2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『この世界の片隅に』天皇が安心して観れるネトウヨアニメでしかない 識者が指摘 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/23(月) 19:29:22.41 ID:zwcxqejM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「天皇一家が安心して観られる」という点に『この世界の片隅に』の本質が表れている
https://vergil.hateblo.jp/entry/2019/12/22/132129

■ 戦争アニメを見ても責任感のかけらも示さない天皇家の人々

天皇一家(徳仁ナルヒト、雅子、愛子)は18日、前作にシーンを追加してリニューアルしたアニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を鑑賞した。
記事によると、試写会終了後、一家は片渕監督やすず役の俳優のんと懇談し、「圧倒されました」とか「感動しました」などと感想を述べたらしい。

“天皇陛下は「丹念なお仕事が実を結んでいる。広島や呉のお店が丹念に描かれていて」と感心した様子だった。”

『この世界の片隅に』は、曲がりなりにも、呉の空襲や広島原爆を扱った作品だ。
のんが演じたすずも、空襲で自分の右手と姪の晴美、原爆で両親と妹を失い、兄も戦死している。
そもそも、広島への8月6日の原爆投下は、徳仁の祖父裕仁ヒロヒト(昭和天皇)が保身のために「もう一度戦果を挙げてから」などと講和を引き延ばさなければ、
あるいは「国体護持」に執着せずにポツダム宣言をさっさと受け入れていれば、避けられていたはずの悲惨事だ。

にもかかわらず、まるで他人事のように「丹念なお仕事」とは何事か。
徳仁には、日本人三百万、アジア人二千万の命を踏みにじって「護持」された「国体」のおかげで天皇となった者として、
戦時中の街並みの描写などではなくあの戦争そのものについて、何か言うべきことがあるのではないか。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:32:48.10 ID:Q7H2gIRMpEVE.net
いや、今上天皇は皇族で初めて大学で日本史を専攻したから反戦映画でも観ようと思えば観れる
だけどそういうのを観に行けば政治的だと騒がれる
むしろこの作品が右からも左からも叩かれる程ニュートラルだから観に行ったんだろう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:34:22.94 ID:wqvcz/5A0EVE.net
>>404
いや、唐突感ありすぎ
原作のセリフも唐突感ありすぎ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:38:42.20 ID:4V9/YUR30EVE.net
>>430
よその家が
日本国敗戦のタイミングで
太極旗をあげた事をどうして「唐突感」で片付けるのか
事実として本当にあったことではないのですか
それが映像に映り込むと、あなたはなぜイライラするのですか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:42:13.13 ID:wqvcz/5A0EVE.net
>>431
なんで玉音放送聞いていきなり全てを悟ったかのようなセリフ回しになるんだ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:43:34.79 ID:4V9/YUR30EVE.net
>>432
1億総玉砕が嘘だって分かったから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:44:08.13 ID:WtZfLQXn0EVE.net
団塊の世代がかなりの癌なんだと思うよ

技術者or科学者かただの大卒か関係なく(団塊世代の親戚or親父にどっちもいる)
彼ら基本的に左だからダメなんだよ

民主党が政権取った時に思い知ったから今は自民党に入れてるけど
本質は左

その人達で共通してるのが「日本の物語」を持ってないんだよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:44:23.05 ID:rAr5shqF0EVE.net
>>193
これは原作、アニメともに良くないわ
ひたすら戦時中の日本人可愛そうって事を描写してるのに突如加害責任に目覚めるとかおかしいからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:45:43.55 ID:XzURiTUl0EVE.net
原作の例のシーンはコミックの表現としてはいいけどどのみちあのままのレイアウトで映像にはならんだろう
あと、作者の視点が強く出ていて作中人物と混ざり合った感じ まあそこが作風で良いところでもあるのだろうが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:45:45.65 ID:yd2dRpX60EVE.net
>>435
そしてお約束のDD論w

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:46:23.07 ID:VQZGBDSz0EVE.net
キチガイかこいつ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:47:27.08 ID:wqvcz/5A0EVE.net
>>433
この主人公が自分が公権力に暴力で従えられていたなんて描写ありましたかね?
のほほんと「普通の日本人」やってる様がネトウヨにも受けたんじゃないのかね?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:49:11.11 ID:WtZfLQXn0EVE.net
マジで団塊の世代は死んだ方が良いと思うよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:50:06.55 ID:YoBvXLcE0EVE.net
>>439
スケッチしててガッツリ憲兵に絞られとったがなw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:53:48.51 ID:k4x2w1b2pEVE.net
こういう巧妙なネタバレ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:56:17.11 ID:uvo8VNxzMEVE.net
左翼なのに責任も世襲されるって主張なんか変だよね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 09:58:12.41 ID:hMR5aS3QdEVE.net
これとか戦場は女の顔をしていないとか、過酷な戦争期にあっても生活はあるし、生きていかねばならないという力強いメッセージがあって、それは左右だの関係がない。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:00:39.38 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>428
その程度でぐぬぬとなるのか
あんなもん借用書も権利書もないんだから踏み倒せばいいのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:03:20.23 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>443
天皇制が世襲を是とする制度である以上責任だって世襲するべきだろ
天皇制がなくなったなら責任など無視で良い
それだけの話

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:04:04.21 ID:WtZfLQXn0EVE.net
>>445
一応そういうのには誠実な人間だから

左だからって悪い人間だってわけじゃないんだよ
ただインストールしてる思想がポンコツなだけでね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:05:09.54 ID:R7fE1ddX0EVE.net
天皇は個人じゃないからな
それが嫌なら廃止しろ
俺は喜んで賛成するね。税金が減る

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:06:44.35 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>447
誠実でなく単なるアホやろ
天皇の財産なんて「神が天皇の家系に日本列島を支配すべき」とかなんとか言ったという神話を根拠にしてるだけ
天皇否定するなら神話なんかに囚われることもないはずだが

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:08:06.42 ID:+pQqsr92MEVE.net
>>392
闇市で密輸入品や禁止作物が山ほど出てることを知る
伏線は引いてるからな

このスレの人間は全然気づいてないからウヨサヨにまとめようとする

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:08:20.41 ID:ImwpjbDKpEVE.net
だいたい、庶民だってghqの農地改革で土地失った連中大勢いるだろうよ
それでもちゃんと生きてんだ
なんで天皇だけ返さなきゃならんのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:08:52.40 ID:WtZfLQXn0EVE.net
>>449
俺はそれをアホだとは言いたくはないね

それをアホだと言える人間はただの守銭奴と同じになってしまうよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:11:07.35 ID:R7fE1ddX0EVE.net
アニメの完全版はみてないが原作のリンのくだりは、
すずの日常の背後で踏みつけられた存在がいることを示しているんだよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:12:18.31 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>452
言いたくなかろうがアホだろ
神話を根拠にした天皇否定しつつ、神話を根拠にした天皇の財産は返さなくちゃならないと思ってんだから
お前からそう言って親を教育しとけ
天皇の財産など返す必要はない、庶民は返されなくともちゃんと生きている、天皇はそれを見習うべきだってな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:13:06.25 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
完全版は見てないけど、このアニメ映画を天皇一家が見るのはあまり良くないと思ったわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:13:54.75 ID:Q1xqMAslMEVE.net
>>441
せいぜいそんなもんだろ?
その描写にしても当人も特に抑圧されているとは感じてないだろ?
その証拠にネトウヨ連中にもほのぼの憲兵お笑い話で通っているんだから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:14:52.10 ID:ImwpjbDKpEVE.net
それとも、農地失ってそれでも新たな生活基盤築いて生きた庶民と違い、戦前並みの財産ないと生活もできないくらいの能無しなのか?
天皇は

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:15:27.33 ID:WtZfLQXn0EVE.net
>>454
お前がただの盗賊だってことは分かった

お前にはもう何も言わんよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:16:19.65 ID:z8lPJA5vpEVE.net
>>18
強制は好ましくないとか言ってたろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:16:49.26 ID:R7fE1ddX0EVE.net
天皇とか打算と惰性で続いてるだけだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:17:13.96 ID:R7fE1ddX0EVE.net
あーでも観光資源にはなるかもな
もっと労働させろ連中には

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:18:54.86 ID:R/DENGHW0EVE.net
>>122
最後の最後に気付くあの演出が良いんじゃねえかよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:19:02.82 ID:YoBvXLcE0EVE.net
>>456
>せいぜいそんなもんだろ?

ワロタ
些細な描写に込められた作り手の意図を汲み取れとかさんざん言っときながらw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:19:30.78 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>458
盗賊は天皇だろ
戦争利用して一財産築いてんだから
GHQがそれを没収したのも当然の話よ

で、農地改革で土地を失った庶民(庶民つっても上級側だろうが)がそれでちゃんと生きてんのに、
天皇だけは返さなくちゃならないと思う根拠は何?
何も言わんのはしょうがないが最後にこれだけでも答えてけ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:22:04.78 ID:R/DENGHW0EVE.net
>>463
最近は1から10まで全部描写しないと説明不足、唐突だと怒り出す馬鹿多いから仕方ないよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:22:55.77 ID:B9olf67Y0EVE.net
>>465
セリフやら補足もう全部テロップで出したらいいと思う

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:23:25.64 ID:mWqwOqesdEVE.net
>>428
返す相手は徳川家だろ
天皇に資産などない
京に帰れ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:25:05.35 ID:WtZfLQXn0EVE.net
>>464
天皇はそれ以前からいるだろ

もう盗賊と話す言葉は持たんよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:25:36.09 ID:mWqwOqesdEVE.net
>>457
土地持ちは庶民じゃねえよ馬鹿
資産家だ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:26:22.69 ID:Yk8kYKZbrEVE.net
ネトウヨが見てキレてた気がするけどどっちなんよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:27:04.62 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>468
そんなもん土地所有の根拠にはならんだろ
それ以前からいようがGHQの指導の元、合法的に没収され合法的に国庫に収められた
それを覆す根拠こそ無い

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:29:08.62 ID:mWqwOqesdEVE.net
>>435
加害描写入れたらバカウヨの「抗議」で連載打ちきりになるからだろ
だからラストに持ってきた

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:30:31.28 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>469
まぁそうだろうが少なくとも天皇との比較においては平民庶民だろ
配線処理において大量に発生した財産没収の天皇だけ特別扱いで覆すべきと言う根拠が意味不明だID:WtZfLQXn0EVEの言い分は
奴の言い分が正しいなら農地改革で土地を手に入れた農民も盗賊ってことになる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:30:36.74 ID:IuDm5Due0EVE.net
>>470
>【Front Japan 桜】『この世界の片隅に』監督へ直接取材敢行![桜H28/11/7]
>片渕須直(『この世界の片隅に』監督) 戦中をけなげに生き抜いた日本人を描く
>
>日本文化チャンネル桜は、日本の伝統文化の復興と保持を目指し 日本人本来の「心」
>を取り戻すべく設立された日本最初の歴史文化衛星放送局です。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:30:48.97 ID:mWqwOqesdEVE.net
>>456
馬鹿なの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:33:02.18 ID:RceKxejE0EVE.net
見てないけどそうなんだろうなあ
天皇がはだしのゲン読んだとかいう話はまだ聞いたことが無い

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:41:52.78 ID:GWucFBYI0EVE.net
>>383
> 戦争萌えアニメ
これが正しい呼称だと思う
監督は明らかなミリオタでそこに萌えて楽しんでるわな
ガルパンや紅の豚のごとく
まあ今回長尺版が出来て大河感が増して一般向けの完成度も高まったのかな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:42:26.99 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
戦時中の雰囲気を変えるってド直球の歴史修正主義よりたちが悪いと思ったけどな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:46:11.09 ID:PscX80i8aEVE.net
>>401
ただの被害者史観だろそれ
戦争は悲惨だーっって言うだけの老婆

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:48:42.76 ID:Z029yPnk0EVE.net
>>478
岡本喜八や高畑勲といった戦中派の監督がその頃の生活の酷さを丹念に描いてたのに
実態を知る由もないバブル世代の漫画家やアニメ監督がお花畑色に塗りつぶしていくという地獄

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:49:23.39 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>4
ネトウヨの中では銃後の空間など存在しないからw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:49:47.31 ID:Q1xqMAslMEVE.net
>>463
スケッチを咎められて詰所に連行されて理不尽に詰問や拷問されたわけでもなし、作中も笑い話で終わった事を
植民地の暴力的な支配と等価に暴力で従えるってのは無理がありあり

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:50:50.22 ID:zDr3yIlaMEVE.net
はだしのゲンにはあの一家は絶対に触れないのだから片隅のゴミっぷりがわかるというものよw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:51:35.95 ID:WtZfLQXn0EVE.net
>>478
でも家の爺さんに戦時中の兵隊の飯の様子見せてもらったけど宴会だったけどな
ちなみに九州で待機中に戦争が終わったので助かった模様

同僚と一緒にめっちゃ楽しそうだったよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:51:51.07 ID:PscX80i8aEVE.net
>>443
地位を世襲するなら責任も世襲するしかないだろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:52:32.09 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>482
長谷川町子のエピソード改ざんする片隅の歴史修正主義と親和性が高いのも天皇制らしさよw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:53:07.97 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>443
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは世襲権力に媚びへつらう家畜よw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:53:08.71 ID:Gmljabls0EVE.net
軍港である呉が舞台
主人公の旦那は海軍勤務
義父は軍需工場勤務
戦争がある事で飯食ってた家や町の話
その辺は戦争に父が抵抗して不利益被ってた
はだしのゲンの家とは違うわな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:53:45.97 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>444
力強くw鈍感に生きていけの間違いだぞw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:54:02.58 ID:6njmQlDW0EVE.net
ナルちゃん一家で見たのかよ。すげえな
まぁ巷で沸き起こってる批判のように日本全体に当てはめてゆるふわ被害者としてのアップデートみたいなのは危険だね
こういう議論はどんどんやろうぜ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:54:19.84 ID:+O3T5VRHdEVE.net
スレタイ詐欺

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:54:34.67 ID:Q26NOPPg0EVE.net
>>441
憲兵のエピソードも笑い話っぽく語られてんだぜ
それだけかい!て思ったわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:54:50.71 ID:hMR5aS3QdEVE.net
いやこんな雰囲気もあったんだよマジで。戦中文豪のエッセイとか読んでても都会はわりとのほほんとした状態が続いてたらしいし。「当然ながら」特高に拷問されてる人も居た。
言うまでもないが、主権者たる天皇の命で南洋で餓死に追いやられた兵隊も居た。

いろんな状態が同じ時代、同じ国でもモザイクのように散らばってるなんて今でもそうだろ?ヒルズ成金が贅沢の限りを尽くしてる中で、母子家庭が貧困と暴力に塗れてたり。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:56:16.57 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
大日本帝国の加害事実をアニメ化するって言ったのは
高畑勲だったっけ?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:56:35.01 ID:Z029yPnk0EVE.net
>>482
元ネタの長谷川町子にあった権力の暴力以外の何物でもない話をギャグにして毒抜きする罪深さよ

https://pbs.twimg.com/media/DqHJlpVUwAAeHjN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqHJtg5VAAA6rsw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqHJy42UUAEmRxp.jpg

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:56:53.37 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>429
あの一家の祭政一致ぶりは政治行為そのものであり、慰霊と称してゴミだらけの慰霊碑片付けたり、周辺住民に日の丸持たせたりするのは政治行為ではないのかね?

ずれたバカウヨが中国のパクリ制度を礼賛するだけよw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:57:49.25 ID:B9olf67Y0EVE.net
>>495
そこは作家性が優先されちゃう業みたいなもんじゃないの

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:57:56.95 ID:+O3T5VRHdEVE.net
>>492
あれを恐いと思えるか笑って流すかで読み手の
教養が分かると思う

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:58:10.97 ID:XzURiTUl0EVE.net
宮崎駿がipadに抱いた不快感てまさにこのスレまんまなのだろう ジジイの肩は持ちたくないがお前ら適当すぎるw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:58:29.07 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>493
モザイクwwww
さすが原爆被害を文学とほざくクズを信仰する低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

他者への鈍感さこそが天皇カルトの原理だわw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 10:58:59.67 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>497
歴史修正を作家性と言っちゃうのがねw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:00:05.03 ID:zDr3yIlaMEVE.net
>>498
長谷川真知子エピソードをパクった上に改ざんとかw教養以前に良心の問題だわw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:02:50.35 ID:K+fUoHpY0EVE.net
>>303
ここから在日の反撃が始まったのは間違いない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:07:59.69 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、このアニメ監督って片隅の前にマイマイ新子を作っているんだが
あれも美化された昔の日本+占領下の日本なんだよね…
しかも、GHQのせいで友達の父親が死んだみたいになっているよね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:08:31.06 ID:mWqwOqesdEVE.net
>>478
たしかに
すず世代が80越えたあたりから始まった波が
このところ一気にきてる
今や終戦時に六歳だった人が80歳
当時の社会について語れる人がどんどん減っていく中で
こんな卑怯なことってない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:09:38.13 ID:hMR5aS3QdEVE.net
ドイツでもソヴィエトでも中華民国でも満州でも、それこそ朝鮮でも片隅的なのんびりとした日常を送っていた人らも居た。>>500が述べてるのはあくまで史観であって実際とは関係がないわな。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:11:23.23 ID:AUJ/40j60EVE.net
これがウケてはだしのゲンが忘れられていく世の中は危険だね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:14:17.54 ID:Zxzuk/DxMEVE.net
>>498
じゃあ笑って流した当事者とその家族の教養の程はどうなのかな?
教養言うならさ、物語の舞台はどこで主人公一家の社会的な立ち位置はどうか、と言う事を考えると主人公一家の余裕ぶりは納得出来るとおもうがね

これが一般国民や植民地、占領地での憲兵エピソードなら仰る通りかと存じます

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:14:47.33 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>507
はだしのゲンを図書館や小学校から撤去する運動をしているのは
日本会議のダミー団体だからな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:15:36.03 ID:8UWgEV710EVE.net
>>507
てかウヨ界隈には都合の悪いはだしのゲンみたいな作品を上書きするために
このアニメが過剰に持ち上げられてる感じ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:15:58.59 ID:hMR5aS3QdEVE.net
なんで一つの時代が一つの作品で完結すると思えるのか全く不明なんだけど…

これもはだしのゲンも野火も蛍の墓も、なんら矛盾しないんだよ?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:21:44.98 ID:/sgDLojo0EVE.net
この作品が批判されるのはまー時代の流れだわな
まだ戦争体験した世代が生きてた時代に発表されたらとっつきやすい反戦入門編として評価されたんじゃね?
ところが今や上級が平気で歴史改竄しようとしてきてるからな、美味しい部分だけ抜き取って都合よく使おうとしてるんじゃね?と思われるのもやむを得ない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:22:07.91 ID:XzURiTUl0EVE.net
>>507
という恣意性を持って天皇に見せたりしてるならまあ危険といえば危険なのかも知らないな
片隅見てお花畑という感覚が湧いてくるというのもなんとも安易でため息が出るけど

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:22:38.77 ID:HPylrEGyMEVE.net
なるほどクールジャップ案件か
どうせ「天皇が見た」という箔をつけるために誰かさんが見させたんだろうよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:25:02.85 ID:GWucFBYI0EVE.net
怒る要素は少ない映画、ってことだけは言えると思う

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:26:00.84 ID:e5zqBVc+pEVE.net
>>18
天皇は普通に同意するだろう
今の天皇家は反安倍の反右翼思想だぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:26:07.03 ID:4V9/YUR30EVE.net
天皇がこの映画を見ているころ
眞子と佳子はアナと雪の女王2を見ていた
そっちはもうダジャレやん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:35:13.92 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>516
同意するならこの世界の片隅でもちょろっと言及くらいするだろう
明仁は裕仁のこと理想の天皇と褒め称えてるし、徳仁は明仁路線を継いでいくと言ってるし、
そんなこと言うようなタマじゃないわあの連中は

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:36:45.26 ID:uBg/CshIMEVE.net
映画は見てないからどんなもんか全く知らないけど あーこれ見ちゃうんだとは思った

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:41:13.49 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
しかし、ウヨはウヨで靖国前で切腹したりしているんだぜ
ウヨは今上が歴史修正主義を許さない人って分かっているんじゃないの?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:43:28.37 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>520
許してるから昭和天皇が理想の天皇だと褒め称えてんだろ
天皇も修正主義者だよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:45:16.73 ID:2mkjs4FoMEVE.net
>>243
なんの説得力もない現実も反映してないファンタジー作品なんだがw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:45:18.34 ID:3w6I/ogUMEVE.net
>>9
軍のせいにして逃げたのか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:47:11.80 ID:I/aFyfZ/0EVE.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
天皇本人が政治的なことを言えないから、秋篠宮が代弁している状況だろ、今って

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:49:07.04 ID:ImwpjbDKpEVE.net
>>524
文仁が天皇の戦争責任について言及したことあるか?
そんな話寡聞にして知らんが

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:51:55.97 ID:GWucFBYI0EVE.net
戦争美化じゃなくて人間の良い部分に目を向ける人間讃歌やろ
自分の見たいものだけ見て利用したがるやつは右左関係なく愚か

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:54:12.26 ID:yEsVbRZW0EVE.net
チラ裏I♡GB @chirashi_uraura
この世界の片隅にで、敗戦直後のすずが慟哭するシーンがあるけど、原作であった『暴力で従えとった
と言うことか』のセリフが映画で削除されてたと知って愕然としている。

このシーンには伏線がある。家族を空襲と原爆で亡くし、自身も右腕を無くしたすずが、米軍の戦闘機
を見上げ『そんとな暴力に屈するもんかね』と言う。ここで、『暴力』が戦争の加害と提示されている。
https://pbs.twimg.com/media/Cxnj8HhVQAAKTZC.jpg

そして、敗戦直後。『暴力で従えとったいう事か じゃけえ暴力に屈するいう事かね』ここの『暴力』は
提示されていた戦争の加害行為。米軍(敵)のものだと思っていた暴力が、実は自分達も振るっていたと
思い知る。
https://pbs.twimg.com/media/Cxnky3oUoAA4KF4.jpg

飜る太極旗は日本軍の加害の象徴だし、その加害の事実を思い知った故にすずは絶望してる。この作品の、
数少ない日本軍の戦争加害を明確に取り扱ったシーン。
https://pbs.twimg.com/media/CxnlWkpUcAAS7ha.jpg

で、映画はこの辺りのセリフをぼかしちゃったんでしょ。こうの史代は『描かない』事で事象を浮き上がら
せる手法をとる漫画家さんだけど、その人があえて描写した部分のセリフを削るって、どんな考えに基づい
てやったのか。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/24(火) 11:54:29.61 ID:Ig1uJ1W70EVE.net
アニメしか見てないけど玉音放送から太極旗の件は唐突だったな
玉音放送聞いて「最後の一人まで戦うんじゃなかったんか」とネトウヨ同然の超好戦的な発言をしてから
太極旗が掲げられているのを見て日本の加害性に気づくシーンまで5分もない

総レス数 743
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200