2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カルピス「カルピスは大正時代発見した”カルピス菌”の原液をずっと薄めて作ってる、原液がなくなったら販売は終わる」 [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:12:58.30 ID:SEYIxZde0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「『カルピス』には約100年間注ぎ足してきた"秘伝の原液"がある」
日本初の乳酸菌飲料の伝統と新たな挑戦から「カラダカルピス」が生まれた。

・全社員の1%以下しか知らない、カルピスの秘密とは?
日本初の乳酸菌飲料として、「カルピス」が売り出されたのは1919年「七夕」のこと。
甘ずっぱい風味と爽やかなのどごしは、大正の時流に乗って瞬く間に大ブレイク。
今なお定番ドリンクとして、幅広い世代に親しまれている。

だが、そもそも「カルピス」はどのようにして生まれたのか? 約100年愛されるカルピスの
謎と歴史について、アサヒ飲料株式会社マーケティング本部で課長補佐を務める
荒川浩一さんに聞いた。

――「カルピス」は日本初の「乳酸菌飲料」だそうですが、どのような流れで誕生したのでしょうか。
歴史は明治末期にまでさかのぼります。ルーツとなっているのは、のちに「カルピス」の
生みの親となる三島海雲(かいうん)が訪れた内モンゴル。

長旅で体調を崩していた彼が現地の遊牧民にふるまわれたのが、乳を乳酸菌で発酵させた
「酸乳」と呼ばれる飲み物でした。そのおいしさと健康効果に衝撃を受けた三島が現地で
製法を学び、帰国後に研究を重ねて誕生したのが「カルピス」です。

――基本的な作り方は創業当初からずっと変わっていない?
はい。現在も大正時代から続いている「カルピス菌」の原液を注ぎ足して作り続けています。
うなぎ屋さんの「秘伝のタレ」のようなものですね。「カルピス菌」が失われてしまえばその
時点で終わり。「カルピス」は二度と作れなくなります。原液は「カルピス」の命ですね。

――太平洋戦争も挟んでの約100年間、守り続けるのは大変だったのでは?
戦時中は空襲の危機から原液を守るため、一時疎開させていたと聞いています。ひとたび
失われてしまうと、「カルピス」は存続できなくなってしまいますから、当時の社員の判断は
的確だったと思います。

また、万が一の事態に備えて保管している「カルピス菌」のありかは現在も社内のトップ
シークレットで、場所を知っているのは全社員の1%以下。上層部と現場の管理者のみ。
もちろん僕も知りません。むしろ教えてほしい。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/06/13/karada-calpis_n_16778630.html

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:45.16 ID:cj9zQQhG0.net
コーラス定期

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:05.06 ID:xG3a2XZM0.net
>>190
今みたいに寒くなった日はカルピスをお湯でとくか
カルピスウォーターをレンジにかけて飲むとホッとする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:44.42 ID:RWdA5VZP0.net
> 「カルピス菌」が失われてしまえばその
> 時点で終わり。「カルピス」は二度と作れなくなります。
嘘か真か知らんが事実だとしたらこの発言はアウトじなんじゃ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:49.08 ID:Vx4JOtveM.net
「人には人の乳酸菌」←他人の食ってるって事?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:08.20 ID:/SvMPwDSa.net
いわゆる継代培養と違うのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:12.81 ID:vNP2F1CDM.net
>>195
というか何箇所かに分けてる冷凍施設同時にアウトにでもならなきゃそんな事態にはならん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:41.68 ID:kAnQ6JKO0.net
神秘化させようとか、付加価値つけようとか
してるんだろうけど

そもそも製品化された時には死菌なんじゃないの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:02.19 ID:vNP2F1CDM.net
>>199
生菌が失われたらって意味だろ
出荷時に生きてないなんてのは大前提

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:39.22 ID:0Jyla6Ps0.net
人工甘味料入れるのやめろ
後味最悪じゃねえか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:40.49 ID:njqsmwIFd.net
コーラスウォーターってまだ売ってる?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:56.10 ID:FUTYyEyI0.net
酒も同じで発酵させる酵母菌がそれぞれ違う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:53.48 ID:uHlCkshr0.net
乳酸菌は増える

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:00.88 ID:i3mL3HAU0.net
>>74
肉食ってるとは言っても生きた動物にかぶりついてるわけじゃないし、そんなもんだろ
確かに誤解されやすい表記ではあるが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:22.23 ID:kDmpm6DMM.net
イオンで売ってたトップバリュのカルピスの方が
味的には好みだったんだけどあの菌も失われたのかな
製造元が潰れたとからしいけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:24.47 ID:xG3a2XZM0.net
あれ?生きてる乳酸菌ってフレーズが印象的なんだが
殺菌されてんの?あのへん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:44.14 ID:50m+ucQOK.net
>>185
事案

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:45.40 ID:p66IjSqsM.net
でも創始者の唾液の中に居た汚い細菌が素なんだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:18.71 ID:d/YsjqD90.net
>>196
うん
人間のうんこから分離抽出された菌だと思うw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:47.07 ID:7iU6TQpGd.net
>>207
生きた乳酸菌が腸まで届くのはヨーグルトのキャッチフレーズじゃないか

いわゆる清涼飲料水として売られてるカルピスは殺菌されてる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:52.81 ID:v6JRJgUH0.net
カルピスは未だに右肩上がりだからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:25.47 ID:3/M4cSJsM.net
当初はカウピスで売ろうとしたけど英語で牛の小便って意味になるからカルピスにした。

これ豆だよね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:09.58 ID:1vajekp+0.net
>>213
菌だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:18.29 ID:Z5v5Dlts0.net
ヤクルトも赤ん坊のうんこから作られたんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:33.98 ID:Ex4kiEWT0.net
老舗うなぎ屋のタレ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:06.81 ID:CRypWgyAa.net
増殖してるんだから薄めてるは違うだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:14.97 ID:44srraqi0.net
>>7
口の中にザーメン入れたことあるの?なんでわかるの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:20.91 ID:UqD/OaVE0.net
カルピスだけじゃなくて生合成してる製品全てに言えることなんだが?
お前らはアホか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:36.39 ID:LuvHjHR7a.net
濃いめのカルピスが好き。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:09.24 ID:WOXxqK8/0.net
>>218
は?お前は入れたことないの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:28.27 ID:IE7AGtycM.net
これを貼れと言われた気がした
https://www.dailymotion.com/video/x3f2gxs

まあカルピスの場合はカルピス菌の話なんで違うんだけどさ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:00.77 ID:jG23Jj4aM.net
濃いカルピス好き
ペットボトルで売ってるやつ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:33.62 ID:Rxd5dXLw0.net
遊牧民の単于の名はゴジン・カーン

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:38.17 ID:IfLpbKiW0.net
これって要するに原液以外は菌が死んでるってことじゃね?
死んだ菌を摂取して本当に健康に良いわけ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:01.33 ID:vNP2F1CDM.net
>>225
お前ウシを生きたまま摂取したい?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:28.12 ID:+PRt57Zk0.net
今のカルピスと昔のカルピス味違うよな
舌に残るやつも出なくなったし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:44.46 ID:PLl64YII0.net
こんなカルトくせえメーカーだったのか
今後避けるわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:54.21 ID:FB+RYmmCa.net
カルピスなくなっならアンバサでいいじゃん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:46.77 ID:bRQWUS+n0.net
死骸でもDNAが残ってればまた作れないのかな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:26.71 ID:xRW5v/km0.net
自宅で納豆作るのに
煮豆に前に作った納豆を一粒二粒入れるみたいなもんだろ
新しいぬか漬けのぬか床作る時、美味しいぬか漬け出来てるぬか床少し貰って
入れると上手く行くこと多いみたいなもんで
菌の継承だろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:19.92 ID:qXB2i7Th0.net
物凄く頭の悪いスレタイやな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:28.60 ID:OHgvg+400.net
ウェルピス社とかいうクソのせいでカルピスも嫌いになったわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:28.95 ID:PBGqeDBg0.net
おまえらは原液に順応できない下弦

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:21.76 ID:N36FwQdr0.net
「菌」の知識がろくにない馬鹿と
文章をろくに読めない馬鹿と
単純に煽りたいだけの馬鹿が共存する地獄のようなスレだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:33.93 ID:Dro2m15Qa.net
実はもうそんな物は無くて
どこかにある設定なんだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:54.29 ID:5UhU6aVL0.net
>>129
ないよ

238 :  :2019/11/10(日) 17:02:07.24 ID:PFqgqhvH0.net
>>52
ニコニコ…
https://i.imgur.com/iseT94B.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:06.43 ID:Q7xagy/p0.net
イクイク年に白濁飲料が世に射精たとか運命のいたずらか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:24.76 ID:UKwy8URxr.net
濃いめのカルピスは塩で誤魔化してるってマジ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:03.05 ID:aF2OCUBP0.net
>乳を乳酸菌で発酵させた「酸乳」
説明のたらい回し感

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:08.71 ID:MhwUBzLr0.net
>>19
ヤクルトは?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:08.23 ID:CRypWgyAa.net
>>227
「濃いめのカルピス」がそれに近い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:44.03 ID:TZpu48870.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HeLa%E7%B4%B0%E8%83%9E

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:45.91 ID:Kih2ER8aD.net
ヌカ味噌かよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:24.83 ID:YWipP1iLa.net
モンゴルで採取しろよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:06.00 ID:7HXiQsPs0.net
浦安鉄筋家族で原液飲むやついたよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:36.42 ID:TZpu48870.net
>>166
ハネムーンの語源な

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:38.59 ID:v6JRJgUH0.net
>>228
どの辺がカルトなんだ?
お前よくわからないものをただカルトっていうアホだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:33.27 ID:RiZEmP8gK.net
嫌儲ヨーグルト密造部

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:51.17 ID:rnF33ZFdM.net
ヤクルトは?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:01.54 ID:XhQ+WoAWr.net
フェイクニュースかと思ったら本当なのかよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:00.63 ID:noaLSqF60.net
ヤクルトもそうだけど、菌が疲弊してダメになったら終わるな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:38.30 ID:Kn7rahim0.net
なくなってもまったく困らんねカルピス

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:49.69 ID:v6JRJgUH0.net
>>254
まあ珍しく伸びまくってる飲食料だけどな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:42.23 ID:w8Hldmv4a.net
>>92
改良・工夫しない農家なんていないだろ何言ってんだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:59.39 ID:+Yjbw7m10.net
>>83
いいから死ねって

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:25.31 ID:KwJt6gIO0.net
砂糖大杉

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:22:27.07 ID:f7cW6n9S0.net
>>148
菌の再現ってクソムズイぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:26:25.03 ID:P+CGHrM5a.net
>>259
何時の時代の話してるの?
ノーベル賞でそれは確立されてますが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:14.41 ID:JsXE3KZRK.net
保健所は仕事しろにゃ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:44.38 ID:vNP2F1CDM.net
>>260
誰の研究?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:30.65 ID:UI8EB7Ak0.net
>>260
どんな技術?

全ゲノム配列が決定されてるからそらまぁ再現はできるだろうけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:35:10.15 ID:ZGOqyVpEM.net
>>153
!!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:37:11.28 ID:q8X1FKRw0.net
>>219
やっとそれに気付くとか君も相当の阿呆と見える

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:37:37.97 ID:vNP2F1CDM.net
>>263
切り貼りで無茶苦茶手間かけて作れたとする
んでそれ使ってどうすんの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:42.63 ID:yvtBVND00.net
もう人工甘味料だろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:44.59 ID:v6JRJgUH0.net
>>260
知ったかぶらない方がいいぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:40:56.96 ID:HIT4uJu50.net
その元祖がアミールな
モンゴル料理屋でも出してる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:02.52 ID:UI8EB7Ak0.net
>>266
俺もそれを気になって聞いた側だわ
そういうのを込みで菌の再現はクソむずいって話なんだし

菌なんて無理やり再現するよりは凍結乾燥アンプルを分散してたくさん保管するのが一番確実だわな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:26.97 ID:v6JRJgUH0.net
簡単に菌が作れるなら韓国がパクってるはずだよな
韓国ヤクルト絶好調らしいがw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:28.41 ID:krz87PL60.net
アサヒ飲料の社員数って1400人

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:55.89 ID:YOcxzA7p0.net
株分けとかしないのかよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:42:45.57 ID:fcmQ3vB70.net
>>237
あるよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:43:31.56 ID:UpnFO0tWx.net
近くで放射能漏れがあれば倒産じゃん
さすがに分散させてるか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:43:31.86 ID:ZyduD1pt0.net
>>33はスルーで>>92には食いつくチョンモメン

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:44:17.66 ID:c8YC8aL7d.net
アサヒの前は、味の素の子会社だったから
味の素の研究所に残ってるでしょ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:45:43.01 ID:rgCqcNt9p.net
>>14
おまえのツバの方がキタネーからツバ飲むなよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:46:06.12 ID:35RowTAva.net
でも製品の菌は殺菌されてんですけどね、初見さん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:46:10.94 ID:BfxGpKiY0.net
>>7
あれなくなったよな
菌が進化してるのか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:47:33.70 ID:Mc/UyOTy0.net
元になってるレシピは1600年前に発明されいた醍醐。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:49:40.47 ID:UI8EB7Ak0.net
>>280
製造側の努力

唾液中のムチンとカルピス中のカゼインが結合して塊ができたが
最近のはそのカゼインを除去してるから出来ない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:50:27.09 ID:UI8EB7Ak0.net
>>280
すまん、カゼインを除去じゃなくて別の糖類を加えてるんだった

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:51:16.15 ID:hVOfN6L7d.net
ワイの原液はどやっ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:42.22 ID:OyUYrWBW0.net
カルピスの原液に、その乳酸菌入ってるだろ
入ってなきゃ、乳酸菌飲料名乗るな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:04:43.81 ID:ln1tTyp5d.net
1%って知られ過ぎだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:07:30.30 ID:Nt+Yyf5Gd.net
殺菌して売ってるなら健康効果ないだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:56.75 ID:0ECct/CQ0.net
ヤクルトのシロタ株も無くなったらヤクルト終わりなのかな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:09:16.16 ID:8Mo0Nw9k0.net
要はカルピスが何だか未だに不明ってことだよな
スゲー

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:11:03.50 ID:sCPZKGxL0.net
解析すれば同じもの作れそうだが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:14:30.81 ID:j65EYxPra.net
明治ブルガリアヨーグルトは継代していくうちに特徴が薄れるので毎年ブルガリアから新しい種を取り寄せている

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:16:10.90 ID:on2qDe760.net
チョッパリお得意の似非伝統w

総レス数 419
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200