2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU 「Appleさんさぁ…いつまでLightningとかいうクソ規格使ってんだい?」 [471488408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:29:14.46 ID:b/o7oJV6d●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/zonu_xmas.gif
EUの圧力でAppleがLightningコネクタを廃止する可能性

AppleのLightningコネクタのような独自規格を問題視しているのが 欧州連合(EU)です。
EUは2020年1月に「すべての携帯電話に共通する充電器を導入する」ための法案を審議中であると発表しました。

EUは電子機器における無駄を減らし、消費者の生活を少しでも楽にするために、すべての携帯電話や電子機器の充電器が共通の規格を採用することを電子機器メーカーに強いる法案を審議しています。

EUの推定では古い充電器は年間で5万1000トン以上のゴミを生み出しているとのことで、携帯電話だけでなくタブレット・電子書籍リーダー・その他のポータブルデバイスについても同様に「共通規格の充電器」を採用するよう求める可能性があるそうです。

なお、Appleはこの種の規制当局による取り組みについて、
過去に「すべてのスマートフォンに組み込まれているコネクタの規格を統一しようという規制は、イノベーションを促進するのではなく凍結させてしまいます。
この種の提案はエコシステムに悪影響を及ぼし、顧客に不要な混乱をもたらします」とコメントしています。
https://gigazine.net/news/20200117-apple-lightning-usb-c/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:30:35.19 ID:nuNGptE30.net
Thunderbolt開発したんだからそっちに切り替えろって話だわな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:31:52.02 ID:V5tElWa1a.net
はよType-Cに全部切り替えろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:33:40.65 ID:pSiU5967d.net
こう言うのこそが司法の仕事よな
世界のためでも国民の為でもなく権力の為にしか動かない中世ジャップランドはゴーンからメンツを守るだけで精一杯

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:34:04.16 ID:ufG9TzP+0.net
MacでThunderboltの端子は速攻捨てたのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:35:00.69 ID:5kEg03fs0.net
ケーブルが違うだけで充電器はUSB用もiPhone用も同じだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:35:00.91 ID:cCwwHNvR0.net
TypeCはあいぱっど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:35:15.36 ID:cCwwHNvR0.net
で使ったっきり跡が続かないな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:35:28.82 ID:KgAcpXUf0.net
タイプCが生まれる前にアップルがライトニングを開放してたら覇権取れてたのに何でかこったんや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/01/17(金) 12:36:32.19 ID:UVE8Aqvl0.net
まずMicro Bを禁止しろ
それからtype-Cに統一しろ
https://i.imgur.com/8aHMiSB.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:37:26.45 ID:TaW73N240.net
EUAにしたらアメリカ潰せるだろ
まずAU作るのが障壁だが
自民党落とせば芽はある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:38:07.75 ID:TaW73N240.net
EAUか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:38:29.61 ID:t+8aFdmIM.net
エコシステム訳せなかったんだな
バカ人

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:39:51.18 ID:ZLmcGiqtM.net
これ災害時に問題になりそうだよな
避難所の発電機で携帯充電する時にApple製品だけクソ高い充電ケーブルが必要
100円ショップに置いてるUSBケーブルと違って入手難易度が高過ぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:42:07.53 ID:aAejbK5c0.net
>>14
100均にiPhoneの充電コードいっぱい売ってるけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:42:16.29 ID:+RR2MyOD0.net
firewireも忘れないであげて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:42:30.57 ID:y547X7SKd.net
まあ互換機あるし無駄ではないとは思うけど無駄だよなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:43:15.60 ID:AGIM3Jso0.net
なんでも独自規格でやりたがるとこまでソニーの真似せんでも

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:44:19.62 ID:+67LrvI00.net
アポーの言い訳ガイジすぎて草

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:44:25.97 ID:RccU0mq50.net
miniAとmicroAは見たことないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:44:51.36 ID:/7GClj4s0.net
USB規格が混沌過ぎるからなぁ
iPhone好んで使ってる層はLightingコネクタの方がいいと思うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:45:40.29 ID:MxX1R8XOp.net
EUってこの手のしょーもない規制をやる利権部署あると聞いて
世界のどこでもこういう話あるんよって思った

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:46:34.97 ID:JI5mQgBna.net
iPadでtypeC採用したんだからさっさとiPhoneもそうせえや

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:48:11.84 ID:LcB7D5Dtd.net
タイプシーにしろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:49:07.79 ID:TGmPXlEYd.net
type cってアップルが作ったのになんで使いたくないんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:49:27.03 ID:zN5Y2EBE0.net
>>10
Bが一番のクソだよなあ
未だにBを採用している機種も多い

向きの確認が要るし、モノによっては抜くときに固い
Cが出てきて調子こいてるけど、Bはライトニングより遥かにゴミだわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:50:56.25 ID:K6dWPk5z0.net
小さくて上下ないので統一しろ
タイプCは若干大きいから
それより一回り小さくした新規格作れよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:51:13.47 ID:zCzFjwl90.net
EUって凄くね
なんで国民のために政治してんのこいつら

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:51:20.65 ID:xVYDJunWH.net
不要な混乱をもたらしてるやつがそんな事言うなよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:51:28.92 ID:qfRk8AyBM.net
もう差込口無くしてワイヤレス充電になるんじゃね
そっちのが薄くできるし
アップルがしたら他の泥も追従する、かつてのワイヤレスイヤホンの様に

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:51:41.14 ID:OnjKd19y0.net
じゃあ全部ライトニングで統一しよう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:52:21.80 ID:mqVhGT+R0.net
type-cよりLightningの方が端子単純で丈夫そうなんだけどな
それよりも規格統一してケーブル減らして欲しいわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:52:23.64 ID:yd4wxbZa0.net
オーディオインターフェイスの規格をまた殺すのかよ…
firewire呪われてんじゃないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:52:23.74 ID:zArOSsEF0.net
USBのがクソ規格だらけだろ
表裏ないだけでLightningは神だわ

今のUSBは裏表ないタイプもあるみたいだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:52:33.62 ID:IIXR1nrRr.net
アップルさん厨ってるから仕方無いかな(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:52:34.12 ID:fbehbVnya.net
VITA用メモカを採用した人は逮捕されて欲しい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:53:15.11 ID:kflypZva0.net
Type-cマジで便利すぎるからはよ他の規格死滅しろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:54:00.84 ID:hxI7Lx1y0.net
Lightning給電能力低くて周辺機器がほとんど動作しないし、
はよUSB-Cに一本化してほしいわ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:54:45.36 ID:1bAKJJQEa.net
TypeCは耐久性がうんこ
Macがうんこなのかもしれんがすぐ接触ガバガバになる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:54:46.80 ID:OK43Zi4z0.net
むしろ全部ライトニングにしろよ
USBは規格が無駄に多すぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:55:20.11 ID:f8hjStCP0.net
microBはよ絶滅しろ、すぐもげるんだあいつ
あとmicroBの受け口をTypeCに変換する小さいアダプタも出してくれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:55:22.38 ID:GVWZGq8q0.net
ほんとEUは自分に利権がないのを排除、賠償するよな

逆に自分に利権があるのは他国を脅す893なことをずっとやってきてるクソな連合

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:55:28.93 ID:YrZZ1gqy0.net
>>39
それはMacがうんこなだけだわ
タイプーシーは耐久性ある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:56:16.67 ID:BZkhuUB8M.net
USBの規格無視したケーブルや充電器が氾濫しているらしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:57:07.99 ID:NRT1WDF30.net
>>34
ケンモジサン・・・
もう5年も前からあるんですよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:57:28.03 ID:JI5mQgBna.net
>>43
ないぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:58:05.44 ID:KYiSvZn1p.net
どうせすぐTYPE-C microとか出てくるんでしょ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:58:23.68 ID:HTNkF5/0d.net
ついでにウォークマンも頼む

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:58:34.83 ID:ssfMAZi60.net
>>13
何言ってんだこの馬鹿

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:58:55.87 ID:wBHO8Ihe0.net
Lightningに関しては独自規格にしてはいいほうだろ
少なくともmicroBとかいうクソを採用するよりかはるかに良かったわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:58:57.06 ID:Q2s5bX21M.net
マイクロUSBがクソ過ぎたからな
その呪縛から解き放ってくれたよライトニングは

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:59:04.93 ID:/O1w+Wbaa.net
いいね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 12:59:56.42 ID:Lck/cehi0.net
EUは自由な企業活動を支持しないのな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:00:20.47 ID:OvKu50TG0.net
LightningはApple信者にとっての宗教儀式の道具だから規制は無用
十字架や数珠に規制かけるようなもの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:00:20.67 ID:YrZZ1gqy0.net
>>46
抜き挿し耐用回数
USB Type-C 10,000回
USB Type-A 1,000回
Mini USB Type-A 1,000回
Mini USB Type-B 5,000回
Micro USB Type-A 10,000回
Micro USB Type-B 10,000回 ミニステレオプラグ 1,000回
HDMI 5,000回
DisplayPort 10,000回

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:01:44.57 ID:147WPvgy0.net
>>4
立法だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:02:38.38 ID:20LW/FT+0.net
じゃあLightningで統一すればいい
Lightningが一番使いやすいしユーザーの利益になる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:04:51.28 ID:Og7KDNjb0.net
Lightningが割といいんだよな
抜き差しとか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:04:52.20 ID:A5Y7wvyq0.net
独自規格にしてしかもどんどん規格を変更していくことでユーザーの買換を促進させて儲ける手法なのに…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:05:27.11 ID:6tNzcuEz0.net
なんで日本はこのEUに乗っからないのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:06:02.30 ID:rSTT3Mx90.net
EUの今までの活動的には選択肢を与えるのが仕事だろ
廃止させるんじゃなくusb版iPhoneも出せと要求すべきじゃね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:06:52.50 ID:bUQPDYtF0.net
>>55
え、ステレオミニプラグ糞すぎない?
一日一回音楽聞いたら三年立たずに壊れるんか?嘘だろこれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:07:16.45 ID:pncuvVU10.net
>>14
iPhoneユーザーだらけの日本だからそれはねーよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:07:34.13 ID:LDDbeg3qM.net
>>26
コネクタの単価が倍近く違うからコスト優先でtypeB使うケースが多いとこの間打ち合わせした設計の人が言ってたな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:08:41.83 ID:pncuvVU10.net
>>60
アメリカが乗ってないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:09:07.54 ID:JqaqD/fvd.net
>>28
ヨーロッパは基本的に保守王党派と労働左派しかない
自由民主党みたいな国民無視したグローバル商人政党は大きい顔できない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:09:40.52 ID:DUPNmJssM.net
アップルはケーブル商法してるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:10:15.42 ID:f8hjStCP0.net
緊急用に必ずTypeCでの充電端子と無線充電はつけなさいって法案じゃだめなんか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:10:34.16 ID:DUPNmJssM.net
守銭奴アップルの脆いケーブルtypeCにしたらボッタクリケーブル買って貰えなくなる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:11:32.37 ID:M9Y7OuMb0.net
これでも減ったらしいけどな
15年前と比べて10分の1くらいに
USB-Cより優れた規格って存在すんのかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:14:10.57 ID:hXHwtBye0.net
>>57
端子剥がれるコネクタなんか誰が使うかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:14:16.27 ID:3OLcFexra.net
いうてUSBCって大きすぎないもうちょっと小さくしてくれないとさー

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:16:21.62 ID:qU5nkvls0.net
ほんとリンゴはクズだと思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:17:26.73 ID:hXHwtBye0.net
>>55
Lightning Type-A 1,000回
Lightning Type-B 5,000回

これはダメですわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:18:17.54 ID:1ftXs8Sh0.net
もうLightningがかなり普及してるから変えたら余計に消費者の不利益だろ

ろくなことしないなEUは。。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:20:07.22 ID:1ftXs8Sh0.net
>>14
Lightningケーブルなんてどこでも激安で買えるだろ。コンビニでも

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:20:53.80 ID:o9qTNbDUd.net
全部type-Cにしろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:21:17.14 ID:bkHfwOyp0.net
ダイソーにある両用対応充電ケーブルのコネクタ採用すれば良いやん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:21:20.86 ID:JI5mQgBna.net
>>55
だから端子だけの話だろ
USBは口側の耐久性ガン無視してるからスマホとかも本体側がガバガバ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:21:49.20 ID:T+Vme27aM.net
Apple「独自規格!買え!サードパーティの買うな!」
Intel「サンボル作ったけど乱立は良くないから無償提供しますUSB4.0にどうぞ」

この差

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:22:28.87 ID:hXHwtBye0.net
>>79
お前の使い方が荒いだけだわ
ケーブル挿したままぶつけるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:23:30.13 ID:buJegTPN0.net
>>74
しかも端子部がむき出しで物理的強度も安全性も最悪というね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:24:16.50 ID:wz4ZrRu40.net
時代はもうType-Cだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:25:53.73 ID:RPTl/3/DM.net
耐久性がおかしくねLightningって
今まで何十本と壊れたぞ
こんな端子は他にない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:27:33.01 ID:Tj063hls0.net
https://i.Imgur.com/jPlF6MV.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:27:58.76 ID:ExNn0muQ0.net
EUさんかっけー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:28:26.29 ID:hXHwtBye0.net
>>84
MicroB使ってても壊れるのはまず断線からだし
コネクタが壊れるとか無いよなぁ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:28:42.33 ID:sGnPFuvx0.net
>>81
アンドロイドスマホの端子がガバガバって話は昔からよく見るが
iPhoneは5あたりの旧機種使ってる奴らも端子の不具合の話は一切ない
違いはそういうところなんだわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:29:30.67 ID:sGnPFuvx0.net
>>80
サンダーボルト作ったのはAppleだぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:29:38.48 ID:/y1lTYCc0.net
EU有能かよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:30:24.60 ID:50dOUFOG0.net
今のアップルならLightningも廃止して
Qiのみにするだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:30:24.92 ID:+6OSAAOp0.net
Lightningケーブルはすぐ断線する
消耗品にもほどがあるわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:31:03.93 ID:4JSagLab0.net
マグネットusbがクソ便利だぞ
USBのガジェットは全てこれにした

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0210-6zBS):2020/01/17(金) 13:34:38 ID:hXHwtBye0.net
>>88
だからそれは使い方が荒いんだって
TypeCだとだいぶそれも強くなってるが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM91-mL6U):2020/01/17(金) 13:35:06 ID:GKjSKAvZM.net
MacBookなんかはUSB-Cに一本化してるのにね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e12-3Wwi):2020/01/17(金) 13:35:12 ID:sGnPFuvx0.net
>>94
だから弱いんだよ
ライトニングだとそんな話はないんだから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0210-6zBS):2020/01/17(金) 13:38:04 ID:hXHwtBye0.net
>>96
ライトニングはそういう使い方するたびにコネクタが折れるがな
そしてたまに中に詰まるw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM91-mL6U):2020/01/17(金) 13:38:18 ID:GKjSKAvZM.net
ヨーロッパ人は自分たち以外の人間は甚だしく劣っていると思っている
アメリカに太刀打ち出来ないのはこの辺もある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:39:11.40 ID:9j7eJPTEH.net
Typecでいいだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/17(金) 13:39:23.33 ID:sGnPFuvx0.net
>>97
折れないんだよ
だからここまで生き残ってる
typeCはまだ普及しきってないのにガバガバ報告が結構上がってる

総レス数 237
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200