2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら人生で「中卒」の人に会ったことある?どんな人生送ってるんだ? [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 11:52:39.70 ID:M3pmeeT30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
中卒認定試験の新年度要項、「英検3級」で外国語を免除
https://www.kyoiku-press.com/post-211480/

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:32:25.50 ID:BZFvve360.net
>>173
じいちゃんの詳しい学歴は知らんな
旧制中学だったらしいが今で言う高卒か?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:32:39.68 ID:PwwJQIbnM.net
俺か
中学は2年通って
喫茶店で1年バイトして以降
精密プレス加工の工員20年
年収450ぐらい
周りにも中卒は俺だけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:33:16.58 ID:+tZTO+Eu0.net
中卒が見たければ嫌儲を見ろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:33:19.98 ID:EtshgNkdd.net
身内が漫画イラストで一定以上の収入を得ている

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:33:22.20 ID:aSfaRql40.net
上から下はよく見えるけど
下から上は見えにくい
本心から学歴なんて関係ないと思ってる大卒は少ないだろう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:33:41.78 ID:DC68ofA30.net
高圧洗浄やってた

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:33:50.30 ID:VY0Wxpr7p.net
高校や大学で習ったことなんて社会に出て使わないだろ
だから賢い奴らはそんなところ行かずに
起業してお金儲けする

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:34:20.82 ID:IIfJhlkDa.net
職人で手に職持ってるならいいんじゃないの
高学歴無職よりはるかにマシな人生でしょう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:34:45.98 ID:yY5lV83sp.net
最終学歴

https://i.imgur.com/WpnzxQf.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:34:55.41 ID:xc5uR+Zb0.net
大検て今は高認て言うんだな。取らなくて良かったわ
17からパチンコ屋に入り浸っていろんなを見てきたから今のオレがある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:35:01.10 ID:PqYxexxha.net
周りにかなりいる
会社立ち上げた人もいれば外仕事で頑張ってるやつもいる
長年無職とか仕事コロコロ変えるやつもいるけどそういう奴らだけ学歴コンプっぽい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:35:17.65 ID:+06epUi40.net
>>178
通信で高卒取りなよ、やっぱり中卒は厳しいよ
求人入れる時に学歴条項なしなんて会社限られるじゃん
高卒以上ならそこそこ良いとこもあるよ
頑張ってほしい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:35:18.44 ID:y11GL9GNM.net
>>205
でも学歴があって得したことないわ
得してるやつがいることは否定しないけど
日本って世界一低学歴の年収が高い国だしな
正直バカに生まれたほうが人生楽しいと思う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:35:46.75 ID:PrJwKO9q0.net
俺だよー🤪

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:05.66 ID:BZFvve360.net
>>191
俺定時制だわwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:30.06 ID:b00PaDR4d.net
>>8
ガチ中卒はどっちかっーと親があれなケースが多そう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:30.86 ID:ozhcfXa+0.net
30フリーター超絶底辺だぞ
首吊りしかないわな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:32.88 ID:bSk8udoN0.net
俺の兄貴や
私立中で不登校、そのあとサポート校とかいって高認とってアニメ系の専門学校いってまた不登校、いま引きこもって何してんのかわからん

おかげでおれのら彼女の親に結婚反対されとるわ
将来兄貴の負担が俺ら夫婦にくるって

まあその通りなんだけど見捨てることもできんしな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:33.66 ID:8/rkwr9J0.net
1人しかいないな
とんでもなく頭良い奴だったからどうしてだろって思って飲んだ時聞いたら大家族って言われて納得したわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:54.46 ID:waeKDLwh0.net
中卒というか高校中退なら何人か知ってるよ

女なら看護や介護、シングルマザー
男はドカタかチンピラだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:36:57.24 ID:MBFnMdmXM.net
大検はとった
今は転職して工場の大卒共とスタッフ職やってる
人生どうなるか分からんね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:02.64 ID:3FJFvQ1M0.net
1番仲よかった友達が中卒
小学生の頃はオール5をとるような奴だったけど頭良すぎても奇行に走っちゃうんだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:24.47 ID:SM2oxTYwa.net
親戚にいる
親が甘やかしすぎて中学も入学式しか出席しなかった
ひたすらゲームしてて23くらいになった去年に親のコネで農家の手伝いの仕事についてたわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:31.76 ID:YLas1FStM.net
父親が中卒で大工
知り合いの女の子はキャバ嬢だったけど結婚して専業主婦

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:36.85 ID:txxstubAM.net
会社に二人いるけど一人は妻子持ちで最近家建てた
もう一人はこどおじ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:42.77 ID:ktipVyEqM.net
親父が中卒だったわ
7人兄弟に生まれて中学生の頃に両親が揃って病死
兄たちは東京へ出稼ぎ、残された親父と弟は近所の叔父の家に住ませてもらって
卒業後は大工の見習いになった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:37:53.03 ID:Ms+56sji0.net
中学の同級生は300人くらいいて
高校に進学しなかったのが二人いた
退学したのは20人くらい
一人は中学卒業した年の夏休みに妊娠出産した種付けは中学時
親が生んだ事に成ってるが同級生はみんな知ってる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:38:10.98 ID:HUyPPpLs0.net
むしろ多い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:38:12.81 ID:MY8GgWTir.net
中卒知り合いのフェイスブック見てると
工場→20歳くらいで女と結婚子ども2人→30歳で医療機器の営業に転職
こんな感じだったな
成功した例だろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:38:30.16 ID:0XaH2tlTd.net
>>194
彼女らにとっては風俗で稼いでホストに貢いで適当な中卒高卒の男と結婚するのが普通の人生で特に不幸とも思ってないんだから別に心配することはない
人が不幸を感じるのは期待と現実のギャップが大きい時だから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:38:34.67 ID:9xk58r4h0.net
大検とってもあまり意味ないから通信制の短大を40過ぎて卒業したわ。
正直なところ東京で生きていくためには学卒は必要

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:38:57.66 ID:a2OsPWVmp.net
20代前半ですごい職人になってたよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:39:13.56 ID:IZGEEfRj0.net
中卒アラサーこどおじだけど知らない人に「学生さん?」って聞かれるの辛い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:39:15.63 ID:5AGf5EDCd.net
>>148
これ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:39:44.82 ID:yY5lV83sp.net
80歳以上の5割が中卒以下なのに会ったことがないとか言ってるやつはバカか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:39:54.14 ID:mZJ3zZVJ0.net
高校中退はガチじゃないのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:40:14.05 ID:FF/NFG7f0.net
高校を数ヶ月でもう辞めた友達が何人かいた
高校行く奴はアホとかなんとかイキッてたわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:40:24.13 ID:bSk8udoN0.net
>>192
子供何人でその額になるんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:40:52.07 ID:3mcw+Heyp.net
俺がその高校行く前にどうせ受からんからって
知り合いに働きもあるからって中学終わって卒業したときから働いてる
いま22だけど友達とか高校いってめんどいとか言ってるから楽しくこっちはやってるからそれはそれでいいけど
高校いって何になるんだ?給料とか高校いってたヤツらより高いし3年間の働きがあるから評価されてる
友達が勉強してるとき必死に働いてたからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:41:19.20 ID:LVyT7ZI10.net
伊集院光

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:41:35.61 ID:MY8GgWTir.net
風俗店で働いて風俗系コンサルで独立した奴もいた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:41:58.80 ID:ZsbnZss50.net
>>210
とらなくて良かった意味がわからない
俺、大検で大卒だけど、大検あれば高卒でないと取れない資格とかも取れたりするんだが?

何を見てきたか知らんが、狭いものしか見とらんだろ…

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:42:08.36 ID:897LOxBGd.net
>>5
頭が良い陰キャは最悪

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:42:27.58 ID:JNOJ5mLk0.net
>>192
生活保護は子供いたら高額でも仕方ないかなとは思うわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:42:30.06 ID:Wvw7yk6+0.net
編プロで雑誌のライターやってた人がそうだった ゲームがめちゃくちゃうまくて攻略記事とか担当してた
「日本語できれば誰でもできますよー」って言ってたな…俺には無理だわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:42:45.96 ID:eR6VFEWY0.net
言うて高卒も中卒も変わらんぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:42:56.07 ID:fdlg+SKKM.net
大卒の安倍麻生小泉はあんなだしあんまり指標にならん
東大の穂高 京大の足立もいるしな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:43:54.41 ID:TUeEW/Z9d.net
中学も卒業してないわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:44:28.99 ID:tvRSoPky0.net
金さえ稼げるのなら文学部でよかったな
ただ世の中の仕組み知るのに法学部入った方がよかったからかもしれない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:44:33.74 ID:ok6gpeJ8d.net
親父
毎日テレビ見るかパチンコ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:44:48.15 ID:FAEtj9Tb0.net
田舎だと中卒でも外仕事で独立した方が儲かる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:45:07.46 ID:ZsbnZss50.net
>>239
生涯給与は一般的に大卒、高卒が中卒より上
高卒、大卒ならつける仕事は中卒だとつけれなかったり

これから差がつくよ マジな話

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:45:13.36 ID:hnLLpF8ud.net
美容師になるって言ってた中卒の同級生いたけどなれるものなのか?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:45:13.41 ID:Ms+56sji0.net
高校中退の2年以下は中退にならず中卒扱い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:45:54.27 ID:TrMre4r0M.net
>>182
堪え性がない人が多いね
諦めるところさえ行けず物事を投げ出す

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:45:54.66 ID:xc5uR+Zb0.net
>>242
まぁそういうルートもあるだろう。人それぞれだよ
オレの場合は当時プラプラしてていろんな経験をしたのが今に繋がるってだけだから
勉強はもうちょい年取ってからしたいとは思ってますよ
今は仕事があるので

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:46:20.05 ID:/B9GpP4ZM.net
ラーメン屋やってる
結構人気らしい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:46:31.69 ID:7zJ2qy8UM.net
貧乏貧乏言ってる嫌儲民ですら結局無名大学程度は出ているから相当レア

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:47:01.85 ID:0XaH2tlTd.net
中卒高卒と会ったことがなくてもそういう奴がいるってことは普通に想像できるだろ
いちいち驚いてる奴はどんだけボケーっと生きてるんだ?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:47:05.24 ID:JNOJ5mLk0.net
>>246
高校進学率98.8%やぞ
さすがにそれはない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:47:23.56 ID:6hC9MCp20.net
土方で子供部屋おじさんを怒鳴ってる

262 :きなここそ至高@abcdefgh :2020/01/10(金) 12:48:01.15 ID:eBbw3TtK0.net
俺ちゃんで遊んでた時、筋トレ好きな中卒の人いたな。明細見せてもらって驚いた記憶ある1000万と↑かだったかな。真面目で嘘つく俺ちゃんにキレてた人だった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:48:34.83 ID:c5CBbgBma.net
土方によーけおるで

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:48:50.24 ID:gg/m5jXZa.net
高校中退じゃなくてガチの中卒には会ったことないかも

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:48:51.04 ID:9+ok4vPSM.net
>>239
ITとかならまだまだワンチャンあるんじゃない?肉体労働だと年取ると体がついて来なくなるから今から勉強して資格取って人を動かす側に立たないとキツいよ
まあ何にしても人生これからだから頑張れ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:48:51.89 ID:ZsbnZss50.net
>>253
なれるけど実務経験が必要
専門学校とかだと優しく教えてもらえるかもしれんが働いて資格取るルートは…

ちなみに実務経験ルートは刑務所その他でも取れたりするルートだったりする

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:03.45 ID:bBpFuqIya.net
祖父母が中卒以上の人は珍しいんちゃうか?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:12.77 ID:Un/ftuyfd.net
高校中退してるから俺もか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:25.78 ID:uDLrkdl50.net
両親中卒
親父鳶で個人事業だけど成功してるほうなのかな
50歳位なら中卒もめずらしくないのでは

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:34.11 ID:Ms+56sji0.net
高校の同級生に競輪選手が居る
高校1年の一学期で中退して競輪学校に行った
入学早々自転車部で活躍
テレビで競輪学校の特集して本人が代表で写っていた
競輪選手になってからは持久力はあるが瞬発力がないので上位クラスに引退まで成れなかった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:40.89 ID:5Q6gRc6w0.net
ストレートの中卒で社会に出てきてるやつは
コミュ障やひきこもりを克服したやつだからある意味すごい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:55.65 ID:4jsX/7haM.net
中学のクラスメイト
離婚歴があるシャブ中のペンキ屋
仕事後に大麻キメてドライブするのが習慣の電気工事屋
子煩悩だけど浮気するガールズバー店長

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:49:59.41 ID:gg/m5jXZa.net
>>14
いや無いわ
地方都市だが両親共に大卒だしお前ん家が底辺

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:50:29.37 ID:YKa5AVTq0.net
兄貴が中卒だけど正社員登用に受かって結婚して子供二人いるみたい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:50:38.02 ID:8dzXL9Wr0.net
>>124
歴史物のテレビ見るくらいでマウント取れると思う人間がいたことに戦慄したわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:51:11.52 ID:hnLLpF8ud.net
>>266
サンクス
やっぱり専門とかいかないとハードモードルート突入っぽいね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:51:30.02 ID:M+755Yw+d.net
鳶の8割は高校中退か中卒
塗装工も7割はそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:51:37.40 ID:hTdcExWVa.net
お客さん25歳の女性で中卒鑑別所あがりだけど
手取りの年収4500万
よくソファにM字開脚してパンツ丸見えのまま
コカボム飲みながら鑑別所時代の話をしてるよ
医者名義の恵比寿のタワマン持ってるし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:51:53.57 ID:A6XgxiAi0.net
かくれんぼがうまい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:52:49.69 ID:wzSguxqr0.net
おれ中卒だぞ
小中で何度か捕まってたから面接受けるだけで入れるはずの夜間すら落ちた

そのまま半グレみたいになってたけど
今ではただのお父さん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:53:05.15 ID:JNOJ5mLk0.net
東京だと高卒就職は6%とかだが、九州や東北だと30%前後だったりする
地域間格差ありすぎて単純に比較できない時代になってる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:53:11.63 ID:nrgg4sTaa.net
小すらってのなら合ったことある

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:53:51.60 ID:HcS/Yd8X0.net
>>174
中卒とか男女関係なく池沼やろw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:53:58.03 ID:V7KKsCGHH.net
昔コンビニで働いてた陰気な女が
高校中退の中卒やったよ
まあ馴染めなかったんだろう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:54:46.24 ID:tvRSoPky0.net
>>273
お前んちが裕福だからだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:54:51.99 ID:JgcpAEOaM.net
>>5
簡単なことわざとか知らんやつはおるよね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:54:52.60 ID:IIxILkmO0.net
昔郵便の配達のバイトしてた時にバイト仲間が中卒の人だったよ
芸能界で夢を追ってる人だった
郵便配達は体力と運動神経必要だから俺より仕事できる人だった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:54:57.51 ID:Ms+56sji0.net
田中角栄は中卒
昔は頭が良くても家が貧乏で高校に行けなかった
今は特殊学校に行ったほうが良いが親が普通学校に行かせたくて
公立中学に通わせる子くらいしか中卒は居ない
40年前でも中卒は居なかった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:55:16.89 ID:vsTovMWlM.net
両親がそうだが
でも会社やって大卒も雇ってたし資産何億もあるけど
貧乏リーマン悔しいの

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:55:17.45 ID:whjr2ofu0.net
中卒っていうけどそもそも中卒って中学校も半端にしか行ってないよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:55:27.77 ID:VtFeQvTa0.net
>>239
今は俺の方がって思うかもしれないけどな
大卒はその年齢までしっかり遊んでおいて尚且お前よりずっと高給な仕事に就くんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:55:35.21 ID:j1sxQwmna.net
高校で他校の奴らに絡まれてずっと付き纏われて
半年で辞めた
大倹取って大学行きたかったけど
1人でお勉強は辛いもんがあった
その後引きこもりから一念勃起してミュージシャン
目指したが何故か電気工事士になった
クラナドの20年前

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:56:22.34 ID:lJvQMR85p.net
28だけど最近まで中卒だったわ
定時制行ってクラスメイトの10代と付き合って卒業したあと結婚した

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:56:29.34 ID:L2PiBDtwd.net
>>28
俺もだわ
通信で高認取って東京のSIerに高卒でなったけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:56:35.19 ID:b/Zb3hG2p.net
俺中卒で起業して25の時で年収2200万はあったな
大人になったら学歴なんて誰も気にしないし中卒で困ったことないな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:56:45.63 ID:OnJPeDR6M.net
歯が汚い、これはガチ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:57:37.23 ID:GVlllfHt0.net
大学出てない非人とは話したくもない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:58:05.49 ID:GVlllfHt0.net
今どき中卒とか高卒の人って実家がナマポか何かだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:58:54.65 ID:7GZlUP+pM.net
ラーメン屋

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:59:04.56 ID:ZsbnZss50.net
>>269
いわゆる金の卵世代は中卒でも当たり前だったりするからね
時代が時代で、中卒だからとバカにされることもなかった

今でも漁業とかは田舎とか離島だと中卒で就職は当たり前だったりする
ただし漁業のような船乗りで頑張る奴は、その後、海技大学校だとか出て実質国立大卒ゲットしたり、海技免許と言う級が高いほど工学の難関資格になるような物取る
だから年収1本越えたり…

つまりは働きながら勉強するから結局、実質は学校外で学ぶだけという

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/10(金) 12:59:29.00 ID:S1yFsbyH0.net
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200