2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】アメリカで非常事態宣言!! ライフル等で武装した2万人が議会を包囲!                 銃規制法案反対を主張 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/01/22(水) 03:34:35.22 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
銃規制に「従わない!」 武装した2万人超が州議会包囲
https://digital.asahi.com/articles/ASN1Q0VW5N1PUHBI00H.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200122000352_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200122000353_comm.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 04:49:59 ID:I5YU4NgJ0.net
アメリカは100年後も銃規制はろくにできないだろうというのはまあそうだろう
じゃあ100年後のアメリカと日本でどっちがひどくなってるかといえば日本だろうがなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-zMd4):2020/01/22(水) 04:50:35 ID:+63i+PZiH.net
なにごと

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8705-FqHH):2020/01/22(水) 04:50:40 ID:O24N2QnY0.net
アメリカの建国理念から銃規制はなくならんやろな
イギリスから銃を持って独立したんやし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7de-GJHR):2020/01/22(水) 04:50:55 ID:+mRlFmdu0.net
>>184
へぇ
じゃ日本にテロリストがいるからと、空爆されて君の家族が空爆で死んでも同じこと言えるの?
俺はアメリカは中東から離れるべきだと思ってる
ユダヤの犬でしかない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-klkx):2020/01/22(水) 04:51:00 ID:IawiDpNi0.net
軍や警察が統治できてるんなら殺人事件なんて起きないはずだろ?
あいつらがやってるのは事後処理だけじゃん
自分が殺されてから犯人が捕まったところで何も意味ないんだわ
自分の身を守れるのは自分の銃だけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7de-vjh7):2020/01/22(水) 04:52:05 ID:k2k2VsIy0.net
お前らリベラルが頭良いのははっきり言って認めるよ。それで金持ち。
だから銃で身を守らないといけない底辺の現実感を理解できないんだ。
そりゃあ広い目で見れば銃規制によって銃器犯罪は減るかもしれないがその間貧民は震えて暮らす事になるんだぞ?
銃が無くて命を落とすかもしれない。身を守る為に手放せず、ならず者扱いで検挙されるかもしれない。
これを馬鹿の貧相な妄想、と切って捨てるのが中産階級の傲慢なんだぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f05-/wux):2020/01/22(水) 04:52:13 ID:X/HpJva30.net
ファーウェイショックも秩序の覇権争いだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx7b-aBJW):2020/01/22(水) 04:52:40 ID:2PH2WMaRx.net
俺も銃所持したいわ
自衛できないのは怖い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc5-UwOC):2020/01/22(水) 04:53:19 ID:GZ7F/E9E0.net
鉛玉のもとでの絶対的な尊厳と平等だよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 04:53:31 ID:I5YU4NgJ0.net
現実論も必要だがそれだけじゃねーんだよ

ノルウェーも銃所持率が高い
アホウヨの銃乱射テロはおまえらも知ってるだろ
その後さすがにノルウェーでも銃規制強化が議論されたが結局は却下された
これは観念上のものなんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27e2-QiVO):2020/01/22(水) 04:54:01 ID:L2v0ptrn0.net
なんだただのデモかよ
こういう人らってこいつらの中の何人かが乱射したら即規制派になりそう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc5-UwOC):2020/01/22(水) 04:54:07 ID:GZ7F/E9E0.net
人間どんなにカネを溜め込んでも一発の鉛玉で殺せるんだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:54:57.54 ID:coOzyFWn0.net
>>210
このプレッシャーは日本に必要な物だよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:55:07.62 ID:I5YU4NgJ0.net
>>204
それは違うがな
武装だって金なんで貧民はやっぱり武装でも不利になんだし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:55:43.87 ID:GZ7F/E9E0.net
>>211
知性もいらない
カネもいらない
ただ引き金だけ引ければ平等が顕現するわけだからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:56:23.75 ID:IawiDpNi0.net
つーか日本だってそうだろ?
警察がヤクザを皆殺しにしてくれましたか?
自衛隊が事務所を空爆してくれましたか?
むしろあいつら公共事業に普通に参加してるじゃねーかよ
権力に任せてたら権力がテロリストやマフィアと癒着した時になす術がなくなるんだわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:56:35.74 ID:k2k2VsIy0.net
マジで笑えるのはハリケーンや暴動が起きると銃の売上が爆増する事だ
この中には日頃銃規制を主張してる連中も含まれてるだろうな
ダブスタとは言わんよ。切羽詰まればそうもなるしその合理性はメリケンらしいしな
ただそうした局面に日常的に晒されてる連中がいるって事に思い至れよと

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:56:41.81 ID:2PH2WMaRx.net
日本人はよく銃を手放せたよな
馬鹿としか言いようがない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:57:30.26 ID:5BiX0mUo0.net
>>201
そのとおり

これは当たり前の話であるが、制度や法が悪であれば国民はそれに抵抗する権利が無いとおかしい。
これをイギリス人の哲学者ジョン・ロックは革命権と呼んだ。
この思想がアメリカ独立宣言に大きな影響を与えたわけだ。
この「革命権」はアメリカ憲章では抵抗権と呼ばれ、これは集団にも個人にも適用される。
つまり個人が暴漢に襲われた場合でも、政府が理不尽な独裁を始めた場合でも同等に武器を持って身を守れるということなのだ。
銃を取り上げるということは政府と国民のパワーバランスが(例え象徴的であっても)壊れることを意味し、
つまり抵抗権を取り上げられることを意味しているのだ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:57:43.52 ID:lIlV7vB3K.net
>>190
じゃあお前も撃ち殺されてこいよにゃw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:57:51.08 ID:th6ggsZ80.net
>>202
中東のテロリスト空爆は現地政府から許可を得ているかアメリカが911以降個別的自衛権を行使している相手国際法上正当化されているものだし(ソレイマニは強い異論があるが)
現地政府が統治機能を一部喪失していて国際社会の介入が必要

日本の場合は違うよね
一次的責任を負っている日本政府がきちんと統治していて介入の必要もなければ国際法上正当化するだけの事情もない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:58:02.04 ID:mNbBhqfv0.net
>>153
賛成なんだけどアニメの見すぎというのは意味わからん
なんで突然アニメが出てきたんだ
普段何考えているの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:58:27.01 ID:vU374iGO0.net
>>210
知能に比べて肉体が軟弱すぎなんだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:58:31.68 ID:GZ7F/E9E0.net
例えば団体交渉というものがある
そいつらが銃を持っていたら?
力が違うだろ
そこには労使なんていう生易しい空気は存在しなくなる
殺すか殺さないかの二択しかなくなる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:59:31.29 ID:jyJCzYNSp.net
やっぱ規制した方がいいじゃんw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:59:46.67 ID:VUFwTgIT0.net
政府自体シオニストやWASPが牛耳ってて徹底的に差別的だから
警官が黒人やヒスパニックを殺すのは当たり前なんだよ
市民も自衛のため銃所持しなければならないのが残念ながら実状

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 04:59:58.23 ID:lIlV7vB3K.net
>>198
ネコは剣より強しだボケにゃ!!!
ネコさんの支持はライフルに圧勝してるけどにゃ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:00:08.31 ID:X/HpJva30.net
日本も地方が過疎化して財政破綻したら自己防衛が解禁されないか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:00:44.44 ID:+mRlFmdu0.net
>>219
民間人を殺していい許可なんて出してないだろ
だからオバマは謝罪したんだろ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:00:47.74 ID:K3UI+uG60.net
>>209
自衛のために銃を持つって考えの人らだから
そんな事してもすぐに反撃されて「ほらな」としかならない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:00:53.06 ID:GZ7F/E9E0.net
>>225
いいじゃねえか
愛護団体も武装できるんだ
猫を虐待したおじさんはアメリカならとっくに死んでる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:01:22.08 ID:k2k2VsIy0.net
>>212
ぶっちゃけガンファイトなんて運と先制だからな
22口径一発で運悪く死んだ防弾チョッキ着込んで訓練もしてる警官の事例だってあるしw
アニメ漫画だと飛んだり跳ねたりして技量が物言う分野みたいに描かれてるけど実態はクソ地味かつ雑魚が強者をあっさり殺しかねない不確実性を多分に含んでる
まあ強い銃の方が有利なファクターとしては働くのはそうだが、“銃は平等を与える”ってのは間違ってないと思うがね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:01:25.41 ID:6eVq1xm1a.net
人間ってもっと仲良くやれないのか?
対立してるせいでめちゃくちゃ損してるよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:01:47.98 ID:IawiDpNi0.net
日本では政治家撃った右翼団体も普通に存続してるやでw
テロリストや犯罪者だけが銃を持ってて
しかも事件を起こしても壊滅させられない国のどこが素晴らしいんだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:01:53.39 ID:lIlV7vB3K.net
>>208
もっと速く銃解禁して宅間や加藤に銃乱射させるべきやたわにゃw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:02:34.51 ID:QyXUHR8a0.net
>>135
狙ってミスリード誘うのは卑怯極まりない
別に米軍はアフガンの幾つもの病院を狙ってターゲットにしたとは書いてないぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:02:37.01 ID:vU374iGO0.net
>>191
デモいうても現実に銃武装した2万人集めて行動できるって示したわけだからな
合衆国憲法だとこうやって議会乗っ取って反乱起こしてもおkだし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7de-vjh7):2020/01/22(水) 05:03:16 ID:k2k2VsIy0.net
年間自殺者一万人いるわけだが、こいつらに拳銃を渡してやれればと日頃から思うよ
自民党員、官僚、一年で死ぬ連中が玉砕しても釣りが返って来るんじゃねーかな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf01-UM7B):2020/01/22(水) 05:03:35 ID:th6ggsZ80.net
>>227
誤爆は国際人道法の軍事目標主義と均衡性で正当化されうるよ
謝罪は道義的な見地
法的に悪くなくても謝る例なんてたくさんある

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87b3-9BXZ):2020/01/22(水) 05:03:36 ID:hkoCtDiK0.net
あーこういう事になるかあ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc5-UwOC):2020/01/22(水) 05:03:40 ID:GZ7F/E9E0.net
2万集めてデモやればいつでも議会全員殺せるんだぞという意味になる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27e2-QiVO):2020/01/22(水) 05:04:31 ID:L2v0ptrn0.net
>>228
即座に反撃出来て狙った奴に命中すれば良いけど
撃ちたくてたまらない奴が集まっててそれで収まるもんかね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7de-GJHR):2020/01/22(水) 05:04:33 ID:+mRlFmdu0.net
>>237
民間人殺害は戦争犯罪だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ガラプー KK9b-2dS8):2020/01/22(水) 05:05:02 ID:lIlV7vB3K.net
>>236
そもそも戦前戦中世界中で大量殺戮大量破壊した悪さ糞ゴミクヅ日帝猿の末裔子孫を全てぶち殺すべきにゃ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7f-ZlaD):2020/01/22(水) 05:05:37 ID:rsEf3kNZd.net
>>231
もともとヒトはあまり大きな群れを作る生き物じゃなかったからしゃーない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:05:46 ID:I5YU4NgJ0.net
もちろん銃社会のアメリカがいいとは思わんしなんらかの規制強化はあってしかるべきと思うが問題は観念なんだよ。
日本人は観念を理解せず、というか馬鹿にして短絡的に結論を出す。
これが愚かすぎる。
観念は非常に重要であるしそれがまったく軽視されてるのが日本の大きな欠点だ。
銃規制すれば手っ取り早い。しかしそれで失われる観念が長期的にはマイナスに働く。
観念を考えればこのデモを一概に否定なんざできんわ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c785-9rwV):2020/01/22(水) 05:06:00 ID:vU374iGO0.net
>>231
欲求があって供給が絞られてればどうしても奪い合いにならざるを得ないのよねえ
仕事でも恋愛でも学業でも誰かが勝って誰かが負けねばならないのよ
良いものは数が限られてるから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ガラプー KK9b-2dS8):2020/01/22(水) 05:06:13 ID:lIlV7vB3K.net
>>241
勝てば官軍にゃ
超大国は米帝様だけにゃw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0766-/GYJ):2020/01/22(水) 05:06:19 ID:EXxlRUKN0.net
日本で銃解禁したら今までの国民の恨みが政治家や反社に一斉に向かうだろうな・・・
戦後いや戦前からずっと抑圧されてきた恨みは一気に爆発しそう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ガラプー KK9b-2dS8):2020/01/22(水) 05:07:17 ID:lIlV7vB3K.net
>>245
野良猫同胞は外にたくさんいるぞにゃ!(飼育の勧め

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-txyL):2020/01/22(水) 05:07:29 ID:C1C9E59jd.net
ネトウヨってアメリカに尻尾振るの上手いよねw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ae-AH3V):2020/01/22(水) 05:07:42 ID:VUFwTgIT0.net
元々対ソ連ゲリラとして育てたのがイスラム原理主義テロリストなんだけど
アメリカが未だそいつらに資金援助して軍事教練まで授けてるのはスルーかな?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ガラプー KK9b-2dS8):2020/01/22(水) 05:08:30 ID:lIlV7vB3K.net
>>247
それでいいだろにゃ
戦前戦中世界中で大量殺戮大量破壊した殺人鬼糞ゴミクヅ日帝は自ら死滅するのだにゃ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 87c7-MaA/):2020/01/22(水) 05:08:43 ID:K3UI+uG60.net
>>240
撃ちたくてたまらないとかいう偏見は置いておくにしても
銃は基本的に相手の手の届かない距離でこそ効力を発揮するんで、この距離で撃ち出してもすぐに取り押さえられて終わり
皆安全な状態で携行してる中で銃を撃とうとしてるヤツがいたらひと目でわかるし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf01-UM7B):2020/01/22(水) 05:08:54 ID:th6ggsZ80.net
>>241
国際人道法の均衡性なんかを持ち出しているワイのレスに何頓珍漢なこと言っているの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-MmiL):2020/01/22(水) 05:09:35 ID:X7qePxfDd.net
内戦おこらないかなあ

その隙に中国様が世界征服

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:09:37 ID:I5YU4NgJ0.net
観念を失ったアホ日本人が勘違いするのが勝てば官軍という言葉
現実はそうじゃねえからな
しかしそうだと思って勝てば官軍と大義を捨てて日本はしばしば失敗する

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7c2-M+mU):2020/01/22(水) 05:09:52 ID:Dal32Ylf0.net
もしかして日本で銃が出回ってたらアメリカより治安悪いんじゃ…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f12-9Moe):2020/01/22(水) 05:09:55 ID:QyXUHR8a0.net
>>232
巣の外できっしょい猛虎弁使うな
大体今更銃解禁が官民一体で望まれるとでも?
ゴミみたいな価値観をこねくり回した意見に何の整合性も無いのに気付けよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a707-QMYB):2020/01/22(水) 05:09:59 ID:/idUQFh60.net
こういう状態でも意外と銃撃戦にならねえもんなんだなw
誰かがいたずらしたら阿鼻叫喚になりそうなもんなのに

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4d-Jq7D):2020/01/22(水) 05:10:14 ID:x3geL0k60.net
>>1
跡取り争いによって分裂した統一教会の分派カルト教団「サンクチュアリ教会」
統一教会は銃を売って稼いでもいる
銃をあがめているキチガイカルト

サンクチュアリ教会 ライフル - Google 検索
https://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AA%E6%95%99%E4%BC%9A+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB&tbm=isch

やや日刊カルト新聞: 統一教会分派がライフル銃を携行して合同結婚式を開催、地元住民が抗議活動(米)
http://dailycult.blogspot.com/2018/03/blog-post.html

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-M3ss):2020/01/22(水) 05:10:32 ID:u9vYebq5M.net
アメリカって世界の警察じゃなくて世界のジード軍だよね
牙一族でもいいけど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8e-Jq7D):2020/01/22(水) 05:10:42 ID:/FiU9Xtx0.net
>>249
ブサヨにもなんか特技が出来るといいねw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:10:59 ID:I5YU4NgJ0.net
訓練してないと銃ってけっこう当たらんよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-cKaM):2020/01/22(水) 05:11:00 ID:0UyKiUje0.net
>>140
警察と州兵は基本敵同士だぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM3b-qBqu):2020/01/22(水) 05:12:10 ID:S4p9pFq4M.net
>>258
このデモ中に部外者が発砲したら面白くなりそうだな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx7b-aBJW):2020/01/22(水) 05:13:09 ID:2PH2WMaRx.net
元軍人相手に手も足も出ないのがアメリカの警官
最後は爆殺するのみ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f12-9Moe):2020/01/22(水) 05:13:47 ID:QyXUHR8a0.net
>>150
日本人のネット底辺が古き良きアメリカって何のギャグだよ 冗談でも笑えない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:14:12 ID:I5YU4NgJ0.net
銃による平等なんてもんはそんなもんないよ
ルールがなければ平等かと言ったらそんなことないのと同じだ
平等は強者による強制力でしか実現しない
近年のリベラルが一見(というか認識が100年古い連中には)反自由主義に見えるのはそのせいだ
強者の強制力をリベラルは肯定(利用)してるからだ

ここで問題となるのは強者がどれだけ信用できるのかだ
あたりまえだが結局は強者を信用なんてできないんだ
それで強者に対抗する術を個々は持たねばならないことになるんだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7de-vjh7):2020/01/22(水) 05:14:24 ID:k2k2VsIy0.net
安倍帝が最も恐れているのが銃器の流通による体制への反逆だから合法的な銃解禁はあり得ない物と思った方が良い
武装闘争を本気で望むならゲバ棒なんかで早まらず密造銃器製造に密かに勤しむべきだろう(推奨するものではない)
銃の撃ち方くらいなら本とトイガンで学習できるし、何なら〆に観光射撃をやりに行けばいい
立派な革命戦士の完成だよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-Z7Bm):2020/01/22(水) 05:15:07 ID:hKzZT45G0.net
>>150
脳内名誉白人様か
病気は進行してるんだな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-tSko):2020/01/22(水) 05:15:48 ID:QZQ+NW81M.net
>>10
なるべく警察に頼らない。自分の身は自分で守るという主義

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-klkx):2020/01/22(水) 05:16:01 ID:IawiDpNi0.net
>>257
銃がそんなにあかんなら
その銃を独占してるヤクザや右翼団体を壊滅させるのが筋やろ
それこそ空爆でもすればええやんけ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7de-vjh7):2020/01/22(水) 05:16:08 ID:k2k2VsIy0.net
>>266
ネトウヨがトランプ大好きなのと同じ理屈だよ
あいつらの知性に対する憎悪、実在する暴力への信頼は大いに共感できるとはお前さんもこの時間に書き込んでいるんだから同意出来ないか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-m6Yn):2020/01/22(水) 05:16:36 ID:PoJf6xgH0.net
ジャップも見習えよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-cKaM):2020/01/22(水) 05:17:20 ID:0UyKiUje0.net
>>265
元軍人というより州兵だろうな
州によってはアサルトライフルや支援火器を民家と変わらん建物に大量に保管していたりする
警察とは常に緊張状態

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-cKaM):2020/01/22(水) 05:18:39 ID:0UyKiUje0.net
アメリカの銃とチップに関しては何かとやり玉にあげられるが、その理念を考えると一概に否定しづらいところがあるのも事実
銃は悪政を敷く政府を倒すという大義名分だし、チップは人をタダ働きさせてはいけないという思想が底流としてある

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:18:56.70 ID:I5YU4NgJ0.net
州兵も観念上というか歴史的にアメリカ軍=連邦軍と違うからな
連邦軍に対抗する州兵という観念もまたある
そして州兵は民兵に親しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:21:52.64 ID:DIcyTrHU0.net
やるじゃん
自演の可能性高いけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:22:36.41 ID:0UyKiUje0.net
>>272
ネトウヨは大統領選の時にはトランプを叩きまくってた
安倍がヒラリーと面会したからな
あいつらに理念なんてものはない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:23:07.92 ID:cRTh235aK.net
アメリカの銃規制なんて日本の庶民には関係ないのになんでお前らが真剣しゃべり場やってんの

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-V1vN):2020/01/22(水) 05:24:04 ID:F8d8tQyS0.net
アメリカ人は頼もしいのう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7de-2I2O):2020/01/22(水) 05:24:10 ID:HDPX06tt0.net
ここで爆竹鳴らすとどうなるの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3f-o87+):2020/01/22(水) 05:25:39 ID:qlEJyYCqM.net
>>100
なんで日本に居座ってるんだよ
9条が嫌なら日本から出ていけよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87de-V1vN):2020/01/22(水) 05:25:53 ID:F8d8tQyS0.net
>>279
俺らガンマニアはこの世界のどこかにどんな銃でも手に入る夢の国があると思うだけで救われるのだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:26:34 ID:I5YU4NgJ0.net
アメリカ人が銃に象徴させている観念は日本人にないものでありかつおそらく必要なもので
だから関係ないわけじゃないからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-Qpw5):2020/01/22(水) 05:30:00 ID:dM+WuuPwd.net
銃とか全く興味なかったけどなぜか最近v10 てガスガン買ったわ
何だろ、興味は無いんだけど惹かれるというか衝動買いだな
箱から出して眺めてるだけだけどな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-Wffl):2020/01/22(水) 05:31:35 ID:lVICiGPwd.net
イェーイ、USA‼USA‼USA‼

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-J1e6):2020/01/22(水) 05:33:37 ID:D+Eiy58aM.net
いつの世も小さな突破口から国民の権利を剥奪するのが政府の仕事
日本だと50%は選挙に行かないから馬鹿みたいに国民の権利が剥奪されるけどw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-Wffl):2020/01/22(水) 05:33:37 ID:lVICiGPwd.net
まぁ持ってみたくはなるな、銃は
そして次第に撃ってみたくなるw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87c7-9rwV):2020/01/22(水) 05:33:56 ID:eUXf3d4F0.net
中西部などの人口希薄地帯には身を守る手段として
切実に銃を必要としてる地域もあるらしい
そうすると全国一律で銃規制なんてどう考えても無理じゃないか
銃規制の運動は民主共和両党が支持者の求心力を得るための茶番じゃないの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7de-HfkD):2020/01/22(水) 05:36:32 ID:VntBXJIl0.net
国より銃が強いってちんぽに頭乗っ取られてるレイパーみたいだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-u126):2020/01/22(水) 05:38:28 ID:I5YU4NgJ0.net
たとえば近年の日本人は自己責任という言葉が大好きだ
俺はこの言葉(が用いられること)が大嫌いだ

しかし自己責任という言葉自体は当然のことだ
個人の行動(選択、判断の結果)は基本的に個人が責任の上でなされるものでありかつそれが自由を意味する
ただし個人は必ずしも個人の自由な選択によって行動できるわけではなく他人がそれを握ることはしばしばある
その場合責任はその個人を離れる
もうひとつ人間は社会的動物であって個人の自由で生きることはできないしまた全体の不利益ともなる
個人の利を最大限とするために社会の利というものがあり結果社会が責任を追う部分も出てくる

さて日本の場合

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4700-faxY):2020/01/22(水) 05:38:58 ID:y+ERVmF10.net
ゴロツキのアメリカ政府が国民にしてきたことを考えると信じろという方が無理だろ
死んでも自己責任の国なんだから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87c7-9rwV):2020/01/22(水) 05:39:34 ID:eUXf3d4F0.net
隣の家まで5キロもあって不審者や家畜を狙う猛獣が来たら銃を持って追い払わないといけない
そういう地域もあるので一律禁止なんて最初から不可能な話
ケントギルバートのトランプは再選するって本は前半のウヨっぽい部分はともかく後半の
アメリカの地域ごとの特色の解説の部分は面白かった
北東部の製造業が強くて従って組合活動も盛んでリベラルが強いありきたりな先進国風の社会がある地域もあれば
さっき書いたような人口希薄でなんでも必要なことは自分でやらないといけない超個人主義の地域もあって
全国一律で何かを規制するとか元々不可能な国がアメリカなんだとわかった

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 478e-pqs4):2020/01/22(水) 05:39:34 ID:oCGTm2LI0.net
頭おかしいからこいつら射殺しろよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c721-CwSV):2020/01/22(水) 05:40:25 ID:2iIdmOaK0.net
このスレに朝日を襲った赤報隊マンセーしてる奴が結構吸い寄せられてそう
圧政を敷く政府と戦う!とか言いながら結局非武装の「売国奴」を「征伐」するぐらいしかしないし
銃に頼らないとデカイ口叩けない奴らなんて結局長い物に巻かれる矮小チンポ野郎なんだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:42:30.90 ID:t1FfQLk90.net
ジャップよこれが民主主義だ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:42:41.65 ID:W5u7x/gp0.net
>>295
日本の歴史ほぼ否定だな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 05:43:42.43 ID:K3UI+uG60.net
>>293
未だにアメリカが自家用車にバカデカいピックアップを作る理由がそれ
アメリカの田舎は田舎過ぎてデカい車と銃が無いとどうにもならない

総レス数 518
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200