2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗脳がとけた男 「無線イヤホンより有線のほうがラクじゃん」 [164951387]

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:14:32.36 ID:uqJnZ9qHM.net
2つの音源混ぜたりするのって無線でできるの?
スマホと同時にipodつなぐとか
無理だろ流石に
優先だと信号アナログだからコード買ってくるだけで簡単に混ぜられるけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:14:36.09 ID:HDZy9FMV0.net
最近思うんだけど嫌儲民って新しい技術や思想や風潮をことごとく否定する傾向あるよね
ワイヤレスイヤホンや5Gは要らない、
グレタの主張する温暖化対策なんか意味が無い、
肉食を減らすのなんて絶対無理ヴィーガンはバカ、
ベーシックインカムなんかやったらみんな貧しくなるだけetc
このまま2、30年したらおぞましいまでに時代遅れの偏屈老人が生まれそう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:14.53 ID:WtpaWcpH0.net
この前のサイバイマンでTWS買ってみたけど楽チンすぎて有線に戻れんわ
ケースから出した瞬間にペアリングされるのが良い

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:44.22 ID:VcmPP7qr0.net
>>319
実はそれがすげー邪魔くさい引っかかって落としたりするし

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:15:58.06 ID:Rp1f+zE7p.net
紛失のリスクと充電が必要なのがね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:16:41.10 ID:ITjrrV/i0.net
>>317
有線は家で無線は外出用なw
まさかメインイヤホンを外出先で使っとるやつはおらんよなw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:16:54.93 ID:0CbwfwsK0.net
無線の電源ポチッ→ペアリングは全然面倒じゃない。充電が面倒

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:07.70 ID:lKskp+re0.net
>>17
うどんは有線と同じくらいよく見る

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:07.74 ID:qXVrOaRM0.net
音質追求するなら有線だろうな
普通の音楽とかYouTubeしか聴かないから無線でいいわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:17:12.37 ID:9YBCAgv3M.net
>>214
ないな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:08.47 ID:9YBCAgv3M.net
>>11
エンスト搭載車なんてまさにそんな感じだよな
バッテリは高いし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:09.57 ID:HCjVSOkVM.net
有線のイヤホンで頻繁に耳から落ちるから無線なんかつけたら自転車乗ってる時にすぐ落ちそうで興味はあるけど使えない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:18:43.74 ID:Rp1f+zE7p.net
>>321
ワイヤレスイヤホン→実際、不要な人もいる
温暖化対策→実際、不要
ヴィーガン→実際馬鹿だろw健康に悪いだけ
ベーシックインカム→貧乏人の自己責任社会になるだけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:18.49 ID:d6Fp5Ajr0.net
無線ヘッドホンは低価格帯のSBCでも結構良い音出るんだよな
凄く不思議なんだけど
やっぱ大きいアンプやDAC載せられないからが理由?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:30.77 ID:VcmPP7qr0.net
俺の通勤範囲だと今じゃ有線で音楽聴いてるやつなんていない。無線イヤホン野郎のみ。
もうたぶんジャップは恥ずかしくて街中で有線イヤホンできないよw
ウルトラマイクロダウンおじさんよりもダサいぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:19:51.26 ID:0CbwfwsK0.net
>>331
左右がコードで繋がってるやつがオススメ、外してるときは首からかけとけば良いしな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:20:07.68 ID:Rp1f+zE7p.net
充電忘れてた
→聞きたいけど聞けねえ。。。

これが結構ある

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:20:11.46 ID:S1VUR0Dz0.net
MDに入ってたガム型電池(短いの)使って半永久的に使えればいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 12:21:27.98 ID:FvwO5P1F0.net
有線イヤホン←間違い

無線イヤホン2台持ち←正解

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:22:41.28 ID:rWLgHjDxH.net
たまにローバッテリーの音が心臓に悪いやつがある

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:22:51.25 ID:t9M5Bmqu0.net
無線は操作面に触れないようにケースから取り出して耳に入れて接続確認の音声聞いて使い終わったらケースにしまわなきゃいけない
すげー面倒

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:23:08.26 ID:qXVrOaRM0.net
>>321
嫌儲十訓知らないお客さんか?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:23:17.44 ID:edllmE1DM.net
完全ワイヤレスイヤホンなら充電ケースから取り出すだけで電源入ってペアリングするからね

それ以前の無線イヤホンの電源入れが面倒くさかったのはまあ事実

その点これは良かったな
https://i.imgur.com/5u47L1s.jpg
左右のイヤーピースが磁石でくっつくようになっててそれで電源オンオフ出来るの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:24:50.56 ID:P+SDRlT00.net
無線でも首掛けタイプがええわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:25:17.19 ID:S1VUR0Dz0.net
アフターショックのエアロペクスって骨伝導のやつハンズで試したらウォーキングに良さそうたったけどaptx非対応18000もする
骨伝導だと音質も糞もないかもしれないが対応してる方が遅延とか電池持ちにいいんだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:25:39.93 ID:YRWZ5T6uM.net
>>332
ウンコまとめサイトの情報だけで生きてそうな薄っぺらい知識みを感じるなぁ……

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:26:18.62 ID:6rMBVruPr.net
pcでも使いたいから有名どころのハイエンドがaptx非対応がキツすぎる

首掛けなら対応しとるけども

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:26:19.67 ID:e0wwReQz0.net
プレーヤーの設定で自動再生停止にしとけばケースから取り出すしまう以外しないよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:29:08.83 ID:dGeN+kDpM.net
ペアリングって最初の1回だけじゃん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:29:57.88 ID:CjDsuhd7M.net
>>344
アフターショックスの旧型を持ってるけど、自転車乗るときに耳を塞ぐと法に触れるから仕方なく骨伝導できいてるだけ
音質からなにやらまで、普通のイヤホンの方がいい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:30:04.70 ID:tpchO0wj0.net
>>214
稀にあるがよくあるってことは無いな
だいたい今どき簡単にリケーブルできない有線イヤホン何買わない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:30:13.05 ID:WcHE3D1s0.net
中華イヤホンステマ会場

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:30:59.02 ID:tpchO0wj0.net
>>350
訂正:何買わない→なんて買わない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:31:02.94 ID:NLcGQpoz0.net
このスレの書き込みそのままアマゾンの評価欄にコピペして荒稼ぎか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:31:30.82 ID:uvtB76sZ0.net
>>346
高ビットレートで送る奴はaptx対応してない
というのはaptxってのが低ビットレートで高音質だから
高ビットレートならいらない
遅延はある(高ビットレートだからだ)
そういうのはデカい電池があるから、高ビットレートにしてる
ただBluetooth規格のバッテリー削減とかはついてるからもちもそこまでは悪くない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:32:51.41 ID:JrLe4Lve0.net
有線ブチッより、無線が耳から転がって拾うの大変な方が多いだろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:33:32.19 ID:4pwWvXor0.net
>>345
現代の科学知識に基づいたまっとうな意見だぞ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:33:37.19 ID:HLTEMO3V0.net
>>8
うちの車のカーオーディオなんていつの間にか認識しなくなった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:34:05.05 ID:gnU7OUyO0.net
>>8
ロジハラ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:34:15.18 ID:dSLob/nTd.net
このあいだのサイバーマンデーでankarのsoundcore liberty neo買って使ってるけど快適だぞ
無線には無線の良さがあるわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:34:15.41 ID:uvtB76sZ0.net
>>357
メモリークリアしろ
認識する台数に限度がある

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:35:38.19 ID:uvtB76sZ0.net
スマホのアプデとかで登録済みの端末が別物と判断したりするから、再登録だなんだでメモリーが一杯になる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:36:02.66 ID:gRP6PoAt0.net
LDACぶっちぶち切れるんだけどなんなの

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:37:07.14 ID:CjDsuhd7M.net
>>320
俺は2台のPCをアナログパッシブミキサーに繋いでBluetoothで飛ばしてる
もちろんテレビやiPhoneなどにも接続できるわな
昔は有線でやっててけど、無線だとすごい楽
あちこち移動できるし

でも送信機が種類によってノイズがはいったりするんだよな
ソニーのHWS-BTA2WAっていう古いやつで飛ばしてるけど、これが安定しているから最近のは試してない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:37:33.08 ID:43P5bIn30.net
>>86

コスト考えないでいいならスパコンのノード間の接続とかは無線のほうが高性能。
メタルやファイバーは物理的な制約が足引っ張るレベルまで来てるからってだけだけど。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:37:55.28 ID:rKD+WhgP0.net
先週Anker Soundcore Liberty Neo3999円だったから無線デビューしたけどaptXってのに対応してないし再生時間も耳うどんタイプと倍違くてショック

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:39:24.78 ID:XgcYcCLTM.net
>>356
現代の科学知識を全く持ってないのはよく分かった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:39:26.29 ID:HCjVSOkVM.net
>>335
大丈夫かな?
有線と変わんねーじゃんってバカにされない?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:39:40.23 ID:2os67GN+M.net
HUAWEIのp9liteのイヤホンジャックがゆるゆるになったから
動いたら接続切れるんだよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:39:42.27 ID:kf2Yb3F/M.net
>>365
4000円なんだからそこは我慢しろよ
air2なんか8000円くらいするだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:39:58.58 ID:uaxsFOGh0.net
数万円する高級品でも数千円の有線に音で負けるのが悲し過ぎる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:40:00.72 ID:bC9Upwvza.net
絡まったり断線するのが嫌で無線にしただけだからその辺は覚悟の上なンだわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:41:17.65 ID:ChY4Qkm/0.net
>>365
情強は1600円でAptX対応で再生時間7時間のモデルをAliから買ってたのに
嫌儲おじさんの言うことちゃんと聞かないから

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:42:02.51 ID:uvtB76sZ0.net
>>369
俺ならZST BELLYかうね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:42:17.70 ID:gWWGULESM.net
耳に差し込むだけで音楽再生されるだろバカか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:42:20.02 ID:rKD+WhgP0.net
>>369
Anker Soundcore Life P2 買う前にこれ知ってたらこれにしてたわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:42:29.45 ID:4pwWvXor0.net
>>366
現代の科学知識をご存知ないのか。。。
ちゃんと調べればわかる

温暖化はしてないし
肉食は健康維持に必要だし
ベーシックインカムは金を配る代わりに、それで終わりで公的支援を削るもの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:42:47.09 ID:uvtB76sZ0.net
>>372
それでも3000円だぞ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:43:29.66 ID:lu8daQAJ0.net
バッサリ刈って初めてわかる長髪のわずらわしさに似てる
有線には戻れん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:43:41.73 ID:5F3qSFPnM.net
俺は田舎だからいいけど大きな駅を利用してる人は無線じゃ大変だろ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:43:46.64 ID:k25i/BsK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
通勤でノイズ入るから無線辞めた

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:44:15.39 ID:ChY4Qkm/0.net
無線のほうが不意のストレスが多かったりするよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:45:05.57 ID:nLT5tLCQ0.net
ベアリング毎回してたらそりゃそうなるわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:45:39.75 ID:LZnEkAuC0.net
無線イヤホンよりも
スマホを頭に装着できる帽子をかぶった方が早くね?
操作はApple Watchからできるようにすりゃいいんだし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:47:03.93 ID:VzarBILM0.net
>>321
ジジイが多いからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:47:11.30 ID:fuFAuEJE0.net
イヤホンのケーブルってなんであんな絡まるのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:47:23.48 ID:CjDsuhd7M.net
>>367
耳にかけるタイプがある

https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/prtimes.jp/i/16914/8/resize/d16914-8-236461-4.jpg

こういうやつ
これはもうAmazonで売ってないけど安くて防水でお風呂に入れるし、
コーデックがAAC対応でiPhone使い的によかった

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:47:44.61 ID:9mfYYJlU0.net
使いたいときに電池切れ
ワイヤレスヘッドフォン/イヤホンはラジオの語学講座には使えない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:47:55.63 ID:uqJnZ9qHM.net
>>363
それは流石に持ち歩ききついだろ…
持ち歩きながら無線で混ぜるのが出来るかどうかが問題
有線だと簡単に出来るんだけど無線は出来ないのがな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:48:16.43 ID:cJBBdXs10.net
俺の持ってる安モンでもケースから出したら勝手に繋がるけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:48:37.47 ID:rKD+WhgP0.net
どっちにしろiPhoneはaptX対応してないみたいだし耳うどんよりカッコイイし安かったから良かった。
音は気持ち無線感あるけど問題無いレベル

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:49:39.10 ID:D87Csh8r0.net
中華完全ワイヤレスイヤホンの致命的な欠点はマルチポイントができないこと
それのせいで線付のワイヤレスイヤホンから離れられない

家から駅までスマホで音楽→電車で座ってタブレット→駅から会社までスマホ音楽に労なく切り替えたい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:50:03.61 ID:IanJqmFy0.net
>>385
雑に扱ってるからだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:50:10.77 ID:Cc0TBHgKp.net
すぐなくす

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:50:56.06 ID:0YRPz21+M.net
>>391
そもそもマルチポイント対応してるのがjabraくらいしかなくね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:51:02.38 ID:rKD+WhgP0.net
もう外で有線とか恥ずかし過ぎて無理ですわw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:51:10.19 ID:uaxsFOGh0.net
音楽なら音質どうでもいいけど
ASMRだと音質差が顕著に出るから無線では満足できない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:52:47.50 ID:25crNzqJ0.net
そもそもプレーヤーは何で聞いてんの?
スマホだと充電の減りがやばくないか?
WALKMANとかか?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:53:05.61 ID:BVYsSAxx0.net
確かに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:53:24.20 ID:p6GLOCAN0.net
>>8
つながらん奴たくさんあるよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:53:44.55 ID:Q19rre56M.net
まだ洗脳解けてないぞ
無線バカはイヤホンを落として金ドブしてるから
そこに気づいていない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:53:44.63 ID:ZQvAiFDM0.net
俺もそう思ってたけどWF-1000XM3買ってから世界が変わったわ
ケースから取り出して耳に付けるだけでいい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:54:44.05 ID:0YRPz21+M.net
>>397
一番新しいwalkman買ったけどBluetoothだと10時間も充電もたない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:54:45.87 ID:uaxsFOGh0.net
>>401
俺もそれ使ってるけど音質はやっぱり有線に負けてる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:55:18.35 ID:26N8+7yJ0.net
ランニングで使いたいな
首の後ろに回すやつ
それ以外は有線でええわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:55:34.38 ID:CjDsuhd7M.net
>>388
送信機だけど小さくて安いやつがある
有線でそれに繋げたらいいけど充電が面倒くさそうだな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:56:14.08 ID:vLgMJ87B0.net
丁度今無線でいいのないか探してたけど軒並み低評価レビュー多いね
音質悪いとか初期不良多すぎるとか途切れるとか
今はまだ時期じゃないぽい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:56:17.93 ID:uvtB76sZ0.net
Kz BTEだな
これいいよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:56:40.97 ID:HCjVSOkVM.net
>>386
おーいいな
ちょっと探してみるわ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:57:15.26 ID:wB/PglZR0.net
補聴器ヤング

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:58:18.32 ID:8cy3R6Po0.net
コードでつながってる奴じゃないとランニング中ぽろりするのが苦痛

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:59:07.28 ID:pJREzBua0.net
>>17
ウドン垂らしてる奴めちゃくちゃ多いぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 12:59:07.87 ID:IanJqmFy0.net
>>397
有線だと引っ掛けるとか言ってるくらいだからスマホだろ
DAPならそんな頻繁に操作しないだろうから、ケーブル引っ掛けることもない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:01:51.70 ID:juSYtCNeM.net
うどんは結構見るけどあれバッテリー1年で死ぬだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:02:01.35 ID:D87Csh8r0.net
>>394
マルチポイント ブルートゥースイヤホン
でAmazonで検索すればめっちゃあるぞただし線付きだが

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:03:08.19 ID:iXqRZE0V0.net
>>413
あれアマゾンやドンキで500円で売ってるからのう
使い捨てやろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:04:44.01 ID:F+DkS2yf0.net
>>1
> NG ID "BE:164951387-2BP(1000)"

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:06:07.31 ID:gVnZk+/A0.net
あ…やっとそこ?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:06:11.77 ID:k2vJY2Zc0.net
>>274
ブレーキユニットにに油さすなってシールが書いてあるだろw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:06:25.22 ID:QBhmu67ua.net
>>28
それ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:06:44.97 ID:3IrLVIoW0.net
無線で便利なのはwifiとマウスだけだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:06:49.46 ID:gVnZk+/A0.net
だから私はiphone捨てて、ipad mini + 050 アプリで運用してます

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:07:08.32 ID:v9JIIfvh0.net
ちょっとよくわからないですね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:07:50.94 ID:0bCmuDSe0.net
BlueTooth 常時ONにしてるとめっちゃ電池食うから
結局毎回OFFにして使うときペアリングしてるわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:10:19.81 ID:2xDDStkN0.net
>>274
今日イチ笑った

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:10:29.14 ID:YK8zZ34X0.net
マフラー巻くと有線は邪魔で使えない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:11:12.28 ID:CFyN7vj30.net
「一度、無線マウスをつかうともう有線マウスには戻れない」

とかほざいてたケンモメンをボコボコに殴り倒したいわ
有線の方が利便性が高いじゃねえか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:11:50.35 ID:lhtYTzGNr.net
>>274
お前が盲信してるだけじゃねーか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:12:21.38 ID:4hoBYLdC0.net
言うても路上とか電車でBluetoothは
めっちゃ音切れして不快にならない?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:13:02.69 ID:wwMl7e0up.net
超安物のせいかペアリングが毎回うまく行かず手間取る
かと言えランニングするのに便利なので必須
ただ完全分離タイプはやめとけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:14:53.45 ID:l8iaf7oH0.net
ちょっとつけて聴くって使い方なら無線は便利なんだけどね、、、
管理がめんどくさいね
持ち歩かなくなったは

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:14:54.08 ID:dE/nI9ioM.net
エアーポッズならもっと楽なのに😲

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:15:16.08 ID:eSKsgVW00.net
バッテリー消費うざすぎる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:16:04.14 ID:YK8zZ34X0.net
>>431
ケンモジはAirPods買う金ないから憎んでる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:16:20.65 ID:ChY4Qkm/0.net
カッペのこどおじが初めての無線に舞い上がってイキりレビュー書き散らすんだけど
人混みの切断と充電と箱開け取り出しの繰り返しにその内あれ?ってなりだす
有線中華聞いたことあるやつだと最初の時点であまりの音質差に打ちのめされる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:17:56.52 ID:bJ8rC/d20.net
無線の仕様をよく知らないんだけど
いきなり音質が切り替わるのはデフォなの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:20:20.33 ID:ly4cgan80.net
>>3
どんだけ顔でかいんだよw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:20:31.03 ID:k2vJY2Zc0.net
有線はからまった紐をほどくところから始まるからもっと時間かかる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:21:00.17 ID:ikbQm4Ot0.net
外で音楽効くのは高校生の時まではやってたけどずっとやってると耳ぶっ壊れるからやめた
家でゆっくりスピーカーで効いてるよ
最近耳の可聴周波数調べたら17000hzから16000hzに減っててワロタ
イヤホンで効いてる奴らはもっとはやく耳がぶっ壊れるだろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:21:05.00 ID:1v9OpUrx0.net
せめてバッテリー交換できるようにしないとバッテリー死んだらゴミになるからないくら高額なの買っても

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:22:30.10 ID:AB88Snh50.net
有線は音質で無線は音質以外の機能性で使い分け

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:13.85 ID:7EGAPRfi0.net
>>1
ほんこれ
bluetoothめんどくさくなってやめた

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:14.25 ID:l8iaf7oH0.net
あと左右わかれてるやつはやっぱ使いづらいは
左右繋がってるやつは良い

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:36.83 ID:KUmm15XP0.net
>>439
有線は断線あるから大して変わらんけどな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:45.09 ID:gVnZk+/A0.net
>>423
ダッセェw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:09.02 ID:AB88Snh50.net
>>439
エアポッズ型はバッテリーがあのちっさい部分に3つも入ってるからな
これを信仰してる奴は気が狂ってる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:12.80 ID:l8iaf7oH0.net
>>443
ふつうケーブル交換できるやつ買うでしょ、、、

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:49.21 ID:gVnZk+/A0.net
>>426
結局解像度上げましたアピしても無線の処理部の遅延あるの嫌儲レベルのゴミだとわからないんだよな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:16.98 ID:oJExkGn30.net
無線は信用できないおじさん「無線は信用できない」

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:25.18 ID:KUmm15XP0.net
>>446
shureも無線ケーブル出す時代だからな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:42.61 ID:Y3bO1hWy0.net
もうちょい聴ける時間増やしてくれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:43.82 ID:gVnZk+/A0.net
>>443
wwww

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:45.66 ID:l8iaf7oH0.net
>>426
戻れないというやつは全て話半分にきいといた方がよいよ
新しいものを手にしてテンション上がってるだけだから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:26:33.65 ID:l8iaf7oH0.net
>>449
たしかにあの無線ケーブル買うのが一番賢いのかも

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:26:45.84 ID:B7D4kj1w0.net
ついさっき無線の片方なくしたわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:27:14.47 ID:gVnZk+/A0.net
スマホが無線充電対応したから、充電器忘れても充電できるようになればいいけど
スマホの電池容量五千ぐらいから増えてないしな
充電忘れたりした時の回避策がなさすぎる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:27:28.77 ID:03fi1j6ed.net
ノイキャン出始めでノイキャンにしなかった奴はBluetoothにもしない
人種の問題だから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:28:11.51 ID:gVnZk+/A0.net
>>456
ノイキャンはbose有線が最強だから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:28:19.60 ID:l8iaf7oH0.net
>>456
ノイキャンは別にそれほど、、、
wh1000xm3持ってるけど飛行機乗らんし電車でヘッドホン使わんし持て余してるは

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:29:15.64 ID:ChY4Qkm/0.net
〜〜〜♪〜〜〜?〜〜ギッ ガッ〜〜〜?〜〜ギギッ〜〜〜バッテリーロォウ!!

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:29:40.67 ID:gVnZk+/A0.net
>>458
え、外でくるマノエンジ音不快じゃん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:30:42.88 ID:S645mWhOM.net
家なら有線でしょ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:30:46.78 ID:l8iaf7oH0.net
>>460
>>460
外歩くときに車の音きこえなかったら危ないじゃん、、、

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:31:46.30 ID:gVnZk+/A0.net
>>462
視覚だけで十分
音ないと危ないという行動してる時点で逆に危ない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:01.61 ID:VrUA5yHr0.net
ケンモジサン「ベアリング」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 13:32:17.82 .net
無線は再生するときにちゃんとペアリングできてるか不安になるから今でも有線おじさん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:48.96 ID:F3PKMdgE0.net
無線じゃないとAV見るときに線が邪魔すぎる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:54.05 ID:jaKT68zka.net
>>365
アンカーなんて買うから

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:34:17.37 ID:gVnZk+/A0.net
でもblue toothとかって無線だから、一つの音源シェアする機能とかで伸びていくと思ったら
そういう知らない人との共有って概念さえなくてワロタまじで無能しか商品開発に絡んでない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:34:24.94 ID:Xsw5vTO9d.net
うどんのケースを高速バスに置き忘れていったのを見かけて、今頃泣いてるんだろうなぁって思った

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:37:04.02 ID:uvxXvPauM.net
>>8
ちょくちょく切れるぞ。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:38:00.59 ID:/B580F9Pa.net
無線絶賛は周りになんにもない田舎の人の意見

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:38:38.15 ID:wkeINkd90.net
ジャックついてないスマホを買ってしまった情弱の末路

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:39:14.21 ID:l8iaf7oH0.net
>>463
まあ歩きスマホするからね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:40:21.09 ID:gVnZk+/A0.net
>>473
歩きスマホももちろんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:45:36.07 ID:D84NTGt40.net
>>435
イヤホンへ出力するなら、イヤホン用に調整した音じゃなきゃ聴けたもんじゃないぞ
低音がスカスカになるんだから

音質が切り替わるのは、むしろ優秀じゃないかな?
でも、これは無線も有線も関係ないはずだけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:49:01.54 ID:bkeQWjpM0.net
有線の死因の大半は断線だけど
無線はどんな壊れ方するんだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:51:48.50 ID:l8iaf7oH0.net
>>474
歩きスマホしてノイキャンつけてたらさすがに危なくない?

478 :シティボーイ :2019/12/15(日) 13:52:09.12 ID:ptsKZ9ky0.net
>>17
いいから外出ろよこどおじ
ほとんどが耳にうどん付けてるぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:54:13.67 ID:/gACATGX0.net
>>476
内部の断線、バッテリー容量減、片耳ロスト、
なんか知らんが繋がらなくなる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:54:18.45 ID:batFv/KNx.net
>>367
全然違う
むしろ、有線と完全ワイヤレスのいいとこ取り

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:56:34.42 ID:batFv/KNx.net
>>476
同じやつを2個使ってたけど、1つは音量レベル低下とノイズ乗りまくりになったんで捨てた

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:56:36.55 ID:sM6JkWHg0.net
>>331
自転車乗ってるときにイヤホンするな馬鹿野郎

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:58:18.26 ID:bwMxMUC/0.net
欲しいなと思ってAmazonで探すと、自分の持ってる機種によっては繋がらない博打覚悟で萎える
信頼度が上がって規格さえあってれば絶対大丈夫、あとは音質の良し悪しだけ、って状態にならないと駄目だわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:59:09.68 ID:+2SVLGVP0.net
>>476
壊れるより先に充電池がヘタる。

壊れた感なんか感じずに買い換えだろ。
充電・放電繰り返す使い方のみなんだから
余程雑に扱わない限り故障なんかしないだろ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:59:24.33 ID:Uv+LJWM/0.net
俺も最近有線に回帰したわ
理由は1とほぼ同じペアリングとかめんどくせえし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:02:44.30 ID:ql4F5ayp0.net
AirPodsはペアリング面倒くさい問題を完全解決してる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:03:07.14 ID:FNAM/YF30.net
製品寿命による買い替え需要という糞サイクル

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:03:26.47 ID:QGzzO9Ns0.net
ケースから出して耳に挿すまでに充電も電源オンもペアリングも済んでるんだが、10年くらい前の無線イヤホンでも使ってんのか?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:06:32.67 ID:0z2sRvR6a.net
もういいじゃん。無線が良い人は無線使いなよ
有線が良い人は有線使うから。俺は有線の指したら自動再生が最強だと思うのでまだ有線使うわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:07:10.42 ID:bSUQYGaS0.net
使いたい時にブッ刺すだけで電池も要らず動くって凄くね?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:08:17.94 ID:8fAOfwgC0.net
>>321
最近か?
昔からやろお客さん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:08:21.71 ID:f4PAxk2P0.net
都度の接続のことをペアリングって呼ぶやつなんなの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:20.94 ID:NL2NsGgKr.net
有線で耳から紐垂らしてる奴見ると笑えるよね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:28.30 ID:HyLw4tfFM.net
うどん指してる中高生多いけどAmazonなんかで買った中華のパチモンなんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:46.53 ID:l8iaf7oH0.net
>>493
うどんよりはいいでしょ、、、

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:12:32.23 ID:4L7oO7EH0.net
>>7
貧困モメンの象徴かよ
有線なんて10万超えがデフォなのにここだけ別世界だな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:17:49.05 ID:hsodqEAZ0.net
企業は新しいものを作らなきゃいけないからな
客からしたら、そんなもんに付き合う必要が無い
無線使ってる客はアホ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:18:33.51 ID:LdF1sjwO0.net
半有線が今の所最強だわ

完全有線は歩いてるときゴソゴソ擦った音がストレス溜まる
完全無線はたまに耳から落ちるし小さいサイズが無い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:18:42.66 ID:6FC7sZSe0.net
無線イヤホン8個持ってるけど
無線と有線どっちか選べって言われたら用途に限らず有線イヤホンを選ぶよ俺は

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:20:59.35 ID:+PyJLb820.net
>>321
こういう厨って
イヤホンスレかWin10スレにしか沸かない時点で
お察し。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:21:02.03 ID:sx+Sqx610.net
有線BT>>>>>>無線BT>>有線イヤホン

これが現実
有線BT、無線BT両方使ったが耳から外したいたきに肩にかけれる利便性に勝るものなし
あとバッテリー持ちが全然違う

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:21:24.39 ID:e3DtE2Wx0.net
音質が同価格で有線と同等になってくれれば
迷わず無線にしたいとは思ってる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:22:04.06 ID:D84NTGt40.net
>>468
馬鹿だろ
プレイリストのシェアで十分

504 : :2019/12/15(日) 14:22:31.57 ID:hfK40K+Mr.net
>>496
殆ど聴き分けられんやろ
払ったお金に満足してるだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:24:01.80 ID:f4PAxk2P0.net
>>496
気持ち悪いオーディオオタクの話はよしてくれませんか

506 : :2019/12/15(日) 14:24:34.78 ID:H593bQD4r.net
>>11
まじか
ほんまジャップ製はアカンな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:26:47.64 ID:hsodqEAZ0.net
>>496
10万超えイヤホン使ってる人がどんだけいんだよ頭腐ってんな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:26:57.16 ID:uky1CNDZ0.net
ペアリング→再生→イヤホン外してスピーカーから漏れていないか確認

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:28:02.87 ID:0OLf0zaw0.net
>>321
それ一言で表す言葉あるよ
「老害」


むかーしのニュー速なんて老害叩く側だったのにその叩いてた老害になってるの笑うわ
古代の文に最近の若いもんは、、て書いてあったというジョーク思い出す

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:31:48.34 ID:e5fJJSF60.net
掃除とかなんか聞きながら作業したときには便利

充電めんどうだから頻繁には使わない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:32:27.85 ID:uuXa181f0.net
>>457
型番教えて

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:33:14.14 ID:5ZmCKCW40.net
>>508
それを毎回やるからな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:38:26.24 ID:8jpzLwki0.net
>>321
>>509
というかそんな傾向ないけど

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:39:50.27 ID:Jr77K3Gcd.net
まだイヤホンの充電で消耗してるのかい?
音質、遅延も悪いし、無線にして生活の質が下がってない?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:43:15.49 ID:PDqxZDCx0.net
頑なにガラケー使ってた層はほっとけよ
無線しか店になくなるまで馬鹿みたいに昔のやつ使ってれば良い

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:49:20.82 ID:PDqxZDCx0.net
>>495
世間ではおしゃれなんだよ
理解できないやつはクソダサおじさん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:49:35.87 ID:EZ0yq0sH0.net
有線バカにしてた奴がE500語ってたけど病気なんだなと思った

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 14:50:01.23 ID:/zdVLOEm0.net
スイッチて安物使ってるのこの人

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:57:56.22 ID:HYrhwQom0.net
15時間ぐらい使えるの買ったら
めっちゃ楽だわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:58:57.96 ID:hsodqEAZ0.net
>>515
有線が無くなるわけないだろ馬鹿だな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:59:02.84 ID:0wE3wRhGM.net
ペアリング完了みたいな画面が出て音が出るまでタイムラグがあって、その間音が出ちゃうのが嫌

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:00:16.17 ID:3I33i00ZM.net
>>476
リポの寿命
膨れてたなw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:02:51.52 ID:a5NVeLw80.net
有線
席外すときにいちいち外さなきゃいけない
コードが長過ぎてもウザいし短過ぎてもウザい

無線
充電の手間
ペアリングの手間

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:03:59.04 ID:dczuCBZw0.net
>>519
凄いバッテリーやね
何て機種?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:04:16.41 ID:/HyRxH43a.net
有線 電気代タダ
無線 電気代あり

馬鹿なのか?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:05:56.74 ID:UiQV+MxI0.net
>>163
将来はそのまま補聴器に移行するんだから問題ないぞ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:07:16.14 ID:PNVtymhX0.net
>>325
家で音楽ってあんま聞かなくね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:07:42.02 ID:S/V3nQRS0.net
プレイヤーに音楽を入れるのが億劫
tagとか編集したり更に億劫
やっぱりノーイヤホンが一番

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:09:41.11 ID:PNVtymhX0.net
>>498
いまだにこんな事言ってる奴いるのか・・・

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:10:35.09 ID:TM1TrfR+0.net
マウスも有線に戻した

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:10:55.95 ID:PNVtymhX0.net
>>528
昭和の話してるのかな?今令和だよ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:12:22.18 ID:HYrhwQom0.net
>>524
今調べてみたら最長18時間だったわ
Dudios zeus Proってやつ
音質は気にしないから知らん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:12:39.51 ID:EpJ8eK+ma.net
>>520
そのうちイヤホンジャック付きのスマホがなくなるよ馬鹿
いまでさえハイエンドのスマホはほとんど付いてないぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 15:13:38.61 ID:YI877UUK0.net
>>321
5Gだけはマジで要らん
俺が言うんだから間違いない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:16:55.63 ID:lEGlLcxr0.net
aptX LLですら遅延感じるし無理

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:20:14.94 ID:dczuCBZw0.net
>>532
サンクス!

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:21:36.90 ID:Kpc7BTW0r.net
>>8
回転する時に異音がしてたらメーカーに確認しろよ!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 15:22:17.04 ID:YI877UUK0.net
Bluetoothはそもそも300kbpsくらいしか出ない規格だからそもそも音楽の伝送に向いてない
一度エンコードして何とか通してる
動画はともかくゲームにはどうしたって使えない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:27:31.55 ID:6qMd3dBr0.net
鞄から有線イヤホン出す→ほぐす→ほぐす→ほぐす→つかうのやーめたっ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:27:39.23 ID:NcQ0dLzA0.net
うちのスマホバカだから接続が落ちるとスピーカーから流れるんだよね
使うの無理だわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:32:30.30 ID:hP7Gf5oaM.net
>>321
真逆だろガイジ
嫌儲以上にグレタ援護してる匿名コミュニティなんて日本にねえだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:33:57.55 ID:XSfQ1h3l0.net
街中ちょろっと見ても50歳以下で有線イヤホンしてる人ほとんどおらん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:35:18.07 ID:1mTOpIKV0.net
>>214
一般人がまずやらない失敗をよくやらかすのは発達障害だぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:35:25.60 ID:XGK3lX2T0.net
中華イヤホンと無線化ケーブルが最強
音質と利便性を両立してる
完全ワイヤレス使ってるのは情弱

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:37:15.27 ID:l27T3TVfd.net
まぁそう思う人は有線使ってればいいんじゃないの
考え方は人それぞれだし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:38:48.76 ID:hsodqEAZ0.net
>>533
イヤホンで考えてたけど、スマホで考えたらそうなるしかないわね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:39:03.49 ID:7U/HVSZZ0.net
無線のが何もかも楽じゃん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:39:49.23 ID:l+E6nEBN0.net
充電がめんどくさいとかいって無線を否定してるやつらやべーわ、有線のほうがよっぽど取り回しがめんどくせえことから目を背けてるし

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:40:11.76 ID:0z2sRvR60.net
有線使ってる人はスマホでなんか聞かないからな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:41:12.24 ID:t4MvX1500.net
そのイヤホンジャックがねーんだよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:41:49.08 ID:rwZRgNag0.net
>>542
でもお前は子供部屋から一歩も出てないじゃん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:43:10.64 ID:yw0SG9ayd.net
外出中に音質求めようとしてるのがちょっとわからん
音楽なんてスピーカーで視ながら聴いた方が何倍も楽しいべ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:43:15.03 ID:j4ksOLIJ0.net
ゲーム機、パソコン、スマホ
有線のが楽だな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:43:29.06 ID:lEFVKvDIp.net
無線で聴いててバッテリー切れたら有線にして
無線は母艦で充電

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:44:10.58 ID:8uaOnTJc0.net
家は有線
外は無線
これ最強

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:44:24.43 ID:xrTC5ggT0.net
1年ワイヤレス使ってたら電池がヘタってきて1時間も持たなくなってきた
やっぱ有線だわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:44:28.87 ID:yw0SG9ayd.net
つーか有線をポケットなりかばんにしまうとき結ったりする方がめんどくさくねーか?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:45:57.67 ID:UX1eh2jg0.net
完全ワイヤレスの便利さに慣れたら戻れないわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:46:18.93 ID:qgTsFKGV0.net
>>552
それは前から思っていたけどやはりハイエンド帯になると違うということを体験した
この音を外に持ち出せるんだなと

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:46:43.87 ID:XSfQ1h3l0.net
>>551
さんざんこすり倒された古い煽りを使いたがるジジイめ
別に爺が有線イヤホン使ってることを否定してるわけじゃないからそのままブラブラ使っておけや

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:51:43.20 ID:2ZDsJBqb0.net
そもそもイヤホンジャックがなくなってきてるんだから
無線でやらざるを得ないでしょうよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:52:37.88 ID:UiQV+MxI0.net
>>561
USBでつなぐんだ!

htcのすまほにゃUSBCのイヤホン付属してたきがする

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:52:39.68 ID:rwZRgNag0.net
>>560
>さんざんこすり倒された古い煽りを使いたがるジジイめ

図星突かれて顔真っ赤にしながら自己紹介おつかれさん笑
爺ガー50歳以下ガーなんて使い古された煽り文句で煽ったつもりなってるお前のことだよねそれ笑

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:53:36.69 ID:iNCw/Imsd.net
引っかかって外れるのはまじで苛つく

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:54:31.43 ID:XSfQ1h3l0.net
>>563
弱いレスだなぁ
何が目的でつっかかってきたんだよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:54:44.06 ID:bioSCUgmF.net
使う前からわかるだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:55:21.41 ID:wkeINkd90.net
>>539
https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2018/01/lifehack_4.jpg

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:55:34.67 ID:rwZRgNag0.net
>>565
メッチャ悔しそうで笑えるw
ジジイガーとか妄想で突っかかってるのお前な笑
悔しかったら俺がジジイだという根拠出してみ?w

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:55:42.67 ID:YzSDkObZ0.net
俺が有線使うとすぐ断線する

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:56:50.69 ID:XSfQ1h3l0.net
>>568
ならまず俺が子供部屋だという根拠出してみ?w

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:57:20.85 ID:mb4sqJ2Gd.net
ケースから出す

自動で電源ON

自動で接続

自動で左右判定、左右どっち付けてもOK

自動再生

なんだが?

572 :!omikuji :2019/12/15(日) 15:57:27.70 ID:doVKMQcQ0.net
会社用に無線買ったっけどすぐ充電切れるから
一月経たず有線に戻した

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:58:16.72 ID:XSfQ1h3l0.net
>>568
あとおまえもなんかしらスレタイに沿った内容で一個くらい書いとけよな〜

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:58:34.95 ID:rwZRgNag0.net
>>570
街なかでも普通に有線使ってるやつは見掛けるから笑
「街中見ても有線イヤホンしてる人ほとんどおらん!!キリッ」って笑笑笑笑
あー、また妄想でイキり倒してるかわいそうなネット弁慶のヒキコモリの子なんだなってすぐ分かっちゃうよね笑
で、俺がジジイだという根拠出してみ?w 悔しがって発狂してないで早く出してね〜〜w

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:58:42.81 ID:mjOtICvSd.net
>>543
えぇ…

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:59:31.53 ID:rwZRgNag0.net
>>573
お前のレスのどこにスレタイに沿った内容があるの?w
子供部屋から妄想でイキり倒して逆のこと書いてるのがスレタイに沿った内容だとでも?w
さすが子供部屋からイキるだけの哀れな子笑笑笑笑

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:00:43.31 ID:WgVGaUh10.net
アイポンでバッテリー充電しながら聞きたいんだが?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:03:37.03 ID:GePYQzpi0.net
無線だと後ろから来た車に轢かれるだろあれ、それと充電が思った以上にめんどくさい、聴いてる途中でプリーズチャージ言われたらキレそうになる。
結論有線最強やね。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:06:14.81 ID:XSfQ1h3l0.net
>>576
いいよお前の勝ちで
圧倒的な煽りスキルに敵わないからギブアップしまーす
(ワッチョイ ab02-1EmL) さんの琴線に触れるような書き込みをしてしまい大変申し訳ございませんでした〜

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:08:40.53 ID:rwZRgNag0.net
そもそも、街なかで見かけなくなるほどまで無線のシェアが大きくなったなんて話もないからな。
MDみたいに商品として市場から殆ど消えたとかならともかく、有線イヤホン・ヘッドフォンは普通に売ってますからねぇ。
普通に売ってるということは、それだけ売れている・使ってるやつが居るということ。
ネット弁慶のヒキコモリの子には難しかったかな笑

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:10:26.89 ID:rwZRgNag0.net
>>579
おやおや、顔真っ赤にして遁走ですか笑
子供部屋からイキるのならどんなレスが来ても勝てるロジックを構築してからイキりましょうね笑
妄想で即論破とか最高に恥ずかしいよキミ笑

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:11:50.95 ID:juR5vv690.net
有線は服に摺れてガサゴソいうから…

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:17:07.59 ID:1PChj/rX0.net
落としてる人多いよな
落として踏まれたり線路に落ちたりしたらそれだけで数千円大損やんな?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:20:37.60 ID:n1TY0FXsp.net
>>579
ザーコ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:21:14.58 ID:0jK2xXfU0.net
>>492
音声でそういうからね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:21:56.49 ID:THrAoZ5f0.net
再エンコードの無線なんて絶対に買わない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:23:00.07 ID:IcTRTsov0.net
>>214
ガイジさん…w

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:24:12.19 ID:8OttDB5/0.net
ぶつかってガサガサうるせえのなんとかしてくれ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:27:54.36 ID:bupBHcCK0.net
その場から離れられるのは楽だけど紛失してしまうから結局使わない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:28:00.46 ID:2Xdcm8Cz0.net
SONYのLDACでもう無線にしたわ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:28:55.50 ID:VzarBILM0.net
>>550
これな
あと充電なら5時間くらい持つだろ
ここのやつらは何年前から時代止まってるんだ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:29:52.22 ID:uM8oS0KmM.net
>>1
AirPodsProだと耳に入れるだけだぞ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:31:17.63 ID:XSfQ1h3l0.net
>>584
俺がザコなのではなく (ワッチョイ ab02-1EmL) さんが強すぎるんだよ
ワッチョイでググってみればわかる
彼はここと同じように他スレでも攻撃的なスタイルで圧倒してる
嫌儲の覇者だ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:34:11.24 ID:rwZRgNag0.net
攻撃的なスタイルの人に攻撃的なスタイルとか言われてもね笑

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:45:09.52 ID:rbmqKjsc0.net
>>214
あるな
自転車のサドルに引っ掛けることがある

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:49:51.80 ID:WAKcCV5ZM.net
>>321
ガチでどこの世界の嫌儲?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:52:56.26 ID:0EIJUva00.net
試しに一回無線買って即有線に戻したわ、一々バッテリーの心配するのスマホ一つでもうたくさん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 16:53:27.31 ID:/Yb3cTLzM.net
満員電車とかだと途切れるから有線にしてる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:02:34.74 ID:n1TY0FXsp.net
>>594
バーカ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:13:33.67 ID:j2Q1+3IC0.net
いや、高性能なら無線の方がいいよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:33:05.79 ID:Qe4SxCSF0.net
最初は否定的でくっころ状態だった
でも一度心を許したらおしまい、毎日がアヘ顔ダブルピースですわ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:39:04.31 ID:IWBml9OR0.net
>>496
無線と同じ品質だろ
1000円も出せば買える

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:41:55.71 ID:lEFVKvDIp.net
面倒くさいとかいってるやつよく結婚とか出来たな

あ、なんかごめん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:44:12.72 ID:KZRE47gtd.net
充電は割りとめんどくさい

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:45:33.60 ID:/20YJKfA0.net
電子レンジでも使うか

ハイ切断

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:46:56.74 ID:hTPM94u2d.net
>>3
発達障害は生きるの辛いな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:47:47.66 ID:MlZvsaGS0.net
木綿から木綿の字が入ってるゼンハイザーモメンタム4万円

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:50:21.59 ID:rwZRgNag0.net
>>599
電話から必死になってて草生えるw
どんだけ悔しかったの笑

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:51:27.20 ID:zRXPMR/u0.net
今の地球の技術水準じゃ
物理的な接続に勝る物は無いよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:52:16.01 ID:fvZM1/SdM.net
無重力状態では有線の方がいいと学んだ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:52:28.65 ID:5+q9bw+i0.net
通勤中のリスニング用にほしいけどそれのために何万もだしたくない
5000円くらいの気軽に買えるやつないのか

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:52:40.43 ID:QF6vWrIDd.net
で、Androidスマホ用でコスパ最強の無線イヤホンは?
アマゾンは中華ステマ多すぎて分からん

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:53:42.25 ID:fvZM1/SdM.net
>>612
製造は中国だけど業者的にはアメリカなTaotronicsは意外といいと感じる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 17:58:48.04 ID:9yKggQ6FM.net
>>8
2stのニードルベアリングってもう手に入らないかなー

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:02:09.36 ID:zvW2faQv0.net
いや箱から出したら自動ペアリングだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:04:30.91 ID:HnfAoNDYM.net
>>194
23区内中央線だが10人に一人くらい有線いるな
そういう輩は大体買った時に付属で付いてくるヤツ使ってる
金かける位ならこれで良いやってヤツらなんだろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:06:14.02 ID:nbqV7dW20.net
充電がね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:14:06.71 ID:YvBtcaazd.net
イヤホン程度の事でムキになってる奴ってここ以外でいるのかな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:24:44.57 ID:drEuRECa0.net
令和最新のビッグウェーブに乗ろうぜ!

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:31:00.29 ID:tRdG0TpsM.net
Bluetoothイヤホンはスマホから離れると接続が切れてスピーカーから音を出す罠がある

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:46:17.72 ID:SJt6sdr00.net
まあそういうことだよね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:54:55.08 ID:87RbMY/30.net
人多いとこだとブチブチ切れるんじゃ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 18:58:27.76 ID:DkZTLImE0.net
>>595
イヤホン自転車は危ないからやめとけよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 19:03:47.06 ID:lvTIhgwF0.net
>>8
オイルはさしとけよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 19:16:35.42 ID:0pze8VXZM.net
amazonで安いの買って使ってたけど片側が充電出来なくなったから今度はbeoplay e8 2.0って高いの買ってみたまだ届いてないけど
もう一個ボード用に欲しいけど外音ある程度聞こえるのでは何がおすすめ?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 19:17:16.64 ID:wb2lC3l0a.net
安物使ってお漏らしせんかったら
どっちでもいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 19:22:47.04 ID:4Pcj9oOz0.net
他の端末は知らないけどGalaxyは出したら自動でペアリング
イヤホンで再生ボタン押したら音楽アプリ立ち上げてなくても前の続きから勝手に再生してくれる
有線より楽

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:46:08.58 ID:BNUSFxEmH.net
apt-x対応スマホとイヤホンで語学学習のディクテーションしようと思ってるけど遅延本当に少ないの?頻繁に止めたり戻したりするから音ラグは天敵

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:50:43.61 ID:OwJmLPkh0.net
そもそも外で音楽聴くことがほとんど無い
お前らそんなに毎日イヤホン使ってるのか?
ごくたまに外で聴きたいと思った時、カバンに入れっぱなしでも挿せば直ぐに使えるってことを考えると、やっぱり有線一択だわ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:55:17.70 ID:kgod+33Ep.net
無線送電出来るようになったら重い腰を上げると思ふ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:56:04.13 ID:xro+HucB0.net
bragi DASH proマジでいいわ
水泳捗る

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:56:29.10 ID:hUUBAfiw0.net
一回無線使ったら有線には戻れんな
ただちゃんと耳に合うやつ買わないとポロっと落ちて冷や汗かく

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 20:57:42.11 ID:P0OMiVh3M.net
昔のソニーの有線イヤホンが今凄まじいプレミア価格になってるぞ
こどおじは机の引き出しをチェックするんだゾ
 
[未使用?]ヌード・ステラ SONY/ソニー イヤホン/イヤフォン MDR-E575 MDR-E575(W) ステレオイヤーレシーバー
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t690792146

落札価格111,000円

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:01:37.32 ID:uHEb6bb7H.net
日本企業の10社に1社が女性にハイヒールと化粧を強いる、強制服装規定の反発の中で研究が判明

http://eyuai.jolleybeef.com/33e5iw/6cw24yz8gz7lok

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:11:58.78 ID:pj9YuPey0.net
ゲームのコントローラーとかもそうだけど
無線通信デバイスはどうしても充電絡みがネックすぎてな
一度の充電で1ヶ月くらい保つようにしてくれ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:23:12.21 ID:nSO1nWVw0.net
仕事中常にイヤホンつけてるから無線は無理バッテリーもたない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:25:42.83 ID:O4QBnzL1M.net
>>636
連続15時間もつやつあるぞ
それ以上働いてるなら知らん

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:35:29.91 ID:tKnZfZc30.net
>>567
充電めんどくさい!
ケースにしまうのめんどくさい!

ケーブル8の字クルクルックルクルッ

>>628
よくわからんが
それ遅延とか問題あんの?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:37:26.81 ID:sR2T3tdi0.net
>>274


640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 21:41:45.75 ID:4B7QUvAoa.net
イヤホンからバッテリー警告が始まるのがめっちゃ早いの買ってしまってうざい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 22:07:07.30 ID:Nr94/qxg0.net
アビオットのワイヤレスイヤホン
連続10時間再生
ケース込みで50時間
洗濯機でも壊れない防水
これが8000円というバーゲンプライス

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 22:18:01.97 ID:segyWUJa0.net
ソニーの有線イヤホンとワイヤレスのヘッドホンとイヤホン持っててそれぞれ3万ぐらいしたど、外は有線、家はワイヤレスヘッドホンという形で落ち着いた

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 22:26:53.69 ID:BX0+Nni/r.net
音質、遅延→外で使う用途でそれらが気になるシチュエーションなどない
充電面倒→外で使う用途なら途中で切れることはまずないしケースに入れるだけで充電されるので面倒ではない

イヤホンって外で使うもんだろ
なんで高級オーディオ機器としての性能求めてる奴がいるのか分からんが
外で使うのなら取り回しのいい無線のほうが良いに決まってる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 22:34:34.09 ID:o4nM/YQz0.net
>>629
電車で通勤通学してるなら毎日使う奴も多いだろうよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 22:41:44.97 ID:nRB8cAvva.net
>>612
ゲオの2000円のやつ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:07:51.51 ID:Rc3usdlL0.net
有線はカバン脱ぐときに引っかかるんだよな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:17:28.08 ID:FbjNssuk0.net
>>93
まんさんみたいな主体性のない右習えの考え方やめろよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:29:26.91 ID:O8823Wfp0.net
wf1000xm3欲しいがm4出るとしたら生活防水くらいはつきそうで悩む

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:29:49.39 ID:Sl/OXVts0.net
気のせいかも知れんが有線のが音質は良く感じた

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:31:41.80 ID:ftdz720L0.net
PC用に買ったけど
win7とは相性悪いのか 明らかに音質低いから返品したわ
スマホではまあまあだったんだが 

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:32:41.99 ID:bTxOrCy40.net
値段で満足してわかってない奴が大半

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:40:05.24 ID:6byfY1Cc0.net
音楽とか音質とかほとんど興味ないけど
あんなちっこい体積的・電力的な制約の中でD/A変換するのって音質的に影響ないんかね
アナログ伝送経路がほとんどないって意味では逆に外来ノイズの影響は少なさそうだけど

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:40:08.71 ID:yy7fU4kZa.net
風呂で聞ける?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 23:50:27.04 ID:Ll0jPCPd0.net
有線は安くてもそれなりの音出るしな
無線だと中華でもクソ高い

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 00:31:39.37 ID:Pso88Hbn0.net
無線はいろいろ気を使うわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 00:31:46.61 ID:+Nb1BjqU0.net
一度ワイヤレスイヤホン使うともう戻れない
ケーブルがどれだけストレスだったか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 00:37:48.15 ID:/ja34KfT0.net
一年使うとバッテリー述べたりはわかるからな
いいの買っても3年しか保たん
わりと深刻な問題

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 00:40:35.27 ID:ULMCQsde0.net
>>648
aptXとLDAC対応するまで待ってるわ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 00:50:37.48 ID:n4DEhBCl0.net
自然放電激しくてケース持ち歩かないといけない奴はクソだろうな
安物で片道15分1週間位は充電無しで使えるの引いたからそれずっと使ってるわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:01:31.67 ID:t0hwxcZ/0.net
無線はタイムラグがあるからゲームも動画も無理だろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:04:39.45 ID:i0k9Z9dV0.net
満員電車だと混線が酷い

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:21:54.07 ID:V0YTk8fz0.net
>>656
androidとiPhoneとiPadとテレビとラジオとPC2台に接続しとけるワイヤレス教えて

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:25:38.95 ID:V0YTk8fz0.net
>>274
タイヤクリーナーをバイクに使って1つ目のコーナーですっ飛んだ俺はお前を笑えないわ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:27:03.60 ID:pkz5gGsZ0.net
>>331
自転車に乗りながらは多くの都道府県で条例違反になるぞ
もちろん違反にならない県もあるが
耳穴を塞がない骨伝導ヘッドホンを使うようにしたほうがいい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 01:33:27.73 ID:PzTpoZ8h0.net
>>62
スマホ…世間に流行る5年前にW-ZERO3を常用し、辞めてガラケーに切り替えたタイミングでスマホが流行りだした
電子書籍…世間に流行る10年前に電子辞書のテキストデータ表示機能を発掘、授業中に堂々と読めるため学年中に流行らせた

すまんが世間よりも先に取り入れるタイプなんだわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/16(月) 02:03:38 .net
外で使おうとして充電切れてるとイラッとくるから有線に戻した
無線は家の中で使うならなかなか便利

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6c7-1DRJ):2019/12/16(月) 02:08:17 ID:/09kjFwC0.net
イヤホンなんて使い捨てなんだから
1000円以内の物で十分だろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 04:32:49.18 ID:MDA2bnie0.net
電磁波汚染が恐怖で体に密着させる無線モノは導入できないでいる
ぶっちゃけモルモットじゃね?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 05:35:49.61 ID:6X1V9aSB0.net
>>3
やったことねえよw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 05:37:29.63 ID:ofQkS30s0.net
カナルワークスが監修してるGlidicの1.3万くらいのやつ使ってる
たまにブチブチ途切れる以外は快適
外で聴く時なんてどうせ音質なんて大して重要じゃないし高いイヤホンは家で使ってる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 05:45:52.50 ID:zTLsl6qc0.net
オナニーする時、無線の方が便利と思うけど、
値段が手ごろで長く使えそうな有線いつも選んじゃう

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 05:55:34.49 ID:eCk+WeExp.net
ペアリング認証は最初だけだけど
繋がるまではやっぱり時間かかるっつーの

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 05:59:43.94 ID:csusWMlpd.net
ヌンチャク式のやつが良い所取りで便利じゃん、首に掛けてるとナウいぞ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:39:32.27 ID:HetHfIci0.net
無線イヤホン買って気づいたけど
有線イヤホンって安物でもそれなりに音良かったんだってところかな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:46:46.31 ID:+VNutsIYM.net
パテント料かなんか知らないがひたすら高い。
USBみたく安けりゃ広まったのに

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:49:18.98 ID:ho/oYK5SM.net
再生機器変わるたびにペアリングやり直しが地味に面倒で
ずっと有線

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:50:47.01 ID:dle0Szv00.net
MP3プレイヤーを胸ポケや襟に挟んで線は絞る
これで線が邪魔になったことなんか殆どないわ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:50:58.18 ID:1mfLN0nS0.net
充電する手間な

充電忘れたら聴けないし

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:52:30.44 ID:5twwBRaL0.net
Amazonとアップルと中華

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:56:30.36 ID:1mfLN0nS0.net
髪型崩れるの気にしないハゲ野郎だったら無線ヘッドホンおすすめ
ソニーのヘッドホンは1回の充電で1日5時間使用で7日間使える

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:57:18.68 ID:x4MAGh4g0.net
完全ワイヤレスを使っていたけど
ケーブル脱着式の中華イヤホンのBTケーブルの方がトータルで便利だから変えた
多少音質が落ちても元々のパフォーマンスが高いし電池の持ちもいいし

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 06:59:08.65 ID:9NYu0dCr0.net
有線→無線→有線

有線は安価で充電切れがない
コードが絡まるのがちょっとストレスだけど、それだけ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:03:14.57 ID:GI+3xOZe0.net
洗脳が解けた男「音質の良さより使い勝手の良さにお金払うべきじゃん?」

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:05:10.18 ID:GI+3xOZe0.net
アマゾンの怪しい電撃買ったんだろうなぁって奴が多すぎ
このスレ内を「切れ」で抽出してびっくりした
Apple 以外買うなよ。後悔しかないぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:10:14.73 ID:6H4jVH2h0.net
ウォークマンだとBluetooth機能使えば驚異的な程バッテリーの減りが早いし結局有線に落ち着いたけどジムだと無線のほうが便利だと思う

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:11:27.60 ID:XUm/FGCMH.net
高校の時から一人の時は常にイヤホン付けて生活してきた
コンビニでもスーパーでも外さずに

40代になって「このままだと確実に難聴になる」と思い
全くイヤホン使わなくなったわ
考えてみると耳に直接付けて音を鳴らすってのは危険きわまりない
おまえらもいい加減にイヤホン外さないと50代で難聴になるぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:16:41.83 ID:b7i7FSSPp.net
なんか電車でたまに喘ぎ声聞こえるが無線のお前か

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:20:27.54 ID:N8tFpl+Oa.net
>>11
光学マウスもそれ。有線コロコロの頃のマウスは、壊れたことなんてなかった
いまはスイッチか光学素子が数年で必ず壊れる。電池交換できても意味なし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:32:36.10 ID:T5Orldjq0.net
>>688
玉に垢がついて掃除せなあかんかったやろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:38:47.95 ID:OCWvRGUja.net
Bluetoothはチップに5.0を使っていようと音楽関連(A2DP)は2.1EDRで規格が止まってるので、
限界まで頑張って2Mbps、これはスマホとイヤホンを隣同士に置いても出るか怪しいというカタログスペック上の速度でしかなく、実際に使用する場合に出る最高速度は1Mbps-1.4Mbpsというのが現実。
そのためハイレゾ対応が難航している。LDACはほぼ限界の990kbps前後だが速度的に無理しすぎなのでノイズが入る可能性が高い。apt-X HDは最大400kbps以内にうまく抑えて音質と電波状況どっちも考えて作ってある。

ダイレクトにmpeg系列のオーディオコーデックを採用しようってのがAAC陣営だ。insaneな320kbpsでも余裕でapt-X HDより帯域を食わないが、AACでエンコした音楽がそのままデジタルで耳まで届くわけじゃなくD/A,A/D変換が何度も入る。

その点有線イヤホンは遅延はないし音質もハイレゾ対応DACから出力されればそのまま損失なく聴ける。ただ、人間の耳で聴き分けられるかは別問題だ。
例えばモスキート音という、若い人にしか聞こえない高周波帯域音がオッサンには全然聞こえないように、ハイレゾ音源もmpeg audioでカットされた高い音が聞こえない年齢になってからハイレゾに手を出しても何の意味もない。

なぜ有線から無線イヤホンに切り替わったかというと、3.5mmイヤホンジャックをスマホ内に用意すると4mm x 4mm x 15mmくらいの空間が必要になるが、それを捻出できなくなったためだ。防水が求められたのも大きい。穴はなるべく減らしたいわけだ。
だからLightningやmicroUSB/type-Cから出す分には有線イヤホンは使える。が、線の取り回しが厄介でイライラする人が多い。USBよりも細いコードだからどっかに引っ掛けると余裕で断線する。


というか、ペアリング毎度してんのかよお前?一度ペアリングしたあとは普通は電源オンしたら勝手に繋がるぞ。複数とペアリングしてて接続を奪い合うとそういう状況は起きることはあるが・・・。
Bluetoothイヤホンは有線イヤホンみたいに使い回すもんじゃないぞ。Bluetooth機器一台に対してBluetoothイヤホン一個用意するのが普通だ。aliとかで4時間再生300円くらいで格安のが売ってるぞ。AACもapt-Xのも両方そのくらいの値段である。
AirPodsにそっくりな製品(ただしSBC)とかも充電ケースつき600円くらいからある。

A2DPが改定されれば問題は解決するんだが、今度は古いBluetoothイヤホンが繋がらなくなるし、新規Audioプロファイル作りましょうってのもそう簡単な話じゃない。規格の策定過程には思いっきりメーカー各社の水面下での戦争が起きる。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:47:14.23 ID:9775H4vua.net
AirpodsPro接続ブツブツ切れるんやがこんなもんなんか?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 07:55:57.33 ID:xym2/I9ja.net
気づいた時にはスマホにイヤホン刺すとこない。時すでにお寿司

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 08:33:17.24 ID:nguPGaL1d.net
>>8
なんでも自動調芯選べばええってもんやないんやぞ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 08:44:02.42 ID:t8CJVjpaa.net
実用面で買い替えるほどとは思えんな、音楽プレイヤーからイヤホンジャックがなくなって強制的に移行を促されたらしぶしぶ買い替えるかもしれんが

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 08:56:15.96 ID:lp68NYVWM.net
pornhubくらいしかイヤホン使わないんでダイソーので良いんだよな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:03:28.72 ID:1axT3jkP0.net
両方使った人は
「やっぱ有線が良いわ」ってなるよね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:07:09.91 ID:+8JVLVR30.net
有線イヤホン買うならヘッドホン買うだろw
高音質で耳も痛くなりにくい

無線イヤホン買う人はコード邪魔とか有線付けれないとかだろうけど
有線イヤホン買う人って何の為に買ってるんだろ?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:09:03.30 ID:zTLsl6qc0.net
たぶん、ファーストフード店でwifi使う人じゃない
仕事とかバイト帰りにファーストフード店で
1時間くらいゲームしたりネットしたりって人かな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:18:23.40 ID:5w3ZbEms0.net
わざわざイヤホンなんか使わなきゃいけない環境にいる人たち可哀想
家ではスピーカーかヘッドホン、出掛けるときはカーオーディオってのが普通の大人だろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:19:17.68 ID:8jpBTKz10.net
Galaxy Note10+の予約特典のワイヤレスイヤホンが来ない
仕方ないから付属品の有線イヤホン使ってるけどAKG製で音良いからこれでもいいけど
プレゼントのワイヤレスイヤホンはいつ来るんだろ?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:22:06.24 ID:ZgzICZzYM.net
>>67
これはむしろ逆でケースに入れるだけで充電できる完全ワイヤレスのほうが充電に気を使わんよな
不完全ワイヤレスとかへたって2日の使用時間に満たなくなると毎日充電になって1日の時間下回ったらゴミ箱行きだけど完全なら一回の使用時間下回るまでたまのケース充電だけで使える

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:30:22.34 ID:EjXsDTgGa.net
無線指定してるやつってよっぽど安いの買ったか使ったことないかのどちらかだろ
指摘が的はずれだもん

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:32:30.32 ID:jUHG21YB0.net
>>702
無線指定って何?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:43:39.34 ID:FZ4pYZuh0.net
爆音アナウンス
強制リダイヤル

この2つが買うまで分からないガチャ
中華モノだと同じ型番、同じ見た目でも平気で挙動が違うのもザラ

今まで一番酷かったのはボタン2クリックで即119発信するリダイヤル機能がSOS発信になってた糞イヤホン

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 09:44:16.11 ID:oZYvPMD70.net
2019最新版

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:13:11.98 ID:MekRur7J0.net
不完全?ワイヤレスが実用的には一番便利
落とさない・無くさない・手ぶらで外せる・安い
完全ワイヤレスのメリットを凌駕してる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:35:48.09 ID:Y/Im/cBU0.net
> 無線
> 充電→スイッチ押して電源いれる→ペアリング→やっと再生

バーカw

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:36:37.38 ID:40vrQMC20.net
>>704
お前みたいなしょうもない嘘つく奴ってなんかの病気なんじゃねぇの

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:44:01.09 ID:ZrIJMcyL0.net
もう有線に戻ることはねーな
俺はWH1000XM3だけど
夏場は蒸れるからイヤホンもほしい

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:51:10.89 ID:0VLxknkp0.net
田舎ならいいかもしれんが都内はだめだな
駅構内とか混線でぶちぶち途切れて使い物にならん
再生機器を胸ポケットくらいまで近づければ多少改善するが普段はそんなとこに入れない
最近規格のBluetooth5.0でも駄目

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:56:45.24 ID:2clN7VLxa.net
>>26
無くすとは思わんが
移動中に無線イヤホン着けようとしたら
落として危うく会所に吸い込まれそうになった
イヤホン触る時は止まって周囲に穴のない事を確認する様になった

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 10:59:42.20 ID:RJJHtXwa0.net
>>709
外でヘッドホン使うの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:00:22.84 ID:sjUGptEM0.net
アップルとかソニーの最新のやつって音切れ解消されてるの?
はやくBOSEのやつ発売されてほしい

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:01:59.19 ID:ZrIJMcyL0.net
>>712
いかんのか?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:02:32.41 ID:ajCR0NQEa.net
有線コードがカサカサするのが気になる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:03:41.27 ID:ZrIJMcyL0.net
>>715
タッチノイズのガッサゴソゴワゴワはほんま煩わしいからなー
あれとケーブルの絡まりやらなんやらから開放されるのはほんま素晴らしい

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:06:27.06 ID:BroF95gI0.net
>>219
親機1つで子機複数は分かるが、親機複数で子機一つってどういう状況?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:07:33.86 ID:7tuEKqhm0.net
まぁメンドクサイよね実際
利点もよく解らないし
完全ワイヤレスの補聴器みたいなタイプだとタッチノイズは無いんだろうなとは思うがなんかダサい

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:16:19.98 ID:MyEt0+Gy0.net
ランニングするからAirPodsは助かる
有線とか今更戻れんわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:28:14.58 ID:FVlQ+Hdd0.net
付けた後のストレスが全然違うんだが

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:28:48.40 ID:6is2Cn5P0.net
無線なのに管ついてるやつなんなの?
断線から解放されるために無線にしたんじゃないの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:33:02.30 ID:96Iek+CF0.net
無線のメリットは体を動かしながら聴けるとこだからな
休んでる状態で無線付けるのはアホ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:34:24.32 ID:96Iek+CF0.net
チャイナ完全ワイヤレスだとあまり時間持たないのが多いんだよな
2〜4時間ぐらいが殆どでバッテリーは劣化するからどんどん酷くなる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:37:48.52 ID:n5Vq1HlzM.net
耳にはめたら自動認識でペアリングされるだろ
安いの買っても不便なだけだぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:42:59.27 ID:Re8xIBGDM.net
聴きたい時に充電切れてたら発狂しそうになるんだがお前らどうしてんの?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:48:20.46 ID:BroF95gI0.net
有線は半年に一回くらいのペースで壊れて買い替えてたが、それが嫌になって無線にしたら壊れずに3年経った

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 11:49:05.02 ID:FVlQ+Hdd0.net
>>674
これ
3万越えでも音圧なさすぎる
スカスカやねん

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:02:57.34 ID:767ba7wGa.net
>>725
携帯充電器持ち歩いてるから充電してる
軽いのあるしおすすめ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:06:47.95 ID:MyEt0+Gy0.net
>>725
そもそも充電ケースに入っとるやん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:06:56.30 ID:HetHfIci0.net
>>727
3万のでもそんなんなのかよ
俺が買ったankerのは中高域がスッカスカで
音楽だと聴くだけでストレス溜まるんだよね
語学学習やつべのトーク垂れ流しなんかは気にならんが
音楽では聴けたもんじゃなかったわ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:07:30.03 ID:8rGWv+hk0.net
俺もこれに気付いて有線に戻したわ
今はドヤ顔で饂飩付けてるお花畑脳のボンクラ共のことを鼻で笑ってる段階

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:14:16.74 ID:QT4SD+MV0.net
iphoneのジャックが無くなったのがクソ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:24:41.01 ID:WyM7203Np.net
俺が買った完全ワイヤレスはボリューム小さくてがっかりした
TE-D01gとかいうやつ
最大でちょうどいいくらいだわ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:46:15.54 ID:rEbxcpzQ0.net
>>1
エアーポッズ使わずにこんなこと言ってるやつってほんと不幸だわ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 12:46:40.68 ID:G4QraR4/d.net
最新式ならもうポケットの中でスマホに密着してれば勝手にバッテリーシェアしたりするんじゃないの

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 13:30:52.00 ID:Y/Im/cBU0.net
完全ワイヤレス買ったことない人が今のタイミング買うなら
Jabra Elite 75tってやつ買っとけば間違いないよ

最新ワイヤレスイヤフォン対決。AirPods ProとJabra Elite 75tを比較してみた
https://www.gizmodo.jp/2019/12/how-jabras-amazing-new-earbuds-measure-up-to-airpods-pr.html

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 14:15:44.84 ID:mDRSMACyd.net
>>717
スマホ、パソコンetc.

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 14:17:49.40 ID:ZBVVtAsQ0.net
>>426
モメンの話は話半分どころか1/8ぐらいで聞いといた方がいい

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 14:21:10.56 ID:L/9q7gL70.net
ヘッドホンでいちばん重要なのは音を前方で定位させること
いまだに後頭部で音が鳴るとかどう考えても時代錯誤だろ?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 16:18:30.21 ID:cziWbQVW0.net
外では無線、家では有線
通勤で使うだけなので、音がどうとかよりも、ラッシュの電車内で線が引っかからない無線が最高
外では電車、街中の騒音だらけな場所でしか使わないから音質はさほどこだわらないし、スマホなら拘る意味もない

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 16:37:25.19 ID:PZHfMMbu0.net
>>426
有線より遅延ないんだけどね。。。
結局具体的なことは言わない模様

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 16:39:19.68 ID:PZHfMMbu0.net
>>730
あんなモバイルバッテリー上がりのカスメーカーのじゃなくて
音響メーカーの買えよ馬鹿だな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 16:40:23.56 ID:Y/Im/cBU0.net
>>740
ずっと腰据えて座ってるなら有線でもいいけど
家でも無線の方が何かと使い勝手いいよ
ちょっとお茶淹れたり冷蔵庫開けたりトイレに立ったり、家事全般したりとか

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:05:57.76 ID:b7WwNONl0.net
ジオングが有線なのは対ニュータイプ戦では乗っ取られる心配のない有線の方が有効だから

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:09:30.31 ID:pQQ3jsrm0.net
家でもイヤホンて

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:17:55.16 ID:BroF95gI0.net
>>744
マジレスすっと無線サイコミュを小型化できなかったのとエネルギー供給の為に有線になってる
コード切られても使える事は使える

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:31:26.07 ID:BroF95gI0.net
>>737
前回接続した親機が優先とかその辺ちゃんと決まってる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:40:13.44 ID:Y/Im/cBU0.net
「ペアリング」と「接続」の違いをわかってない人多いよね

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 17:50:11.70 ID:iHDrhOUpM.net
繋がってると思いこんで電車の中で音鳴らして恥ずかしかったから使いたくない😭
有線なら物理的に繋がってるかどうか分かるし😭

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:02:18.63 ID:pkz6IjqIH.net
>>749
画面上のBTのアイコン見ればわかる

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:30:36.79 ID:K/YNKFIx0.net
AirPodsProが良いっぽいけど
バッテリー4時間しかもたないのはありえない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:46:40.51 ID:NvkHm7NPa.net
>>3
それな!買い物してて飛び出している品物に引っ掛けて耳穴ビョーン!みたいな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:50:02.96 ID:NvkHm7NPa.net
>>704
Amazonで売られてる安物ワケわからん中華に手を出すからじゃね?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:50:40.35 ID:NvkHm7NPa.net
>>733
リセットした?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 18:53:48.43 ID:NvkHm7NPa.net
>>699
可哀想って…

電車とかバスに乗らない人にはわからない世界なんじゃないの?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 19:42:01.45 ID:k1+YXtQpM.net
>>725
週1の充電すら怠るような奴は元々狂ってる

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 19:47:36.27 ID:5mWHVvKq0.net
脳が溶けた男てやばいやんか

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 22:22:25.14 ID:rrVI/Zme0.net
ワイヤレス充電できるやつ買ったけど充電器のオススメある?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 22:37:06.98 ID:UbGJZeLPa.net
>>725
8時間くらいぶっ通しでイヤホンで音楽聴き続ける状況とかそんなにあるか?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 22:44:43.79 ID:2gAHbMbM0.net
>>1
無線=イケてる すごい 万能
という幻想を刷り込むのが企業のお仕事だからね
ほんと消費者は利口にならんといけんね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 22:47:10.02 ID:2gAHbMbM0.net
>>62
PDAとか爆死したものもあるけどね
もっと広く見れば家電なんて斬新なものでも流行らなかったものばっかりよ

ただ自動車は確実に自動運転になる感はひしひしと感じる
世界中の企業が自動運転に巨額の投資をし続けていて社運をかけているからね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 23:05:30.53 ID:IPG2z62s0.net
バイク乗るときだけヘルメットにスピーカー仕込んでナビ聞く用に無線
でもそれ以外は有線

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 23:15:47.18 ID:pX7zvxQe0.net
クルマ移動がメインだから無線だな、イヤホンは有線

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 23:20:10.35 ID:TP8m1okaa.net
ランニングでオススメのやつは何なんだい!?

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 23:21:14.89 ID:Q6OxtwJN0.net
ポロリもあるよ!

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 23:33:02.57 ID:F8iPRrIM0.net
長風呂するモメンいないのか?
無楝と水没しても完全防水で連続10時間超えるのが3000ぐらいでゴロゴロしてるから
湯船で動画プラス無線イヤホン必須よ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 00:11:43.17 ID:rsTQ3gF7p.net
早い話が一長一短だわなどれも
充電ダルい
バッテリーの持ちが、、
スマホから繋がってる線がウザい等
人によって優先順位も違うだろうし
オレ的には非完全分離ワイヤレスBluetoothイヤホン使いながら充電切れたら有線に

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 00:23:08.28 ID:PzyLKtL30.net
地下鉄ユーザーの俺はAirPodsProを気に入り過ぎて二個買ってしまった

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 00:46:20.74 ID:LGq1gHA8K.net
今でも有線誘導魚雷は強力だもんな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 01:07:17.71 ID:y/oZsAKf0.net
>>457
誰か分かるやつ頼む

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 01:09:41.76 ID:nkl1q8IJr.net
中華使ってたんだろうなw
airpodsは耳に入れるだけなのにw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 04:59:57.08 ID:i3a25GDg0.net
ズボンのポケットにスマホ入れるから有線だとストレスしかない

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 05:21:31.61 ID:OaUziUX30.net
耳から粉ふいてるからすぐ落ちるんだけどどうすればいいの

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 06:32:46.88 ID:k9t0SWY9a.net
>>773
そんなことも調べらない…┐(´∀`)┌ヤレヤレ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 06:40:13.60 ID:ViZBMAb1M.net
何個か持ってるよBTイヤホン
でも有線に戻っちゃうんだよねぇ...

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 06:44:20.43 ID:53WjpIoI0.net
俺の環境だけかもしれんが毎回ペアリングするのに機器がなかなか見つからなくてやっと見つけたと思ったら場所によっては途切れたりする
しかもイヤホン側に音量調節ついてないと本体側ではなぜか音量調節できないから音が大きすぎたり小さすぎたりするんだよな
加えて使う前に必ず一からペアリングしないと同期しないから結局有線が楽

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 06:48:26.69 ID:CKkTodDa0.net
>>760

利口なやつほど無線使ってるが、、、

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 06:49:33.55 ID:OgpNwp+00.net
有線は線のこすれるガサガサ音が聞こえるからなぁ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 07:01:16.74 ID:D2El8+m+0.net
タッチノイズの話する奴は真正ガイジだろこれ・・・

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 07:14:10.33 ID:YacyxFP20.net
ケースにしまうのがまずめんどくさい
ポケットに入れたりしてるうちになくす

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 07:57:13.43 ID:qi0k1n0b0.net
>>480
ガイジ
悪いとこ取りだわ
無線の電池、接続面倒、

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 07:59:27.81 ID:qi0k1n0b0.net
>>480
コードぐちゃぐちゃ、動くとこすれ音

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 08:04:35.42 ID:qi0k1n0b0.net
>>480
電池切れの時の有線オプションがあるなら別

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 08:54:11.47 ID:acMQ7ZKS0.net
昨日ランニング中に片方落として見つからなかったわ
無線はクソ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 09:25:31.15 ID:Kl/c1D8q0.net
>>782
どんなん使ってんだお前w

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 09:52:47.51 ID:rsTQ3gF7p.net
>>772
なんでもいいからバッグ持とうよ
いい歳こいて手ぶらは恥ずかしい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 10:10:26.90 ID:zBcpkbVx0.net
>>17
便乗質問。
外で音楽聞くと充電バリバリ減らないの?
一度後ろポケットにスマホ入れて反対側にモバイルバッテリー入れて充電しながら音楽聞いてるような奴がいた。
ようなというのはイヤホンだったので音は聞こえない為。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 10:24:16.09 ID:BpCPwW3pa.net
>>781
誰がカイジやねん

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 11:10:30.92 ID:6zMVgA370.net
>>782が使ってる謎のイヤホンが気になる

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 11:18:50.58 ID:thPJgIq7M.net
>>786
いや音楽聞くときにポケットに入れるってこと

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 11:22:52.95 ID:0SNyRpW/0.net
自分がいいと思う方使えばいいだけじゃないの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 12:36:56.65 ID:qWRdMGM/M.net
>>3
俺は椅子の肘掛けに引っ掛けて、スマホ落として画面割れたことある

有線イヤホンはクソ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 13:00:02.32 ID:k9t0SWY9a.net
>>1
>1 名無し募集中。。。 2019/12/15(日)

>無線
>充電→スイッチ押して電源いれる→ペアリング→やっと再生

スイッチ押して電源いれる( ゚Д゚)ハァ?
ケースからイヤホン取り出したら即繋がるだろ?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 14:41:05.47 ID:FCR/JhzAa.net
ガレージバンドとかDTMできる?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 14:55:25.04 ID:M/20g8KHH.net
耳からうどんも見慣れたわ

でも音悪いよね
あのサイズにDACって考えた時点で糞

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/17(火) 17:18:23.85 ID:jnGHqkkaM.net
>>8
いや磨耗するからモリブデングリスをたまに注入しないと

総レス数 796
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200