2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「トンキンは物価が高く住みにくい。田舎最高」平均年収と物価指数の比較の結果、東京が一番裕福に暮らせる事実が発掘される [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 11:34:36.60 ID:PUnxXhWCd.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
地方は物価が安いはウソ!?もっとも裕福に暮らせる県(市)を調査!!

年末年始、実家に帰省する方も多いと思います。帰省すると次のような話が出たりしませんか。
「東京みたいな大都市は給料が良くてもその分、物価が高いから・・・」
「東京の年収1000万円は田舎の600万円」
http://www.chokin365.com/s/article/411413109.html

http://chokin365.up.n.seesaa.net/chokin365/image/E983BDE98193E5BA9CE79C8CE588A5E5B9B3E59D87E5B9B4E58F8EE381A8E789A9E4BEA1-thumbnail2.png
http://chokin365.up.n.seesaa.net/chokin365/image/E983BDE98193E5BA9CE79C8CE588A5E5B9B3E59D87E5B9B4E58F8EE381A8E789A9E4BEA1E381AEE5B7AE-thumbnail2.png

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:00:27.76 ID:4i5FqD7r0.net
>>259
政令市言うても家のある郊外はただの田舎やで
こちとら市街地にタワマン買える上級ちゃうし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:00:35.30 ID:ObSiz7Vw0.net
家賃なんか東京郊外いけば月4万でしょ


田舎じゃ安くて2マンだしねえ
やっぱり選択肢が多い東京の勝ち
だからみんな出てくる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:01:07.78 ID:Hx5V0jPYd.net
平均で計算しているうちはね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:01:18.13 ID:ObSiz7Vw0.net
選択肢が多い東京を若い子は目指してくるわなそりゃ
まだ未来あるし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:02:01.91 ID:XWDeBq+i0.net
ワープアって年収300万以下か?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:02:08.87 ID:hLwibty1M.net
>>260
むしろ逆
医者は田舎ほど給料が高い
普通の民間企業や公務員とは全く逆

昔、阿久根市っていう鹿児島の田舎の市の市長が全職員の給与を公開してたけど
ダントツだったのが医者で年収2500万だった


https://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036549.html

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長。市のホームページ上で市職員268人の平成19年(2007年)度年収を手当てまで含め、多い順に公開したのだ。

1位は市が運営する病院の医師で、手当てまで含めた年収は2586万34円。2位が市長で1015万6800円。3位は職員で909万1694円。副市長は5位で900万円だった。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:02:39.32 ID:U2dE82TLM.net
これは地方の普通のラーメン屋

https://i.imgur.com/CvvOSrP.jpg

これがどうトンキンのラーメン屋と同じだと?
冗談キツイわ

https://i.imgur.com/NA2ZS35.jpg

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:02:50.13 ID:3GI4cW92a.net
>>271
田舎は野菜や米を農家で売ってるんよ
ほぼ原価w

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:02:59.43 ID:Vdn1ThDy0.net
地方の個人経営のランチは大体1000円くらいだね
定評のある個人経営が生き残っていて
それ以外はチェーン店やラーメン屋ばかり
とは言え、都会に住んでいてもワープアが行くところは格安チェーン店だ
貧乏人はどこへ行っても犬のエサにしかありつけないのさw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:03:01.72 ID:4i5FqD7r0.net
ただ家賃やなくて住宅購入となると東京周辺キツイよね
3000万台で4LDKやと通勤が電車だけで一時間コースやろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:03:15.56 ID:ObSiz7Vw0.net
>>277
なことあるのかなあ
お客さんが少ない田舎のほうが高いなんて

まずありえないと思う

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:03:15.76 ID:hLwibty1M.net
>>269
でもファナックとかに勤めたくないわ
俺はね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:03:49.56 ID:ObSiz7Vw0.net
恋愛の選択肢の多い東京に若者がくるのは当然ではないの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:04:10.99 ID:4b/ANZht0.net
例えば同じ7万円の家賃でも東京と地方じゃ広さが違うだろ?
同じようにその他の物価も値段だけじゃなくその質を考えれば地方の生活のほうが豊かに暮らせるよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:04:16.65 ID:gCcUDE1P0.net
>>271
都会に出ると親のありがたさがわかるよね
米とか野菜送ってくれる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:04:35.15 ID:Ol6SrGt40.net
>>281
だから最近は中古購入が増えてる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:04:53.85 ID:U2dE82TLM.net
>>280
>>278
はい論破。
聞く耳を持たないんだろうけど
ダメ押しw

https://i.imgur.com/82NDoOC.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:05:35.34 ID:hLwibty1M.net
>>282
あるかなぁと言っても実際公開されてるからな
医者ってそういうものだよ

東京で医者(勤務医)やっても年収1500万くらいしか貰えないけど田舎だと2000万超える
俺が知ってる事例だと産科医に対して年収5000万を提示している自治体もあった
それだけ田舎の医師不足は深刻ってこと
まあ全部医師会のせいなんだけどな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:05:39.49 ID:1r1j4c5vr.net
>>271
野菜を貰うってか
旬の野菜の押し付け合いって言う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:05:54.12 ID:ObSiz7Vw0.net
田舎は選択肢がとにかく少ない
仕事・恋愛において

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:06:02.44 ID:RL9/cykK0.net
規模で福岡以下の地方都市は、いまの住環境を維持できないのが確実

地方民ならここ数年で施設閉鎖のニュースを何度も聞いてるはず
映画館、図書館、百貨店、病院、老健、橋梁…
新陳代謝ではなく、ただ撤退廃止されている

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:06:06.89 ID:gCcUDE1P0.net
>>285
正直一人暮らしで広さとかあまり気にしないよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:06:24.38 ID:4i5FqD7r0.net
>>287
なるほど賃貸も言うたら中古やし抵抗もないか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:06:54.66 ID:lic161jT0.net
>>275
就職先の問題もあるけど、自分が老いた頃には生まれた田舎街が今よりずっと寂れてどうなってるのかわからないのが怖いんだよな

今ある病院や商業施設が過疎や人口減で消えて、高齢になってから転居を迫られるとか嫌だから引っ越すなら若いうちの方がまだ良いし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:06:56.31 ID:3GI4cW92a.net
>>280
安くて美味しい店は住まないと見つからない
ランチ1000円?そんな店地元の人は行かないよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:07:26.01 ID:4i5FqD7r0.net
>>293
とは言え家庭持つと4LDKとか欲しくなるやん?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:07:31.33 ID:ObSiz7Vw0.net
金ないひとが田舎に戻ってるだけですよ
そりゃ100万で一戸建て売られてるもんな田舎は
でもまだ俺は東京でがんばりたい
帰るのは年寄りになってからでいい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:07:57.38 ID:hLwibty1M.net
田舎の復活のためにはスプロール化を食い止めてコンパクトシティを実現することなんだけど
未だに田舎は議員が圧力かけて僻地に道路作ったり公共施設作らせたりしてるんだよな

それが結果的に田舎の衰退を招いてることに気付いてない
田舎の議員なんか高卒だから仕方ないけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:08:01.99 ID:QyMo8zBY0.net
>>285
仕事さえあれば地方の方が楽でしょ
地方で定職についた立場の人から見たら地方最強ってなるのは当たり前だし
それが出来ないで都会に出るしかなかった人から見たら地方駄目ってなるのも当たり前だ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:08:03.18 ID:U2dE82TLM.net
>>291
そのために三重苦を浴びるのか
お好きにどうぞ
>>46.109,191

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:08:33.75 ID:lRYRVgqT0.net
家賃とかは高いが物価はあんま変わらんでしょ、そりゃ産地直売みたいなのはないけども
仕事は多いし陰キャ無能ケンモメンでも絶対食いっぱぐれることはない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:08:56.16 ID:8qbZ6YEb0.net
知ってた速報

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:09:03.64 ID:4i5FqD7r0.net
>>300
無いんだなそれが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:09:17.02 ID:hLwibty1M.net
>>300
仕事があっても田舎は苦痛だよ
医者の事例を考えたら分かるだろ
田舎の方が稼げるけど田舎には医者が集まらない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:10:11.21 ID:U2dE82TLM.net
全国年収の中央値は350-360万
こんだけあれば地方なら家すら買って嫁と子供こさえて気楽に過ごせる
なおトンキンの中央値は560万
この程度じゃ1LDKが関の山
1人暮らしならいいが子供なんて望んじゃいけないレベル

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:10:20.79 ID:QyMo8zBY0.net
>>278
東京にもその前者のタイプの店は沢山残ってるぞ
ラーメン屋としては認識されてないってだけで

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:10:32.97 ID:eDIwqKWir.net
東京の西の方に住みたい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:10:54.29 ID:2OLTpts20.net
住めば都と言うかどこでも同じだろ
そこでそこなりの人生を歩む

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:11:26.03 ID:U2dE82TLM.net
>>305
集まらないから意味が無いなんて繋がりはない
集まろうとしてる人間の意識が変わらなきゃ意味が無いからな
ネトウヨと同じ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:11:48.92 ID:gCcUDE1P0.net
>>297
だから千葉とかに住むんじゃね?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:11:56.80 ID:oSpavxp50.net
( ´∀`)

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:12:43.46 ID:3GI4cW92a.net
>>300
うん、地方で仕事あるなら最強
東京にあって地方に無いものなんてほとんど無い
今はネットで何でも手に入るからね
外食も旨い

新鮮さもそうだけど水が全然違う
水道水が超旨い
何故か?地方都市は井戸掘って地下水を水道水に使う
東京とかの泥水とは訳が違う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:12:48.00 ID:4b/ANZht0.net
>>293
逆いえば東京は全国から集めた独り暮らしの若者に特化してる街だからな
そのせいでそのライフスタイルを正当化するために様々な価値観を東京仕様に変えて広めてるるからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:00.88 ID:5crNs7W70.net
平均ww

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:07.39 ID:4i5FqD7r0.net
>>311
通勤が電車だけで一時間コースやんけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:10.59 ID:sDduvp2L0.net
名古屋のがいくね。ライン工さえできれば3000万貯まるらしいし。
賃貸安いし駐車場も安い。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:22.95 ID:rgeJKFgxa.net
>>306
首都圏にいると要らないものが増える
金:物価や税金が安いから稼いだり仕事がんばったり投資しようと思えない
車:電車やバスやタクシーがあるから車を買おうと思えない
家:賃貸かネカフェで十分だから買おうと思えない
女:安い飲食店やドラッグストアがあるので料理に不自由しないから結婚できるよう努力しようと思えない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:31.67 ID:vpremG0FM.net
>>302
これな 求人の多さが段違い
人が居るところに金も仕事も集まる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:36.29 ID:U2dE82TLM.net
>>311
その末路がこれ

通勤にまつわる厄介事トップ10
https://www.regus.co.jp/work-japan/top-10-annoying-commuting-hassles/

そりゃあ新小岩が自殺の名所になるわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:37.03 ID:96+miK8L0.net
チェーン店とかガソリン代とか東京と変わらんぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:42.70 ID:hLwibty1M.net
>>310
ん?ちょっと意味がわからない
仕事があっても田舎は張り合いがないから嫌なの
田舎って低学歴ばかりだろ?
だから低学歴にとっては居心地良いのは確か
でも高学歴にしてみたら田舎って本当に居心地が悪いんだよ
これは理解できない人には理解できないんだけどさ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:54.87 ID:gCcUDE1P0.net
>>305
岡山医大と川崎医大だけで十分だけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:13:56.91 ID:lic161jT0.net
>>299
ヨーロッパだと人口数万人の街でもうしっかり都市してる場所があってそこを中心に生活圏が広がってのに、日本で人口数万人の街になるとみんなやたらばらばらな場所に住んでて買い物とかになると近隣の大きな地方都市に行って地元の商店は廃れてるとか多いね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:01.68 ID:EI9IMawV0.net
田舎だから物価が安いなんてほとんどない
ただ家賃や駐車場は段違いで安い
おらが地元は3LDK駐車場込みで4万円である
あと東京は満員電車もだが飲食店もクソ狭くてストレスがたまる
そういう物価では測れないマイナス面はでかい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:14.90 ID:b6HLoTCKM.net
>>2
田舎の本屋行ったら高校受験の本はあるのに大学の赤本は全然なくて絶望した

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:18.61 ID:k2Am0Y6/0.net
>>317
身体に障害のこるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:23.43 ID:tWxk6Ni70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
田舎のスーパーは寡占状態だから価格競争おこんないよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:23.99 ID:324ULRDer.net
やっぱ東京高いじゃん
25歳未満の借家世帯の家賃比重(中央値)
家賃(万)/収入に対する家賃比率(%)
東京 6.5/42.8
京都 5.0/37.7
神奈川 5.5/36.0
兵庫 5.1/34.8
大阪 5.1/34.0
宮城 4.6/33.8
沖縄 4.2/31.8

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:28.95 ID:4i5FqD7r0.net
>>321
ガソリン代とか東京のほうが安いやろ
長崎とか高知とか行ってみ?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:42.64 ID:0c4EsaRS0.net
平均値で比べても意味無いな
東京には平均引き上げる大金持ちいるから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:54.99 ID:gCcUDE1P0.net
>>316
都会で就職して結婚までなったら
大変みたいだね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:58.18 ID:6Q9em5+O0.net
23区じゃなくて郊外に住めば家賃は安い
仕事はもちろん一杯あるし
40km圏くらいならまだ車持たなくても生活できる
バスはそこそこあるし自転車乗ってても変な目で見られない
徒歩や自転車で安売りの店に行くことも出来る

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:14:59.73 ID:hLwibty1M.net
>>313
そりゃお前の家の中にある冷蔵庫やパソコン程度なら確かに田舎でもヤマダ電機に行けば揃うかもな
その程度ならな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:15:56.39 ID:qz5sFUBM0.net
平均って上の奴が再現なく上げてるからな
東京なんかは官僚政治家経済界の腐敗連中が多過ぎだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:14.77 ID:U2dE82TLM.net
>>322
根拠のない発言を並べ立てる君が高学歴なのか?ご冗談を

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:23.28 ID:4b/ANZht0.net
>>334
ほとんどのものはネットで買えるってことなんじゃないの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:25.55 ID:Vdn1ThDy0.net
>>296
日常的に通う節約したランチではなく
土日に少し良い物食うかな?って落としどころが地方民には1000円なのよ
逆に3000円オーバーのとこは殆どない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:28.91 ID:3GI4cW92a.net
>>328
そんなことはない
ホームセンター型スーパーが乱立してドミナント効果狙うスーパーがたくさん出来た
価格競争は都市部より激しいよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:30.99 ID:4i5FqD7r0.net
>>332-333
関東圏は通勤時間が長いわ
電車一時間とか関西やとアホちゃうか扱いやで

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:16:38.97 ID:OPR6VF6pp.net
>>64
家の修繕費の方がヤバいぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:17:00.35 ID:1nltpn760.net
東京ほど苛烈な競争社会はないのに
地方で勝てなかった人間が東京出たところで勝機はないぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:17:04.95 ID:U2dE82TLM.net
>>334
今どき秋葉原ですらAmazonや海外通販で充分って言われる時代に……(嘲笑)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:17:20.69 ID:IrghOgIB0.net
大阪より愛知のほうが上じゃん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:17:26.97 ID:ktJaoYnW0.net
地方は今後更に過疎化が進んで自治体の財政破綻待ったなしでしょう
都市圏の自治体みたいに財源が安定してないとこは危険

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:17:41.64 ID:K7XbCJuLM.net
>>9
日本語から勉強しよう!

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:18:07.04 ID:lic161jT0.net
>>326
大学受験の本はあったけど高校受験対策の塾は複数あるのに、大学受験対策してる塾が地元にはなくて進学した高校の近くにある塾に通うしかなかったわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:18:16.24 ID:hLwibty1M.net
>>324
コンビニすらないよな集落ですら移住させようとしたら地方切り捨てとか言われるからな
そんな集落のために水道通して道路作って警察がパトロールして救急隊が救急車を走らせて…
こんなことしてるから行政コストが無駄に嵩んでる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:18:30.31 ID:3GI4cW92a.net
>>334
ヤマダなんか行かない
ヨドバシや楽天、アマゾンで家電は買う
配送無料だしな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:18:59.67 ID:+E5tncht0.net
田舎は風俗がクソすぎ
わざわざ車で一時間かけて小さな地方都市までいって2万+ホテル代5000だして40代のオバサンのケツを拝むとかがデフォ
東京なら5000円のピンサロですらそこそこのJDが来る

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:19:14.73 ID:hLwibty1M.net
>>337
うん、だからその程度のものならね
>>343
ほら、その程度のものだ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:19:28.70 ID:324ULRDer.net
OECDレポート
巨大都市は集積の不経済を伴う可能性がある。一定限度(約 700 万人)まで
は大きいほど豊かなことを意味するが、その限度を超えると、大都市圏の規模と所得は負の相関関係になる(ソウル、メキシコシティ、イスタンブール、
東京など)。

名古屋の都市雇用圏人口は6,871,632人
トンキン都市雇用圏人口は35,303,778人

ではここで>>16を見ましょう
やはりOECDは正しいですね?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:19:45.05 ID:WC15u4N50.net
地方はインフラの更新もおこなわれないだろうし
住みやすいにくい以前に住めなくなる可能性が高い
今後ますます東京一極集中は進むと思われる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:19:46.06 ID:U2dE82TLM.net
>>326
通販も使えない馬鹿ですって自己紹介してんの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:19:59.22 ID:gCcUDE1P0.net
>>352
トヨタすげー

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:20:11.29 ID:Soyz+gPhd.net
長屋や電車タクシー利用は人生に於いて最も贅沢品の一つであるプライベート空間を放棄しているからなあ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:20:42.25 ID:fpsm77AO0.net
竹中が
一番儲かるようになってるに決まってるだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:20:54.31 ID:3GI4cW92a.net
>>338
だって3000円も出したら食いきれん
地方の高級ホテルや高級旅館などの ランチを 普通に食べられるから
地方ならではの楽しみになってる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:02.32 ID:U2dE82TLM.net
>>352
ぐうの音も出ないねこれは

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:12.30 ID:rgeJKFgxa.net
東京にいると金も女も車もいらない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:15.27 ID:2h8MwzhN0.net
北関東が意外と健闘してら

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:24.03 ID:gCcUDE1P0.net
>>326
赤本って買って満足するよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:42.85 ID:mAqD29pr0.net
>>345
都市圏はこれから高齢化が本格化するのでやばい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:47.79 ID:U2dE82TLM.net
>>338
君は俺の発言から逃げてるねえ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:21:48.07 ID:FckXxG710.net
給与が高いって言えなくなったのか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:22:15.93 ID:3GI4cW92a.net
>>350
俺のところは北関東最後の秘境と呼ばれている
めちゃくちゃ美人が多い上に 料金も安い

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:22:32.38 ID:U2dE82TLM.net
>>360
なんのために金稼いでるの

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:22:42.21 ID:hLwibty1M.net
田舎で揃えられるものは所詮通販で買える程度の物しかない
しかも通販は現物を確認できない

例えば、ZOZOTOWNで服買ったけど色合いや質感が思ってたのと違う、サイズが微妙に合わない
だから東京に旅行に行ったときは服を爆買いする
これ田舎の服装に気を使ってる人あるあるな

まあイオンとユニクロで一式揃える人には関係のない話かもね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:23:03.08 ID:4i5FqD7r0.net
>>360
女は東京人も持っとるで

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:23:36.00 ID:/LAgjp1H0.net
また東京のこどおじ最強伝説スレか(´・ω・`)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:23:38.59 ID:lRYRVgqT0.net
千葉埼玉って言ってもすぐ隣なら電車一時間もかからんでしょ
だからこそそのへんがベッドタウンになってるわけで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/23(土) 13:23:42.61 ID:hLwibty1M.net
そう言えば風俗も田舎は楽しめないな
風俗嬢は通販じゃ買えないからね
デリヘルが東京から飛行機で来てくれるサービスってあるのかな?

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200