2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗脳がとけた男 「無線イヤホンより有線のほうがラクじゃん」 [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 10:20:32.45 ID:ysaGqR2q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1 名無し募集中。。。 2019/12/15(日)

無線
充電→スイッチ押して電源いれる→ペアリング→やっと再生

有線
イヤホンジャックに挿す→自動再生

https://asahi.com

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:42:04.46 ID:uuvGlSS/0.net
air podなら耳につけてすぐ聴けますよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:42:34.08 ID:dnNj82BA0.net
>>238
3000円〜5000円だぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:43:21.35 ID:uvtB76sZ0.net
>>238
1000円で替えのケーブルがある
そう
ZSTならね
しかもBluetoothになるケーブルがある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:43:36.86 ID:ppeaz7gla.net
>>31
電車乗ってみ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:44:40.75 ID:uvtB76sZ0.net
しかも1bb1baドライバー
aptxhd対応
値段は3000円

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:44:42.06 ID:e0wwReQz0.net
まあ落とさないけど気を付けてるからだからな
途切れとそこはまだ課題

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:45:36.57 ID:PDln6cu40.net
家か外かで変わるだろ
こどおじにはわからないか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:46:07.67 ID:iQimabZL0.net
外で音楽聴かないしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:46:34.51 ID:uvtB76sZ0.net
外で聞く=車で聞くだからな
まず

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:46:41.48 ID:BFb58yZg0.net
>>98
中のグリス溶け出るからダメよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:47:17.46 ID:IIRYmqJ/0.net
無線は充電が面倒

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:47:42.98 ID:ZuYiwLTY0.net
音楽だけ聴くならいいんだけど
無線でゲームしたりYouTube観ると遅延するのがな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:47:53.38 ID:8U9KtNly0.net
外じゃ無線の方が楽だなさすがに
家はそもそもスピーカー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:48:01.01 ID:HQS0ZAxS0.net
左右で独立した完全ワイヤレスイヤホンは昔のとか耳にあってないのはよく落としそうになるけど
今のだとよほど高速で首振りしないと落とさねえよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:48:09.37 ID:KNdMWhPS0.net
同じ価格帯だと有線の方が音質いいんでしょ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:48:26.09 ID:ppeaz7gla.net
>>98
グリス入れなとダメ
556はさすがに頭悪すぎるけどオイルスプレーでもダメだぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:48:37.97 ID:L+notd3zd.net
Makuakeのクラウドファンディングで買った左右独立無線イヤホンがゴミすぎてブチ切れたわ
外で音切れ室内移動で音切れケースから出しても自動でペアリングしないケースに入れても充電開始しない充電終わったらケースから出されたと判断してスイッチオンからの充電開始のループ
1万ちょっと出してアップグレード版と無償交換しても変わらず
最近同じイヤホンの2を出すみたいだけどあんなゴミ会社の製品なんて二度と買わない
3000円くらいで買った左右が繋がってる無線イヤホンの方が断然いい
家のドア2枚挟んでも切れないからな
みんなもVIE FITは買うなよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:49:03.24 ID:f175Qp0ap.net
ジョージも気付いてたやつやん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:49:05.57 ID:ChY4Qkm/0.net
同じ中華の4000円イヤホンだと無線と有線で音質が天地ほど違う
そのくらい今の有線中華は熟成が進んでいて無線中華は発展途上

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:49:12.57 ID:AkPEhTYA0.net
チャリンコで有線イヤホンのヒモブラブラさせてたら速攻ジャッポリに呼び止められるから無線一択だろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:50:54.51 ID:uvtB76sZ0.net
>>257
aptxhdだ!つーてもそんなもんだろ
有線の優位は絶対だよ
中華だから同じユニットで有線と無線を比べられるからわかるけど
普通はわからん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:51:01.47 ID:f4PAxk2P0.net
>>8
ほんと悲しいレス

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:51:05.59 ID:A0wI+mu50.net
中華はバッテリー残量がスマホでわかるのに2割切ったら30秒ごとに充電しろだとか糞うるさい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:51:10.09 ID:K7uwx12CM.net
家では無線、外では有線なんだは

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:52:26.21 ID:Jj4tnWlK0.net
>>214
ないぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:53:11.27 ID:f4PAxk2P0.net
jvcのレシーバーにイヤホンつけるやつ7年くらい使ってるけど便利だわ
イヤホンも全然壊れない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:53:21.29 ID:jINoQ3QBM.net
>>258
服ん中入れとけよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:53:45.81 ID:RnAQffFM0.net
無線で最高にクソなとこ
停止ボタン間違って二度押しすると電話がかかる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:54:26.88 ID:N6ZDIkoV0.net
>>266
それは物による

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:54:29.05 ID:+BanUtjo0.net
骨伝導無線イヤホンはここ2年で買って良かったものNo.1。家事しながらでも外出してても付けてることを意識させない使い心地ですわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:54:44.48 ID:rtYJ8OXq0.net
無線はいいんだけどさ

電車で落っことしたーやめろや、うどん型つけてろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:54:58.79 ID:ChY4Qkm/0.net
コスパというか価格に対する満足度は間違いなく有線中華の方が遥かに上
無線中華はあくまでオモチャ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:55:08.52 ID:uvtB76sZ0.net
チャリダーは骨伝導しかないよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:55:19.31 ID:Mdfr8kLFr.net
バッテリー駄目になるよりも断線の方が確実に一年以内だけどな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:55:38.51 ID:ZUGwNvXe0.net
たかがイヤホンに何万もかけるバカ
ノイキャンがーとか抜かしてるけど
そんなに音楽聞きたいなら良いオーディオ買って家で聞けアホ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:55:38.71 ID:+LUpVDpW0.net
>>98
556マジでなんでこんな盲信されてるんだろう
ブレーキに556して死にかけた事あるわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:56:00.76 ID:Mdfr8kLFr.net
>>69
今時2画面なのに何言ってんだこいつ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:56:09.96 ID:pF4s3hhIa.net
earstudioで有線イヤホンをワイヤレス化して聴いてる
お気に入りのイヤホンを高音質で楽しめる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:56:13.20 ID:l+E6nEBN0.net
>>263
あるが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:56:43.56 ID:uvtB76sZ0.net
断線がいやならZST買えってば
ツイストペアケーブルもある

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:56:53.54 ID:AWl5Wtcg0.net
紐付きじゃないと無くすんだよ
もちろんマウスも紐付き

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:57:44.05 ID:S1VUR0Dz0.net
スマホ初期の頃ソニーのワイヤレスレシーバー買うか迷ったけど買わなかった

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:57:47.16 ID:73E0rDEV0.net
うどんだけ信じろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:57:50.01 ID:ChY4Qkm/0.net
有線中華は低価格帯でもリケーブルデフォだから断線とか気にせんでいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:58:28.28 ID:uvtB76sZ0.net
中国人はすげえ雑だからな
自然そうなったんだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:58:45.38 ID:+ewBAXRu0.net
麻薬と一緒で快適さを知らないでいい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 11:59:39.65 ID:7NAHkoqd0.net
最近のイヤホンは標準でケーブル差し替えできるから断線しても楽だぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:00:01.23 ID:d6Fp5Ajr0.net
無線はコスパいいやつが無い
airpodsとか極端すぎるしな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:00:40.55 ID:NZFU7H6P0.net
電車内だとコードが邪魔になるのと音漏れが気になるから無線にしてるだけだろ電車生活でなければ有線にしてるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:00:47.55 ID:uZJUA4N50.net
>>214
うーん
人それぞれだな
俺はない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:01:11.24 ID:CQaxbP7G0.net
無線だと盗聴されてそうで怖い
僕だけ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:01:57.65 ID:+XC94OO5r.net
断線がめんどうだから無線でいいや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:02:14.18 ID:Dl+b0mv+a.net
>>87
無線接続時の音量設定と非接続時の音量設定は別って知らずに批判するとか正気?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:02:21.42 ID:Go9ls1tD0.net
なんで無線信者ってフリース着てタピオカ飲んでるんだろうな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:03.25 ID:NBeyyeV90.net
>>292
トンキンってのはそういう生き物なんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:08.87 ID:MJuT/PRgp.net
どうせうどんに支配されるんだ
抵抗は無意味

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:12.88 ID:8xrOCvj/M.net
>>273
ほんとこれ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:19.26 ID:Dl+b0mv+a.net
>>99
そんなん当たり前だろ
公共の場でスピーカーで音鳴らすガイジなら迷惑だから今すぐ死ね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:20.04 ID:ChY4Qkm/0.net
無線はあくまで受話通話装置かつyoutube用途

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:03:47.62 ID:o4nM/YQz0.net
音質は気にしない派だから時々接続が一時切れたりするのが無くなればなぁ
まぁコードが煩わしいからそれでも無線使うけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:04:22.41 ID:VzarBILM0.net
無線に慣れると有線は無理
動画だと遅延が気になるけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:04:32.66 ID:P7Xb2Tdk0.net
>>288
あるよ
悔しいから嘘ついてるだけ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:04:57.84 ID:uMhzX5gJ0.net
音質に拘った結果有線に落ち着いたわ
マウスも有線に限る

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:05:16.54 ID:L+notd3zd.net
>>274
ブレーキに556てお前が馬鹿だわ
止める役割をする物に滑りをよくする物かけたらどうなるか中学生でもわかる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:05:48.92 ID:8xrOCvj/M.net
>>99
最近の高校生で音楽鳴らしながら歩いてるのみるけど、ラジオでAM放送鳴らしながら歩いてる迷惑老人と変わらないんだよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:06:00.36 ID:uvtB76sZ0.net
うちポケにスマホいれたら引っかかんないよ
スーツかジャケットならかからん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:06:37.33 ID:ChY4Qkm/0.net
無線中華はどいつもガンガン買ってるのに有線中華の存在は殆ど知らないのが9割以上だと思う
でも実際に本当に価値があるのは有線の方

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:06:40.42 ID:oHxWSaVz0.net
ランニングで使えや

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:06:44.14 ID:CQaxbP7G0.net
シュアのBluetooth買ったけどギリギリ音質許せる
左右完全独立型は音質糞で無理

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:07:01.00 ID:mgAu5vS30.net
断線しても100均で買えるしな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:08:47.90 ID:NruiBRs2d.net
>>114
etymotic

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:08:51.91 ID:ITjrrV/i0.net
貧乏人は優先イヤホン

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:09:45.51 ID:FRvPwqF60.net
聴きまくるから3万くらいの有線じゃないと無理
聴き疲れなくて永遠聴けるやつが無線にあるか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:10:48.51 ID:VcmPP7qr0.net
わざわざアイフォンにイヤホンジャックと充電分配させるやつつけたり、、無線充電対応のスマホ買ったり無駄だよね
メーカーがイヤホンジャックと充電分ければいいのに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:10:59.18 ID:8laVzaWb0.net
自分で歌ったら楽しいぞ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:11:20.91 ID:d6Fp5Ajr0.net
無線イヤホンって小さいところにドライバーとアンプとバッテリー載せなきゃいけないから音質良く無いんだろうな
そこは我慢するしか無いんかもな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:12:12.16 ID:UVwjYU+IM.net
>>266
こないだリダイヤルかかって恥かいたわ
あの機能いらねえ
無効にできないのか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:12:38.48 ID:VcmPP7qr0.net
ホームで電車が来た際に音質が劣化するのが最悪

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:13:07.35 ID:9niJoPeV0.net
>>310
高々3万でしょ無線イヤホンって
有線は青天井なんだが?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:13:57.63 ID:iwBYWAXc0.net
今どき有線で聴いてるやつって頭悪そうな顔してるガイジみたいなやつしか居なくて笑えるよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:14:05.47 ID:ELkEvimY0.net
有線のいまいちなところってコードが絡ることしかないじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:14:32.36 ID:uqJnZ9qHM.net
2つの音源混ぜたりするのって無線でできるの?
スマホと同時にipodつなぐとか
無理だろ流石に
優先だと信号アナログだからコード買ってくるだけで簡単に混ぜられるけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:14:36.09 ID:HDZy9FMV0.net
最近思うんだけど嫌儲民って新しい技術や思想や風潮をことごとく否定する傾向あるよね
ワイヤレスイヤホンや5Gは要らない、
グレタの主張する温暖化対策なんか意味が無い、
肉食を減らすのなんて絶対無理ヴィーガンはバカ、
ベーシックインカムなんかやったらみんな貧しくなるだけetc
このまま2、30年したらおぞましいまでに時代遅れの偏屈老人が生まれそう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:14.53 ID:WtpaWcpH0.net
この前のサイバイマンでTWS買ってみたけど楽チンすぎて有線に戻れんわ
ケースから出した瞬間にペアリングされるのが良い

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:44.22 ID:VcmPP7qr0.net
>>319
実はそれがすげー邪魔くさい引っかかって落としたりするし

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:58.06 ID:Rp1f+zE7p.net
紛失のリスクと充電が必要なのがね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:16:41.10 ID:ITjrrV/i0.net
>>317
有線は家で無線は外出用なw
まさかメインイヤホンを外出先で使っとるやつはおらんよなw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:16:54.93 ID:0CbwfwsK0.net
無線の電源ポチッ→ペアリングは全然面倒じゃない。充電が面倒

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:07.70 ID:lKskp+re0.net
>>17
うどんは有線と同じくらいよく見る

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:07.74 ID:qXVrOaRM0.net
音質追求するなら有線だろうな
普通の音楽とかYouTubeしか聴かないから無線でいいわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:12.37 ID:9YBCAgv3M.net
>>214
ないな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:08.47 ID:9YBCAgv3M.net
>>11
エンスト搭載車なんてまさにそんな感じだよな
バッテリは高いし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:09.57 ID:HCjVSOkVM.net
有線のイヤホンで頻繁に耳から落ちるから無線なんかつけたら自転車乗ってる時にすぐ落ちそうで興味はあるけど使えない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:43.74 ID:Rp1f+zE7p.net
>>321
ワイヤレスイヤホン→実際、不要な人もいる
温暖化対策→実際、不要
ヴィーガン→実際馬鹿だろw健康に悪いだけ
ベーシックインカム→貧乏人の自己責任社会になるだけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:18.49 ID:d6Fp5Ajr0.net
無線ヘッドホンは低価格帯のSBCでも結構良い音出るんだよな
凄く不思議なんだけど
やっぱ大きいアンプやDAC載せられないからが理由?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:30.77 ID:VcmPP7qr0.net
俺の通勤範囲だと今じゃ有線で音楽聴いてるやつなんていない。無線イヤホン野郎のみ。
もうたぶんジャップは恥ずかしくて街中で有線イヤホンできないよw
ウルトラマイクロダウンおじさんよりもダサいぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:51.26 ID:0CbwfwsK0.net
>>331
左右がコードで繋がってるやつがオススメ、外してるときは首からかけとけば良いしな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:20:07.68 ID:Rp1f+zE7p.net
充電忘れてた
→聞きたいけど聞けねえ。。。

これが結構ある

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:20:11.46 ID:S1VUR0Dz0.net
MDに入ってたガム型電池(短いの)使って半永久的に使えればいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 12:21:27.98 ID:FvwO5P1F0.net
有線イヤホン←間違い

無線イヤホン2台持ち←正解

総レス数 796
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200