2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Firefoxをデフォルトのブラウザとして1週間試してください」MozillaのCEOがChromium Edgeに危機感 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM19-pLL+):2020/01/19(日) 09:55:26 ?2BP ID:vsvh9/82M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
MozillaのCEOがEdgeブラウザのChromiumベース移行を批判。Googleによるネットインフラ支配に警鐘
https://japanese.engadget.com/2018/12/07/mozilla-ceo-edge-chromium-google/

最後に改めて、ビアード氏はFirefoxをデフォルトのブラウザとして1週間試してくださいとアピール。
たしかに氏の訴えは自らの企業の存立を守るための私益は含まれてはいますが、同時に
「より多くの選択肢、より多くのセキュリティオプション、より多くの競争」を生み出すことで、
1つの企業への支配の集中を避けるべきとの考えはかなりの説得力があるかもしれません。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e9ae-HYrG):2020/01/20(月) 01:49:53 ID:9Gm83jBI0.net
履歴とブックマークをchromeで同期してるからもう他のは使えない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 42e6-tokz):2020/01/20(月) 01:57:04 ID:VO7uHk1B0.net
>>344
QuantamになってChromeと同等レベルになったよ
失ったものも多いけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9de-1yOP):2020/01/20(月) 02:00:11 ID:iZwWdw6P0.net
今も使ってるけど?
Firefox以外ではダウンロードが捗らない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd1-nMWT):2020/01/20(月) 03:01:21 ID:729kPqfPr.net
>>346
Abemaをニコニコ風にするやつ入れてたけど難癖付けられたか何かで今は公開してないみたいだな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 03:03:39.22 ID:tl+3khrp0.net
ubuntuだしchrome好きじゃないからfirefox使ってる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a926-A78j):2020/01/20(月) 03:10:58 ID:C101ZDxU0.net
一番好きだとは思うが、メインはクロームだな
だってしょうがないじゃんグーグルのサービス使うときなんか失敗するんだもん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2c4-s5Rz):2020/01/20(月) 05:14:05 ID:HSN6QWP20.net
Firefoxが勝っている点って多段タブにできたりとかのカスタマイズ性だけだよな。
でもそれも最近のはすげえ面倒で骨が折れる。

でもどんなに頑張って時間かけてカスタマイズとかチューニングとかしても
Chromium系の速さには勝てないんだよな。
ここの部分で圧倒的な点差をつけられている感じ。

例えば最近再開したことで話題の無印良品の通販サイト、
商品ページ表示するのにFirefoxだとChromiumより3秒程度余計に時間がかかって
すごくイライラする。

FirefoxはQuantumになって多少速くはなったけど、
それでもChromeなんかと比べると本当に遅い。
ここの部分をさっさとなんとかしないと
ユーザに見捨てられてどんどんシェア失っていって沈んでいくだろうな。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2c4-s5Rz):2020/01/20(月) 05:21:26 ID:HSN6QWP20.net
FirefoxがChromium系より遅い理由って何なんだろうな。
JSオフとか画像表示させないで比較しても圧倒的に遅い。
レンダリングの性能じゃないってことだよな。
ベンチマークで比較してもたいして変わらなかったし。
httpsの通信の部分が原因な気がするけど。
詳しい人いたら教えて欲しい。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5c7-Zc0v):2020/01/20(月) 05:49:36 ID:Vbv74mIO0.net
最近クラッシュ多すぎるんだが糞すぎない?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c597-3Wwi):2020/01/20(月) 06:00:40 ID:2JiIFB/T0.net
元々使ってた奴が大半だと思うぞ
相次ぐ腐った仕様変更に嫌気がさして逃げ出した
アドオンの開発者が更新怠ると使い物にならなくなる仕様とか馬鹿かよ
AnkPixivToolが使えなくなって見限ったわ
開発者の負担多すぎ利用者にとっては不便すぎ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46a6-Ao7B):2020/01/20(月) 06:50:10 ID:bz7oKTdv0.net
オペラ使いやすくてワロタ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 07:04:39.67 ID:hDpfik/v0.net
最新の環境に適応しようと6時間ぐらい頑張ったけど、
結局某ユーザースクリプトの不具合が対処しきれずにWaterFoxに戻ったわ
TMPも相変わらずまともに移植されてないしもうダメだな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae05-6zBS):2020/01/20(月) 07:54:39 ID:NOa3IVvf0.net
win10にした時にchrome使ってみたけどメモリ食いまくるしカスタマイズ性低いから狐に戻したわ
もう無くなるまで火狐使い続ける気がするw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e05-m52h):2020/01/20(月) 08:23:52 ID:rfZHoPLx0.net
chrome よりまともよな
Edgeとは分からんけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 08:49:48.88 ID:pVmTLz8G0.net
アプデの度にuserChromeなんちゃらイジるのめんどくてキレそう

知識ないから毎回元に戻すのに数時間かかんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 08:51:12.28 ID:x3SKOAoRM.net
>>3
これな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf6-6Ekt):2020/01/20(月) 09:16:21 ID:PnI1L3ExM.net
今の火狐って複数タブをそれぞれONOFF出来るんか?
糞クロームはいくらOFFしても勝手に再読み込みするからウザい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a910-6zBS):2020/01/20(月) 12:33:54 ID:8eqQlOBk0.net
スマホブラウザはクローム一択
firefoxはPC用で使ってる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 12:45:49.48 ID:4XsuZ5rEM.net
>>314
google documentではまだ使われてるって聞いたぞ
俺のwebアプリも普通に使ってるわ。
理由は分かるけどKVSは代替にはならない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d82-lkYm):2020/01/20(月) 12:51:11 ID:iOp1JFyC0.net
>>362
無駄にidやclass名を変えたり、属性の無いタグで囲ったり
明らかにUI弄ってる奴らへの嫌がらせとしか思えない意味の分からん変更が多いのな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 82ae-2Wl/):2020/01/20(月) 13:41:39 ID:Xvok/usa0.net
Brave入れてFWでAmazonIP全部弾けばOK

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aee5-6zBS):2020/01/20(月) 13:43:40 ID:RGzc6WZ40.net
ぶっちゃっけ
アドオン戻してくれたら
なんぼでも戻るぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bde2-A78j):2020/01/20(月) 13:44:40 ID:NsicegFH0.net
最近のブラウザはどれもフォントが糞、特にFirefox

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d48-qlKw):2020/01/20(月) 13:45:31 ID:PJS6rcmr0.net
仕事用opera
エロ用firefox
グーグル用chrome

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dca-6zBS):2020/01/20(月) 14:46:27 ID:/kS3i+FU0.net
firefoxはPDF開けないのがなあ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc2-otum):2020/01/20(月) 16:12:44 ID:WRgvJfjF0.net
>>357
凝ったの作ったらコード審査拒否されてMozillaのサイトに掲載できないからな
無能オブ無能の集まり
グリモンの派生アドオンもやられてたな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5e88-lua/):2020/01/20(月) 16:15:08 ID:LFtbUMqM0.net
アドオン無ければただのゴミ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0208-frEi):2020/01/20(月) 16:30:59 ID:npm900Lp0.net
いや、使ってるんだけどさっ
銅座保証対象外になりすぎっ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 16:41:53.79 ID:iOEB6qSa0.net
移行するかと思ってFirefoxと同じ拡張をChrome系に入れたら機能制限版だったとかあるじゃん
今のバージョンでもChromeに比べれば自由度高いんだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 16:45:01.57 ID:+SVwoqOeM.net
アドオン撤廃したからクロームに乗り換えたわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMed-n2NK):2020/01/20(月) 17:11:43 ID:h/SUBZx4M.net
エロ巡回用にFirefoxは欠かせん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a16d-xsPz):2020/01/20(月) 17:21:42 ID:WvsM1pzS0.net
Vivaldi 動画、ECサイト用
FireFox ESR それ以外

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49e2-A78j):2020/01/20(月) 17:26:55 ID:/CrV+O4n0.net
アドオンガーって声が多いけどアドオン入れてるのはFirefox全体の33%しかいないという現実
https://data.firefox.com/dashboard/usage-behavior

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1ae-s5Rz):2020/01/20(月) 17:28:39 ID:iafw0ok/0.net
タブを何百個も開くキチガイに粘着され続ける不運なブラウザ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a157-AcIe):2020/01/20(月) 18:41:48 ID:lT44Vyc90.net
んなこといわれても別プロファイルで同時立ち上げ出来ないんだもん…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc5-mWbW):2020/01/20(月) 19:03:10 ID:gX1qEFNC0.net
さすがにそれが出来なかった事はない
操作しているお前自身に不具合の疑いがあるから通院するなど対策しろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 19:25:37.82 ID:4XsuZ5rEM.net
quickjavaが使えない
あとdownload helperはどうなった?
どちらも使えないならゴミだな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a157-AcIe):2020/01/20(月) 19:35:19 ID:lT44Vyc90.net
>>383
俺に言ってる?
実際にできなかったんだが
口悪いし煽りたいだけのカスかな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aec7-9OCV):2020/01/20(月) 19:37:14 ID:WAAU2rMC0.net
アドオンの対応非対応に振り回されるのだるいんだよ
いい加減にして欲しいわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fec2-7RMW):2020/01/20(月) 19:38:56 ID:FyHR/Xl90.net
anepixivtoolが動かんばい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc5-mWbW):2020/01/20(月) 19:45:09 ID:gX1qEFNC0.net
>>385
そんなんじゃダメだ
お前以外の全員は通常の操作で普通にやれてんだから一人出来ないお前はもっと危機感を持てよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0240-6zBS):2020/01/20(月) 19:54:40 ID:HpI05oPj0.net
>>367
わかりやすく嫌がらせだわ
config-prefs.jsだのconfig.jsだの

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4105-JESV):2020/01/20(月) 19:59:26 ID:9LHJSsfB0.net
cssの方は導入できたけどjsの方はなんか導入できなかったわ
TMPの動作再現するためのcssの記述が面倒だし、configもイジらなきゃダメだし最新版滅茶苦茶だな
誰が使うんだよこんなの

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 20:33:15.07 ID:HpI05oPj0.net
なんとかver.72でも以前の感じに似せられたけどさ
この面倒を強いることとトレードオフで得られるメリットって何なん?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 20:44:10.89 ID:HpI05oPj0.net
ところで完全に自動も手動もバージョンアップを止める方法ってある?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 21:00:31.17 ID:KYRPpLYl0.net
シェア低いブラウザ使う意味ないやん
数は正義なんやぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 21:21:40.84 ID:9eDR1Jt50.net
>>27
その用途でも一般向けならBromiteとかのが楽だし
Firefoxでプライバシー重視にするにしてもabout:configとかアドオン前提だから拘るとメンドイぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/20(月) 22:56:52.52 ID:WCOAxrHY0.net
なんだかんだで新しいアドオンも出て来るし乗り換えられませんわ
今日たまたますごく良いアドオン見付けて楽しめた

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde5-g6qW):2020/01/21(火) 03:19:53 ID:hqCwmjYG0.net
謎のexeが突然立ち上がってCPU食う時点で論外な黒目、0byteのファイルで置き換えないと復活する糞

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM41-a2oz):2020/01/21(火) 10:14:50 ID:rsoesVycM.net
Firefoxリフレッシュしたらクッソ速くなった
アドオンの設定メモしといてこれやっとくといいぞ

総レス数 397
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200