2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本気で調べれば調べるほどMMTに可能性感じるんだけどいいのか? [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:44:28.26 ID:g39qK4/z0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
麻生大臣、黒田総裁がMMT導入を明確に否定

https://lite.blogos.com/article/417415/

昨日の財務金融委員会で、私は最近の懸念の幾つかを麻生大臣に率直にぶつけてみた。そうしたところ、麻生財務大臣が日本におけるMMT導入を、強く明確に否定された。
午前中、他の委員の方の質問に答えた日銀黒田総裁が明確にこれを否定した(ロイター参照)のと合わせ、政府における財政策のトップと中央銀行のトップの両者がMMT否定について明確なコメントを発したたことになる。
この意義は大きいのでご紹介する。なお、この機会にステーブルコイン(リブラ)、そして中央銀行バブルについても質問したので、補足として記載しておく。
興味のある方は続けてご覧いただきたい。
【質問】
私、最近すごく心配しているのは、MMTと言われる理論、これに注目されることが、与野党の政治家を問わず、あるいは市民の方にも膨らんできている。
ただし、日本においては、御承知のとおり、ここ七、八年、歳入面で六割から三割、国債に依存している状況にある。一方で、社会保障費は年々膨らむしかないような状況になっております。

こういった国が仮にMMT的な声が高まって国債依存度を高めれば、急にやめることは不可能なわけですから、大変な事態が起きる。ですから、私は、日本においては、MMT的な、
余り国債に頼るような政策、それでもって景気を回復させていくという政策はとりにくいんだと思っておるんですけれども、これについて、大臣の御所見をお伺いしたいと思います。
【麻生国務大臣】
MMTの言っていることは、自国の通貨で全て賄っている国、例えば、日本とアメリカとデンマークとスイスぐらいかな、今四カ国ぐらいだったと思いますけれども、
自国通貨だけで通貨をやっておりますので、これはデフォルト関係ないんだから延々と出せるんだと、極端なことを言えばそういう話をしておられる。
アメリカで、一部の国会議員が強硬に主張されている。
政府債務残高はどれだけあっても問題ないんだという話ですが、これを実行した国は一つもありませんので、
その意味では、私どもとして、この実験を日本でやって、日本の金融マーケットを修羅場にするつもりは全くありません。
それから、財政がとめどなくなるという話ですけれども、きちんとマーケットというものが世の中には存在しますので、そのマーケットの反応というものが極めて大きな要素であって、
その中において、この出しておる国債は必ず返済されるものだという信用があって初めてマーケットが成り立ちますので、そういった意味では、市場の信認を確保するということで、
我々としては、二〇二五年(PB均衡目標)とかいろいろな形でそういった対応を続けていきますということを申し上げさせていただいておりますので、今の状況というものは、
私どもは、MMTというような、余りよく、私どもから見ると極めて問題点の多い、そういった理論によって我々は財政運営をするつもりはございません。
(補足)
私のそのほかの質問要旨は以下のとおり。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:20:26.13 ID:ZZeLidQLr.net
[なぜ最近マスコミは急に世界不況について
報道しだしてるか?を考える]

それで・・・ここで疑問がわきます。今までマスコミはかたくなに、「先進国が不況だという事実を認めなかった」
わけで自称専門家たちに嘘を沢山言わせてきて好景気だといってきたのに
最近は「世界経済が減速して不況入りしてしまうぞ」
と結構この辺は正直に言い出してるんですね。
ただこれは間違いで元々もうリーマンショック以降先進国は不況です。
(日本が分かりやすい。アメリカ人も貧乏人ばかりになっておりホームレス問題がひどい)
ただそれを隠すためにマスコミはこの数年、
景気動向を示す失業率とかGDP数値なんかの経済指標の偽装と粉飾を行ってきたわけですね。
以前に日本の厚労省が統計偽装をして問題になりましたが本当はあれなんて氷山の一角なんですね。
アメリカでも経済指標ってのは12個だか16個だか
計算方法があって、そこで一番 都合の良い計算方法が取られて失業率なんてのは出てきてる。
ちなみに面白いのがトランプ大統領は
「失業率は粉飾されておる。本当のアメリカの失業率は30%〜40%超えてる」
って彼のあの強烈なオジサン英語で普通に言ってたんだけどこれは大統領になって慎むようになりました(笑)
だからトランプのツイッターを読むときの注意なんですが彼が「好景気だろ!みんな喜べ!NYダウが最高値だ!」とか最近言ってるんだけど、
本当は彼自身も昔からの支持者たちも彼が嘘言ってるってのは知ってるんですよ。
その上で支持してるっていう複雑性を理解する必要があります。
それで以前からアメリカと日本ではワシントンと霞ヶ関官僚たちによって統計ってのは粉飾されて好景気を偽装し続けているわけですが

なぜか・・ここでマスコミが
「正直に」「世界は不況に入るかもしれない」
なんていいだしてる。怪しい・・・ですよね?

これは実は金融を理解してると分かるんだけどバブル維持ではQEなんかの資金を債券市場に投入して債券価格の暴落を防いで、金利が高騰しないように
してるんですが
(債券価格が上昇すると金利低下、下落すると金利高騰の関係です)

ここで現在アメリカが行っているトランプ様が
パウエルFRB議長に圧力かけて実質行ってる
QEってのがやはり限界があるのですね。

FRBなんかの中銀の造幣機能に悪い負担をかけるってのがありまして限界があるんです。
「じゃあどうやって延命するねん?」
っていう話になるんだけど、
そうここで、政府の財政赤字を単純に増やす策を
やりたいんです。
ぶっちゃけ、ここだけが理由ですがそのための口実として、世論として「財政赤字増やしてもいいだろう」というものが必要ですから
だから世界不況が過剰プロパガンダされてるわけです。(実際に先進国不況は本当だけども)
それだから、今の世界経済・金融の状況ってのはこれはQEがバブル維持のために不健全だってことを隠すことを長くやってきたんだけどそのQEってのはやっぱり限界があるんです。

だからそこで債券市場を買い支える「玉」が簡単に言うと必要なんだけどQEだけだと間に合わなくなるから
次は他のバブル維持策が必要なんですね。

だから最近はもうQE自体がちょっと限界がありますんで今まで嘘ついていた好況っていうプロパガンダをちょっとやめて
それで「やっぱり不況でしたので、政府の財政出動が必要かも」なんてやりたがってるわけです。

まあ完全なインチキなわけです。
恐ろしいことです。

それでこの辺の財政赤字拡大政策ってのは
アメリカの共和党と民主党の関係を知っておく必要かあります。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:22:04.40 ID:ZZeLidQLr.net
まず、2008年のリーマンショックの後に
一度 債券市場を買い支える玉作るために
アメリカは財政赤字急増策をやってるんですね。
QEの前に。
当時はブッシュの時代でした。

ただこれ、共和党ってのは「小さな政府」の思想が強い党ですからどんどん財政赤字を拡大して、そこで支出を大きくするっていう政策を好まない人が多いんです。
それでこの小さな政府の思想の人たちなんかがかなり反対して
(彼らは本当はリーマンショックで
イギリス諜報バックのアメリカ債券市場ぶっ壊したいってのが本音)
結局その財政赤字拡大政策ってのは反対によって終わったんです。

ただこれ終わらせてしまいますと、リーマンショックの延命ができませんで
当時なんかは債券市場の債券価格暴落と金利が急騰してもうアメリカが終わる
なんていわれていた時代ですが
ここでなんとかその金利の急騰許してると
「アメリカの世界基軸体制」が終わってしまうところだったんですね。

だから米ドル防衛勢力(背後にやはりイギリスがいる)
が始めたのが「QE」だったんです。

ただやっぱりこのQEもQE3あたりで反対にあって終了になるんですが
そのQEを結局、属国の日本と欧州にさせて延命することになりました。

そしてその際に日本なら米日金利差2%程度に拡大させて
日本⇒アメリカ債券市場への資金還流なんかを
起こしたってのが本当の真実でしょう。

が、これが最近は日本も欧州もきつくなってますから
本家アメリカがまたQE4を開始したってのが現実。
ただQE4だけだと延命策がきつそうですから
どうしても更なる財政赤字拡大が必要になるんです。

それでこれはまだ先だと思うんですが
2020年〜2022年前後ではないかなと思いますが
この際に世界の不況色がより強く出たら、
そこでやはり財政赤字拡大策ってのが米日欧なんかで出てきそうです。

それでそのための論理ってのが
「MMT(現代貨幣理論)」ですね。以前書いた。
あとは地球温暖化人為説って根拠に欠けますが
それを根拠にした「緑の債券」です。

このMMTと緑の債券の両建てで
FRBとイギリス中銀が最近は財政出動の提案を始めてます。
だからですね、世界不況だ〜っていうのは
MMTやるための前フリみたいなものでして
あとは根拠が極めて疑問視されてる地球温暖化がやたら言われるのはこれは緑の債券発行っていう金融の利権なんですね。

人為的地球温暖化説の嘘については以前書いたけど
あれってのは金融問題なんです。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:23:50.43 ID:ZZeLidQLr.net
それで、このMMTに洗脳されてる=ぶっちゃけ情報弱者ですがこれは以前も扱ったけど、一応説明します。
既存の経済学では「財政赤字の大幅な増加は
インフレを引き起こす」って言われるわけですが
MMT論者っていう経済学でいうとトンでも派なんだけど、彼らは「いいや、違うのだ。
実際に日本で財政赤字の大増加が起きてもインフレになってないよね?だから財政赤字の大増加が起きてもインフレにならないんです!」
っていうヤバイ理論です。

奥さん、本当に日本って物価上昇してませんか・・・??って感じなんですけども、統計粉飾がすごい国なんでまあそういう理論が普通に出てくる。
それでこの財政赤字の大幅な増加を悪政ではなく
そこで良い政策としてしまうのがMMT論者ですよね。そしてここで出てくるのが「キレイゴト」です。
「今は株式投資家だけが儲かっていて民衆は貧乏だ。
そうだ、だからみんなに財政赤字を急増して
マネーをジャブジャブにしてその資金で貧困対策をやるべきだ!」
と、やる。
これで貧困層は熱狂するという構図です。
「地獄への道は善意で舗装されてる」わけです。
それでこの主張をしてるのがアメリカ民主党の左派たちです。
ただこれは経済学の基礎にあたりますが
田中宇先生もそれに従って書かれていましたが
結局それって最終的な赤字国債の増加ってのは

どうしても債券市場が
例えば短期金利は操作できても
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長期金利は操作できませんから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金利がそれから1%でも2%でもあがってこれば
その返済を不可能にしますので
これはやっぱり最終的な財政破綻につながる確率が急増するわけです。

ちなみに財政破綻はするわけない、って言う人たちの
言ってる意味を市場で説明すると

財政破綻ってのはこれ債券市場の金利が
急騰して支払い不能になって起こるわけですが
例えば1000兆円の1%金利ならこれ10兆円支払いが必要ですが
この長期金利のパーセンテージってのは
「市場の需給」で決定されます。
だから上に書いたように短期金利の操作 FFレート操作は中銀がやってますが
彼らは厳密な意味で長期金利は操作できないんですよ。
ここで社会主義の思想で
「いいや、長期金利はフラット化させてそれで未来永劫コントロールできるんです!」
という先進派が日銀の黒田たちですが
これはすなわち私たちは常にチャートを見ていますが
そのチャートの自由市場の価格で財政破綻は起こらないという主張は

「絶対に長期国債の価格は暴落はしません!」

と言ってるのと同義です。
ただMMT論者はこういう反論が出てくると反論できませんから
だからこの債券市場の長期金利は操作できないんだ
と言うのを隠したがる傾向がありますね。
(それを議論したら一発で負けるから。市場に「絶対はない」の一言で終わる。)

それで赤字国債の増加ってのは100%とは言えずとも明確に債券市場を知っていれば「財政破綻確率を急増」させるものであるわけです。
この行まで読んでる真面目なあなたは別として
普通の人はここまで分かってないですから
やはりMMT論者に騙されるんでしょう。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:26:04.48 ID:ZZeLidQLr.net
それで、MMT論者たちは 
「財政赤字で作られた資金で景気が回復するし
そして経済成長して税収増になって赤字が解消されていくのだ」と、言います。
(これも現代金融の構造を理解していない発言でして
だからテレビとか新聞とかマスコミ系の媒体はそれこそ田中宇とか副島を絶対に表に出したがりませんが
「自称識者」が完全論破されるのを大衆が見てしまうから)
それはやっぱり起こらないんですよ。
ってのは米日欧の今後の財政赤字の増加っていうのは、実体経済の投資に回されることはありません。
(これは絶対に、です。理由は後述)
これは必ず、バブルを延命するための金融システムの
債券市場の買い玉として使われるだけなんです。
だってそのためのMMTだし緑の債券だから。
だから新たな経済成長にはなりませんね。当然貧困対策になりません。
が、貧困対策を表向きにするから知識のない人たちは騙されます。それが世の中の冷酷な構図です。
それでこの貧困層はもっとこれからジャブジャブマネーが自分たちに回ってきて豊かになれるだろうと妄想するけど、実際は政府の赤字が増えて赤字支払いが増えてきたときその時増税でさらに打撃を受けるだけです。まさに「地獄への道を善意で舗装するもの」です。

アメリカのQE,日本のアベノミクス、および欧州のドラギノミクスとこの10年くらいあったんですが
それは「当局が市場にジャブジャブのカネが漏れないように」厳密に管理しておりました。
日銀当座とかは聞いたことがあると思いますが
ああやって中銀のマネー鋳造したデジタルマネーが
実際の実体経済に流れないようにシステム化しているってのが現代金融です。

よく左派が「アベノミクスでトリクルダウンがおこらない」と批判するけど当たり前。だって、日銀も馬鹿じゃないから
そこでもし日銀と政府と民間銀行のシステム外にマネーが漏れてしまったら・・・
それは、吸収できる実需がない国では経済発展どころか強烈なインフレになるのを理解してるからですね。
だから需要を作り出すってことが出来ない限り、
すなわち需要とは子供のことともいえるでしょうが
(老人に需要を持ってもらうといっても限界がある)

子供が沢山いて需要が沢山眠ってるようなところじゃないとこれはマネーは既存の金融システムから実体経済にマネー流出させられないんです。

日銀の表向きと本音ってのがあって

表向き:今がデフレだと言うならば
インフレターゲットで2%を達成するためにジャブジャブマネー
します

ですが

本音:米日金利差を広げてアメリカの債券市場延命のために
QEやってるなんて言えないな。
そうだ!インフレ率を上げるためとか嘘言っておけば
大衆は分からないだろう。そういっておこう。

けど実際は実体経済にマネー流してしまうとインフレやばいことになるからなんとか政府、日銀、民間銀行でマネーが回るようにとどめておこう

です。

それでこれは政府も理解してるわけでして
当然そこでは表向き貧困対策ですが
そのマネーは日本なりアメリカは実需がそのマネーを吸収できませんから
結果としてはアメリカの債券市場延命に使われるんです。
だからMMT論者ってのは新手のドル防衛論者にも見えます。
それで最近はイギリス中銀なんかが
QEの代わりに財政出動をさせたがってます。
ドイツ政府なんかに「おい、お前らがもし財政赤字をふやして欧州経済てこ入れしないと世界恐慌になるぞ」とやっている。
どうも日本でMMT論者が出てきてるのも
イギリス諜報のスパイではないか、とさえ私は思います。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:28:24.43 ID:ZZeLidQLr.net
あとは緑の債券ってのがあるけどあれも民間企業に
地球温暖化対策としてCO2排出を減らす事業に使う資金を作る債券を作らせるっていうものですね。
それで民間企業(実際は政府と癒着した大企業)なんかに債券発行させて、その債券を財政出動+QEで作った資金で購入していくっていう発想です。

ここで大事なのは
「これから地球温暖化対策をやらないと
地球が世界経済が打撃を受ける〜」ってものですが
まず地球温暖化説ってのは極めて怪しいものです。
これは田中宇先生のHPに正確に書かれてます。

まだ続く地球温暖化の歪曲
http://cabinet-ex.jp/Lba3888/1924412

ただこれがまた面白いところで、その緑の債券のマネーってのがバブル延命のためにアメリカの債券市場の
買い支えに使われていく。
いわゆる「嘘の上塗り」ってのが先進国の状態で
まずそもそも温暖化説が嘘でその嘘の上に緑の債券を発行していき、さらにその緑の債券のマネーがこれまた嘘で延命してる先進国債券市場に使われる

という壮大な嘘が続いてるわけですが
これは田中宇先生の指摘だとまあもう色々なスパイ、諜報ってのが2重、3重スパイみたいのが沢山潜んでおりそれがもう権威、オーサーとか言うけど
このマスコミたちにうじゃうじゃいるってのがその原因なんでしょう。

日本の場合、言論表現の自由を確保した上で
スパイ防止法というのはいずれ必要になるでしょう。

それでトランプ大統領なんかは以前は大統領選挙の前なんかは地球温暖化説の嘘についてよく発言していたんだけどここで共和党のトランプはそれに反対ですが
民主党だけがそれを提唱してます。

それでトランプなんかは現状はかなりの人気なので
このMMTとか緑の債券なんかを受け入れる必要性はありませんが、ただいずれバブル延命が必要となれば
彼が豹変する可能性はありますよね。

ただ現状、トランプはそれに逆らってる感じです。
それでこの大きな世界不況なんちゃらってのは
結局MMTとか緑の債券発行みたいな
そういうところにつなげるためでありますが
だからやたら今まで不況のことを言わなかったマスコミたちがそれを言い出してるってことですね。

それで現状はまだMMT論者とかはトンでも扱いで増長してませんけども
いずれ数年経過して彼らがこう勢い増してきたら
いよいよ資産保全のことについて真剣に考えないといけないとなります。

最終的にはそれは日本人とか欧州人とかの資産に侵食していくわけですから。
(ほんと分かりやすいのはキプロスの預金封鎖でした)

それで最近「世界不況の言及」と共にMMTに関する言論が増えてきてましてそしてグーグルなんかもそういうMMT言論をやたらSEO上位表示するように変わってますがこの辺の大きな金融絡みのプロパガンダは騙されないようにしたいところです。
だから「資産を守る」「資産を保全する」
これも稼いだ後、極めて大事な時代になってきておりますね。

一方でマレーシアなんかの
新興諸国だとやはり為政者たちは頭良くてこの先進国のクレイジーさを理解していて逆に支出減らしてなんとか財政赤字を減らす方向で動いてるものです。
新興国の国民たちは逆にIQが上がってきてるのかなとも思いますが、政府がそんな財政赤字拡大の嘘言ってもすぐ見破るし批判が殺到します。
だからどうも大きくは先進国が財政赤字拡大なり
QE拡大で表向き株価は上がる中、実体経済がぼろぼろになりますが
新興国はなんとか次の時代のために赤字拡大は許さないで経済成長を続けていくのでしょう。
そういう意味で若い人はプロパガンダでまみれた先進国を出て行き成長しているアジアに出て行くなんてのは本気で考える時期なのかもしれませんね。
そして現代金融の嘘ってのはかなり複雑になってるので理解・解明するまで時間がかかりますが
やはりそれらの知識が極めて資産保全のためにも大事になる訳です。



75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:30:29.88 ID:MBOVGUda0.net
>>47
だから後出し気味で財政出動だとリフレ派wがほざきだしたわけだ
現状の構造を理解してなかったとは俺も思う、同意

>国民に直接金渡すか公共事業やりまくるかしないとさ
その構造において、これの後者はどうなのか、って話だな
前にも書いたことあるけど、震災の復興やら除染で相当額をかけてるはずだよな
それは緊縮だのという政治的スタンスでは否定しようのない事業だけど
この経済的な効果が大きいと指摘されている話を聞いたことがない、というかそもそも評価していること自体を見たことがない
漏れ聞く話は○次請けだの、事業者による詐欺まがいの振る舞いだのと胡散臭いものに偏ってるとすら
その状態で野放図に公共事業やって効果があるのか?
つうかそもそも、現状の財政赤字はそうやって作ってきたはずだが失われた○十年になってるだろという話

で前者「直接カネわたす」ってのは、需要というより格差の縮小志向で見てしまう
現状の格差をなくすくらいだと円で相当の額面になるはずだけど、それについて言うたびにMMTwの皆さん?に
罵声を浴びせられるので、本気でそんなこと考えているのかと疑ってしまう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:43:45.58 ID:MBOVGUda0.net
>>49
>リフレは「金は実際に使う必要はなく、政府が使うそぶりを見せて、使えと指示すれば国民が使う」みたいなことを主張する。
「インフレ期待」がどうとかは聞いたことあるけど、政府という主体を介在させてるのは見たことないな
「実際にインフレしなくても雇用が増えたからいいではないか」と事後にほざいた奴は知ってるけどな、JKリフレってやつ笑

>MMTは逆に「インフレがヤバくなるまでは政府が使えよ」という立場。
上のレスでも書いたけど、ジャップ一匹あたり一亥円くらい渡せば効果があるだろうと書くとその都度否定にかかられるよ
手法ではなくおそらく額の問題なんだと思っているけど、じゃあどれくらいで効果があると思っているのかは見たことない
公共事業についても上のように俺は見るし、財政万能論は結構だが政策として話すつもりならもう少し手法を絞れよとは思うわ

「効果が出るまで緩和するのがリフレです」みたいに揶揄されていたものだけど、現状の調子ではMMTwも同じコースを辿るようにしか見えん
「効果が出るまでこれは”緊縮財政”とみなします」ってな、実際に政策として実施されるまでが花ですよというパターン
まあ現状、実行できるような段にすら至らなさそうだけどな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:45:13.01 ID:MBOVGUda0.net
>主流派経済学は天動説、と言われる所以
とりあえずこれは聞いたことないな
経済学wなんてどうでもいいから内容の否定肯定をする気もないけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:49:00.30 ID:uvnsMb2+a.net
>>76
そもそもMMTは現在の米国債10年物が価格下落してる理由を説明できない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:49:08.15 ID:PG+jw/iy0.net
>>77
天動説とか地動説とかは、お金とはなんぞや、というところでの考え方が主流派とMMTは180度違うということ

例えば、「貯蓄が投資を生む」のか「投資が貯蓄を生む」のか、とかね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:51:42.44 ID:MBOVGUda0.net
>>53
供給不足ならインフレになるんじゃないの?
需要が不足しているというのがジャップ経済について語っている連中の共通認識だと思うよ
俺は具体的な手法=政策以外のアプローチはあまり気にしてないから、↑に同意も否定もしないけど

>>54
MMTwによると増税でインフレ調整するんだとよ
そんなちょこちょこ税額変わったら特にこの島では「不公平だ」という言い回しが流行るはずだし
一休さんみたいな今回の軽減税率wの動き見ても実施は無理あるんじゃね?とは思うが笑

>>55
君のレスまでに返した連中の話を聞く限り、市中に回るマネーの量を問題にしているようだから
国債発行額は本質的な問題ではないと思うよ、そこは彼らの言ってることの方が俺も理解できる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:52:41.96 ID:LLPu12PPr.net
>>19
MMTは今の公務員は得をしないよ相対的に。それが問題。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:55:57.27 ID:fiIKAioXr.net
通貨発行しても下落しないなら、単に供給量が不足してただけだからな。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:57:35.61 ID:MBOVGUda0.net
>>57
特に安倍ちゃんの話とかそうなんだが、何がデフレか曖昧すぎてよくわからなくなってね?笑
仮に何らかの観点で現状をデフレと確定したとして、それを直したら根本が直ったことになりますというのも違うだろうと思うよ
糖尿で足指腐ったから移植手術をしました、といっても根本的な解決とは言えないわけで
「デフレは結果ではなく原因だ」というなら話は別だけど、それを言ってたリフレ派wの一部か知らんが
最初からインフレはどうでもよくて雇用だけが目標の政策だとかほざきだすんで非常に胡散臭い
そもそも「経済の縮小」ってジャップの頭数が年老いて減っていく以上不可避じゃないの?とも

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:59:15.51 ID:KWePu0WGK.net
MMTって経済理論というより簿記の話だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:00:50.43 ID:j8XcgESR0.net
>>9
対案はMMTをやらない、だろ
緊縮増税財政再建だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:00:54.90 ID:MBOVGUda0.net
>>59
そりゃそうだ、市場として将来ねえもんよ
ただそれは少子高齢化という問題も大きいから、財政でなんとかなるという類の話じゃないと思うんだよな
かといって、MMTwで子だくさん、高度成長期の再来だ!みたいなことを言い出したらいよいよリフレ派wじみてくる

>>62
つうか現状のジャップランドがMMTwの実証扱いと聞いたことあるわ
どんだけ公共事業をしても物価上昇しません、みたいな
いやアメ公はこの島みたいになりたいと思っとるんですかと笑

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:02:19.09 ID:PG+jw/iy0.net
>>84
むしろ簿記的な話(SFC等)はMMTの一部

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:03:28.42 ID:j8XcgESR0.net
消費税が無くなっても消費なんか増えないよ
だって消費税無くなったぐらいで買いたいもんなんて増えないもん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:05:35.93 ID:DoEd5E0n0.net
>>65
グローバリスト

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:06:56.16 ID:j8XcgESR0.net
法人税の増税には大賛成
所得税の増税も賛成
消費税は30%ぐらいで打ち止めにすればいい
これが大正義

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:09:17.41 ID:PG+jw/iy0.net
ちなみに、MMTを勉強していくと、「消費税と法人税って同じじゃね?」ということに気づく
なので、MMT支持!と言いながら消費税反対!法人税増税!と言ってるやつは、大体エセです

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:10:04.41 ID:MBOVGUda0.net
>>68
何を「中略」しているのか知らんが、否定のために「増税」という意味不明なワードつかって
無理矢理「悪」というカテゴライズしようとする意志が透けて見える手法からして胡散臭い

構図としてはわかるんだけど、それ単なる格差のせいだろと
>実際は物価上昇してると思うんですが〜
「思う」を前提=事実として話進めるなよ、せめて根拠となる事象くらい出せばいいのに
食い物が小さくなっているという「実質インフレ」は否定しようのない事実だろうから
格差のせいで生活必需品に殺到する(せざるを得ない)からそっちが上がり
他に買わない(買えない)ものは価格上がらん、てだけじゃないのと

これ上念、三橋、藤井あたりのウヨ系評論家様のご高説なんだろうけど、違いがわからんしわかりたいとも思えない
中野なんたらかもしれないが本当にそこらの区別をつける意味を感じない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:11:42.82 ID:blth3SVId.net
MMTつて何?(´・ω・`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:13:38.08 ID:DoEd5E0n0.net
>>91
そりゃ税ってなんのために取るのって概念からして違うからね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:15:16.94 ID:MBOVGUda0.net
>>70
>ただこれは間違いで元々もうリーマンショック以降先進国は不況です。
先進各国の金融緩和wがその景気循環に実は影響を及ぼしてなかったということと、債務の問題だけは膨れ上がってる
さすがに景気循環を無視するのは冒険的すぎるわ

いちいち政治的な背景wみたいなのも絡めようとしてるし、ウヨ向け番組の戯言なんだろうな
もうこの先読む気にならんと思って糞長いレスをものすごく適当に見たけど、ウヨじゃなくて商材売りか何かか?これ
何にしてもアホクサ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:15:41.34 ID:PG+jw/iy0.net
>>94
いやまあそうなんだけど、そこじゃない
両方とも「利潤に上乗せされたコスト」ってこと

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:22:12.37 ID:MBOVGUda0.net
>>78
俺もよくわからんけど、MMTw好きはもっと長期視点で言ってそうには思う
目先の変動に一喜一憂しない、ってそれ今の当局と変わらんな笑

>>79
いや相対化を気にしてるんじゃなくて、「リフレは間違っていてMMTは正しい」という文脈に触れたつもりなんだけどね
まあ繰り返し書くように経済学w的にどうなのかなんて興味がないので、もうこの話に触れることは控えるつもりだけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:23:38.78 ID:PG+jw/iy0.net
>>97
「リフレは間違っていてMMTは正しい」という文脈は、あくまで経済学的なものなので、
そこに興味ないなら多分面白い内容ではないと思うよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:29:42.89 ID:MBOVGUda0.net
>>89
資産家全般が損をするだろうね
まあそうなるほどの施策にMMT派w連中自身が尻込みしているように見えるけどな
ジャップ一匹一那由他円でも渡せば格差なくなるっすよ、つうかそれ可能なんだよね?笑

ただそう言えば、MMT訴えてる奴が対外的な話をしてるの見たことないな
俺の貧困な想像力では、例えばインフレ率調整のための細かな税率変更がこの島への投資敬遠に繋がりゃしないか?くらいしか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:36:52.74 ID:rPR6BIMG0.net
嫌儲では人気ないよなw
MMTが正しいのだったら日本の借金なんてないに等しいからな

https://www.asahi.com/articles/ASM7L4149M7LULFA00P.html
日銀は明日にも国債を全て買える MMT「伝道師」語る

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:59:28.71 ID:I9mVy0bC0.net
MMTでも使い道が悪いとやっぱりインフレは起こるし通貨暴落も起こると言っているから
「財政赤字は問題ない。政府の赤字は民間の黒字」だけだと、とてもやってけないだろな。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:06:29.94 ID:z9GMgzcIr.net
アメリカの金庫にGoldはもうないと言われてるから、アメリカの属国日本がMMTやりはじめるとアメリカ人も自国に疑いを持ち始めるのでは?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:09:20.55 ID:x0nq8YQ8p.net
>>74
マジいい事書いてるわ
>>85
もう日本は増税と緊縮策と金融緩和とアクセルとブレーキを踏みながら慎重にいかんといけんのよね
まあ富士山から転落したやつみたいにまだ生きてるけどもう状況的に死んでるってやつだが
MMTで崖の方歩いてって連絡するか緊縮で留まり凍死するかしかないんだよね
ジムロジャースの言う通り日本を出て海外に行く以外破滅を回避する方法ねーよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:14:20.97 ID:MBOVGUda0.net
リフレ派wのケインジアン化あたりから何かにつけて緊縮緊縮言い出してる奴が増えているように思うが
一時期の日銀悪玉論と同じようにしか見えんよ、箸が転げても緊縮財政のせい!とか言い出しそうな勢い
それだけならバカだなあと笑っていられるのかもしれないが、失われた○十年の根本がこういうものの繰り返しだと思うと全く笑えない
目先のスケープゴート追い回してタラレバに終始するという行動パターンのループ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:17:37.60 ID:OBs2U55z0.net
既発国債を日銀がいくら買っても
市中に金は回りません

まー分からん人には分からんだろうな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:20:06.64 ID:OBs2U55z0.net
>>105
ただし利子率は下がる
だから金が回る「はず」なんだけど
実際は御存知の通り

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:29:58.67 ID:DoEd5E0n0.net
>>104
緊縮には予算カットも含まれているからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:33:59.85 ID:MBOVGUda0.net
>>105
>>80についてならば
「日銀が買い取ったマネーが市中に回らない構造なら、新発したって同じではないか」と俺は言ってる
>>47やら>>49は政府が直接渡せばいいと言っているが、この構造からそれだって疑問だと>>75-76に書いてる
だから発行額がどうこうだからという話より直接的に見るべき部分があるのだと

俺に向けてどうこうはともかく、「自分は知っててお前らは物を知らない」みたいなのやめた方がいいよ
これもリフレ派wが同じことほざいてたなあ
政策として行われるのであれば、でこの島が民主主義やってるつもりならば、そんな態度には何のメリットもない
理解されてないと思うのであれば理解が得られるように説明を尽くすしかなかろう、安倍丁寧じゃねえけど笑
まあジャップが物事を説明するのも聞くのも嫌うというのを俺は知ってるが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:34:14.84 ID:XBRs6HMG0.net
はっきりいうと国民が全員お金持ちになると
やりたがらない仕事にだれも就いてくれなくなるんだよ
誰かに重荷を背負わせるために貧乏がかならず生まれるように
仕組まれてるのさ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:57:54.07 ID:n9K0G5MW0.net
TPPに強硬反対した中野剛志がMMT肯定していたから
実は導入したほうが良いんじゃないかと思っている

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:21:57.21 ID:M/l10Ju30.net
>>108
誇らしいおじさん意外と経済勉強してんじゃん
こ誇GJ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:22:02.42 ID:jJMBuGnS0.net
>>57
別にしてないぞ
半導体はデフレしまくってるけど別に縮小してないだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:23:06.92 ID:jJMBuGnS0.net
はっきり言ってこの大量生産時代にデフレ=不景気と考える方がおかしい
物の値段は下がり続けるのだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:28:38.74 ID:QvAzS0W40.net
資産の偏りを、増発した貨幣を一律にばら撒くことで均してやろうというなら話は分かる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:35:05.05 ID:/D+vCyxTp.net
可能性なんかカケラとして無い
何故ならMMTとは永遠と続くデフレが必要条件だからだ
デフレが破れれば拡大する財政は悪性インフレを招く猛毒にしかならん
つまりMMTを安定的に運用するにはデフレを恒常的に維持し続ける必要があるのだ
MMTは典型的な循環論法の陥穽に陥っている 
数理的モデルを軽視した当然の結果なのだが
しかしMMTerはそれに関しては完全に開き直っているように見える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:26:05.90 ID:MBOVGUda0.net
>>110
そいつ、この島がアメリカのGDPを抜けていたはずとか言ってなかった?そんなスレが立っていたような
「誰が言ったか」で物を判断する気はさらさらないが、さすがにそんな世界観を持っている奴なら「正しく」はねえだろと思うぞ

>>111
この板のニューススレを数だけ多く見てるだけだけどな、本読まないわ
「ジャップの性欲は異常おじさん」よりは少しかっこいいなありがとう笑

>>114
MMTwの狙いが最初からそれだとわりきっているなら俺もわかるんだよね
徳政令に近い性質になる可能性もあるからどこまでうまく行くかはわからないけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:31:23.34 ID:00ASq5GEr.net
緊縮派は対案がない
所詮諦めるという選択肢しかない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 04:27:30.17 ID:r3udLz90M.net
国の借金がドンドン膨らんで返すあてもないのに信用も糞もあるか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:03:06.22 ID:qbyLQHIWd.net
>>118
円作れる人が、円の借金を返すあてがないとか、バカなの?

総レス数 119
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★