2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大悲報】立憲「桜の追及で政権を奪う!」→ 立憲 (本日)「前向きな回答があったから不信任は出しません!」 [669493514]

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/09(月) 22:42:41.18 ID:u/QIxoJ2K.net
>>457
 当時の背景
◆旧群馬3区(中選挙区制、定数4議席)とは…
 1選挙区としては日本一豪華な顔ぶれが揃っていたことで、「上州戦争」とも呼ばれた激戦区。
 このうち、1970年代に福田が、80年代に中曽根が、90年代には小渕が総理大臣に。
 ▽福田赳夫(旧群馬郡金古町出身、現高崎市)…総理1976年12月24日〜1978年12月7日
 ▽中曽根康弘(高崎市中心部出身)…総理1982年11月27日〜1987年11月6日
 ▽小渕恵三(中之条町出身だが、事務所は高崎市)…総理1998年7月30日〜2000年4月5日
 ▽書記長に登りつめた山口鶴男(草津町出身。日本社会党書記長、総務庁長官)
◆一昔前(1985年辺り)の「ジャパンライフ」について - 電脳塵芥
 (中曽根首相の政治団体への)献金からほどなく
同社が出資した公益法人「ライフサイエンス振興財団」が、科技庁から設立認可を受けている。
このほかにも(昭和)五十九年九月には、同社の山口隆祥会長(当時)が、
ニューヨークで国連会議に出席中の安倍外相を表敬訪問している。
毎日新聞1986.2.10
 安倍晋三首相は1982年から安倍晋太郎の秘書官を務めていたらしいので、
想像力を豊かにすればその頃に会っていたのかもな、と。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200