2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『この世界の片隅に』天皇が安心して観れるネトウヨアニメでしかない 識者が指摘 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 19:29:22.41 ID:zwcxqejM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「天皇一家が安心して観られる」という点に『この世界の片隅に』の本質が表れている
https://vergil.hateblo.jp/entry/2019/12/22/132129

■ 戦争アニメを見ても責任感のかけらも示さない天皇家の人々

天皇一家(徳仁ナルヒト、雅子、愛子)は18日、前作にシーンを追加してリニューアルしたアニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を鑑賞した。
記事によると、試写会終了後、一家は片渕監督やすず役の俳優のんと懇談し、「圧倒されました」とか「感動しました」などと感想を述べたらしい。

“天皇陛下は「丹念なお仕事が実を結んでいる。広島や呉のお店が丹念に描かれていて」と感心した様子だった。”

『この世界の片隅に』は、曲がりなりにも、呉の空襲や広島原爆を扱った作品だ。
のんが演じたすずも、空襲で自分の右手と姪の晴美、原爆で両親と妹を失い、兄も戦死している。
そもそも、広島への8月6日の原爆投下は、徳仁の祖父裕仁ヒロヒト(昭和天皇)が保身のために「もう一度戦果を挙げてから」などと講和を引き延ばさなければ、
あるいは「国体護持」に執着せずにポツダム宣言をさっさと受け入れていれば、避けられていたはずの悲惨事だ。

にもかかわらず、まるで他人事のように「丹念なお仕事」とは何事か。
徳仁には、日本人三百万、アジア人二千万の命を踏みにじって「護持」された「国体」のおかげで天皇となった者として、
戦時中の街並みの描写などではなくあの戦争そのものについて、何か言うべきことがあるのではないか。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:40:19.50 ID:CHJPLCPF0.net
これは深い洞察だな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:40:34.17 ID:eyzQt0jGd.net
>>125
ターミネーター3はまさにそうだった
終わり良ければ総て良し

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:40:41.35 ID:uL3FCE9ld.net
>>142
法人とは国家の事だよ
天皇=国家ではない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:41:30.48 ID:JBKCQLTZ0.net
>>152
頭おかしい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:42:02.54 ID:B1YSYtKA0.net
この世界の上級に
って言われてたやん上映当時から

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:42:09.88 ID:UyyiPr0t0.net
>>155
皇室も一種の法人だろ
国家だけではない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:42:48.99 ID:ZRBOkvs3M.net
>>155
天皇は国家の一部品だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:42:56.37 ID:UyyiPr0t0.net
>>156
代が変わったら先代のやった事なんて知りません、って方が頭おかしいんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:44:02.92 ID:rdJu1Cs/M.net
ウヨ系臭い評論家連中がシンゴジと片隅に一斉に群がったけど、
あれ何だったの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:44:46.69 ID:DoO1XwkP0.net
>>143
刑事責任と、道義的・政治的責任は違う。
個人の責任は本人だけで終わり。しかし、組織としての責任は、組織について回る。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:45:36.84 ID:JBKCQLTZ0.net
>>160
天皇の行いを人が判断するのがおかしい
現人神たる天皇の大御心をただの人が理解しようとするのが不敬

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:47:01.21 ID:HGg5tKHt0.net
日常を淡々と描くのがいいんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:47:05.17 ID:hXOJyEair.net
真ん中は左翼から見たら右に見える
右翼から見たら左に見える

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:47:47.03 ID:UyyiPr0t0.net
>>163
天皇はもはや人が作った憲法によって規定される存在なのだから、存在自体が不敬だな
とっとと廃止

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:47:55.52 ID:+f7m6+l50.net
原作者も癖がある感じで敬遠していたが観なくて正解だったかな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:48:27.44 ID:Qe01Z80W0.net
>>29
こっちでスレ立てた方が面白そう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:48:29.62 ID:PkPXrzZdd.net
エロオヤジ監督がただ大好きなのんちゃんと一緒に原作を私物化しただけだもん
最初こそ謙虚らしくしてたけど、だんだん本性あらわしてのんちゃんはすずさんそのもの〜とかマジできもかった
だからすずもオッサンの妄想の中の女になってしまった
そういうわけで映画だけ見て終わりなのはもったいないから、全くの別物だと思って漫画読んでほしいよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:50:00.04 ID:HGg5tKHt0.net
親の罪は子の罪なんか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:50:34.86 ID:O9f8BWEFd.net
>>119
戦争した相手はアメリカだし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:50:48.10 ID:Ol7d4LaV0.net
>>152
憲法改正に関わる事項だから天皇は発言できない
天皇制を残すのも廃止するのも国会と国民が決めること
民主主義国家の有権者としての自覚が足りない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:51:00.69 ID:ku8ZHwzb0.net
天皇は践祚で天皇になるのだからそりゃあ先祖の罪は子の罪だよなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:51:45.76 ID:fYDWpuzd0.net
>>163
米帝様にみじめに命乞いした神か

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:52:13.10 ID:Ol7d4LaV0.net
>>173
日本国憲法にも皇室典範にも践祚なんて単語出てこないんだけど、いつの時代から来たの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:53:41.02 ID:ku8ZHwzb0.net
ネトウヨさん践祚も知らないの巻w

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:53:57.44 ID:UyyiPr0t0.net
>>172
発言できるだろ
退位したいも言えたし天皇制の永続も言ったんだ
永続ってことは、憲法の天皇に関する条項変えるなって事だぞ
天皇制廃止が政治的発言ならそれも政治的発言だろ
天皇は発言できないのでなく、発言したくないだけだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:54:26.88 ID:JBKCQLTZ0.net
人間に大御心は理解出来んよ
特に>>174みたいな品性下劣なチョンには

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:55:24.05 ID:oIOv+dILa.net
総合的にはいいアニメだけど原作を全くの別物にした罪は今作でどうなるんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:55:59.94 ID:jseOO15f0.net
現人神より原爆のほうが強い
原爆は皇居より強いが
皇居は原爆には勝てない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:56:13.47 ID:O9f8BWEFd.net
>>119
その話しだすと中国なんか世界中にモザイク画みたいに分割統治されてた現実を避けて通れんわな
今戦勝国気取りなのがお笑い種

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:57:17.90 ID:V1AFO1XD0.net
東方遥拝や天皇賛美には何も触れないクソアニメだったから仕方ない
国家神道はクズだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:58:02.16 ID:Ol7d4LaV0.net
>>177
俺は上皇の重大な憲法違反
でも共産党まで賛成して退位特例法が成立しちゃってるんだよね
もう護憲派を名乗れる政党なんて日本に存在しない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:58:15.81 ID:V1AFO1XD0.net
皇国史観や国家神道には是が非でもネガティブなイメージ持たせたくないカスが作ってるんだからこうなって当然

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:59:20.50 ID:V1AFO1XD0.net
>>177
天皇制の永続は総意に基づくと真っ向から反対してるんだが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 21:59:37.14 ID:YwTQc85Q0.net
軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問
http://vergil.hateblo.jp/entry/2017/11/03/165444

「この世界の片隅に」は本当に警戒すべき作品になってしまった。
あの手の人たちがこの作品を利用してほざく「戦時中でも笑いがあり、愛に満ちたささやかな
日常があったという真実が描かれていた」

『この世界の片隅に』は、見事にあの時代の闇、どろどろした汚物を消し去って、漂白殺菌された
「戦時下でもけなげに生きた庶民の和やかな暮らし」だけをリアルなものとして見せてくれている。

まったく、ロクなもんじゃない。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:00:12.12 ID:ukCyU+5o0.net
絶賛されてるから観たけど
戦時中も日本人は健気に頑張っってそれなりに幸せです
みたいな内容でしかなかった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:00:25.85 ID:RqQ48io6M.net
>>181
何で突然関係ない話はじめるの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:00:40.86 ID:JBKCQLTZ0.net
だいたい被害者の日本がなぜ文句を言われるのか理解できん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:00:51.30 ID:UyyiPr0t0.net
>>183
つまり、天皇の存在が憲法を蔑ろにさせるんだよ
天皇は憲法より上位に有る、ってな意識を持つキチガイはまだまだ沢山いる
また昔みたいなことになる前に廃止すれば良い
天皇がそう望むなら応援くらいしてやる
が、天皇は永続を希望してるようなカスなんでぶっ叩けば良い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:02:27.92 ID:JBKCQLTZ0.net
>>190
カスはお前だろ
カスの癖にカスの自覚も無いのか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:03:38.44 ID:O9f8BWEFd.net
>>188
東南アジアや中国で何があったかって話だろ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:03:59.39 ID:rBkPirZV0.net
この世界の片隅にで、敗戦直後のすずが慟哭するシーンがあるけど、原作であった『暴力で従えとったと言うことか』の
セリフが映画で削除されてたと知って愕然としている。

このシーンには伏線がある。家族を空襲と原爆で亡くし、自身も右腕を無くしたすずが、米軍の戦闘機を見上げ『そんとな
暴力に屈するもんかね』と言う。
ここで、『暴力』が戦争の加害と提示されている

そして、敗戦直後。『暴力で従えとったいう事か じゃけえ暴力に屈するいう事かね』ここの『暴力』は提示されていた戦争
の加害行為。米軍(敵)のものだと思っていた暴力が、実は自分達も振るっていたと思い知る。
https://pbs.twimg.com/media/Dj5YQ9zU0AAo3BR.jpg

飜る太極旗は日本軍の加害の象徴だし、その加害の事実を思い知った故にすずは絶望してる。この作品の、数少ない日本軍の
戦争加害を明確に取り扱ったシーン。

で、映画はこの辺りのセリフをぼかしちゃったんでしょ。こうの史代は『描かない』事で事象を浮き上がらせる手法をとる
漫画家さんだけど、その人があえて描写した部分のセリフを削るって、どんな考えに基づいてやったのか。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:04:39.89 ID:RqQ48io6M.net
>>192
何があったかじゃなくて、何をしたかって話をしているんだがw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:05:24.40 ID:sA/xPYI00.net
天皇が安心してみれない漫画
はだしのゲンぐらいしかない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:06:27.89 ID:Ol7d4LaV0.net
パヨク「アベは朝敵」
パヨク「天皇もアベを嫌っている、暗に批判している」

自称リベラルがこれだから
右も左も天皇の権威が憲法より上だと言ってはばからないんだから天皇制廃止論者には寒い時代だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:06:51.33 ID:/RJrJYLM0.net
いいレスがいくつも有るなあ
さすが嫌儲

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:06:55.52 ID:O9f8BWEFd.net
>>194
日本を悪者にできなきゃ何があったかに興味無い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:06:58.32 ID:B1YSYtKA0.net
>>193
ウヨが騒ぎ出しそうだから削っとくかwww
ぐらいの考えやろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:07:07.97 ID:JBKCQLTZ0.net
劣った民族が日本に従うのは当然

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:09:33.19 ID:BckAr47e0.net
>>134
???????
何の反論にもなってないが?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:09:41.63 ID:UyyiPr0t0.net
>>196
このまま行けば自然消滅するからそう絶望するほどでもない
安倍自民は皇室に関するGHQの決定つまり旧皇族の臣籍降下、側室の廃止は覆せないと明言してるしな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:10:47.23 ID:+f7m6+l50.net
>>99
面白いな
やっぱ観てみるか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:11:06.91 ID:3JVAvgHyM.net
当時の嫌儲でも異様にマンセーしまくってたけど、あれ何だったの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:12:09.47 ID:LBqB8Zq+M.net
こうの史代って小林よしのりのお友達だったんだろ
お察しだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:12:11.94 ID:8ejM4k860.net
評価自体は別にこれでもいいが自分の見たいシーンが無かったから0点とか子供の感想ですな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:15:47.64 ID:Ol7d4LaV0.net
>>202
憲法上とりあえずメクラ判を押す係がいないと立法も行政も司法も動かなくなるから誰かを据えることになる
悠仁さんの時代になんらかの結論を出すだろ
悠仁さんがネパールの皇太子みたいなキチガイでもない限り天皇制を廃止するような方向には絶対に行かない
日本人がどれだけ権威主義、血統主義が大好きかなんてちょっと世の中を見ればわかるだろ
なんの実績もない小泉進次郎が正解のプリンス扱いなんだから
戦前の近衛公人気から全く変わってない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:18:20.69 ID:NN+XxKMQd.net
>>99
論評としてパーフェクトやん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:20:13.63 ID:Rv8F4+A90.net
本質は盛り過ぎだろ
特徴ぐらいにしとけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:23:50.40 ID:ZB3C62mid.net
>>99
面白かった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:25:12.22 ID:yHrpWMTHd.net
原作にあった兄と夫を徴兵にとられて亡くして息子も出征するおばさんのシーン
映画では削られてた?
なんか見た覚えがない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:25:52.79 ID:Rv8F4+A90.net
夜は眠くて頭が回らないんだよな
またあした

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:29:23.66 ID:Jtyhcng10.net
跡取りのプレッシャーとか寝床のシーンとかに皇后はかなりダメージ受けてたと思うよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:30:28.40 ID:G3mkbhY90.net
戦後生まれの人は誤解してるけどさ…
当時は国民の9割が戦争賛成だったのよ
映画とか見てると出征見送りで「天皇陛下バンザーイ!」とかやってるの一部のバカだけのように見えるかもしれんけど本当は国民みんなああだったから
本当はやりたくないのにやってたとかそんなんじゃないから
みんな自分の意思でやってたから

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:30:32.61 ID:ZB3C62mid.net
平成が禊して天皇のイメージ良くなったけど若いときの昭仁がそんな感想言ったら袋叩きにされてたからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:31:58.31 ID:tfz7ufzG0.net
>>193
それ戦争負けるまで気付かへんかったん?
近所に朝鮮人住んでんのに?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:32:35.04 ID:ZB3C62mid.net
>>214
この映画はそういう戦争臭さを極力排除してんのよ
99の評論見れば分かるけど戦争を舞台装置に使ってるだけで戦争を書いた映画じゃないんだよこれ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:34:29.56 ID:Rv8F4+A90.net
言われてみれば天ちゃん一家があの映画を見るのはなんだかなってとこはあるわなw
アニメとか好きだからー?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:38:40.59 ID:ieAGCeN90.net
今回の追加部分フェミ大共感の女性は辛いよだらけだから
このスレ信じて観に行ったミソジニストネトウヨ発狂すんじゃね?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:39:10.85 ID:rBkPirZV0.net
>【Front Japan 桜】『この世界の片隅に』監督へ直接取材敢行![桜H28/11/7]
>片渕須直(『この世界の片隅に』監督) 戦中をけなげに生き抜いた日本人を描く
>
>日本文化チャンネル桜は、日本の伝統文化の復興と保持を目指し 日本人本来の「心」
>を取り戻すべく設立された日本最初の歴史文化衛星放送局です。


あっ...。(察し)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:40:56.62 ID:UyyiPr0t0.net
>>207
その誰かはくじ引きで選んだ天皇でもいいんだろ
憲法改正しなくとも皇室典範の改正だけで行けるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:53:41.12 ID:B1YSYtKA0.net
この世界の片隅に
の時代ならただの被害者ですんだかもしれんけども
今の時代また同じようになっても被害者面するんか
情報っていう点では当時よりよほど恵まれてる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:58:25.11 ID:x9OD3bWP0.net
>>222
今でも韓国や中国の反日をことさらに取り上げて被害者面してるだろ
この性根は変わらんわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 22:59:27.36 ID:piY26HaLr.net
ネトウヨが反日映画だと発狂してない時点で
わかってるだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:01:32.28 ID:InGieYpB0.net
>@masterlow 2017/01/12
>NHKで「この世界の片隅に」の特集やってますが、もう相変わらずな、「庶民は無垢な被害者」史観で、
>なんなんだろな。
>その無垢な庶民はみんな戦争を追認して、出征していった男どもは海外で何をしていたのか。
>その視点がないならファンタジーだよな。まあファンタジーなんだけどこの映画。
>
>原作読みましたが、映画ではこのシーンの取り扱い微妙でしたね。この前後も。
https://pbs.twimg.com/media/Dj5YQ9zU0AAo3BR.jpg
>
>使わんでもいい前半の少女時代のエピソードそのまま馬鹿正直に使っていたりして、まあこの監督の限界でしょう。
>まあ感動の共同体にどっぷり浸ってファンタジーしてみてください。
>なお、この映画は海外では評価されません。間違いないでしょう。それが答えです。

↑このひと大正解だったね。原作からのファンの感想も大体こんな感じ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:02:04.39 ID:/fUNCBs90.net
ネトウヨは叩いてただろ
終わり間際に太極旗が出てきたっていう一点で

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:04:15.19 ID:O8biL/yr0.net
はだしのゲン見せてやれや

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:11:46.64 ID:sA/xPYI00.net
>>226
ワロタ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:15:52.28 ID:LCi05pQ50.net
当事者意識の欠如というか、参政権が実質的に無い一般庶民からすれば戦争は天災だったかもしれないが
天皇家の人間が戦争に当事者意識持ってないのは最悪だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:16:39.38 ID:ZOmeYOkh0.net
>>84
宇宙の法でワロタ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:16:52.65 ID:ljcW0mcvM.net
>>114
そこは世代の差なんだと思う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:23:24.73 ID:IZJ19dQM0.net
>>225
俺も嫌儲でこれ見て期待して行ったが、すげえあっさりで残念だった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:26:44.97 ID:kYDtF6010.net
天皇を擁護する訳じゃないが
政治的な事なんか言えんだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:26:51.33 ID:V1AFO1XD0.net
>>205
西ジャップってのは大なり小なりクズが入ってるのが当然なのか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:28:21.63 ID:V1AFO1XD0.net
>>223
日本人は原爆のことを水に流したもんな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:28:24.17 ID:ljcW0mcvM.net
この作品は既存の戦争物へで語られなかった視点を
補完する意義があるんだよ
無いよりは有るほうがより真相に近づく事ができる

なので戦争物はこれさえあればいいと言うのは間違いだし
近年ありがちな戦争関連の博物館の展示を
時代に合わせてソフトにするみたいなのも同じく間違ってると思う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:29:01.79 ID:UyyiPr0t0.net
>>233
他のことでは結構言ってんだから言いたくないだけだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:31:16.34 ID:ix+g2IdO0.net
>>232
まあ、露骨に逃げてたよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:31:24.98 ID:Z22D8m660.net
>>2
>戦争はまるで天災のように扱われ

ホントこれ違和感ある
つうか日本人の戦争の捉え方って基本コレでしょ?
そんで被害者のように振る舞うのな

どんな国際情勢であったにせよ戦争を仕掛けたのは日本だし、
戦争を止められなかった責任は天皇だけじゃなく多少は国民にもある

もちろん国民一人じゃ何もできなかっただろうから気の毒だが、
対外的にはやはり加害者の一員であり自己責任だわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:33:04.60 ID:LJ/OU9TC0.net
知らんけど
原作にあった数少ない濃い部分はめっちゃ薄めたんだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:33:24.10 ID:x9OD3bWP0.net
>>236
広島平和記念資料館から被爆者人形が撤去されて
無辜の民を襲う悲劇を描いた感動路線になったんだったな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:46:37.26 ID:yjKmQAZp0.net
>>1
まあ、被害者ぶりたい奴等からすりゃ最高の映画だろうな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:50:00.79 ID:hcDpsZPP0.net
バカサヨの的外れな批判ばっかり。
このアニメがすごいのは昭和の戦時中が舞台の劇映画とアニメの系譜を踏まえながら、そうした映像作品の時代考証の甘さを詰めつつ、現代的な日常系のニュアンスを盛り込んで説得力のあるものに仕上げたこと。
そもそも昭和のバカサヨ反戦アニメなんて作画崩壊しまくりの微妙な代物ばかり。
まともなのは柴山努の関わった「対馬丸〜さようなら沖縄」だけ。

天皇の戦争責任だ?
水俣病チッソ江頭の孫が皇后なのに、そんな謙虚さなんてあるか。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 23:57:53.29 ID:4HkUYfo10.net
識者の水準が低すぎるだろ。何も為さずに死んでいくだけの哀れな奴でしかないぞ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:00:08.82 ID:GuQDH0Ki0EVE.net
昭和天皇はクソだろうけどナルヒトの人格はまた別だろうよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:00:49.28 ID:vFLqMGmY0EVE.net
>>245
天皇制廃止運動しない皇族はすべてクソ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:03:11.39 ID:vFLqMGmY0EVE.net
「丹念なお仕事が実を結んでいる。広島や呉のお店が丹念に描かれていて」
そもそもこんな感想しか言えない時点で徳仁もクソであるとわかる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:03:24.98 ID:TnOZ4vCE0EVE.net
>>245
無責任の体系の神輿なのが問題。
神輿さえなければ総務省次官も酷税佐川も前川助平も北朝鮮ばりに豪快な粛清ができる。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:03:28.98 ID:GuQDH0Ki0EVE.net
>>225
このシーンは原作からして微妙だから…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:09:22.07 ID:FtdNl7Gz0EVE.net
>>239
天災だから戦後にアメリカバンザイって簡単に叫べた訳よ
中東とのそこが違い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:09:26.32 ID:uGrcqhUx0EVE.net
ゆるふわ映画。
安倍昭恵が喜んで見そう。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:09:30.68 ID:McpsM4HX0EVE.net
戦前は着物の仕立て直しを女ならみんな当たり前に出来てたのを見られたのは良かった
主人公の裁縫が下手くそなシーンで
映画館に来てたばあちゃんたちが裁断のやり方があかんあかんって実況してたらしい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 00:12:47.04 ID:zM0OGcjU0EVE.net
>>79
思いやりがあって暖かいって勘違いしたオタクが5人組はあって良かったとか言ってたな

総レス数 743
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200