2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一番金のかからない暖房はエアコンらしいぞ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 17:03:37.00 ID:x2dC0sqV0NIKU●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/5zLD3kh.jpg

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:12:41.22 ID:JQ1WMaGp0NIKU.net
他は「高」「強」なのに
なんでエアコンだけ「弱」なんだ?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:14:24.54 ID:2JqKsbol0NIKU.net
>>456
それが一番効率いいかも

一気に暖めるなら燃焼のほうが
手っ取り早い

燃焼反応は加湿もしてくれるしね


最初はファンヒーターである程度暖めて途中からエアコンに交代

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:15:24.85 ID:EroZAfOy0NIKU.net
こたつは麻薬

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:16:49.12 ID:SIG3InoP0NIKU.net
>>732
加湿しなくても空気清浄機を冬は稼働せんとあかんからなあ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:18:58.99 ID:OCX0tIMuaNIKU.net
エアコンだけだとあったまらないからサーキュレーター買ったんだけどマジで寒い日はサーキュレーター回すとブレーカー落ちる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:19:42.33 ID:6tW0TOQ60NIKU.net
>>718
いやいや、深く掘るのはその方が温度が安定してるからだよ
数十cmじゃほとんど役に立たないはず

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:22:33.09 ID:AxDDszck0NIKU.net
お前らオススメの電気毛布買ったけど服に毛付きまくりで捨てたわ
神経質には無理だろあれ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:26:34.12 ID:z38ZVh2x0NIKU.net
暖気は上に登るんだからエアコンってのは足元に設置するのがスジってもんだろ
何でわざわざ上に設置して天井ばっか温めるのがデフォなんだよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:27:42.87 ID:haI8+E2k0NIKU.net
>>736
加湿+空気清浄機の奴を持ってるがそれなりにかかってるかもしれんな。。

加湿オンにするとファンの回転強くなるし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:30:47.93 ID:J/+jtvrPMNIKU.net
重要なのは湿度だよな
その点は石油ストーブにヤカンが最強やろね灯油高いけど

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:35:51.37 ID:TE3/vqM8KNIKU.net
>>742

火事が怖いんだよな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:36:17.73 ID:jWKTChcP0NIKU.net
>>740
そしたら夏足元しか涼しくならんぞ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:13.67 ID:haI8+E2k0NIKU.net
>>740
天井につけるクルクル回るのって実はそう言う時のためにあるんかな?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:20.30 ID:BJMVBKqD0NIKU.net
ケロシンを部屋で燃やすのが一番よ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:38:25.98 ID:g3gjXPb/0NIKU.net
床暖房付けっぱなしってどうだろう

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:40:20.00 ID:X/Id+Xjs0NIKU.net
コロナのノイルヒートどないや
オイルレスオイルヒーターのいうかノンオイルヒーターというか

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:48:02.06 ID:N3e+hvQd0NIKU.net
でもエアコンは途中でギブアップするじゃん・・
ブフォー・・・・って嫌な落として動作停止するし

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:49:48.72 ID:2fD54PjO0NIKU.net
布団に潜り込んで丸くなってりゃタダだぞ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:52:21.24 ID:MpHsBusc0NIKU.net
>>737
リモコンの電流切り替えでアンペア下げとけ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:53:49.91 ID:vyW0vjS7dNIKU.net
>>749
あれほんと困るw
しかも結構な時間かかることもあるし

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:54:58.26 ID:y41dfoikaNIKU.net
つか電気代くらい自分で計算しろよ
今どきスマートメーターあるんだからどれくらい使ってるかすぐ分かるだろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:55:19.32 ID:lw5bfrwRaNIKU.net
>>742
灯油安くね?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/29(金) 23:58:22.61 ID:WrLgtgWDaNIKU.net
男は黙って乾布摩擦

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:00:03.77 ID:aNxXTapQ0.net
灯油はいちいち準備するのが面倒くさいから
セラミックヒーターのほうがマシだぞ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:04:19.89 ID:ZouFYX3D0.net
猫犬

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:04:52.14 ID:Bo9/yEV30.net
オイルヒーター捨てよかな
ありえん電気代になるしな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:06:43.21 ID:kUYyXSWS0.net
エアコンじゃ暖まらん

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:11:54.35 ID:OFBEAejE0.net
こたつの方が電気代かかるのか
てかエアコンじゃ全然暖まらないけどさ
それで比較するのもフェアじゃないよな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:14:19.18 ID:LQn8c/1qx.net
テントだろ電気代0円だぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:16:36.68 ID:2rFoWzwk0.net
結局エアコン+加湿器が攻守最強なんだよな
コストだけなら石油系だがデメリット多すぎ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:18:47.54 ID:DKiBRv57d.net
冷房ならともかく、暖房なんて北国以外はいらんだろ
厚着と布団でなんとかなる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:19:09.48 ID:/AybPhAW0.net
エアコンの温風が直接当たる場所に机を動かせば全て解決

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:19:47.93 ID:JNNBp1BL0.net
氷点下になると止まるからうんこ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:23:54.93 ID:kZBsnj7y0.net
厚木最強
風呂入るときに洗面所温める以外暖房は必要ない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:24:53.47 ID:s22zTGAC0.net
オンドルが一番いいよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:29:47.39 ID:1DuLbr+b0.net
エアコンはサーキュレータで頑張って循環させても
快適な頭寒足熱にまではなってくれないんだよな
それがエアコンの最大の弱点

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:34:23.32 ID:7uIrr6wWM.net
電気ヒーター買おうと思ったら月7800円とか書いてて無理
停電用に灯油ストーブも欲しいが火事怖いわ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:34:41.89 ID:YjpfSlYA0.net
糞ジャップの糞断熱の家じゃ室外機から吐き出した冷気が部屋に戻ってくるから無駄

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:36:08.96 ID:t9Gw+O180.net
>>767
木を樵りすぎて禿山になったやつな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:36:57.37 ID:fPKaHv6+0.net
隣の室外機がクソうるさくてキレそう

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:39:58.39 ID:juSbAC01M.net
最新の電気ストーブは消費電力低くて暖かいから良し
2000円とか1000円で売ってる500w1000wのオーバーヒートしてる安物じゃなくて
コロナのやつね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:40:34.28 ID:K0QxXXwR0.net
けどエアコン臭いじゃん
業者来て掃除してもらったのに匂いが気になってオフにしてる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:47:05.85 ID:1LBJjgrOK.net
電気毛布いいぞ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:47:32.23 ID:iddioFcF0.net
こたつトップだと冬場どうすればいいんだ
電気毛布とこたつの組み合わせが一番か

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:48:30.58 ID:xW+Ql6vr0.net
出だしガスファンヒーターで気温上がったらエアコンと床暖房併用で無敵ですわ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:50:24.03 ID:gb3AkrtD0.net
灯油買えよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 00:55:33.61 ID:gyxmXpcu0.net
エアコンつけて洗濯物もすぐ乾くから一石二鳥

ファンヒーターは目の前に座って暖をとれるしあったかいけど結露する

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:00:26.36 ID:bRqz8cCB0.net
で、スチーム式加湿器もつけるといくら?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:00:53.39 ID:89ZoGPsY0.net
エアコンが足寒頭熱になるのは大抵風量が足りないから
自動設定だと大半がそれが原因
騙されたと思って風を今吹いてるよか1〜2段階くらい引き上げてみ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:01:14.29 ID:bRqz8cCB0.net
>>48
アホみたいに電気代がかかる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:03:00.97 ID:CvilwnsT0.net
カーボンヒーターの電気代高すぎてびびったわ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:07:37.51 ID:sqMfEYiP0.net
ガス給湯の床暖房は比較的早いしあったかいぞ
当然ガス代上がるけどエアコンと違って足元があったかいのがいい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:10:08.48 ID:D8IwOoea0.net
寒冷地仕様のエアコンあるみたいだけど使い物になるのか?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:13:14.00 ID:oQdWWLlx0.net
エアコンつけてホットカーペットとDysonのホットアンドクールつけてるわ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:20:52.19 ID:1zPaV3l7M.net
電気毛布、こたつ、室内テント、ユニクロの暖パン、ブロックテック、フリース、極暖インナー…
これがベストじゃね
問題は汗、移動はアウター、ミドル、インナーで凌ぐ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:34:39.57 ID:wDWAjBEW0.net
乾燥がヤバイなエアコン

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:36:22.76 ID:k+SvOtCq0.net
部屋狭いと効き良いから最高

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:36:57.36 ID:0MsPZ3TFM.net
関東住みだけどリビングのエアコン壊れたから今年初めて都市ガスのファンヒーター買ってみたけどめちゃくちゃ快適だな
これ味わっちゃうと石油ファンヒーターの灯油買ったり給油したりが苦痛過ぎて出来なくなる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:43:37.81 ID:Q77lyqUv0.net
>>773
なにそれ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:43:38.18 ID:iGhsILdh0.net
ガスファンヒーターのいいとこは燃焼で水分発生して加湿されるからより暖かさが増すんだよね
使ってない人は本当に早く買ったほうがいい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:44:24.33 ID:uW2kIaPE0.net
ハロゲンヒーターの明かりと暖かみが好き
電気代気にしない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:46:25.59 ID:iE2rYVf50.net
いま豆炭を熾したところよ
豆炭あんかで朝までヌクヌクだ
部屋はクソ寒いけどな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:48:02.33 ID:oQdWWLlx0.net
実家はガスだったけど、電気より圧倒的にガスの方優れてるわ
ついでに料理も

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:49:38.74 ID:PvEPzHOn0.net
>>42
1リットル辺り灯油は37mj都市ガスは35mj熱効率は仕事量だから部屋を温めるのには関係無い
熱量はエネルギー量と同じ意味だから単純に同じ体積なら灯油の方が部屋を温める能力が高い

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:52:37.96 ID:KDDyiZBs0.net
>>792
FFだって一緒やで。
灯油の分子構造見てみ。
燃えたら水と炭酸ガスや

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:57:51.32 ID:sQt7eaqur.net
電気毛布が明らかに最強なんだけど布団から全く出られなくなる罠でもある

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 01:59:40.16 ID:2G+ilQXJ0.net
電気毛布だけだと霜焼けになる
今年はUSB手袋買うぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:00:32.10 ID:pgxGvENK0.net
去年騙されたと思って雪国で1ヶ月エアコンで暖を取ったけど、電気代がものすごいことになってビビった。
しかもたいした暖かくないし、速攻石油ファンヒーターに戻したわ。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:04:03.89 ID:A1mxz6y80.net
部屋が乾燥しないガスストーブが最高なんだよなあ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:06:34.72 ID:2G+ilQXJ0.net
>>797
FF(Forced Flue:強制外部吸排気)の暖房機は空気が汚れないけどめっちゃ乾燥する

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:06:47.88 ID:qYuq/XsA0.net
地下に住むのが安上がり
地底都市作ろう

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:11:10.44 ID:cqZMrDRE0.net
気温を見たらそうでもないのに今年寒くね?俺だけ?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0966-Uvh9):2019/11/30(土) 02:16:54 ID:ZnLh7azD0.net
エネルギー効率が高いのと実際にあったかくなるのとは別だからな
どれだけの熱量を室内に送れるのか見ないと
エネルギー効率はファンレス CPU の方が高いがそれで3 D スタジオ動かせるのかって話だ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31ae-rkHN):2019/11/30(土) 02:17:32 ID:rl3hBXEG0.net
冬はずっとガスファンヒーターだけどこのスレ見てたらガス代けっこう高いって書いてる人が多いから消してきた

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d940-3RYV):2019/11/30(土) 02:19:58 ID:kXgMOvbD0.net
一条で家建てたから床暖が快適すぎてやばい
風呂場も土間もトイレに入ってるから家から出ない限りヒートショックもおこらない

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H22-1Wmg):2019/11/30(土) 02:23:15 ID:2X+igQ0vH.net
>>807
随分豪華なトイレに住んでるんだな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 897e-pbWU):2019/11/30(土) 02:24:43 ID:t6Kh351j0.net
薪ストーブだぞ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 693d-zgDW):2019/11/30(土) 02:25:50 ID:OJu6kpId0.net
ユニクロのフリースとヒートテックとシャカパンに靴下で暖房いらず

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:44:51.83 ID:WT8wZ3HI0.net
炭団ってまだあるのかな
子供の頃爺さんの家でだるまストーブに入れて暖を取ってた
あれ朝に火付けてほっといても翌朝まで燃えてた記憶がある

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:47:46.81 ID:fShS+cqV0.net
薪ストーブ憧れるわ
パンとか焼きたい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 02:51:58.92 ID:xTIiLqjt0.net
やっぱ電気毛布最強か

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2de-euz5):2019/11/30(土) 03:01:21 ID:hxgAceRx0.net
電気毛布やこたつで体は温まっても
結局呼吸するときの空気が冷たいと不快なんだよなぁ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2ac-WKXI):2019/11/30(土) 03:02:35 ID:FCHCHePv0.net
電気カーペットだけでいいぞ
足元が暖かければなんとかなる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 03:09:11.22 ID:8/9P0vNi0.net
エアコンって遠赤外線出ないでしょ?
遠赤外線で体の中からポカポカ温まる
これが大事
エアコン厨はほんとバカだな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 03:09:42.70 ID:c3CvT5xg0.net
霜取り運転が始まったら石油ファンヒーターに火を入れるけど3時間で止まるから微妙にめんどい

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd12-jrzF):2019/11/30(土) 03:12:55 ID:VK6ftV0fd.net
床暖房とエアコン比較すると圧倒的床暖房

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ad97-a1aH):2019/11/30(土) 03:15:07 ID:mYmf8Ph20.net
おしくらまんじゅう

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51e2-pbWU):2019/11/30(土) 03:15:08 ID:aorXZtYA0.net
>>814
マスク

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM71-bGeI):2019/11/30(土) 03:17:21 ID:asEUDxB1M.net
エアコンの暖房 : 寒さがなんとか我慢できるレベルに緩和するだけ
       それ以上強くすると頭ボーッとするわ乾燥するわで
       とても耐えられん

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb2-FiJ4):2019/11/30(土) 03:19:55 ID:A2sd+pled.net
コタツの弱

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c9-nvwQ):2019/11/30(土) 03:21:02 ID:c3CvT5xg0.net
3000円の加湿器でもないのとは大違いだぞ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51e2-pbWU):2019/11/30(土) 03:21:58 ID:aorXZtYA0.net
>>821
洗濯物がよく乾く

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 03:23:10.39 ID:jf9YA4Gm0.net
ダウンジャケットのコスパは異常

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 03:24:00.51 ID:EDlGf97+d.net
>>1
弱じゃん!

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/30(土) 03:24:45.50 ID:EDlGf97+d.net
>>421
俺は万超えて愕然としたわ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9ec0-0Lnq):2019/11/30(土) 03:26:55 ID:jf9YA4Gm0.net
エアコンは倍増効率3と、7.5があるから話が噛み合わない
最低でも6.5はないとコスパ悪い
格安シリーズは未だに3.5くらいしかない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMad-zQZq):2019/11/30(土) 03:27:25 ID:niS1E1AMM.net
ウォッカだろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e2-TBRq):2019/11/30(土) 03:28:45 ID:ljZ2nqPu0.net
木造ボロ田舎のアパートでエアコンしか暖房器具がないから
12時間以上つけてるけど電気代いくらになっちゃうの?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d997-Ju0T):2019/11/30(土) 03:29:33 ID:YSOtiEu00.net
猫暖房

銀のスプーン月900円
便所の砂 月200円(一袋2ヶ月もって400円)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM81-OayZ):2019/11/30(土) 03:30:12 ID:Pp/3qPyiM.net
エアコン暖房の弱って効果あるのか?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200