2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一番金のかからない暖房はエアコンらしいぞ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:03:37.00 ID:x2dC0sqV0NIKU●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/5zLD3kh.jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:45:46.78 ID:LpXBhezZ0NIKU.net
>>187
いいなあ
エアコンどうこうより、家が大事だわな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:46:16.22 ID:/OZlwFDb0NIKU.net
灯油ストーブ一択だろ
次点で、都市ガスならガスストーブ
エアコンやオイルヒーターは寒いうえに電気代凶悪すぎる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:46:23.41 ID:UN6asynA0NIKU.net
うち、ガスエアコンだから今月わかったら報告するは。今月、引っ越してきたからよ。ガスエアコンて、冬ガス、夏電気な。今もう、生産中止らしい。リンナイのな。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:47:11.07 ID:PmpAJfEw0NIKU.net
やかん置ける石油ストーブが恋しい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:47:21.26 ID:F7Qj6tNB0NIKU.net
床暖房は?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:04.35 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>176
高気密高断熱住宅で使ってんだよ

>>184
そういう話じゃないw
定格500w=spf4〜5はあるってこと
高効率で電気1kwhあたり3kwhくらいの熱を交換できる
まあ意味わかんなきゃ良いけどw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:33.28 ID:bXTRWRTy0NIKU.net
それ北海道でも同じこと言えんの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:39.25 ID:F8L8coTs0NIKU.net
電気ストーブ自体はやっすいけど使ってるとえげつなく電気代増えるわ
しかも部屋は暖まらない
直に浴びると気持ちいいけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:42.67 ID:QUnR5cVh0NIKU.net
>>183
火鉢いいなーて思って調べると面倒でこれは毎日やってられないなって思った

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:44.00 ID:oSQpMXZNdNIKU.net
暖房壊れた去年は着る毛布(2000円)で寒さ凌いだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:48:52.38 ID:+K/L/KNY0NIKU.net
これでっぱりのある糞こたつじゃん
フラットヒーターのこたつなら1時間2円以下な

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:49:07.25 ID:jVvDZptK0NIKU.net
>>190
電気ヒーター使うから電気ストーブと
同じじゃボケ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:49:18.78 ID:TY9KIezf0NIKU.net
>>90
画像じゃ1番じゃねーじゃん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:49:55.96 ID:41q+M1QTMNIKU.net
>>40
床下エアコンいいぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:49:56.70 ID:PTNQ+pCLrNIKU.net
羽毛ふとんたが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:51:00.11 ID:PoX76Y6/rNIKU.net
>>9
違う、他は強にしても全然パワー足りてないんや
そんだけ能率が違う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:51:32.67 ID:1g8NzCPK0NIKU.net
エアコンは熱交換してるからただ熱を発生させるだけのものに比べると効率がいいのは確かだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:51:35.02 ID:LI8yq27K0NIKU.net
>>202
外気温マイナス20度でもエアコンと電気ストーブじゃエアコンの方が断然効率いいわアホ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:51:45.50 ID:LBlRhE9uaNIKU.net
ぜんぜん関係ないけど、電車が風俗の匂いする

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:52:33.95 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>202
古いのはそのレベルのもあるが
今のは外気が氷点下でも普通にCOP3くらいでガスより安くなるぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:52:34.28 ID:fI3aac4E0NIKU.net
ハァンヒーター

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:52:54.53 ID:+sKXuI2x0NIKU.net
布団やろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:53:20.03 ID:WD86Nb0JMNIKU.net
蓄熱暖房機つけたいけど後付け出来ないみたいだしやろうと思ったらかなり金かかるらしいからなあ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:53:24.35 ID:LI8yq27K0NIKU.net
>>208
マイナス20度とかじゃなければと訂正

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:53:39.46 ID:qLU/ZZDd0NIKU.net
>>199
毎日掃除お手入れなんてしないよめんどいし
別に火付けも昔ながらなんてやり方せんでもええし適当に火種燃料(俺は紙を固めた固形燃料作ってる)に火入れて炭乗せるだけや

たまに使うなら拘ってもいいけど普段使いなんか使いやすい様に使えばええねん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:54:46.14 ID:Mb/ch3ZQ0NIKU.net
エアコンの最大の弱点はソファやらテーブルやら通風の障害物が
多い部屋だといつまでたっても足寒頭熱で
気持ちよい暖房感がなかなか得られないことだな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:55:05.96 ID:dE23cdagxNIKU.net
こたつ使いたいんだけど、ホコリ発生源になるつって使わせてもらえない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:56:02.24 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>206
いや、エアコンが効率良いのは確かだが
この画像は実際発熱量で差があると思うよ
エアコンはあくまで3〜5倍くらい電気の利用効率がいいだけだから
熱量同じにしたらせいぜい5〜9円じゃないとおかしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:56:02.23 ID:eaqxMJMJ0NIKU.net
冷房の温度も1度違うと電気代変わるんだろ?
暖房(弱)って外気温と何度差なんだよ
外が24度で暖房25度設定で2.8円なら意味ねえだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:56:14.88 ID:2NfR4gnV0NIKU.net
ガスファンヒーターすぐ点くし燃料補給要らずだし最高だわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:56:28.54 ID:Mb/ch3ZQ0NIKU.net
マイナス20度とかまで下がる地域でエアコン買うなら
氷点下でもも効率が落ちにくい寒冷地向けのエアコン買うんじゃね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:57:12.79 ID:xLhYqZk2MNIKU.net
エアコンは立ち上がりで電力使うから、他の暖房器具で暖めてから使わないと結果、高くなる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:57:27.15 ID:pPCyjpzVaNIKU.net
都市ガスのファンヒーター使ってる
エアコンのがええんかな?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:57:27.15 ID:miNgzkUE0NIKU.net
>>219
沖縄かな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:57:32.07 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>213
蓄熱暖房機つけるくらいなら
普通に床置きの暖房エアコンつけても良いだろ
あるんだぜそういうの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:58:19.30 ID:mqZsYPoX0NIKU.net
エアコンだけ(弱)…
ジャップこんなインチキばっかだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:58:34.20 ID:EDTHTZQh0NIKU.net
エアコン使うなら扇風機併用した方がいいんだよな?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:58:39.22 ID:le8/XoJs0NIKU.net
冷え切った部屋のエアコンっていくら温風出してもしばらく寒々しいから嫌い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:59:08.79 ID:Q6nv4PT70NIKU.net
自宅でこそダウンジャケット着てる。
起きてベッドから出て、トイレして顔を洗ったらまずダウンを着る。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:59:17.47 ID:UN6asynA0NIKU.net
>>224
沖縄の人も、寒いんだからね冬服持ってるんだからねアピールでダウンジャケット着るんだとよ

十年住んだ弟が言ってた。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:00:26.35 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>222
だからないって
同じ熱を電気で取ろうとしたら立ち上がりだろうとなんだろうと絶対にエアコンより高い
ガスや灯油ならあるいは誤差くらいの違いはあるかも知れないが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:01:58.89 ID:tglcz+JC0NIKU.net
電気モーフにくるまってスマホが至高

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:00.24 ID:t9mvKqEO0NIKU.net
(ヽ´ん`)「窓にスタイロフォーム」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:06.14 ID:ki01dF6ArNIKU.net
>>2
you're right

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:35.17 ID:UaR+8u+b0NIKU.net
「電気毛布」を、布団に入れて活用してる
60ワットぐらいかね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:39.30 ID:vwwCIneYaNIKU.net
オイルヒーターはマジで電気代やばかったわ
洒落にならん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:40.95 ID:JW+5z6hmaNIKU.net
エアコンはHVCと同じで10年くらい使わないと元が取れないから長期的に見るとコスパ悪い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:02:45.06 ID:DY8EGRyf0NIKU.net
>>64
何一人で気持ちよくなってるんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:04:22.24 ID:0nsdRKHI0NIKU.net
エアコン高そうだけど安い方なのか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:04:40.21 ID:TiNTjz+90NIKU.net
エアコンは自分周り暖めたらサボりやがるからな
うちは石油ストーブ焚いてエアコンは送風運転だわ
それが一番部屋中温める

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:04:53.28 ID:miNgzkUE0NIKU.net
>>237
夏にはどうしても必要だし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:04:57.41 ID:egZwqvsWaNIKU.net
選択肢にない石油ファンヒーターが一番
エアコンとランニングコストあまり変わらないのにすぐ暖かくなる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:04:58.32 ID:dV2MbUZO0NIKU.net
肌ケアと幸福度的には火を焚く系一択

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:05:15.59 ID:KWArm2rz0NIKU.net
イニシャルコストまで含めるとどうなるだろうか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:05:20.46 ID:Mb/ch3ZQ0NIKU.net
>>235
電気毛布は昔ワットモニターで実測したけど平均10Wくらいだった

定格80Wの電気毛布で弱(スライダーの下から1/4あたり、室温13度)でも
電源入れた直後の布団が冷えてるうちは90Wくらい消費してるけど、
布団が一度暖まってしまうと消費電力が1Wまで下がって

 1Wで3分ほど → 90Wで20秒ほど

みたいな間欠運転の繰り返しになってた
だから平均消費電力にすると10W程度にしかならない計算

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:05:35.97 ID:H02BS56J0NIKU.net
ヒートポンプなら投入したエネルギーの数倍の熱量を取り出せるからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:07:01.34 ID:ENBMzLeP0NIKU.net
ついに電気代が15000円こえたわ
来月からは2万こえるな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:07:34.51 ID:LPL2pa+r0NIKU.net
小さいホットカーペットで乗り切る

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:08:19.39 ID:eaqxMJMJ0NIKU.net
エアコンの冷房より、エアコンの暖房の方が電気代かかるんやろ?
どう考えてもおかしいぞ
外気温と設定温度差が重要だろ

【2020年最新版】電気代の安い暖房器具を知って暖房費を節約しよう!
https://enechange.jp/articles/heating-low-cost
〜抜粋〜
エアコン(8〜10畳向け)暖房時の電気代は1時間あたり2.8円〜39.9円です。



2.8円〜39.9円なら、
やっぱ外気温と1度ぐらいの差の時が2.8円
外が10度以下で25度とかにしようとすると30円ぐらいじゃねーの??

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:08:31.81 ID:D58yZaf00NIKU.net
エアコンつけると乾燥すごいんだが
エアコン+加湿器が正解なのか??

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:08:42.46 ID:Mb/ch3ZQ0NIKU.net
エアコンをまとめると

・ヒートポンプのお陰で電気ストーブの数倍のエネルギー効率は圧倒的で最高

・しかし通常は上から下への送風でちょっと障害物が多い部屋だと
 いつまでたっても足元が暖まりにくくて暖め方は最低

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:09:52.30 ID:n5g/1ljW0NIKU.net
脱衣場に置きたいんだけど何が一番いいのか…

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:10:15.08 ID:GUn1ndF1dNIKU.net
これ全然比較にならんな

エアコンは部屋全体の暖房だし、こたつは暖まるの中だけだし
しかもエアコンの温度設定はわからないしカーペットは2畳用でくっそ小さい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:10:27.24 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>239
00年代に急速に高効率化したんだよ
ここ10年のは冷房とか5倍くらい性能上がってる
全く宣伝してねえけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:10:43.40 ID:kfkPkwGR0NIKU.net
>>250
加湿器ないと唇カサカサになるだろし乾燥で肌にも悪い
静電気もバッチバチよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:10:50.67 ID:qwGtD07X0NIKU.net
石油ストーブはいくらなんだよ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:10:55.14 ID:UgNwxK5U0NIKU.net
エアコンの弱って何度

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:11:03.56 ID:380TUrB90NIKU.net
ダイキンの馬鹿エアコンは強運転か止まってるかだからもっと効率悪そう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:11:09.14 ID:t9mvKqEO0NIKU.net
>>254
なんかデータある?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:11:18.60 ID:k3f6IOnG0NIKU.net
俺らの電気毛布が無いじゃん
やり直し

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:11:49.95 ID:UN6asynA0NIKU.net
>>257
エアコンは、度数設定できるよ。何度にするか、デジタルに決められるよ。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:11:52.73 ID:GUn1ndF1dNIKU.net
そもそもヒートポンプ使ってない電気の暖房はワット当たりの発熱量全部同じだからな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:12:30.82 ID:VR5EMNj80NIKU.net
でも喉カラカラで加湿器使うし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:12:41.33 ID:pwUqGGPp0NIKU.net
ファンヒーターと電気ストーブが同じ値段とかありえんわ
灯油3缶で一ヶ月持つが5000円+わずかな電気代程度
電気ストーブを同じ感覚で使ったら軽く2万は行くから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:13:27.20 ID:ustUSIoAKNIKU.net
雪降らん静岡住みだから真冬でも自分の部屋は湯たんぽだけで我慢してるわ。
ヘビースモーカーだからタバコ吸う時土砂降りの雨の日以外は換気の為に30p位窓を開けてるがギリギリ我慢出来るわ


雪国の人ってタバコ吸っても換気出来ないんじゃない?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:13:40.19 ID:GUn1ndF1dNIKU.net
ヒートポンプ使ったオイルヒーターみたいな暖房はあって良い気がする

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:13:58.21 ID:KcfDdxCb0NIKU.net
パナソニックの高い奴はプシューってのがない
あとは霧が峰とかは部屋の温度が下がらないようにプシューとなる前に部屋の温度を上げてからプシューっ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:14:20.26 ID:UaR+8u+b0NIKU.net
石油ファンヒーターは、なんらかの」故障で石油が漏れたら終わりだし、
(「漏れねえよwww」というかもしれないけどね。それかこのコピペか。)
怖くて使えん。
灯油をセルフスタンドに買いに行くのも大変だしな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:14:25.96 ID:bneMzoed0NIKU.net
設定温度と部屋広さによるだろ
吹き抜けあるリビングなら最下位やろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:14:26.11 ID:oBhsG4oI0NIKU.net
電気毛布でしのいでるが指先のかじかみに弱いのが難点だ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:14:49.91 ID:7FNcxqwe0NIKU.net
天井と床あるなら厚着して毛布だけでいいじゃん
寒いつっても2度かそこらだろ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:14:57.24 ID:E6dhZzYNMNIKU.net
>>254
冷凍能力5倍上がったら異次元だぞwww

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:00.89 ID:HSHNLPmo0NIKU.net
シュコー

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:04.54 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>259
https://www.hptcj.or.jp/study/tabid/104/Default.aspx

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:17.94 ID:UgNwxK5U0NIKU.net
>>261
知ってるー
何度に設定したら弱扱いなのか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:21.19 ID:bneMzoed0NIKU.net
>>268
配達ないのかよ
どこの都会やねん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:21.60 ID:GUn1ndF1dNIKU.net
というかヒートポンプの床暖が欲しい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:25.50 ID:KcfDdxCb0NIKU.net
高気密高断熱の家で石油ストーブは使うなよ
湿気で壁の内部にカビが発生する

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:50.46 ID:HSHNLPmo0NIKU.net
>>64
アハァン♡

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:15:59.51 ID:mJlub2Fp0NIKU.net
ハロゲンヒーターの想い出

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:16:08.03 ID:GOf5zvHQ0NIKU.net
今年の冬は楽天で買った着る毛布だけで乗り切るわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:16:30.10 ID:380TUrB90NIKU.net
>>266
それ温水ルームヒーターやんけw

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:16:57.42 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>264
これ「電気」ファンヒーターだと思うよ
電気代だから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:17:21.77 ID:t9mvKqEO0NIKU.net
>>274
おおーサンガツ
買い換えるしかねえ!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:17:32.48 ID:Mb/ch3ZQ0NIKU.net
エアコンの効率の推移
https://www.daikin.co.jp/csr/environment/climatechange/images/air_con_img_02.gif

ここ10年はもう頭打ち

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:17:39.35 ID:mjghQRm80NIKU.net
高気密高断熱住宅の普及で大半の地域でガスや灯油はお払い箱になる
都市ガスなんかは設備の維持のために減った客の分は
使い続けるとこがより高い金を払うようになる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:18:02.97 ID:KcfDdxCb0NIKU.net
高気密高断熱の家でも計画換気システムがあるので
外の冷たい空気も外の熱い空気も入ってくる
1時間に部屋の半分の空気が入れかわるペースで換気してる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:18:30.03 ID:i6kjkCNE0NIKU.net
>>278
壁の内部に湿気入るとか気密じゃねえじゃん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:18:32.05 ID:380TUrB90NIKU.net
温水暖房の代名詞みたいに床暖言うけどルームヒーターの工事が床剥がさなくて簡単なんだからもっと普及すべき

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 18:18:37.68 ID:3OOEC3FQ0NIKU.net
>>252
カーボンヒーターとかじゃね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200