2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前回の衆院選比例代表の結果 希望+立憲=2100万票 自民=1900万票 ちょっとまって、これものすごい可能性を感じないか? [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:20:03.49 ID:SL9FAhmL0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://i.imgur.com/OMSLXPu.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:34:53.32 ID:QXbKGy+M0.net
国民民主党嫌いやねん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:00.80 ID:0roGm/RM0.net
野党支持者の中でも他の野党が嫌いな人いるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:01.24 ID:WVEqrFuc0.net
>>35
維新は衆院選→参院選の2年間で200万票増やしたからな
どっちかというと希望に取られた票がより近畿偏重になって戻ってきた感じだけど
元がゼロのれいわと維新だけは増えるのが確定

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:14.36 ID:puO7OsLaM.net
>>55
それに選挙で自民が負ける可能性なんて
万に一つもないからね
ノーリスク
選挙が終われば「信任は得られた」で済む

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:28.61 ID:ybS0hij4a.net
公明票を無視したらいかん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:35:32.01 ID:W6oufY+x0.net
>>53
新党は結党時がもっとも勢いがあるんだよ
ハシシタ維新も1200万とれたのは最初だけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:09.89 ID:RpbeynFC0.net
ぶっちゃけ投票率よ
普段投票いかない人が投票行くってときは野党に入れるもんだ
投票率が6割超えればそれだけで政権交代だわ

それを考えたられいわがどうとか小さな問題だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:19.22 ID:F1jG1WPY0.net
可能性というか、自民は選挙のシステムによって救われてんだよ

最近支持率()に出てるだろ。25%とか。得票率もそんなもんなんだよ自民って

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:23.65 ID:SL9FAhmL0.net
>>44
希望は半分くらい維新サイドにカウントしてもいいけどな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:37.61 ID:puO7OsLaM.net
れいわ単独で漁夫の利を得るのが
実は公明というのが面白い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:36:54.73 ID:W6oufY+x0.net
立憲と国民が合流進めてるから選挙はまあある
安曇とかいうブス工作員の話だと一月末

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:27.30 ID:puO7OsLaM.net
>>64
あの勢いすら2ヶ月で超えるやろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:27.46 ID:SL9FAhmL0.net
>>45
消費税のくだりが最悪だった
石垣の路線に振り切るのがベストなんだけどプライド高いからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:37:58.55 ID:SL9FAhmL0.net
>>53
次の解散まであと2年定期

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:06.93 ID:6Gb6c3690.net
立憲支持者がヤバいの多くて無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:39.87 ID:W6oufY+x0.net
>>65
支持率的にはそれも微妙
無党派で野党優位なのは常としてあるが
一億総ガイジのいまでは投票率がイコール野党にプラスとは限らん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:48.62 ID:40CRSkLUa.net
>>58
Aアラートが出たってことは選挙が近いってことだろう
近いうちに本物のミサイルが日本海に落ちるだろう
そして支持率アップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:50.62 ID:Tet/rEjC0.net
>>49
嫌儲のデフォなんだがそれすら知らないとかどっから来た?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:54.65 ID:W6oufY+x0.net
>>70
現実みろアホ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:38:59.03 ID:Qw5pH/Lx0.net
>>71
俺はそれすら分かってて石垣みたいな異端入れてると思ってるわ
立憲の中にも減税の人がいるのね、なら期待しようかなって風で
そう考えると減税なんてやる気ないと思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:26.74 ID:uV7NkVzw0.net
中選挙区に戻せよ
それだけで得票数に応じた議席に近づくし
更に自公の選挙協力がやりにくくなって
簡単に過半数割れにできるんだから
維新も定数5だったら
関西で2桁とれるかどうのしょぼさだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:38.61 ID:zfMGIDrQ0.net
立憲が政権とっても安倍と同じだろ
緊縮アンド消費税増税なんだから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:39.10 ID:SL9FAhmL0.net
細野豪志とかいう一時期は総理になりかけてた男

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:39:59.10 ID:GtGEjFJT0.net
2年前は内閣支持率逆転してこれだぞ
まだ底打ってないから自民有利

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:04.72 ID:W6oufY+x0.net
>>80
安倍とおなじなのはまるっきりれいわだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:19.96 ID:ED+S5Dfmr.net
自民党以外の支持率
https://pbs.twimg.com/media/EKxT8omUUAALLMN.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:40:21.32 ID:BxMg2alw0.net
自民の別働隊がいるから無理

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:13.29 ID:W6oufY+x0.net
>>82
政権支持率はぶっちゃけ関係ない
結局は一本化で野党が勝ち目を見せるかどうかでしかない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:26.49 ID:KOZvlGza0.net
ムサシの不正選挙を暴けば一気に票が流れるだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:27.50 ID:Tet/rEjC0.net
>>64
れいわは確実に支持者増えるよ
ありゃ庶民に響くわ
街頭も日に日に人が増えてるしケンモメンじゃない人間がケンモメンみたいな事言ってる
既にちょっとづつ日本を変えてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:29.58 ID:WVEqrFuc0.net
>>70
街頭演説に人が集結したら勝てるというわけじゃないんだぞ
2016年の参院選だって蓮舫に人が群がったけど民進党が勝ったわけじゃない

ついでに言えばテレビに映らずどうやってそんなに勢いが出ると思うのかわからん
あのときテレビはかなりの頻度で橋下を取り上げていて
総理になって欲しい人ランキング上位だったりしたんだ
山本太郎はそこまで行ってない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:35.59 ID:SL9FAhmL0.net
>>62
山本太郎が小選挙区で安倍の重臣を倒す可能性があるらしい

ガースーとか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:47.43 ID:GtGEjFJT0.net
>>84
共産党が選挙ブーストレベルの支持率あるのが不思議なんだよな
選挙になってもここが天井かそれとも越えるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:56.04 ID:hNHJgoeb0.net
野党支持者は政治不振で来なくなるが与党支持者は選挙にいく
この差がデカイ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:41:58.87 ID:SL9FAhmL0.net
>>62
あーすまん
どうせ比例復活するから意味無いか
撤回

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:42:36.72 ID:PsJ+Dh0H0.net
国民民主は自民党は嫌だけど
立憲入れるほど左巻いてもないって層に丁度いい選択肢だと思うんだけど
右翼と自民支持と消極的自民支持と左翼にしか分かれずに
そういう選択肢の取り方も知らずに消極的自民投票に行く

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:42:44.35 ID:W6oufY+x0.net
>>88
だからハシゲブームで支持率10%1200万なんだよ
1-2%をうろうろしてるれいわなんぞブームになるかボケ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:01.30 ID:KeNo0Eaga.net
野党は小選挙区捨ててるのかw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:09.50 ID:5ULyy1Ly0.net
>>1
毎回これで負けてんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:28.75 ID:SL9FAhmL0.net
>>65
維新れいわN国だろそういうやつらは

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:43:51.70 ID:5YmNCpUsp.net
立件は本当にかわいそうだよな
右と左両方からいじめられるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:44:35.04 ID:JsmowY9H0.net
維新とかいう自民よりも腐敗に塗れてそうな政党

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:44:40.66 ID:W6oufY+x0.net
今週中に大民主設立しとけ
毎度動きが遅い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:44:43.47 ID:uV7NkVzw0.net
小沢一郎は小選挙区導入したくせに
自分で次々と党を割ってるのが笑えるんだがw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:44:56.10 ID:6z0fjxjm0.net
>>99
普通に消費税減税5%を飲めば良いだけだと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:14.33 ID:ED+S5Dfmr.net
>>99
左からはいじめられてないだろ
ガン無視すればカカシ立てられるけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:20.33 ID:WVEqrFuc0.net
>>79
ぶっちゃけ公明党がいる以上中選挙区制でも自民有利
公明党が一票単位で芸術的に票数調整やってくるから

野党側は特定の候補に票を集めすぎたりギリギリで負けるということが頻発する
更に言えば野党の乱立や対立も今よりもっと激しいことになる

一番は参院の選挙区廃止で比例ブロック制導入だけど
支持母体の勢力バランスが崩れるという都合で自民も民主もやる気なしなんだよなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:22.19 ID:W6oufY+x0.net
>>102
あいつと野田はそのうち吊るさないとダメ
いまは下痢三しばくのが先だから後回しで

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:28.22 ID:pUCe1n+ur.net
共産党とかいう政治失望度チェッカー
こいつが支持獲得する時は大体ロクでもないってこった
与党はもちろんその場合受け皿になるはずの立憲も国民民主も不甲斐ない
普段からロクでもないだろって突っ込みはなしな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:29.09 ID:SL9FAhmL0.net
>>68
安倍が維新とベッタリだから
維新VS公明で関西の小選挙区全部倒して自民維新の連立政権で改憲っていうウルトラCもあるらしい
松井吉村ならそういう派手な博打やるらしい
ソースは全部橋下

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:45:40.27 ID:Tet/rEjC0.net
>>95
テレビが扇動したからだろそれ
おそらくそうはならんがもし同じ事したら間違いなく増える
まあこんなん言っても仕方ないか
俺が言いたいのは地盤固めが堅実だし今までこんな誠実な政治家なんだけど政治家っぽくない人は居ないからな
絶対に伸びる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:46:30.48 ID:SL9FAhmL0.net
2年後の話今しても鬼が笑うだけだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:46:39.38 ID:/xm+2pYI0.net
小池が野党共闘ぶっ壊さなければ前回の時点で政権交代までは無理にしても安倍は下ろせてたんだよ
マジで小池はやらかしてくれたわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:08.62 ID:H0PDYufrM.net
希望って同盟系の労組と自民党嫌いの右派が投票したから

ネトサヨとは合わないぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:08.64 ID:W/bRKV+r0.net
民意が議席数に反映されるシステムがあればいいのにな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:09.59 ID:1e5L+ybk0.net
れいわに地盤なんてないよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:23.51 ID:YinuY3D90.net
野党連立組むなら立憲以外でな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:23.89 ID:uV7NkVzw0.net
自民党というか安倍が
改憲と引き換えに消費税廃止とか減税とか言って来たら
れいわはどうすんの?
一番の優先順位が消費税って言ってるなら乗ることになるよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:38.82 ID:PsJ+Dh0H0.net
>>111
絶対にない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:47:51.18 ID:35k8ZEuW0.net
可能性というより選挙システムの欠陥
集票段階では自民一強でも安倍一強でも全くないのに
国会議席はそうなってしまい
自民党と同じく経団連がスポンサーの大手報道は
しゃあしゃあと圧勝と喧伝する

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:48:09.67 ID:PQbFRzl70.net
>>116
さすがにそれは乗らないでしょ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:48:21.58 ID:SL9FAhmL0.net
>>80
要するに日本の政党って保守もリベラルも大きな政府志向なんだよな
やっぱり唯一の小さな政府を目指す政党である維新しかねえわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:48:47.57 ID:YinuY3D90.net
>>25
立憲の老害共にご退場いただくだけでいい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:49:06.71 ID:ED+S5Dfmr.net
れいわ支持者さんは衆院選前の小池みたいな立ち位置のつもりだけど
勢い別にしても立憲からも野党共闘支持者からも希望が一番嫌われてた事実は忘れちゃいけない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:49:18.99 ID:RzN0svT2d.net
>>115
いや消費税の件を立憲が飲めば
いつでも野党共闘に立憲も関われる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:49:57.48 ID:Tet/rEjC0.net
>>114
良い意味で地盤はないな
だから今作ってる
地盤は無関心庶民

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:20.27 ID:uV7NkVzw0.net
「野党かっこつき」
が小池でまとまってたら
俺は選挙行かなかっただろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:38.14 ID:/xm+2pYI0.net
>>117
何が?
民主分裂してなきゃ自民単独過半数割れだぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:39.84 ID:99IJ1X8s0.net
あと今回の大臣の不祥事、桜を見る会騒動は
公職選挙法違反疑惑だから
自民党は金で票を買う汚い選挙に釘を刺されたことになる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:49.24 ID:WVEqrFuc0.net
>>109
伸びはするけどいきなり立憲越えはないってことだよ
れいわと立憲でそもそも知名度と支持率に大きな差がある
野党に投票するけどちゃんと知らないから目立つ党へ投票っていう人がかなり多いからそうなる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:53.99 ID:tQaO/zHv0.net
>>118
システムの欠陥とかいってるけど民主党政権ができたのは今の選挙システムなんじゃないかな・・・。
自分たちが勝ったことあるのに勝てないのはシステムの欠陥のせいだって頭おかしいのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:50:56.06 ID:Tet/rEjC0.net
>>122
れいわ支持者だが立ち位置は立憲なんだよなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:51:10.63 ID:SL9FAhmL0.net
>>96
創価の小選挙区自民ってのが強すぎる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:11.63 ID:inh4fXw50.net
全然感じない
ネトウヨの浮動票だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:19.94 ID:ED+S5Dfmr.net
>>130
政策的な話じゃなく政局的な話ね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:20.02 ID:40CRSkLUa.net
>>89
全くその通りで実際そうなんだよ
10月末の博多なんて週末なのに300人くらいしかいなかったから
各演説会の「多くの聴衆が!」って写真見ても1000人もいないし
横の繋がりがあるような人はいなそうなんだよねあの聴衆って
やっぱテレビで取り上げられない限りれいわが躍進するのは無理だと思う
https://i.imgur.com/paSpJ8c.jpg

れいわボーダーは20議席ってとこだと予想

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:29.42 ID:SL9FAhmL0.net
>>113
ファッ!?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:32.30 ID:Tet/rEjC0.net
>>128
立憲は減税飲まなきゃ地位危なくね
野党同士で票を奪い合うって事は野党支持者はそれだけ政治に興味がある層って事だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:42.24 ID:dHxKElGh0.net
れいわ抜きで政権交代してれいわが与党になれなかった時山本太郎やばいんじゃないの?
流石にありえない前提かもしれないけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:52.82 ID:HEEWQNFR0.net
無いな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:56.67 ID:puO7OsLaM.net
>>72
来年冒頭解散やろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:52:58.86 ID:U7kfMOdD0.net
>>1
野党が増えれば
野党全体の得票率は増える
こんなの馬鹿でもわかるだろ

ただし、選択肢が二つしかないと安倍が勝利する

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:53:10.04 ID:PsJ+Dh0H0.net
>>126
希望を民主と見てる奴いねーよ
そうじゃないから立憲が出来て立憲のほうが希望の上に立ったのに
小池の時点で自民系列の別の選択肢でしかない
それが自民以外に入るなんて妄想が過ぎる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:53:28.91 ID:Tet/rEjC0.net
>>133
すまん
キボンヌはなんの魅力も無かったから全く知らんすまん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:53:56.61 ID:cqV0psY0d.net
>>91
台風対応辺りから動きがいいからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:53:58.88 ID:U7kfMOdD0.net
>>24
れいわは比例で取っても
選曲で勝てない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:54:06.82 ID:SL9FAhmL0.net
>>116
安倍はまじでそういうのやるからな
保育園とか老人ホームとかの支援暑くするつって
で当選したらアレは嘘だ!だもん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:54:09.74 ID:puO7OsLaM.net
>>77
現実見たくない気持ちはわかるよ

>>89
テレビ信仰極まれりだな
ここまで行くと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:54:39.72 ID:SMyrF1oa0.net
立憲に入れるなられいわに入れるだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:54:43.56 ID:QXbKGy+M0.net
>>144
太郎が東京で1議席は確定して

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:55:06.47 ID:SL9FAhmL0.net
>>141
浮動票のことじゃね
政権交代のときもそれデカいし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:55:10.69 ID:puO7OsLaM.net
>>90
神奈川二区民だけど山本太郎が来ても勝てない…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:55:29.21 ID:HOEGuBf50.net
希望の党は小池だろ
そこから国民民主になって、支持率0だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:55:40.05 ID:inh4fXw50.net
ネトウヨがまともな政党に投票するなんて期待できるわけがない
クソからクソに移るだけ
何が可能性だバカタレ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:12.95 ID:E5rMttml0.net
>>25
野党は少しでも考えがずれてると敵対視するのが多すぎ
利害で集まるってのをまるで知らない
小異を捨てて大同につくの考えを少しはもつべき
少なくとも旧民主党はそれでより固まっていた

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:25.16 ID:puO7OsLaM.net
>>99
所詮CSISの傀儡だからな枝野も
自業自得

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:34.82 ID:QiPhmqEO0.net
>>134
N国はNHK批判繰り返してるから
NHK利権につながってる民放から叩かれる

れいわは消費税廃止して大企業増税訴えてるから
大企業スポンサーに支えられてる民放から叩かれる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:41.13 ID:40CRSkLUa.net
>>146
テレビ信仰っていうか安倍ちゃんがテレビ抑えてるのがその証明になってるんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:49.89 ID:SL9FAhmL0.net
>>118
チャーチル「民主主義は最悪の政治体制である。ただし、それ以前の全ての政治体制を除けば」

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/05(木) 00:56:53.93 ID:U7kfMOdD0.net
>>111
無理だな
小池は自民補完勢力だから
マスコミは絶対にどこかで小池攻撃する材料欲してた

結局、安倍助けてるのはクソマスコミなのよ
あんな桜なんかいくらやっても野党の支持率なんて上がりっこない

マスコミも野党も馬鹿だから学習能力ないわけよ
普通は、モリカケで気づくのによ


こんなことばかりしてるから
ずっと安倍政権が安泰なのよ

総レス数 672
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200