2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線ってなんであんな高いの? 嫌なんだけど [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:26:47.46 ID:UvTau9Es0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://www.j-cast.com/2012/12/28160093.html

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:42:03.54 ID:4GdfZvzc0.net
自由席買う知的障害者wwwwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:42:07.81 ID:2nZepUFR0.net
何百億で作った新幹線に1万で乗れるんだから得だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:42:16.59 ID:+ZFuTz0VM.net
葛西が安倍を支えて利権を得る為の資金源

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:42:53.73 ID:Woek2RK40.net
明日グリーン車に乗って京都に温泉入りにいくぞ
ええやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:43:09.78 ID:pX/I3IVM0.net
>>72
順調に返済しちゃったから
新しく借金するためにリニア作るんだぞ
何よりも利権優先ジャップランド
未来永劫移動インフラは高額じゃないと困る人いっぱい居るから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:44:39.19 ID:CqGi+sYqM.net
>>63
セントレア発着便は札幌視点で見ても異例の安さ。
大阪から札幌へ行くのに関空経由より安いことも珍しくない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:44:45.46 ID:Kp6GEwA20.net
平日昼間は3割引とかすりゃもっと儲かりそうなもんだけどな
架線維持してるのに無駄でしかない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:44:49.58 ID:xXyH1OC30.net
>>77
始発から乗るなら自由席の方がいいわ
指定席だとガラガラでも隣に人いる席に座らされるし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:44:52.41 ID:idE0LOcS0.net
>>43
会社の経費で乗ることも別に推奨されてないと思うぞw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:44:58.44 ID:bOzfhAiBM.net
台湾なんて新幹線3日乗り放題券が8000円ぐらいやしな。
ちな、距離は東京〜仙台ぐらい。
JRも見習えや!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:45:24.45 ID:zuXrkpxgM.net
てか、あの値段で激混みなんだから料金設定がおかしいわ。東京→大阪22000円くらいなら、今ほど混まないし適正価格だろうな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:46:10.96 ID:Gd8fWL0W0.net
この時期だと指定席全部埋まってたら立席特急券があるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:46:35.95 ID:i9D3lXjZ0.net
フランスのTGVは早割とか使うとパリ〜地中海が2000円くらい
日本でいうと東京〜広島の距離が2000円だぜ

そもそも輸送というのは大規模なほど1人あたりのコストが下がるから
高速バスより新幹線のほうが高いってありえないんだよな
本来なら高速バスの料金以下にできるはず

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:46:51.23 ID:k/SRmi390.net
実際どうなんだ? 新幹線乗れない国民絶対増えてんだろ
乗客車数減ってる?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:47:15.11 ID:PpS5YCRF0.net
>>1
会社の出張費で乗るものだから
ぷらっとこだま等の条件付き割引は一応ある
あと、飛行機の正規料金はずっと高い
格安飛行機もあるけどな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:47:41.39 ID:6KNEfaMYr.net
>>89
早割というか、時間で値段が全然違うんだよね。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:47:50.93 ID:auzYIsuS0.net
週末とか大型連休は二倍にしてもいいわ
あまりにも混みすぎ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:47:51.73 ID:xXyH1OC30.net
飛行機は360日前から予約できるのに新幹線は1ヶ月前という無能
北海道新幹線は札幌まで延伸してもうまく行かないわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:48:26.66 ID:k/SRmi390.net
>>89
日本の鉄道輸送はコンセプトがそもそも違うだろ

最大利益の出来るかぎり高い料金設定をするだから
というか製品、サービス全てがこんな感じだな。

貧乏人みて商売したら終わり!みたいな感じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:48:47.00 ID:1JTiRB3U0.net
一人で乗る文には高くないけど家族皆で使うと毎度往復で10万越えるのがキツい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:48:47.28 ID:x+bLzETJ0.net
わざわざ年会費払ってんのに 会員専用サービスどれもこれも盆と正月は使えませんまみれでクソすぎてびびったわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:49:17.24 ID:PpS5YCRF0.net
他社と競争があってシェアを奪われれば安くなるんだけどな
新幹線は安定した需要がある
高速バスと飛行機に頑張ってもらうしかないな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:49:27.52 ID:ueWKvG7I0.net
人間ロケット桜花作ったおっさんが作ったから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:49:41.34 ID:e83dM2zS0.net
運賃が安いと貧乏人が乗って混むから〜
とか言うアホ
公共交通機関をディスティニーランドと一緒にすんなボケ
混むのが嫌ならグリーンシートやグランスラス使えバカ
今の新幹線運賃は適正価格を遥かにオーバーしてる
東京〜新大阪は7,000円が妥当
今の14,000円って価格はボッタクリ
それだけあれば博多まで行けてもおかしくない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:50:09.45 ID:TPrdDwAsM.net
確かに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:50:33.39 ID:yPrhEtyQ0.net
未だにネット予約とか空席照会が深夜早朝出来ないってあれなんなん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:50:43.64 ID:N9KQm8HW0.net
たまには帰ってきなさい
新幹線高いから断る。葛西に言え


これぞパーフェクト言い訳

104 :I AM NOT Abe :2019/12/27(金) 22:50:50.35 ID:QbccHtV80.net
>>75
適正価格を維持するために庶民は金を使え!か

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:51:05.84 ID:DcN7Lru20.net
空気運ぶくらいなら人運べ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:51:09.97 ID:hyDEzs9b0.net
切符何個も出てくるしなぁ
3枚目は領収書ですとか罠まで仕掛けてるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:51:23.19 ID:wFjkQlGg0.net
速いから。

正直自分も高いと思う。
しかも速いから逆に時間当たりで高く感じてしまう。
高校生の修学旅行とか鈍行か夜行バスで良いと思うよ。
海外旅行なら飛行機乗るしかないけど。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:51:48.92 ID:YRgpO2IH0.net
高速バスがあるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:52:01.55 ID:7HvRaGv+p.net
Lccと比べて安いならいいのだが、レガシーと比べても安いのはどうかと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:52:10.48 ID:PpS5YCRF0.net
ぷらっとこだまがいいぞ
1駅ごとに、のぞみ通過待ちしてイライラするからw
東京〜大阪が4時間かかるが10700円

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:53:06.43 ID:k/SRmi390.net
新幹線なんて所詮、東京大阪間くらいまでの乗り物なんだけどな。

東京から福岡や札幌いくのに新幹線なんてかったるくて乗ってられないし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:53:42.23 ID:EHGXGSTO0.net
会社員やってたころは

毎週乗ってたなあ

辞めたら自分の金で乗ったことねえw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:53:47.01 ID:B12wIFqcK.net
>>63
LCCも飛んでるし競合があると当然安くなる

新幹線は競合が無いから高い
当然サービスも悪い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:54:21.17 ID:N9KQm8HW0.net
あんなクソウヨ企業のために15000円はまじでない
ない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:55:30.11 ID:pX/I3IVM0.net
ちなみに外国人様はジャパンレールパスとかいう
ふざけた運賃で乗ってらっしゃる
日本人の金で作ったインフラを日本人シバキ倒して
外国人には格安で提供するキチガイ組織JR
粉砕しろこんなゴミ組織は

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:55:30.29 ID:k/SRmi390.net
>>110
全然安くないじゃん どうしてあと4000円弱だせないの?
14450円で2時間ちょいと10700円で時間倍になるとか
意味わからんわ
そんな料金こだわるならバスでいけば9時間2000円だぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:56:16.91 ID:bPNRZGRuM.net
>>100
特急券代にはゆったり料も混んでんだよ。
お前レベルの安く移動したい底辺用に青春18があるんだから、新幹線なんか乗らないで下さい。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:56:37.88 ID:k/SRmi390.net
>>115
世界一高額な高速料金と、ボッタクリ新幹線料金は現代の関所システムだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:56:47.19 ID:quFJrsLAM.net
>>35
単純に在来線の2倍ちょい
仙台から日帰りでディズニーランド行けるけど1人2万吹っ飛ぶ
ちな鈍行使うと昼過ぎに上野着いてクタクタ
青森県から鈍行だと駅で一泊

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:57:47.34 ID:UvTau9Es0.net
>>27
選挙費で赤字定期

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:59:15.96 ID:UvTau9Es0.net
>>58
時間と反比例定期

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:59:27.62 ID:R6rWF//M0.net
東日本はえきねっとトクだ値
西日本はJTBのバリューパックでいいし
九州は株優で半額
申し訳程度の東海は現代の関所

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 22:59:30.34 ID:pX/I3IVM0.net
>>118
そうだよ
あまりに格差ありすぎて都合悪すぎるからどこのメディアも国際比較しないし
あまりにキチガイすぎる料金取るから人金物が動かずに衰退する一方

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:00:36.19 ID:Yssk9mcU0.net
まぁ身の丈にあった乗り物乗ろうぜ。おまいらの乗り物はバスだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:00:39.86 ID:U7tnde4Y0.net
JR東海の名誉会長が安倍友だから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:01:11.78 ID:sn8/4xnK0.net
高いのはしゃあないけど、チケット購入手順が糞

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:01:40.20 ID:UvTau9Es0.net
>>78
くっそポジティブだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:01:42.56 ID:N9KQm8HW0.net
>>115
一週間乗り放題三万ってなんだこれは
すぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:01:48.09 ID:fYoNMtJm0.net
>>115
それは日本人が外国に行ったときも一緒の待遇。現地人が高い運賃で外国人は格安
日本人が日本国内に行ったときもでもあるだろ。観光客向けに1日400円で公共交通乗り放題とか
観光客が国や地域の色々な所で金を使うように国が観光業として負担してる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:01:59.33 ID:UvTau9Es0.net
>>80
そんな議員いたな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:02:17.51 ID:6vJjuuNK0.net
14000円って俺が一日汗だくでフル残業して稼ぐ金だぞ
もう死ね
じゃあ移動なんて一生しねえよ
子供部屋から一生でねぇ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:03:03.23 ID:nUXwp0cH0.net
かんしんせんよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:03:29.89 ID:DzJbxmg70.net
自由席の乞食は指定席の車両に来るな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:04:03.20 ID:XAxgIpgbr.net
確かに俺も嫌だわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:04:10.61 ID:28Fd9I2Zd.net
窓の外見ても汚い民家と畑ばっかり

終わりだよこの国

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:04:41.73 ID:f+P0AKNh0.net
外国人観光客だけは乗り放題で格安料金

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:05:06.17 ID:ovcR+W0a0.net
高速バスだと東京大阪3000円くらいからあるのにね。

でも連休とかは9000円くらいまで値段が上がるので、そうなると新幹線でいっかとなる。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:06:09.75 ID:DE722w9zM.net
ヨーロッパで同じ距離の乗車券+特急券で比較。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:07:15.06 ID:DcN7Lru20.net
>>135
田舎の郊外に何を求めているんだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:07:26.44 ID:6KNEfaMYr.net
>>115
ユーレイルパスもそんなもんやぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:07:32.65 ID:VgJWBOc20.net
>>135
お前だけ終わってろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:08:28.04 ID:BDViUfqF0.net
高速バスや飛行機は同業他社同士で競争しあってドンドン安くなってるけど
JR新幹線は各々の区間で満足して競争なんてまったくないしな
殿様商売で国民の移動手段牛耳ってまぁ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:09:16.38 ID:94gC87SWM.net
>>98
最近は高速バスも人気で、繁忙期なんか新幹線より高いバスも平気であるからな。
本末転倒だわ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:09:51.41 ID:UvTau9Es0.net
>>115
価格差別定期

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:11:12.78 ID:mrUSBF030.net
高速道路は元とったら無料になるんじゃなかったの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:11:17.32 ID:pX/I3IVM0.net
>>129
ロンドン行ったときに買ったゾーンパスには一切の外国人割引ねーし
自国民の数分の1の料金に優遇してくれる国なんて我がジャップランドくらいだろ
ちなみにeuもレールパスって制度あるけど
当たり前の話で自国民も買えるし使える

そもそももとの料金があまりにボッタクリで異常だからこんな事になっているわけよ😉

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:11:46.37 ID:ggZSKvbQ0.net
飛行機側が新幹線を一応ライバル視してるのはいいけど
いまいち気軽に利用しづらいんだよなぁ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:12:54.65 ID:jLtbJqY10.net
3月に東京から広島に2泊3日で行く用事があるんだが、どうやって行くのが一番コスパ良い?
早割の新幹線か旅行代理店のパックとかいろいろあるが、一人で西に行くのほぼ初めてでわからん。宿も必要
深夜バスは無しで頼む

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:13:48.32 ID:4gJ74gDl0.net
新幹線乗ったことない
乗り方教えてくれ、今度神戸まで行かなきゃならん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:14:06.42 ID:tSa2h0mK0.net
JR東海が民間ヅラしてるのがムカつくわ
独占禁止法にならんのか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:15:39.83 ID:bL83fTp4M.net
>>148
用事なのか旅なのか
コスパなら飛行機早期予約が1番安くて早い
広島空港はクソ立地だから広島市内に疲れるけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:16:22.52 ID:PpS5YCRF0.net
JR東海「貧民は高速バス乗っとけ」
庶民「最近は高速バスも時期によっては高い〜」
JR東海「なら青春18きっぷでも使っとけ」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:17:16.36 ID:0ltS3CJ70.net
>>82
>>113
やっぱ異常に安いのか
ほんと重宝させてもらってるわ

暇だな北海道行ってくるかで簡単に行けるからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:17:22.86 ID:GdDPZp6/0.net
スマートEXクソ楽なんだが
東日本もやれや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:17:32.91 ID:pX/I3IVM0.net
>>140
ジャパンレールパスをジャップランド在住の
一般ジャップが買って使う方法教えてくださいよ
インターレールパスは欧州市民みんな普通に買えるじゃないですか😭
どこにあるんですかジャップ版インターレールパスは😭😭😭

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:18:17.98 ID:CidhzGfcM.net
>>148
宿が必要なら代理店のパックしかないだろ
宿と新幹線それぞれ割引で買うより安い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:19:42.73 ID:e83dM2zS0.net
税金で線路作ってるのに
管理運営を民間企業に委託して
その民間企業が「利益を第一に考えます」って
どう考えてもおかしいだろ
JRボロ儲けじゃん
元手ゼロで絶対損しない
そんなのが何で許されてんの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:19:54.02 ID:jLtbJqY10.net
>>151
ライブの遠征だな
宮島とか平和公園は学生時代行ったからいいけど、メシと酒好きだからなかなか来る機会ないし少しは楽しみたいところ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:21:01.56 ID:pX/I3IVM0.net
ちなみにユーレイルパス(旅行者向け周遊券)より
インターレールパス(欧州市民向け周遊券)のほうが安いです

当たり前の話だけどな😠

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:21:23.93 ID:im0dSaVX0.net
飛行機の方が安いのは不思議だわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:23:19.60 ID:HaJd8z+K0.net
デフレ下でも上がり続けた新幹線

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:23:26.25 ID:o8OQw/KEM.net
国営で独占してたものを民営化はずるいよ
他がそうそう追いつけるわけがない
結局殿様商売

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:23:48.66 ID:0ltS3CJ70.net
>>160
ほんと路線でこれだもんね
プロペラ機無くなったので早いし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:24:09.47 ID:N6o8uDzr0.net
最近かなり早めに予約しないと、すぐ満席にならない?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:24:11.98 ID:NLX66lj50.net
もっと高くしろ
混んでてうぜーから貧乏人は乗らなくていいよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:25:32.79 ID:M3SsUlX1p.net
急遽年明けの土曜に東京で用事できたから大阪から新幹線乗るんだが帰省ラッシュとやらに巻き込まれそうでダルすぎる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:25:42.87 ID:PpS5YCRF0.net
>>160
燃料べらぼうに消費するのにな
なんかもっと別の安い燃料で飛べる飛行機でも開発できないものか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:25:46.95 ID:ZqatDrwN0.net
飛行機安い時は安いで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:25:53.14 ID:ggZSKvbQ0.net
>>158
俺もよくライブ遠征するけど予定決まってるなら飛行機早割りが無難じゃないか
宿は寝れりゃいいから繁忙日以外は当日限定安売りの宿を現地についてからネットで探してるわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:27:08.34 ID:v9f02BEJ0.net
たばこ吸えるから何の不満もないわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:27:42.18 ID:ZqatDrwN0.net
飛行機のオニオンスープおいしいし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:27:57.44 ID:CC99nSdr0.net
行き夜行バスで帰りは優雅に新幹線が安くてギリギリ疲れない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:28:08.87 ID:BO2qJINM0.net
>>12
そうなん
自販機で買ったことがないが
一度しようかと想ってたとこ
乗り継ぎ割引とかきっちり反映されるのか心配

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:28:18.61 ID:bn06xAB60.net
ジャップには青春切符があるやろw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:29:32.30 ID:xXyH1OC30.net
>>115
ラグビー見に来た外人があっちこっち行ってよく金あるなとおもったらこんな事だったのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:29:42.82 ID:wfnGVb8i0.net
予定がしっかり決まってる時は飛行機だけどな
アドリブですぐ乗れるのは新幹線のいいところ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/27(金) 23:30:45.08 ID:wBS96wl80.net
JR東も大阪まで新幹線通せよ
独占よくない

総レス数 385
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200