2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前回の衆院選比例代表の結果 希望+立憲=2100万票 自民=1900万票 ちょっとまって、これものすごい可能性を感じないか? [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:20:03.49 ID:SL9FAhmL0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://i.imgur.com/OMSLXPu.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:20:45.10 ID:eH4VnB3u0.net
?「やれぇ!」

山本太郎「」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:21:13.36 ID:tQaO/zHv0.net
希望の党ってお前らが袋だたきにして潰したじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:21:34.69 ID:sozM+Ixo0.net
希望は第二自民なので絶望なんだよなぁ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:21:55.21 ID:/DRFrryRM.net
自民+希望だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:22:43.97 ID:GtGEjFJT0.net
比例だし
それに公明党が700あるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:22:46.80 ID:4Q0gMIUMx.net
だから小沢が野党は固まれって何度も言ってるのに
単純な足し算じゃなくて、野党が固まれば政権交代の可能性を感じて普段投票しない層が野党に投票するんだよ
何でその程度のことができないのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:22:59.55 ID:tQaO/zHv0.net
自分たちが潰した党を自分たちの勢力として加えるっていつの時代の思考なんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:06.68 ID:ED+S5Dfmr.net
>>1
まあそうなんだけど小池が最初に風起こしたからってのもあるからなあ
その2党は割れたからこそ小池が出てきたわけだし
平時なら野党共闘してもなんか風起こさないと厳しい
その上今はれいわ問題あるし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:15.83 ID:hNHJgoeb0.net
>>3
自滅しただけだろ
書き込むだけでたいして行動しないのにそんなに影響力あるわけない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:22.09 ID:Tet/rEjC0.net
キボンヌめっちゃ空気過ぎて存在忘れてた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:23.99 ID:SL9FAhmL0.net
>>7
まとめ役が小沢だから、完

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:38.25 ID:6fGHcL5Aa.net


14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:54.32 ID:Fp7rSAVk0.net
希望ってなんだっけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:23:58.77 ID:J0eYL5EQ0.net
しかし自公が勝つのだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:24:25.18 ID:SL9FAhmL0.net
>>6
公明の分は共産社民が潰してくれる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:25:01.23 ID:Tet/rEjC0.net
>>7
選挙は基本税金泥棒どもが国民を騙すゲームだから
れいわが無理ならこの国捨てる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:25:38.06 ID:Baon5c5P0.net
まじかよ立憲とれいわ&N国は争うべき

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:25:58.51 ID:uOL8UkXI0.net
戦略的な話するなられいわのような反緊縮政党作らないといけない
ただし右派のな、これで自民党の票を吸いまくれる
しかしできたらできたらで育つ前に立憲あたりがポリコレ棒で潰すんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:26:32.05 ID:W6oufY+x0.net
民主系の基礎票は1200万ぐらい
まあ比例より選挙区のほうが遥かに重要なわけだが
共産はさすがに今度は邪魔するきがないようだが
下痢自民が別動隊でれいわとN国けしかけてきてるからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:26:45.84 ID:WVEqrFuc0.net
立憲も希望(現国民民主)も今じゃありえない得票数なんだよな
仮に二党がくっついても2016年の民進党より弱いだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:26:54.60 ID:bCXocY2l0.net
よし!

解散に追い込もう!
絶対選挙に勝てる!

安倍の終わりだ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:27:25.21 ID:uaYgwYv10.net
次の衆議院だとネトウヨ系野党に自民の浮動票が割れる可能性が高そうではある。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:03.06 ID:puO7OsLaM.net
立憲1100、希望(国民)1000が
れいわ800、立憲700、国民600になるやろな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:20.86 ID:wNVNMrtvM.net
どうすれば第三極が生まれないで二大政党にまとまるか
いい方法ないんかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:34.84 ID:o0Sr+bUk0.net
>>7
野党・・・政権を運営する能力が無く、与党になると自分が困るので、あえて一つに固まらず、
      ただ選挙に勝つことだけを考えているパフォーマンス集団
与党・・・野党が本気で政権をとる気が無いのを知ってして、且つ国民もそんな野党に
      期待していないことから、好き勝手なことをしている腐敗集団
国民・・・政治家が何をしても死ぬまでデモの一つも起こせない奴隷集団
      出来ることは年下に威張り散らすことだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:37.69 ID:Eswf/IZI0.net
皮算用

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:44.04 ID:puO7OsLaM.net
>>7
なら早く消費税減税を飲めよ枝カス

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:28:53.66 ID:SL9FAhmL0.net
自民立憲希望のプロレス4000万票

れいわの本気200万票

ものすごく可能性を感じなくないか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:29:25.80 ID:SL9FAhmL0.net
なお2009の民主党の比例は3500万票

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:29:39.43 ID:40CRSkLUa.net
>>23
それを見越しての高橋洋一なら凄い戦略家ではあるなれいわのブレーンは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:30:01.04 ID:puO7OsLaM.net
>>15
次に自公維が大勝するのは仕方が無い
れいわが野党第一党になる事が大事

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:30:34.74 ID:WVEqrFuc0.net
>>19
橋下維新でさえ自民から100万票程度しか取れていない
その100万票も自民が野党だったから離れれてた支持団体の分かもしれない
野党が自民から票を奪うのは無理というのが結論

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:30:50.17 ID:W6oufY+x0.net
>>21
この前の参院選は比例は旧民進と同等程度
れいわとN国に食われても同じぐらい
17年は野党系泡沫がほぼいないので
立憲と希望のいわゆる民進勢が二千万とった
全体パイは変わらないと思っていいし
自公の票はほぼ固定と考えろ
剥がれることはない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:30:55.52 ID:SL9FAhmL0.net
維新があんなにイキってるくせに共産に負けてるの笑う
次は伸びるのかもしれんけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:10.84 ID:hNHJgoeb0.net
>>21
その差が選挙に行かなくなった層だろうな
政治不振で自公がますます磐石になった

>>25
まとまりそうになると次から次にでてくるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:20.04 ID:kviSwpyi0.net
最近こういうスレ多いけど
まじで選挙近いの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:27.22 ID:h01JVd7K0.net
>>26
いい加減その手の冷笑主義ごっこやめたら?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:31.03 ID:Tet/rEjC0.net
>>18
れいわとN国を一緒にする工作なんなの
嫌儲でめっちゃ好かれてるれいわとめっちゃ嫌われてるN国の共闘推しは違和感しかないゾ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:37.26 ID:99IJ1X8s0.net
れいわは創価票を取り込もうとしたり
その辺はアグレッシブなんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:31:49.24 ID:puO7OsLaM.net
>>25
緊縮と反緊縮でわかれてるやん
自民公明維新自民党枝野派自民党野田派
れいわ共産

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:03.68 ID:SL9FAhmL0.net
>>26
維新とかいう唯一許せる政党

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:15.33 ID:Tet/rEjC0.net
>>40
だが野原がたぶん今なんもやってない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:20.35 ID:ED+S5Dfmr.net
>>1
自民+公明+こころ=40.66%
希望+共産+立憲+社民+46.83%
維新その他=12.51%

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:22.26 ID:1e5L+ybk0.net
今の立憲って希望の時の立憲より弱いし本格的に衰退してるよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:23.87 ID:hNHJgoeb0.net
>>35
大阪だけの組織と全国組織の差だよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:24.62 ID:W6oufY+x0.net
>>24
バカに現実を見せとくと
2012年維新が1200万
このときの支持率は10%近辺
れいわはよくて四百が関の山

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:40.46 ID:nbuU4XbS0.net
N国と山本太郎が野党を削るんだろ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:40.82 ID:3UpgHyvh0.net
こういうスレ立ててる奴等がネタなのかマジなのかわからなくなってきた
山本太郎とか共産党を崇めてるようなのもいるし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:32:42.78 ID:puO7OsLaM.net
>>37
来月冒頭解散→2月選挙、の線が一番濃い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:33:12.60 ID:ozp6Dn+W0.net
その前の都議選で自民は大敗してたし
小池さえやらかさなければ衆院選で政権交代出来てたわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:33:15.39 ID:40CRSkLUa.net
2019参議院選挙比例得票総数

自民1770万
公明653万
立憲791万
国民348万
共産448万
維新490万
れ新228万

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:33:23.06 ID:puO7OsLaM.net
>>47
選挙まであと2ヶ月あるから行けるやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:33:26.78 ID:Baon5c5P0.net
N国と山本太郎がどれだけ立憲票を削れるかの戦いだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:33:57.64 ID:hNHJgoeb0.net
>>50
そこまでして予算委員会から逃げたいんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:34:09.42 ID:W6oufY+x0.net
れいわとかいう党は劣化未来なんだわ
まああの手の泡沫は現れては即消滅してったね
小沢に関してはそのうち吊るさないとダメ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:34:17.95 ID:puO7OsLaM.net
N国は不要

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:34:40.20 ID:tQaO/zHv0.net
>>49
なんか知らんがれいわがネトウヨ系野党とかいうのになってるみたいだし
わけわからんよな何これ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:34:53.32 ID:QXbKGy+M0.net
国民民主党嫌いやねん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:00.80 ID:0roGm/RM0.net
野党支持者の中でも他の野党が嫌いな人いるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:01.24 ID:WVEqrFuc0.net
>>35
維新は衆院選→参院選の2年間で200万票増やしたからな
どっちかというと希望に取られた票がより近畿偏重になって戻ってきた感じだけど
元がゼロのれいわと維新だけは増えるのが確定

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:14.36 ID:puO7OsLaM.net
>>55
それに選挙で自民が負ける可能性なんて
万に一つもないからね
ノーリスク
選挙が終われば「信任は得られた」で済む

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:28.61 ID:ybS0hij4a.net
公明票を無視したらいかん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:32.01 ID:W6oufY+x0.net
>>53
新党は結党時がもっとも勢いがあるんだよ
ハシシタ維新も1200万とれたのは最初だけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:09.89 ID:RpbeynFC0.net
ぶっちゃけ投票率よ
普段投票いかない人が投票行くってときは野党に入れるもんだ
投票率が6割超えればそれだけで政権交代だわ

それを考えたられいわがどうとか小さな問題だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:19.22 ID:F1jG1WPY0.net
可能性というか、自民は選挙のシステムによって救われてんだよ

最近支持率()に出てるだろ。25%とか。得票率もそんなもんなんだよ自民って

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:23.65 ID:SL9FAhmL0.net
>>44
希望は半分くらい維新サイドにカウントしてもいいけどな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:37.61 ID:puO7OsLaM.net
れいわ単独で漁夫の利を得るのが
実は公明というのが面白い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:54.73 ID:W6oufY+x0.net
立憲と国民が合流進めてるから選挙はまあある
安曇とかいうブス工作員の話だと一月末

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:27.30 ID:puO7OsLaM.net
>>64
あの勢いすら2ヶ月で超えるやろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:27.46 ID:SL9FAhmL0.net
>>45
消費税のくだりが最悪だった
石垣の路線に振り切るのがベストなんだけどプライド高いからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:58.55 ID:SL9FAhmL0.net
>>53
次の解散まであと2年定期

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:06.93 ID:6Gb6c3690.net
立憲支持者がヤバいの多くて無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:39.87 ID:W6oufY+x0.net
>>65
支持率的にはそれも微妙
無党派で野党優位なのは常としてあるが
一億総ガイジのいまでは投票率がイコール野党にプラスとは限らん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:48.62 ID:40CRSkLUa.net
>>58
Aアラートが出たってことは選挙が近いってことだろう
近いうちに本物のミサイルが日本海に落ちるだろう
そして支持率アップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:50.62 ID:Tet/rEjC0.net
>>49
嫌儲のデフォなんだがそれすら知らないとかどっから来た?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:54.65 ID:W6oufY+x0.net
>>70
現実みろアホ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:59.03 ID:Qw5pH/Lx0.net
>>71
俺はそれすら分かってて石垣みたいな異端入れてると思ってるわ
立憲の中にも減税の人がいるのね、なら期待しようかなって風で
そう考えると減税なんてやる気ないと思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:26.74 ID:uV7NkVzw0.net
中選挙区に戻せよ
それだけで得票数に応じた議席に近づくし
更に自公の選挙協力がやりにくくなって
簡単に過半数割れにできるんだから
維新も定数5だったら
関西で2桁とれるかどうのしょぼさだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:38.61 ID:zfMGIDrQ0.net
立憲が政権とっても安倍と同じだろ
緊縮アンド消費税増税なんだから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:39.10 ID:SL9FAhmL0.net
細野豪志とかいう一時期は総理になりかけてた男

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:59.10 ID:GtGEjFJT0.net
2年前は内閣支持率逆転してこれだぞ
まだ底打ってないから自民有利

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:04.72 ID:W6oufY+x0.net
>>80
安倍とおなじなのはまるっきりれいわだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:19.96 ID:ED+S5Dfmr.net
自民党以外の支持率
https://pbs.twimg.com/media/EKxT8omUUAALLMN.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:21.32 ID:BxMg2alw0.net
自民の別働隊がいるから無理

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:13.29 ID:W6oufY+x0.net
>>82
政権支持率はぶっちゃけ関係ない
結局は一本化で野党が勝ち目を見せるかどうかでしかない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:26.49 ID:KOZvlGza0.net
ムサシの不正選挙を暴けば一気に票が流れるだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:27.50 ID:Tet/rEjC0.net
>>64
れいわは確実に支持者増えるよ
ありゃ庶民に響くわ
街頭も日に日に人が増えてるしケンモメンじゃない人間がケンモメンみたいな事言ってる
既にちょっとづつ日本を変えてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:29.58 ID:WVEqrFuc0.net
>>70
街頭演説に人が集結したら勝てるというわけじゃないんだぞ
2016年の参院選だって蓮舫に人が群がったけど民進党が勝ったわけじゃない

ついでに言えばテレビに映らずどうやってそんなに勢いが出ると思うのかわからん
あのときテレビはかなりの頻度で橋下を取り上げていて
総理になって欲しい人ランキング上位だったりしたんだ
山本太郎はそこまで行ってない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:35.59 ID:SL9FAhmL0.net
>>62
山本太郎が小選挙区で安倍の重臣を倒す可能性があるらしい

ガースーとか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:47.43 ID:GtGEjFJT0.net
>>84
共産党が選挙ブーストレベルの支持率あるのが不思議なんだよな
選挙になってもここが天井かそれとも越えるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:56.04 ID:hNHJgoeb0.net
野党支持者は政治不振で来なくなるが与党支持者は選挙にいく
この差がデカイ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:58.87 ID:SL9FAhmL0.net
>>62
あーすまん
どうせ比例復活するから意味無いか
撤回

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:42:36.72 ID:PsJ+Dh0H0.net
国民民主は自民党は嫌だけど
立憲入れるほど左巻いてもないって層に丁度いい選択肢だと思うんだけど
右翼と自民支持と消極的自民支持と左翼にしか分かれずに
そういう選択肢の取り方も知らずに消極的自民投票に行く

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:42:44.35 ID:W6oufY+x0.net
>>88
だからハシゲブームで支持率10%1200万なんだよ
1-2%をうろうろしてるれいわなんぞブームになるかボケ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:01.30 ID:KeNo0Eaga.net
野党は小選挙区捨ててるのかw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:09.50 ID:5ULyy1Ly0.net
>>1
毎回これで負けてんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:28.75 ID:SL9FAhmL0.net
>>65
維新れいわN国だろそういうやつらは

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:51.70 ID:5YmNCpUsp.net
立件は本当にかわいそうだよな
右と左両方からいじめられるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:44:35.04 ID:JsmowY9H0.net
維新とかいう自民よりも腐敗に塗れてそうな政党

総レス数 672
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200