるぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:44.49 ID:Fz2fXchEK.net
 三味線は、日本人が琉球「三線(さんしん)」からパクって、蛇皮を犬猫皮(今は輸入)で代用したもの。
◆NHK美の壺 「沖縄の三線(さんしん)」
 沖縄では先祖代々引き継がれ、床の間に飾られる家宝。
 ネックは、黒く堅い神の木・黒たんを削り出して曲線美を。『胴体は蛇皮を張り』、島々の織物で作った美しい胴巻きで飾ります。
◆沖縄県三線製作事業協同組合 三線の歴史
 その後琉球から大和(堺)に伝えられ、三味線として普及していったと言われています。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:50.80 ID:vNP2F1CDM.net
>>124
はちみつにドライイースト混ぜたってできるわけないんだが?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:32.45 ID:SNxFBCeC0.net
>>20
鰻の熱で蒸発するのと3ヶ月も継ぎ足してると中身がほぼ入れ替わるというね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:43.61 ID:lO1rA9eLa.net
>>7
口の中のタンパク質とカルピス菌が作る
タンパク質量は個人差がある

いまは改良して出来にくくはなってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:53:37.03 ID:Xr9h9CR40.net
人工甘味料入れるのやめろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:53:42.70 ID:Scc79L8Ca.net
>>113
池沼だと思うの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:16.88 ID:4LMYmKOo0.net
そうなの?
ウナギやマツタケの養殖より優先しないとダメやん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:05.00 ID:KU+nt7ws0.net
>>134
味わいカルピスだっけ、パックのやつ
あれくそマズいよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:37.41 ID:wQb/tsQmM.net
>>20
何のために継ぎ足し形式にしてんの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:53.27 ID:4/itCcecr.net
うなぎ屋のタレは50回くらいうなぎをジャブジャブするとほとんど入れ替わるので全然違うぞ
カルピスは無性生殖によって同じ菌体が増えてるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:54.91 ID:7GiMViQjp.net
レシピ保存してないとかアホやん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:56:37.65 ID:UvHPqAR30.net
これ日本にしかないの?
どっかがパクってもっと安く売れよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:24.49 ID:7i9ySHZsr.net
コカ・コーラの製法みたいなもんか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:33.06 ID:LtpB8jiZ0.net
カルピス菌ってそもそも何だよ?
安全な菌なのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:52.38 ID:FYzZG7Xa0.net
クソ寒い日に飲む濃い目のホットカルピス美味しいよね
ちょっとはちみつ入れてさ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:59:50.52 ID:hKxpyjlC0.net
菌なんだから原液なくてもなんとかなるやろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:00:30.48 ID:Scc79L8Ca.net
>>98
一個一個に社員さんの細菌取り出して直接入れてる訳ちゃうぞw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:00:49.16 ID:8EdbQ28sa.net
>>132
これもう半分テセウスの船だろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:24.24 ID:rrriwsY+0.net
>>113
本当に研究して開発した菌ならば、再現性があるだろう。
失われて復活させられないっておかしいだろうが。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:02:02.20 ID:5NiC8Ln70.net
>>138
品質が安定するからだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:22.08 ID:cZvBamxA0.net
秘伝のレシピや秘伝の菌で商売してる会社は社内に防諜部隊みたいなのあるらしいね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:27.35 ID:203Uax8H0.net
韓国発祥だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:38.34 ID:2bvcqWEmr.net
めっちゃ株分けしまくって大量にあるんだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:48.84 ID:UvHPqAR30.net
>>80
いい商売考えた
アイドルや声優の腸から取った細菌入りのヨーグルト高く売れるとおもうぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:05:26.11 ID:3p1QvwIU0.net
カルピス菌を増やされると困るから売り物のカルピスは殺菌しとくでー

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:06:04.38 ID:Njy8jvW20.net
急に飲みたくなったわ買ってこよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:15.34 ID:pBi2PguCM.net
>>80
まさか昭恵のうんこか!?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:32.64 ID:d/YsjqD90.net
入手先が遊牧民ってことは腸や膀胱といった臓器にヤギや羊の乳を入れてる間に勝手に発酵して…が菌のルーツだろ?
つまり家畜の腸内細菌うんこが元ってことだなw
ま、ビフィズス菌の発見もうんこだっていうから別に驚くに値せんが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:56.66 ID:cZvBamxA0.net
期間限定のマスカット味がハイチュウみたいで美味しかった
あとリンゴ味もなかなか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:08.03 ID:juG2yvMYd.net
>>1
もっかいモンゴル行けばいいだけの話だろ
ばっかじゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:35.82 ID:kDmpm6DMM.net
箕面が誇る唯二の著名人のうちの一人三島海雲スレ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:50.15 ID:yJxup1zp0.net
>>131
できるぞ
パンは発酵で作ってるからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:09:04.12 ID:vNP2F1CDM.net
>>159
というか冷凍してないはずがない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:09:31.97 ID:vNP2F1CDM.net
>>161
糖分多すぎで増殖しないんだが?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:09:53.67 ID:yJxup1zp0.net
>>163
水で希釈する

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:10:14.48 ID:WZlHd54sM.net
カルゲンとカルピスってどっち先?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:10:15.83 ID:SuvtMWkAx.net
>>131
蜂蜜を4倍の水で薄めてドライースト入れたら酒になるぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:10:26.38 ID:IV+KqtnCd.net
たぶん元は馬の乳を発酵させた物だと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:10:54.76 ID:vNP2F1CDM.net
>>161
耐糖性の金サフだって増殖できない濃度だろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:08.20 ID:vNP2F1CDM.net
>>164
そこ書いてたか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:08.60 ID:203Uax8H0.net
>>148
菌の再現は培養以外で出来たらノーベル賞ものだと思うが
菌をなんだと思ってるんだ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:33.00 ID:LAtUtIDSd.net
マジかよすげえなヤクルト買ってくるわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:39.57 ID:qntV7aZir.net
カツゲンがアップを

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:00.44 ID:SuvtMWkAx.net
>>148
菌の研究って何万もサンプル作って当たりが出るまでガチャ回すようなもんだぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:01.56 ID:Hh1Q9/Ud0.net
カルピスとかチキンラーメンて誰が買ってんの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:07.20 ID:IHrpwUNv0.net
これ盗んで外国で培養して稼ぐか
盗まなくても市販のカルピスから培養できるのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:29.46 ID:SJKD1zXd0.net
https://i.imgur.com/6iMrBwp.jpg
なくなってもこれあるからいいだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:54.43 ID:yJxup1zp0.net
>>175
市販品は菌が死んでるので無理
ヤクルトはコピー可能

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:11.93 ID:Hv0KnE0t0.net
>>92
韓国で今作られてるやつは日本の掛け合わせ品種
日本国内でも権利が切れてる品種

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:30.10 ID:XJhVXvRaa.net
森永コーラス派の安倍信者がカルピスバッシング

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 16:13:55.50 ID:s1dHl+yHa.net
1%しかしらない話を記事にしててワロタ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:14:16.51 ID:vNP2F1CDM.net
>>92
ほんとお前みたいなやつって調べないで適当に書いてんだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:15:05.17 ID:N3cCLUT20.net
最近ヨーグルト混ぜたの売ってるようになった理由はこれか…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:15:19.79 ID:Z9tyuVRba.net
>>7
多分だけど、それはただのザーメンじゃない?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:15:47.96 ID:8n5jPbswK.net
>>174
カルピスは好きだからよく買うがチキンラーメンは半年に一度食いたくなる程度
普段はまずいから食べたくない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:03.45 ID:gaAcK2wJp.net
ウチのは濃いから隣の幼女が喜んで飲んでいく

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:08.58 ID:YcLGegRq0.net
>>127
いや乳酸菌食品を経口摂取して後で腸内に作用する効能のことだろうだから
生きてても死んでても効果はさほど変わらんってのは合ってるみたいよ

こないだ似たようなスレで第一人者のインタビュー教えてもらってとても面白かった
https://www.bio-anthropos.com/mitsuoka-interview2/

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:18.20 ID:yJxup1zp0.net
別にカルピスぽい飲み物ならカルピス純正菌でなくてもいい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:53.94 ID:z9Zi7/yW0.net
飲料は当たるとめちゃくちゃでかいね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:59.98 ID:yJxup1zp0.net
R1は密造しろ
ボッタクリ過ぎるからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:00.26 ID:DrgIMODL0.net
カルピスとか子供のときしか飲まないよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:52.11 ID:d/YsjqD90.net
自分がガキの頃はカルピスは虫歯になるから飲むなと言われてたわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:40.86 ID:izBc3f+x0.net
外宇宙生命体のスペルマ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:45.16 ID:cj9zQQhG0.net
コーラス定期

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:05.06 ID:xG3a2XZM0.net
>>190
今みたいに寒くなった日はカルピスをお湯でとくか
カルピスウォーターをレンジにかけて飲むとホッとする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:44.42 ID:RWdA5VZP0.net
> 「カルピス菌」が失われてしまえばその
> 時点で終わり。「カルピス」は二度と作れなくなります。
嘘か真か知らんが事実だとしたらこの発言はアウトじなんじゃ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:49.08 ID:Vx4JOtveM.net
「人には人の乳酸菌」←他人の食ってるって事?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:08.20 ID:/SvMPwDSa.net
いわゆる継代培養と違うのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:12.81 ID:vNP2F1CDM.net
>>195
というか何箇所かに分けてる冷凍施設同時にアウトにでもならなきゃそんな事態にはならん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:41.68 ID:kAnQ6JKO0.net
神秘化させようとか、付加価値つけようとか
してるんだろうけど

そもそも製品化された時には死菌なんじゃないの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:02.19 ID:vNP2F1CDM.net
>>199
生菌が失われたらって意味だろ
出荷時に生きてないなんてのは大前提

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:39.22 ID:0Jyla6Ps0.net
人工甘味料入れるのやめろ
後味最悪じゃねえか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:40.49 ID:njqsmwIFd.net
コーラスウォーターってまだ売ってる?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:56.10 ID:FUTYyEyI0.net
酒も同じで発酵させる酵母菌がそれぞれ違う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:53.48 ID:uHlCkshr0.net
乳酸菌は増える

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:00.88 ID:i3mL3HAU0.net
>>74
肉食ってるとは言っても生きた動物にかぶりついてるわけじゃないし、そんなもんだろ
確かに誤解されやすい表記ではあるが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:22.23 ID:kDmpm6DMM.net
イオンで売ってたトップバリュのカルピスの方が
味的には好みだったんだけどあの菌も失われたのかな
製造元が潰れたとからしいけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:24.47 ID:xG3a2XZM0.net
あれ?生きてる乳酸菌ってフレーズが印象的なんだが
殺菌されてんの?あのへん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:44.14 ID:50m+ucQOK.net
>>185
事案

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:45.40 ID:p66IjSqsM.net
でも創始者の唾液の中に居た汚い細菌が素なんだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:18.71 ID:d/YsjqD90.net
>>196
うん
人間のうんこから分離抽出された菌だと思うw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:47.07 ID:7iU6TQpGd.net
>>207
生きた乳酸菌が腸まで届くのはヨーグルトのキャッチフレーズじゃないか

いわゆる清涼飲料水として売られてるカルピスは殺菌されてる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:52.81 ID:v6JRJgUH0.net
カルピスは未だに右肩上がりだからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:25.47 ID:3/M4cSJsM.net
当初はカウピスで売ろうとしたけど英語で牛の小便って意味になるからカルピスにした。

これ豆だよね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:09.58 ID:1vajekp+0.net
>>213
菌だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:18.29 ID:Z5v5Dlts0.net
ヤクルトも赤ん坊のうんこから作られたんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:33.98 ID:Ex4kiEWT0.net
老舗うなぎ屋のタレ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:06.81 ID:CRypWgyAa.net
増殖してるんだから薄めてるは違うだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:14.97 ID:44srraqi0.net
>>7
口の中にザーメン入れたことあるの?なんでわかるの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:20.91 ID:UqD/OaVE0.net
カルピスだけじゃなくて生合成してる製品全てに言えることなんだが?
お前らはアホか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:36.39 ID:LuvHjHR7a.net
濃いめのカルピスが好き。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:09.24 ID:WOXxqK8/0.net
>>218
は?お前は入れたことないの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:28.27 ID:IE7AGtycM.net
これを貼れと言われた気がした
https://www.dailymotion.com/video/x3f2gxs

まあカルピスの場合はカルピス菌の話なんで違うんだけどさ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:00.77 ID:jG23Jj4aM.net
濃いカルピス好き
ペットボトルで売ってるやつ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:33.62 ID:Rxd5dXLw0.net
遊牧民の単于の名はゴジン・カーン

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:38.17 ID:IfLpbKiW0.net
これって要するに原液以外は菌が死んでるってことじゃね?
死んだ菌を摂取して本当に健康に良いわけ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:01.33 ID:vNP2F1CDM.net
>>225
お前ウシを生きたまま摂取したい?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:28.12 ID:+PRt57Zk0.net
今のカルピスと昔のカルピス味違うよな
舌に残るやつも出なくなったし

総レス数 419
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200