2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一番金のかからない暖房はエアコンらしいぞ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:03:37.00 ID:x2dC0sqV0NIKU●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/5zLD3kh.jpg

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:49:45.76 ID:O2poA0q70NIKU.net
>>48
電気のはクッソ遅いし電気代高いからやめとけよ
電気カーペット引いたら快適すぎて床暖使ってないわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:50:20.93 ID:egLn1clG0NIKU.net
ガスとかどうなの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:50:56.35 ID:iDOgV4M/aNIKU.net
>>676
ワラタ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:50:57.77 ID:UruoU2EZ0NIKU.net
ほんとにぃ?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/29(金) 21:52:07.98 ID:88dMb2wU0.net
暖房使っても部屋が全然温まらない
部屋の備え付けのエアコンは暖房は6畳用で、部屋の広さは12畳とあってない場合温度上げるしかないんだろうか・・・

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:52:33.18 ID:O2poA0q70NIKU.net
>>73
女の一人暮らしの部屋とかに真冬行くと部屋なのにダウン着て出てくると笑うよな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:53:08.72 ID:zEq7zeSE0NIKU.net
新型のエアコンは寒さにも強くなってるみたいだね
今外気温1℃だけど全く問題なく温風出てる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:53:12.93 ID:eqRJ1VYnMNIKU.net
エアコンの23度設定
加熱式加湿器
炬燵
で過ごせる@大阪(リビング南向き戸建)
ガスファンヒーター暖かくて加湿しなくていいから便利なんだけど都市ガス代結構来るのよね

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:53:57.39 ID:pNT/joXsdNIKU.net
FF式石油ファンヒーター
今の季節だと北国じゃなかったら5分で暖まって停止する
1日1Lも灯油使わないね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:54:21.41 ID:PCD6nQFf0NIKU.net
エアコンも最上位機種と最下位機種じゃ、かなり違うもの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:54:33.74 ID:O2poA0q70NIKU.net
>>78
自動、強、弱、静音、自然風の5種あるぞ
10年以上前のエアコンでも

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:56:41.13 ID:X/Id+Xjs0NIKU.net
灯油は買いに行く、給油も手間だけど匂いがダメだわ
液体そのものの匂いも消した瞬間の匂いも
消火時の匂いの低減すんごい頑張ってくれてるんだけどやっぱくさい

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 21:59:45.79 ID:xd+vE6xd0NIKU.net
エアコンの最適運用がわからん
室温を21〜22度に設定したいけど、設定温度20度で風量を最低にしてても23度まで上がる
でも設定温度を20度より下げたら負けだと思ってる

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:05:11.07 ID:qCT3Um660NIKU.net
>>672
海外のは建物全体のオイルヒーターが一つに繋がってて高火力でガンガン温めてくれてる
だから結果的に安いし暖かいし安全性も高い

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:08:06.84 ID:yjiakYwI0NIKU.net
>>684
どっちが効率いいかわからないけど弱でつけっぱなしにしてる

薪ストーブも使ってて熱量は薪の方がすごいけど手間を考えるとFF式石油ストーブはかなりいい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:09:43.77 ID:k/OdNqO70NIKU.net
>>1
家の気密性の影響を少なくできる布団で狭い閉じた空間を作り出すこたつが最強だろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:10:12.78 ID:Djk4puSG0NIKU.net
エアコン足元さみーんだよ
末端冷え性のわー(私)はつらい

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:10:45.56 ID:seVH8I5P0NIKU.net
今年はこたつは出さずにいってみりゅ!

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:11:31.51 ID:k/OdNqO70NIKU.net
というかほかは強なのにエアコンだけ弱って

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:11:45.80 ID:0VZ9r+Ze0NIKU.net
電気毛布とか要らんだろ

そんなんくるまるなら普通の毛布でも十分暖かいし😾

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:13:19.02 ID:5i5ewNEi0NIKU.net
電気毛布あると暖房なしでも眠れる

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:13:37.60 ID:UruoU2EZ0NIKU.net
コタツでもいいんだけど腰痛めるから長時間は無理

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:13:57.90 ID:B8OFoldr0NIKU.net
灯油代無視してエアコンよりストーブのほうが電気代安いとかほざく池沼おるよな
うちのババアだけど

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:14:42.49 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
>>1
電気毛布と電気あんか
消費電力は最大でも50W、通常時なら30W前後

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:15:12.09 ID:3TcxDMcuMNIKU.net
みんな、貧しいな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:16:05.86 ID:gQJQ0zDRaNIKU.net
ふぇぇ…コロナのファンヒーター買っちゃったよぉ…

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:16:22.84 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
そもそもジャップ家屋が断熱軽視してて寒いんだよ
壁も窓も薄い!窓から熱が逃げる
欧米では二重窓が標準装備だ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:17:28.41 ID:BVHgA+Gx0NIKU.net
エアコン暖房がちで気分悪くなるわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:17:56.05 ID:siHzRN/p0NIKU.net
ペチカ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:18:11.58 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
火力重視なら石油ガスでいい
寒い地域ではコスパよりも火力だ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:18:27.48 ID:YV29xqt80NIKU.net
オイルヒーターとか糞すぎだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:18:48.05 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
>>703
エアコンは乾燥するからな
加湿器も同時に使ってみれば

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:19:49.94 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
>>706
オイルヒーターは断熱設計の家で電気代が安い国で使うもの
壁薄くて電気高いジャップランドとの相性は最悪

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:21:00.84 ID:Gvq4xEyzMNIKU.net
(´・ω・`)嘘つくな😡😡😡

電気毛布1択😇😇😇

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:31:52.61 ID:jWKTChcP0NIKU.net
>>647
外気から熱を取り出してはいるが、室内の空気は外に出してない
室内に熱交換器があってファンで室内の空気と熱交換している
冷房の場合は逆

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:34:59.69 ID:ZLUPF30S0NIKU.net
パソコン使ってる時にお前らどうやって足温めてんの?
エアコンしか持ってないから流石に寒いわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:37:04.36 ID:ChYTGV3k0NIKU.net
>>711
電気あんか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:38:26.36 ID:9Z/ORcqe0NIKU.net
>>711
足を包むカバー付きの電気あんかみたいなの売っていたような
探してみれば

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:40:00.47 ID:ZLUPF30S0NIKU.net
>>712
>>713
おぉこんなのあるのか
ありがと

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:42:50.78 ID:Lz18izJAaNIKU.net
>>618
ありますよちょっと待ってくださいね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:42:54.89 ID:NM82wmXx0NIKU.net
電気毛布が入ってない やり直し

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:45:24.12 ID:X/q2X5Ll0NIKU.net
猫は温かいけど猫のために暖房つけなきゃダメじゃん
野良猫は冬でも元気だし案外行けるのか?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:46:10.08 ID:dVM7/oxe0NIKU.net
>>445
アメリカとは国土面積が違いすぎるからなあ。
地熱ヒートポンプは日本みたいに地中深く掘るのは土地の所有面積の問題もある。
アメリカなんかだと地中数十aの温度の恒常帯を広く掘って管を敷いて埋める式もあったはず。
地中ボーリングはどうしてもコストかかるからなぁ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:50:40.39 ID:meIbuh8f0NIKU.net
>>692
サーキュレーターを使いなよ
ただのファンだから電気代安いし
暖房も設定温度3℃は下げられる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:50:52.77 ID:7IWoKmLK0NIKU.net
エアコンも最近のやつ限定とかじゃねえの
うちの安いうえに10年以上使ってっから糞高そうだわ
電気ストーブ出してるがもうやめとこ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:51:46.18 ID:y2KbT49b0NIKU.net
>(弱)

これがめっちゃ引っかかる

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:58:16.63 ID:/RiJalzW0NIKU.net
風邪でブルブル震えが来る時はファンヒーター最高なんだよな、今なんだけど。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:59:45.24 ID:Z1FvwSf80NIKU.net
エアコン使うと具合悪くなる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 22:59:50.46 ID:lw5bfrwRaNIKU.net
ホットカーペットに毛布で大概余裕
空間ごと温めるとか無茶だ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:00:21.73 ID:FBy/l63x0NIKU.net
布団は少々高くてもいいから、良い物買う価値はある

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:01:22.55 ID:/RiJalzW0NIKU.net
電気敷毛布とか夜中に干からびて起きる事あるけど温かいのは良い

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:02:11.12 ID:YV29xqt80NIKU.net
>>708
だよな
どう考えても日本に合ってない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:02:25.86 ID:ZNyj58z50NIKU.net
余りにも石油ストーブが旧式だったのでコロナの買っちゃったけど
石油ストーブも地味にバージョンアップしてるのな
着火や消化しても音や匂いは殆どしないしタンクもワンタッチで開閉出来る・・・

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:02:26.44 ID:i92GLnA40NIKU.net
セラミックヒーターが一台あればいい
都内の六畳一間なら十分温かい

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:04:03.12 ID:egLn1clG0NIKU.net
薪ストーブ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:09:42.71 ID:o64yFG2jaNIKU.net
リーフで道の駅で充電して暖房使えば永遠にタダなのにな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:12:16.48 ID:haI8+E2k0NIKU.net
エアコンは乾燥するから加湿器の電気代も加えてくれ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:12:41.22 ID:JQ1WMaGp0NIKU.net
他は「高」「強」なのに
なんでエアコンだけ「弱」なんだ?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:14:24.54 ID:2JqKsbol0NIKU.net
>>456
それが一番効率いいかも

一気に暖めるなら燃焼のほうが
手っ取り早い

燃焼反応は加湿もしてくれるしね


最初はファンヒーターである程度暖めて途中からエアコンに交代

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:15:24.85 ID:EroZAfOy0NIKU.net
こたつは麻薬

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:16:49.12 ID:SIG3InoP0NIKU.net
>>732
加湿しなくても空気清浄機を冬は稼働せんとあかんからなあ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:18:58.99 ID:OCX0tIMuaNIKU.net
エアコンだけだとあったまらないからサーキュレーター買ったんだけどマジで寒い日はサーキュレーター回すとブレーカー落ちる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:19:42.33 ID:6tW0TOQ60NIKU.net
>>718
いやいや、深く掘るのはその方が温度が安定してるからだよ
数十cmじゃほとんど役に立たないはず

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:22:33.09 ID:AxDDszck0NIKU.net
お前らオススメの電気毛布買ったけど服に毛付きまくりで捨てたわ
神経質には無理だろあれ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:26:34.12 ID:z38ZVh2x0NIKU.net
暖気は上に登るんだからエアコンってのは足元に設置するのがスジってもんだろ
何でわざわざ上に設置して天井ばっか温めるのがデフォなんだよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:27:42.87 ID:haI8+E2k0NIKU.net
>>736
加湿+空気清浄機の奴を持ってるがそれなりにかかってるかもしれんな。。

加湿オンにするとファンの回転強くなるし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:30:47.93 ID:J/+jtvrPMNIKU.net
重要なのは湿度だよな
その点は石油ストーブにヤカンが最強やろね灯油高いけど

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:35:51.37 ID:TE3/vqM8KNIKU.net
>>742

火事が怖いんだよな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:36:17.73 ID:jWKTChcP0NIKU.net
>>740
そしたら夏足元しか涼しくならんぞ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:13.67 ID:haI8+E2k0NIKU.net
>>740
天井につけるクルクル回るのって実はそう言う時のためにあるんかな?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:20.30 ID:BJMVBKqD0NIKU.net
ケロシンを部屋で燃やすのが一番よ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:25.98 ID:g3gjXPb/0NIKU.net
床暖房付けっぱなしってどうだろう

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:40:20.00 ID:X/Id+Xjs0NIKU.net
コロナのノイルヒートどないや
オイルレスオイルヒーターのいうかノンオイルヒーターというか

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:48:02.06 ID:N3e+hvQd0NIKU.net
でもエアコンは途中でギブアップするじゃん・・
ブフォー・・・・って嫌な落として動作停止するし

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:49:48.72 ID:2fD54PjO0NIKU.net
布団に潜り込んで丸くなってりゃタダだぞ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:52:21.24 ID:MpHsBusc0NIKU.net
>>737
リモコンの電流切り替えでアンペア下げとけ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:53:49.91 ID:vyW0vjS7dNIKU.net
>>749
あれほんと困るw
しかも結構な時間かかることもあるし

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:54:58.26 ID:y41dfoikaNIKU.net
つか電気代くらい自分で計算しろよ
今どきスマートメーターあるんだからどれくらい使ってるかすぐ分かるだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:55:19.32 ID:lw5bfrwRaNIKU.net
>>742
灯油安くね?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:58:22.61 ID:WrLgtgWDaNIKU.net
男は黙って乾布摩擦

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:00:03.77 ID:aNxXTapQ0.net
灯油はいちいち準備するのが面倒くさいから
セラミックヒーターのほうがマシだぞ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:04:19.89 ID:ZouFYX3D0.net
猫犬

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:04:52.14 ID:Bo9/yEV30.net
オイルヒーター捨てよかな
ありえん電気代になるしな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:06:43.21 ID:kUYyXSWS0.net
エアコンじゃ暖まらん

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:11:54.35 ID:OFBEAejE0.net
こたつの方が電気代かかるのか
てかエアコンじゃ全然暖まらないけどさ
それで比較するのもフェアじゃないよな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:14:19.18 ID:LQn8c/1qx.net
テントだろ電気代0円だぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:16:36.68 ID:2rFoWzwk0.net
結局エアコン+加湿器が攻守最強なんだよな
コストだけなら石油系だがデメリット多すぎ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:18:47.54 ID:DKiBRv57d.net
冷房ならともかく、暖房なんて北国以外はいらんだろ
厚着と布団でなんとかなる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:19:09.48 ID:/AybPhAW0.net
エアコンの温風が直接当たる場所に机を動かせば全て解決

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:19:47.93 ID:JNNBp1BL0.net
氷点下になると止まるからうんこ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:23:54.93 ID:kZBsnj7y0.net
厚木最強
風呂入るときに洗面所温める以外暖房は必要ない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:24:53.47 ID:s22zTGAC0.net
オンドルが一番いいよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:29:47.39 ID:1DuLbr+b0.net
エアコンはサーキュレータで頑張って循環させても
快適な頭寒足熱にまではなってくれないんだよな
それがエアコンの最大の弱点

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:34:23.32 ID:7uIrr6wWM.net
電気ヒーター買おうと思ったら月7800円とか書いてて無理
停電用に灯油ストーブも欲しいが火事怖いわ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:34:41.89 ID:YjpfSlYA0.net
糞ジャップの糞断熱の家じゃ室外機から吐き出した冷気が部屋に戻ってくるから無駄

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:36:08.96 ID:t9Gw+O180.net
>>767
木を樵りすぎて禿山になったやつな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:36:57.37 ID:fPKaHv6+0.net
隣の室外機がクソうるさくてキレそう

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:39:58.39 ID:juSbAC01M.net
最新の電気ストーブは消費電力低くて暖かいから良し
2000円とか1000円で売ってる500w1000wのオーバーヒートしてる安物じゃなくて
コロナのやつね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:40:34.28 ID:K0QxXXwR0.net
けどエアコン臭いじゃん
業者来て掃除してもらったのに匂いが気になってオフにしてる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:47:05.85 ID:1LBJjgrOK.net
電気毛布いいぞ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200