2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国「助けて!!!!日本に57年ぶりに経済成長率で負けたの!」 韓国経済崩壊 [921271808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 18:13:30.18 ID:1cA5ft2K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【社説】過去57年で初めて日本に負けた成長率、OECDでビリになった韓国経済

 米ニューヨーク株式市場では先週、株価が再び過去最高値を更新した。

アップル、アマゾンなど新技術を持つ企業がイノベーションの力で成長エネルギーを創出し、それをトランプ政権が減税と親企業政策で後押ししたおかげだ。
一方、韓国は物価上昇を反映する名目経済成長率が今年は1.4%にとどまり、
経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国で34位にとどまる見通しだという。
2017年の16位から18ランクも交代し、過去57年で初めて日本(1.6%)にも抜かれた。

 これまで韓国経済は悪材料に直面してもすぐに反発する復元力を誇ってきた。オイルショック当時の1980年に1.7%に落ち込んだ成長率は翌年7.2%を記録。
通貨危機当時の98年にはマイナス5.5%まで低下したが、翌年には11.5%の成長を達成した。
世界的な金融危機の際にも0.8%から6.8%へと急反発した。
しかし、現政権が発足して以降は通貨危機のような突発的事態がないにもかかわらず、経済の不振が続いている。
政府は米中貿易戦争のせいにするが、他国は同じ影響を受けながらもよく持ちこたえている。米国だけでなく、
欧州、日本の株式市場は好調で、デモに直面している香港の株価も年初来12%上昇した。これに対し、
韓国の総合株価指数(KOSPI)の上昇率は3.6%にとどまり、86カ国中で58位だ。

 一連の反企業・反市場政策は企業の意欲をそぎ、経済の活力を失わせている。
政府は企業ではなく、全国民主労働組合総連盟(民主労総)と同じ船に乗った。
世界で最も厳しい環境・安全規制が加わり、企業の代表理事(代表取締役)になった瞬間に2200項目もの刑事処罰法規の対象になる。
国民年金までもが経営に干渉すると宣言し、怖いものがない強硬労組は企業の理事会(取締役会)の掌握を試みている。
「韓国経済が社会主義化している」という言葉が現実化し、多くの企業が生産拠点を海外に移転したり、
移転する準備を進めたりしている。韓国に投資しようとしていたグローバル企業は他国に投資先を変えている。
経済団体トップは新年のあいさつで「企業が政治に足を引っ張られた」「再起するのか、沈むのかの岐路に立っている」などと訴えた。
それでも何の反応もないことだろう。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/31/2019123180061.html

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 20:52:00.75 ID:nJsmIVhB0.net
韓国人とケンモメンの中では日本と韓国は同レベルだと勘違いしてるけど、経済規模も人口も全然違うのにな。それで、これってことは相当ヤバいのに。

180 :東京革新懇 :2019/12/31(火) 20:54:26.52 ID:YGnDHIcS0.net
コリアだめだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 20:55:26.27 ID:86XGBwVI0.net
日韓経済は一蓮托生だからな
寒村が終われば韓国なんて終わり
豊田が終われば日本なんて終わり

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 20:55:55.84 ID:7DY44F9Y0.net
韓国は日本以上に通貨を売られまくるリスクを常に抱えている
経済成長しないとやばい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 20:59:05.32 ID:AurJNSnS0.net
57年も連敗してた奴が、勝者に崩壊崩壊と言ってた事実に慄然

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:04:42.01 ID:/gup8n4F0.net
いつまで普段から終わった終わったと言ってる日本と比べるんだい?
隣人の飼い犬が死んでも「犬に勝ったぜ!」と喜ぶ人はいないんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:08:13.51 ID:nJsmIVhB0.net
上の方の国の経済成長率が下の国の経済成長率より低いのは当たり前だからなぁ。
伸び代が違うんだから。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:10:19.54 ID:tiZLiq5A0.net
安心しろよ来年は増税で日本マイナスだから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:11:55.11 ID:rqL6ThTy0.net
まぁでも日本と違ってチキン屋があるから…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:14:44.51 ID:+HSJJwcmd.net
安倍の狙いがわかった気がする

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:16:33.87 ID:SpiuQrTna.net
米国もニンマリよな
東アジアが没落してくれて

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:18:24.00 ID:vRX80z2p0.net
まあそら日本に原材料頼ってたところがまともに入らなくなったんだからそら鈍化するわな
その分日本が上がってるなら万々歳だが、一緒に抱きついて落ちてるだけで笑えない。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:28:41.56 ID:pF1PotxqM.net
月刊韓国崩壊・新春特大号

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:30:55.01 ID:lPnVpSNe0.net
日本が今年1.6%というのが間違ってると思うが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:31:03.72 ID:0TrPxYxXK.net
おまえら知らないのかよ
2018年を下げて、2019年を上げたのをさ
国民や市場が見るのは、今の2019年だけだから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:33:55.51 ID:Mx22hl6Ia.net
没落国家のジャップランドに負けるのは相当やな・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:33:58.72 ID:nZomRgsc0.net
潜在成長率なんて言葉は久しぶりだなw
竹中がよく使ってるけど、その定義を見たら噴飯ものだぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:39:18.18 ID:2W0cIhtYa.net
ひょっとして韓国が日本より先に滅ぶの?この日本より?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:44:48.08 ID:yKYqmxB7K.net
>>20
チキン屋も多い「世界チキン屋強国」でチキン屋を継いで「世界コーヒー店宗主国」になろうとする職あぶれ大国

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:47:44.25 ID:8vA7nEL00.net
>>1
大本営発表バンザーイ!
大本営発表バンザーイ!
上級無罪の清く美しい国日本が
上級逮捕もある汚い国韓国に負けるはずなんてない!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:48:47.47 ID:WlQhCbEvM.net
在日が助けようって声を上げないのが象徴的

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:49:50.70 ID:Xb6M0AgO0.net
ジャップとチョン

どっちが捏造大国なの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:49:58.91 ID:2pAcRj4ra.net
物凄い底辺の争いしてんな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:50:07.45 ID:BV0FNJYvK.net
世界最高民族同士が慰め合おう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:51:51.61 ID:mueRKKSEx.net
途上国とか新興国でこれは非常にヤバいっしょw
しかも韓国の場合は人口ボーナスも急激に終わって今後浮かぶ目もないわけだし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:53:49.00 ID:Wiz6YEYs0.net
韓国って労組が強いのになんで非正規率が日本より高いの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:56:28.67 ID:PP9motmF0.net
区切りのいい年だ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:57:12.91 ID:7DY44F9Y0.net
>>196
マジレスすると日本と韓国は非常に構造の似てる国なので
日本が滅ぶんなら先に韓国は滅びてる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 21:57:36.45 ID:s/rhvQCGd.net
>>32
失業者が増えるから逆に上がるかも
むしろGDP成長率が日本の3倍ないと差が開いていくのに負けるとかやばすぎる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:00:18.06 ID:qHUVzB/S0.net
チョンは一刻も早く文クビにしないと国ごと滅びそうだね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:02:24.10 ID:oa4O4ydHM.net
ムンが
安倍の3倍ぐらいのスピードで衰退させてるな
すごいと思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:07:44.68 ID:4Dnvw/yh0.net
日本なんて何もしなくても勝てるだろ
何やらかしたんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:11:07.89 ID:mueRKKSEx.net
>>206
産業が似てる(常に日本の後追い借りパクしてきたんだから当然だけど)だけで構造は別に似てないでしょ
日本は外需で得た金で内需をガンガン回す大型哺乳類って感じだから多少エサ乏しくても徐々に痩せるだけだけど
韓国は体重スッカスカでバンバンエサ食わないとすぐ餓死するような小動物タイプだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:11:42.21 ID:usQrKsSMM.net
>>210
最低賃金を無理矢理上げた
たったこれだけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:14:51.81 ID:6UNuJN900.net
今の日本に負けるって相当やばない?www

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:16:34.61 ID:pF1PotxqM.net
>>208
赤化統一しやすくする為に南鮮の人と金を減らしてるからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:18:19.37 ID:mueRKKSEx.net
>>212
だけじゃなくて大企業の上層部は玉ねぎ男よりはずっと軽そうな罪でガンガン捕まえるわ
原発輸出その他の今まで育ててきた産業をぽーんと捨てちゃうわで中々すさまじいよw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:20:53.55 ID:CKv3CPHKa.net
発展しきらなかった途上国

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:22:47.76 ID:xGHrHslp0.net
2018年が半導体バブルだったからだろ
反動で成長率が低くなっているだけで一時的なものだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:27:08.98 ID:C97U9HHtp.net
安倍ちゃんがGDP水増ししてるからセーフ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:28:19.61 ID:nvlrpUsZ0.net
最低賃金が足りないんじゃね
もう5000ウォンほどあげてやれよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:33:26.73 ID:IUacWg140.net
安倍よりヤベー指導者が居るのかよ
韓国どうしちゃったの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:37:11.40 ID:8bg1u+WJa.net
>>217
出生率が世界最下位になってる時点でもう終わりや…

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:42:27.94 ID:7DY44F9Y0.net
>>211
まず両方とも無資源国家というところ
これは通貨が非常に危うい(担保価値が無いから)
他にも人口減少も似てる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:51:24.14 ID:3FabNJId0.net
日本に負けてんならそりゃ崩壊だわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 22:53:17.91 ID:fg75uDhCM.net
日本も韓国も出された数字は信用できないんだから気にすんな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 23:01:21.46 ID:96pUxYJia.net
経済成長率の鈍化
高齢化
自殺率

ここ1、2年で一気に抜かされてしまった
さすが兄

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 23:04:25.21 ID:Sz+7gK+q0.net
韓国の半導体潰せば日本はもっと成長する

韓国産フッ化水素をどんどん使わせて韓国産半導体の質を低下させればいい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/31(火) 23:09:31.13 ID:v7QlT1WT0.net
いつも日本の後追いやな
半分弟だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 00:51:58.37 ID:fmnDKA/kx.net
>>222
日本は全然無資源でもなんでもないんだけどね
人件費上がって採算とれなくなって廃坑とか閉山しただけの箇所も多いし
往時には金も銀もめっちゃ取れてたわけだから

というか韓国と日本を通貨の安定性で較べて似てるとかアホすぎでしょw
ウォンが不安定なのは基本、外債で回してる国のくせに政情不安定だからで日本と真逆だよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 00:52:17.02 ID:mXYhDG000.net
57年も勝ち続けてたった1年のことやん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 00:52:59.59 ID:yaukrKtEH.net
さすが大日本帝国のコアを形成した仲間だな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 01:14:38.77 ID:fmnDKA/kx.net
んで上でも書いてた人いたけど韓国って景気いい数字みせて投資呼び込まないと回らない国だから
こういうニュースが出るってこと自体が大ダメージというか危機的状況につながりかねないんだよね
日本みたいにメガバン幾つもあって国内からいくらでも借りられる規模の国とはワケが違う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 01:17:10.13 ID:faAQ6Lyw0.net
そういや ハイジさん 駄菓子菓子さん じゃあのさん は元気にしとるのかのう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 01:19:15.42 ID:Tg5gL1+D0.net
嘘だけで20年成長できて良かったな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 03:14:26.14 ID:QNdgRMqyK.net
>>192
2018年下げて、2019年上げたからなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 04:44:01.39 ID:utsG+asP0.net
サムスンのイ・ゴンヒがいなければもう国家破綻してる国

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 10:16:17.48 ID:EkgxvTrC0.net
韓国は全く理解できんし参考にもならん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 10:30:15.30 ID:5lG1Rtps0.net
>>159,156,163
民主党「名目成長を実質を上回って成長させる」

これが民主党の目標だったんだがwwww
鳥頭で草
デフレ脱却をベネズエラと一緒と思う頭じゃ
実質が名目を上回る成長=デフレ
民主時代の目標も忘れて当然かww

 [東京 30日 ロイター] 政府は30日の臨時閣議で、鳩山政権として初の「新成長戦略」の基本方針を決定した。
環境や健康分野などでの新たな需要創造によって、2020年度に経済規模(名目GDP)を
2009年度見込みの473兆円から650兆円程度に拡大させる目標を掲げ、
2020年度までの平均で、名目成長率3%、実質成長率2%を上回る成長を目指す。

https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-13152320091230

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 12:22:19.71 ID:m6GvulsK0.net
チョンモメン「ジャップはオワコン」


オワコンに成長率敗けてもうた・・・

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 12:23:38.68 ID:6RE+tCkm0.net
数年前までけっこうな勢いじゃなかったっけ!?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 12:27:42.95 ID:9XR4ZFPW0.net
うーん?57年間も経済成長率上なら韓国はとっくに世界一の規模になってるのでは。
57年ってことは日本がバブルの時も上回り続けたんだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 12:41:11.88 ID:IeYGOaiKa.net
今の日本に成長率で負けるってマジでヤバくね?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 13:01:54.16 ID:i7jD3VVua.net
戦後最長好景気の日本に勝てるわけないだろw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 13:43:50.31 ID:5N6YyP9Fa.net
何年ぶり、とかじゃなく、今の日本に負けたのならもうダメかも

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 14:38:19.29 ID:aQclxXI2d.net
サムスンとLGは、中国メーカーとの競争が激化し片っ端から海外移転、工場の縮小や閉鎖、中台ODMメーカーへの委託を進めてて、韓国国内においては本体及び下請け企業の仕事が減り大変厳しい状況になってる。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 14:39:02.02 ID:rEmXaYyl0.net
57年日本に勝ってたのに未だに日本以下の経済力なのか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 14:47:46.21 ID:Z/Z8nzKs0.net
>>198
あさま山荘の中で
「東京では今頃俺達に勇気づけられた市民が革命を起こしてる」
なんて都合のいい妄想してた闘士達を思い出した。
リベラルはいつも大勝利だ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 14:48:49.79 ID:wR2Gn7Lk0.net
外交経済内政どれもこれも失敗大混乱させてる文をクビに出来ないチョンの悲劇

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 17:01:17.22 ID:EMPla9MKd.net
>>245
人口問題があるし、もともとが低かったしね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 17:51:58.00 ID:shy1tYlCH.net
>>237
民主党の話なんかしてないんだが?国の成長度合いを見るときに名目だけじゃ意味ないって当たり前のことしか言ってないんだが?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 17:59:43.74 ID:11yvUftH0.net
>>249
デフレ脱却時は自然GDPまで実質GDPは抑制される上に
>>1は名目を比較してるスレなのだから
むしろ実質だけで比較する意味がないんだわ
その上デフレを脱却を目指した政権が>>163
デフレで実質GDPを上げたことを自慢してるんだから
経済学を理解してないとしかいいようがない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 21:19:55.24 ID:727cH4r00.net
空前の好景気だったのに今まで韓国以下だったのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 21:35:39.38 ID:8FIwfPjj0.net
韓国もサムスンのおかげで一昨年まで空前の好景気だった
それとムン政権の労働規制のせいで企業業績が悪化したのも効いてる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 22:27:50.41 ID:Bkk6dThBH.net
>>250
>>デフレ脱却時は自然GDPまで実質GDPは抑制される
もう7年たってるんですけどねえ、安倍政権がスタートしてから
去年なんて名目0.1実質0.3だったんで名実逆転しちゃったし

民主も安部もデフレ失敗してるという点では何にも変わらん
そして実質成長率は民主>安倍なんで民主のほうがましだったね
実質賃金も民主時代のほうが高かったし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 23:19:17.28 ID:ZmPO+jbB0.net
>>253
国内需要デフレーターで見れば別にそこまで悪くないんだよなあ
むしろ去年の問題は輸出入デフレーターの悪化米中貿易戦争のせいだからな
その上実質賃金もデフレ脱却時は自然実質賃金まで下方圧力が生じる
経済学を理解してないバカと自分で言ってるようなものですね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 23:32:14.42 ID:Bkk6dThBH.net
>>254
相変わらずネトウヨは楽観的だなあ。
仮に名目0.1実質0.3がいくらか実態より悪く出た数値であり、実際はちょっとマシだったとしてもひどいもんじゃん。G7最下位だし、6位のイタリアの0.9のわずか三分の一。ダントツの最下位。
「実際はもうちょっとマシ」
これ、なんか慰めになんの?
米中貿易摩擦の影響は当然、他の国々も受けてるからな?

>>実質賃金もデフレ脱却時は自然実質賃金まで下方圧力が生じる
もう7年もたってるんですけど?永遠に実質賃金下げ続けるの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 23:53:00.69 ID:ZmPO+jbB0.net
>>255
お前は経済学を勉強してないんだから
無理すんな
自然実質賃金ってことは完全雇用まで下がり続ける

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/01(水) 23:55:19.50 ID:ZmPO+jbB0.net
その上時間あたりにすればもうすでに上がってる
つまり時間あたり実質賃金が上昇すると労働時間を減少させる
という所得効果が月当たりの実質賃金を抑制してるだけで

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 00:35:39.56 ID:vlF/WHnUH.net
>>256
他の国は完全雇用なんだ、ふーん
https://i.imgur.com/JkgAwPR.jpg

あと、この表は時間あたり賃金だから。
安倍政権下での時間当たり実質賃金は一度も民主政権時の平均を超えてない。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 00:39:23.64 ID:vlF/WHnUH.net
>>257
さらに言うと実質可処分所得が減り続けてる以上、所得効果なんて働いてない。単純に経済が弱くて賃金が伸び悩んでるだけだよ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:06:39.61 ID:zkybhTCt0.net
実質可処分所得は月平均だろ草
時間あたりで実質雇用者報酬が増えてるとき
労働時間が減ってるならそれは所得効果だよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:07:59.51 ID:zkybhTCt0.net
時間あたり実質賃金が増えて実質雇用者報酬
つまり全体の賃金が増えてだな
どっちにしろ経済学を学んでないバカが
つまみ食いして批判した気になってるの
恥ずかしいから止めたほうがいぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:21:40.69 ID:vlF/WHnUH.net
>>260
実質雇用者報酬なんて危機時以外はずーっと増え続けてる。
それで所得効果が働くなら、日本はずーっと所得効果が働いてたことになる。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/17/backdata/1-1-03.html

あと当たり前だけど、実質可処分所得の年平均も落ちてる。
家計の所得が落ちてるのに、どうやって所得効果が働くんだよ。
経済が弱くて賃金が伸びないだけだ。
たとえば成長率で見ても最新のデータでは今年の成長率は0.1、去年は0.3しかない
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HA8_T11C19A2000000/?n_cid=SPTMG002

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:24:36.20 ID:zkybhTCt0.net
>>262
それデフレで増えてるだけじゃねえか
名目が減ってるなら雇用者報酬のデフレータで悪化してるだけだが
だから経済学わかってないバカがデータ見ても無駄だっての

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:25:17.69 ID:zkybhTCt0.net
ここまで自分がバカ晒して噛み付いて論駁されてるのに
よくドヤ顔でデータ貼れるな
まあ工作員だから適当にデータ出してんだろうけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:27:06.26 ID:zkybhTCt0.net
当然実質可処分所得も
実質賃金と同じで自然水準があり
自然可処分所得があるつーことすらわかってないんだろうな
無論デフレ脱却時は下方へと圧力が生じる
経済学理解してないバカにネットを与えたらダメだな
ほんと

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:35:04.19 ID:vlF/WHnUH.net
>>263
まあまあ、喚いて話をそらすなよ。
君の主張はこれでしょ。

>>時間あたりで実質雇用者報酬が増えてるとき
>>労働時間が減ってるならそれは所得効果だよ

すでに指摘したように実質雇用者報酬は過去も危機時以外は増え続けてるわけだ
安倍政権だけの特徴ではない。
そして各家庭の実際に使えるお金が減ってる状況でどうやって所得効果が働くの?
https://i.imgur.com/9OYbVL5.jpg

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:36:59.63 ID:zkybhTCt0.net
>>266
それ月平均じゃねえか
もうこのレベルのバカだとわざとやってるんだろうな
明らかにわざとズレたデータを何度も出してきてるし

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:37:55.99 ID:vlF/WHnUH.net
「やばい、家計が厳しくなってきた、残業減らさなくちゃ!」

こういうことかなあ
うーん、ネトウヨの主張はわからんなあ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:38:53.74 ID:vlF/WHnUH.net
>>267
年平均ですけど?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:40:51.91 ID:vlF/WHnUH.net
てか、その言葉の使い方はjkリフレだな
主張はそのまんまjkリフレだけど、言葉遣いが違うんで一応様子を見てたが、やっぱそうじゃん
ほら、また以前みたいに1スレ400レスとかしてみろよ
idはいつ変えんの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:45:03.85 ID:zkybhTCt0.net
>>269
毎月勤労統計でなんで年平均出すんだよ
年次の月平均に決まってんだろ
まじで適当にデータ持ってきてんだな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:50:01.76 ID:vlF/WHnUH.net
>>271
毎月出てんだから1月分から12月分まで足して12で割れば年ごとの月平均出るだろ
あるいは12か月分トータルで比較しても結果は一緒になるぞ
そこまで説明しなきゃいけないか?
百分率の数字と指数の数字を単純に加減乗除しちゃいけないことは教えてやったけど、ここまで教えなきゃいけないのか?
そもそもデータは年でラベリングされてるだろ?

それにしてもjkリフレ生きてたのか、アニメスレにはいるだろうと踏んでたけど
今度旧すっぷさんに会ったら、おまえが生きてたことを伝えておくよ
元気にしてた?まだ自転車乗ってんの?アニメは何見てんの、今?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:50:41.20 ID:zkybhTCt0.net
時間と賃金はトレードオフ
賃金は平均値であり労働時間を含む値

バイトやパートの実質時給が上がった場合に
賃金よりも余暇、時間を選好したとき
バイト・パートは労働時間を減らすインセンティブを持つ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:52:08.35 ID:vlF/WHnUH.net
>>271
実質時給なんて上がってないし
https://i.imgur.com/JkgAwPR.jpg

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:54:51.04 ID:zkybhTCt0.net
とくに不景気のときにまっさきに首を切られるのはパートやバイト、派遣といった
バッファー型雇用、外国人労働者といった流動性をもつ雇用
この層が景気回復で労働市場に戻ってきたとき
平均労働時間の減少と平均賃金の減少により賃金は平均値では下がる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:57:08.20 ID:zkybhTCt0.net
ゆえに重要なのは全体の賃金が増えつつ
当然デフレとは無関係に雇用が増え
そして労働時間を減らしているならそれは所得効果

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:57:47.43 ID:zkybhTCt0.net
>>274
それはドルベースのゴミデータ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:58:40.44 ID:vlF/WHnUH.net
すっぷさんに教えてやりたいなあ、JKリフレ生きてるって
5chも完全登録制になればいいのに、メッセージ送れたりさ
自演やってる奴は困っちゃうだろうけどw

>>275
>>景気回復で労働市場に戻ってきたとき
もう7年前の平均実質時給さえ超えてないんですが?永遠に下げ続けるんですか?国民死んじゃうなあ
あと過去5年の成長率平均って0.8だよ
これが好景気なら不景気の先進国はなくなる
さらに今はこれだから

2019 0.1
2020 0.6

いやー、これが好景気なのかー

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/02(木) 01:58:49.77 ID:zkybhTCt0.net
毎月勤労統計から実労働時間を除してじぶんで
グラフを作れば推移が違うとわかる

総レス数 1001
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200