2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗脳がとけた男 「無線イヤホンより有線のほうがラクじゃん」 [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 10:20:32.45 ID:ysaGqR2q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1 名無し募集中。。。 2019/12/15(日)

無線
充電→スイッチ押して電源いれる→ペアリング→やっと再生

有線
イヤホンジャックに挿す→自動再生

https://asahi.com

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:21:00.17 ID:ikbQm4Ot0.net
外で音楽効くのは高校生の時まではやってたけどずっとやってると耳ぶっ壊れるからやめた
家でゆっくりスピーカーで効いてるよ
最近耳の可聴周波数調べたら17000hzから16000hzに減っててワロタ
イヤホンで効いてる奴らはもっとはやく耳がぶっ壊れるだろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:21:05.00 ID:1v9OpUrx0.net
せめてバッテリー交換できるようにしないとバッテリー死んだらゴミになるからないくら高額なの買っても

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:22:30.10 ID:AB88Snh50.net
有線は音質で無線は音質以外の機能性で使い分け

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:13.85 ID:7EGAPRfi0.net
>>1
ほんこれ
bluetoothめんどくさくなってやめた

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:14.25 ID:l8iaf7oH0.net
あと左右わかれてるやつはやっぱ使いづらいは
左右繋がってるやつは良い

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:36.83 ID:KUmm15XP0.net
>>439
有線は断線あるから大して変わらんけどな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:23:45.09 ID:gVnZk+/A0.net
>>423
ダッセェw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:09.02 ID:AB88Snh50.net
>>439
エアポッズ型はバッテリーがあのちっさい部分に3つも入ってるからな
これを信仰してる奴は気が狂ってる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:12.80 ID:l8iaf7oH0.net
>>443
ふつうケーブル交換できるやつ買うでしょ、、、

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:24:49.21 ID:gVnZk+/A0.net
>>426
結局解像度上げましたアピしても無線の処理部の遅延あるの嫌儲レベルのゴミだとわからないんだよな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:16.98 ID:oJExkGn30.net
無線は信用できないおじさん「無線は信用できない」

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:25.18 ID:KUmm15XP0.net
>>446
shureも無線ケーブル出す時代だからな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:42.61 ID:Y3bO1hWy0.net
もうちょい聴ける時間増やしてくれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:43.82 ID:gVnZk+/A0.net
>>443
wwww

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:25:45.66 ID:l8iaf7oH0.net
>>426
戻れないというやつは全て話半分にきいといた方がよいよ
新しいものを手にしてテンション上がってるだけだから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:26:33.65 ID:l8iaf7oH0.net
>>449
たしかにあの無線ケーブル買うのが一番賢いのかも

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:26:45.84 ID:B7D4kj1w0.net
ついさっき無線の片方なくしたわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:27:14.47 ID:gVnZk+/A0.net
スマホが無線充電対応したから、充電器忘れても充電できるようになればいいけど
スマホの電池容量五千ぐらいから増えてないしな
充電忘れたりした時の回避策がなさすぎる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:27:28.77 ID:03fi1j6ed.net
ノイキャン出始めでノイキャンにしなかった奴はBluetoothにもしない
人種の問題だから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:28:11.51 ID:gVnZk+/A0.net
>>456
ノイキャンはbose有線が最強だから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:28:19.60 ID:l8iaf7oH0.net
>>456
ノイキャンは別にそれほど、、、
wh1000xm3持ってるけど飛行機乗らんし電車でヘッドホン使わんし持て余してるは

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:29:15.64 ID:ChY4Qkm/0.net
〜〜〜♪〜〜〜?〜〜ギッ ガッ〜〜〜?〜〜ギギッ〜〜〜バッテリーロォウ!!

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:29:40.67 ID:gVnZk+/A0.net
>>458
え、外でくるマノエンジ音不快じゃん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:30:42.88 ID:S645mWhOM.net
家なら有線でしょ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:30:46.78 ID:l8iaf7oH0.net
>>460
>>460
外歩くときに車の音きこえなかったら危ないじゃん、、、

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:31:46.30 ID:gVnZk+/A0.net
>>462
視覚だけで十分
音ないと危ないという行動してる時点で逆に危ない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:01.61 ID:VrUA5yHr0.net
ケンモジサン「ベアリング」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 13:32:17.82 .net
無線は再生するときにちゃんとペアリングできてるか不安になるから今でも有線おじさん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:48.96 ID:F3PKMdgE0.net
無線じゃないとAV見るときに線が邪魔すぎる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:32:54.05 ID:jaKT68zka.net
>>365
アンカーなんて買うから

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:34:17.37 ID:gVnZk+/A0.net
でもblue toothとかって無線だから、一つの音源シェアする機能とかで伸びていくと思ったら
そういう知らない人との共有って概念さえなくてワロタまじで無能しか商品開発に絡んでない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:34:24.94 ID:Xsw5vTO9d.net
うどんのケースを高速バスに置き忘れていったのを見かけて、今頃泣いてるんだろうなぁって思った

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:37:04.02 ID:uvxXvPauM.net
>>8
ちょくちょく切れるぞ。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:38:00.59 ID:/B580F9Pa.net
無線絶賛は周りになんにもない田舎の人の意見

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:38:38.15 ID:wkeINkd90.net
ジャックついてないスマホを買ってしまった情弱の末路

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:39:14.21 ID:l8iaf7oH0.net
>>463
まあ歩きスマホするからね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:40:21.09 ID:gVnZk+/A0.net
>>473
歩きスマホももちろんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:45:36.07 ID:D84NTGt40.net
>>435
イヤホンへ出力するなら、イヤホン用に調整した音じゃなきゃ聴けたもんじゃないぞ
低音がスカスカになるんだから

音質が切り替わるのは、むしろ優秀じゃないかな?
でも、これは無線も有線も関係ないはずだけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:49:01.54 ID:bkeQWjpM0.net
有線の死因の大半は断線だけど
無線はどんな壊れ方するんだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:51:48.50 ID:l8iaf7oH0.net
>>474
歩きスマホしてノイキャンつけてたらさすがに危なくない?

478 :シティボーイ :2019/12/15(日) 13:52:09.12 ID:ptsKZ9ky0.net
>>17
いいから外出ろよこどおじ
ほとんどが耳にうどん付けてるぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:54:13.67 ID:/gACATGX0.net
>>476
内部の断線、バッテリー容量減、片耳ロスト、
なんか知らんが繋がらなくなる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:54:18.45 ID:batFv/KNx.net
>>367
全然違う
むしろ、有線と完全ワイヤレスのいいとこ取り

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:56:34.42 ID:batFv/KNx.net
>>476
同じやつを2個使ってたけど、1つは音量レベル低下とノイズ乗りまくりになったんで捨てた

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:56:36.55 ID:sM6JkWHg0.net
>>331
自転車乗ってるときにイヤホンするな馬鹿野郎

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:58:18.26 ID:bwMxMUC/0.net
欲しいなと思ってAmazonで探すと、自分の持ってる機種によっては繋がらない博打覚悟で萎える
信頼度が上がって規格さえあってれば絶対大丈夫、あとは音質の良し悪しだけ、って状態にならないと駄目だわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:59:09.68 ID:+2SVLGVP0.net
>>476
壊れるより先に充電池がヘタる。

壊れた感なんか感じずに買い換えだろ。
充電・放電繰り返す使い方のみなんだから
余程雑に扱わない限り故障なんかしないだろ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 13:59:24.33 ID:Uv+LJWM/0.net
俺も最近有線に回帰したわ
理由は1とほぼ同じペアリングとかめんどくせえし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:02:44.30 ID:ql4F5ayp0.net
AirPodsはペアリング面倒くさい問題を完全解決してる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:03:07.14 ID:FNAM/YF30.net
製品寿命による買い替え需要という糞サイクル

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:03:26.47 ID:QGzzO9Ns0.net
ケースから出して耳に挿すまでに充電も電源オンもペアリングも済んでるんだが、10年くらい前の無線イヤホンでも使ってんのか?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:06:32.67 ID:0z2sRvR6a.net
もういいじゃん。無線が良い人は無線使いなよ
有線が良い人は有線使うから。俺は有線の指したら自動再生が最強だと思うのでまだ有線使うわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:07:10.42 ID:bSUQYGaS0.net
使いたい時にブッ刺すだけで電池も要らず動くって凄くね?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:08:17.94 ID:8fAOfwgC0.net
>>321
最近か?
昔からやろお客さん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:08:21.71 ID:f4PAxk2P0.net
都度の接続のことをペアリングって呼ぶやつなんなの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:20.94 ID:NL2NsGgKr.net
有線で耳から紐垂らしてる奴見ると笑えるよね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:28.30 ID:HyLw4tfFM.net
うどん指してる中高生多いけどAmazonなんかで買った中華のパチモンなんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:09:46.53 ID:l8iaf7oH0.net
>>493
うどんよりはいいでしょ、、、

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:12:32.23 ID:4L7oO7EH0.net
>>7
貧困モメンの象徴かよ
有線なんて10万超えがデフォなのにここだけ別世界だな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:17:49.05 ID:hsodqEAZ0.net
企業は新しいものを作らなきゃいけないからな
客からしたら、そんなもんに付き合う必要が無い
無線使ってる客はアホ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:18:33.51 ID:LdF1sjwO0.net
半有線が今の所最強だわ

完全有線は歩いてるときゴソゴソ擦った音がストレス溜まる
完全無線はたまに耳から落ちるし小さいサイズが無い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:18:42.66 ID:6FC7sZSe0.net
無線イヤホン8個持ってるけど
無線と有線どっちか選べって言われたら用途に限らず有線イヤホンを選ぶよ俺は

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:20:59.35 ID:+PyJLb820.net
>>321
こういう厨って
イヤホンスレかWin10スレにしか沸かない時点で
お察し。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:21:02.03 ID:sx+Sqx610.net
有線BT>>>>>>無線BT>>有線イヤホン

これが現実
有線BT、無線BT両方使ったが耳から外したいたきに肩にかけれる利便性に勝るものなし
あとバッテリー持ちが全然違う

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:21:24.39 ID:e3DtE2Wx0.net
音質が同価格で有線と同等になってくれれば
迷わず無線にしたいとは思ってる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:22:04.06 ID:D84NTGt40.net
>>468
馬鹿だろ
プレイリストのシェアで十分

504 : :2019/12/15(日) 14:22:31.57 ID:hfK40K+Mr.net
>>496
殆ど聴き分けられんやろ
払ったお金に満足してるだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:24:01.80 ID:f4PAxk2P0.net
>>496
気持ち悪いオーディオオタクの話はよしてくれませんか

506 : :2019/12/15(日) 14:24:34.78 ID:H593bQD4r.net
>>11
まじか
ほんまジャップ製はアカンな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:26:47.64 ID:hsodqEAZ0.net
>>496
10万超えイヤホン使ってる人がどんだけいんだよ頭腐ってんな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:26:57.16 ID:uky1CNDZ0.net
ペアリング→再生→イヤホン外してスピーカーから漏れていないか確認

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:28:02.87 ID:0OLf0zaw0.net
>>321
それ一言で表す言葉あるよ
「老害」


むかーしのニュー速なんて老害叩く側だったのにその叩いてた老害になってるの笑うわ
古代の文に最近の若いもんは、、て書いてあったというジョーク思い出す

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:31:48.34 ID:e5fJJSF60.net
掃除とかなんか聞きながら作業したときには便利

充電めんどうだから頻繁には使わない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:32:27.85 ID:uuXa181f0.net
>>457
型番教えて

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:33:14.14 ID:5ZmCKCW40.net
>>508
それを毎回やるからな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:38:26.24 ID:8jpzLwki0.net
>>321
>>509
というかそんな傾向ないけど

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:39:50.27 ID:Jr77K3Gcd.net
まだイヤホンの充電で消耗してるのかい?
音質、遅延も悪いし、無線にして生活の質が下がってない?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:43:15.49 ID:PDqxZDCx0.net
頑なにガラケー使ってた層はほっとけよ
無線しか店になくなるまで馬鹿みたいに昔のやつ使ってれば良い

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:49:20.82 ID:PDqxZDCx0.net
>>495
世間ではおしゃれなんだよ
理解できないやつはクソダサおじさん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:49:35.87 ID:EZ0yq0sH0.net
有線バカにしてた奴がE500語ってたけど病気なんだなと思った

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 14:50:01.23 ID:/zdVLOEm0.net
スイッチて安物使ってるのこの人

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:57:56.22 ID:HYrhwQom0.net
15時間ぐらい使えるの買ったら
めっちゃ楽だわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:58:57.96 ID:hsodqEAZ0.net
>>515
有線が無くなるわけないだろ馬鹿だな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 14:59:02.84 ID:0wE3wRhGM.net
ペアリング完了みたいな画面が出て音が出るまでタイムラグがあって、その間音が出ちゃうのが嫌

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:00:16.17 ID:3I33i00ZM.net
>>476
リポの寿命
膨れてたなw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:02:51.52 ID:a5NVeLw80.net
有線
席外すときにいちいち外さなきゃいけない
コードが長過ぎてもウザいし短過ぎてもウザい

無線
充電の手間
ペアリングの手間

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:03:59.04 ID:dczuCBZw0.net
>>519
凄いバッテリーやね
何て機種?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:04:16.41 ID:/HyRxH43a.net
有線 電気代タダ
無線 電気代あり

馬鹿なのか?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:05:56.74 ID:UiQV+MxI0.net
>>163
将来はそのまま補聴器に移行するんだから問題ないぞ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:07:16.14 ID:PNVtymhX0.net
>>325
家で音楽ってあんま聞かなくね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:07:42.02 ID:S/V3nQRS0.net
プレイヤーに音楽を入れるのが億劫
tagとか編集したり更に億劫
やっぱりノーイヤホンが一番

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:09:41.11 ID:PNVtymhX0.net
>>498
いまだにこんな事言ってる奴いるのか・・・

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:10:35.09 ID:TM1TrfR+0.net
マウスも有線に戻した

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:10:55.95 ID:PNVtymhX0.net
>>528
昭和の話してるのかな?今令和だよ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:12:22.18 ID:HYrhwQom0.net
>>524
今調べてみたら最長18時間だったわ
Dudios zeus Proってやつ
音質は気にしないから知らん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:12:39.51 ID:EpJ8eK+ma.net
>>520
そのうちイヤホンジャック付きのスマホがなくなるよ馬鹿
いまでさえハイエンドのスマホはほとんど付いてないぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 15:13:38.61 ID:YI877UUK0.net
>>321
5Gだけはマジで要らん
俺が言うんだから間違いない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:16:55.63 ID:lEGlLcxr0.net
aptX LLですら遅延感じるし無理

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:20:14.94 ID:dczuCBZw0.net
>>532
サンクス!

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/15(日) 15:21:36.90 ID:Kpc7BTW0r.net
>>8
回転する時に異音がしてたらメーカーに確認しろよ!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/12/15(日) 15:22:17.04 ID:YI877UUK0.net
Bluetoothはそもそも300kbpsくらいしか出ない規格だからそもそも音楽の伝送に向いてない
一度エンコードして何とか通してる
動画はともかくゲームにはどうしたって使えない

総レス数 796
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200