2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「6年制薬学部は全く必要ない。国家試験合格者に半年研修させれば十分」 [527141664]

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:25:30.88 ID:FM9LWb0F0.net
薬剤師なんか簿記3級程度の試験でいいだろ
チェックが適当だから医師の処方箋に異論を唱えることは全くないしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:26:02.01 ID:jSx8iJIJ0.net
4年制に戻したら行くからあくしろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:27:53.75 ID:dlsrNoV40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

薬剤師の年収
https://i.imgur.com/n69mOSG.png

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:29:06.57 ID:WWeGDB6Ea.net
薬剤師として働いてたことあるけど社会的意義の薄い仕事だと思ったわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:30:38.27 ID:UhI6RiEBd.net
本当なんだすか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:34:03.75 ID:WPggLkpE0.net
>>8
MRIとかCTいじる人はどこに当てはまるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:40:00.07 ID:3+/dCP7/0.net
>>11
放射線技士

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:40:50.86 ID:dlsrNoV40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

■ 厚労省、非薬剤師でも可能な調剤業務を明示
薬剤師の目が届く場所でのピッキング、一包化の確認は非薬剤師でOK
2019/4/3

厚生労働省は2019年4月2日付で、「調剤業務のあり方について」
(薬生総発0402第1号)を都道府県などに発出した。

 薬剤師法第19条において、「医師、歯科医師又は獣医師が自己の処方箋により
自ら調剤するときを除き、薬剤師以外の者が、販売又は授与の目的で
調剤してはならない」と規定されている。しかし調剤業務の在り方について、
厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会などでの議論を経て、
2018年12月に公表した「薬機法等制度改正に関するとりまとめ」の中で、
薬剤師の行う対人業務を充実させ、対物業務を効率化を図ることが明記され、
「調剤機器や情報技術の活用等も含めた業務効率化のために有効な取組の
検討を進めるべき」とされていた。

 これを受け、今回初めて非薬剤師に実施させることが可能な業務の考え方に
ついて示された。これまでは軟膏剤、水剤、散剤の計量などを薬剤師以外が
実施する場合は、薬剤師法違反に該当するとされていたが、可能な業務については
言及されていなかった(関連記事:2015.6.29「事務員による軟膏・
散剤の調製は薬剤師法違反」)。

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/di/trend/201904/560490.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:43:00.43 ID:9Cx46RXe0.net
「そうそう!どうせ6年もやるならアメリカみたいに処方権持たせればよかったんだよね!」
って言ったらこの医者は大反対しそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:43:27.31 ID:BylRffqr0.net
知識の更新をちゃんとやってればいいけど
そんなのはごく少数やろなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:45:25.57 ID:dlsrNoV40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
・これ見ても薬剤師いらないって言えますか?
https://i.imgur.com/55zQSAe.jpg

〜1日6万枚の処方に疑義照会がかけられており、未然に防げるのは薬剤師だけ。〜
・アンサングシンデレラ
https://stat.ameba.jp/user_images/20181211/22/momi-0224/26/bd/j/o0809108014319269783.jpg

・マンガでわかる薬剤師
〜あなたの知らない調剤薬局の裏側〜
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/43092/4309279961.jpg

・ベテラン薬剤師の社長が教える成功する就活と自分たちの未来
―本邦初!今までなかった薬学生の就活本
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/44342/4434251341.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:48:57.63 ID:R1nnssNFa.net
薬剤師絶対殺すマンかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:53:25.88 ID:BvNOLGNnr.net
ドラッグストアなんかタバコ売ってるからな

国民の健康を守る重要な資格とかウソっぱち

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:56:12.25 ID:VVuJOqMD0.net
薬剤師にうらみでもあんのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:57:42.69 ID:LtrIBu+u0.net
四年で余裕やから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 19:59:43.24 ID:MjGLVZxO0.net
>>5
辛辣w
至極当たり前のことだけど、薬剤師モメンはこの点を絶対スルーする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 20:00:23.84 ID:IztCagSXa.net
利権のために六年って設定にしてるんやぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 20:02:07.99 ID:4IAPhyR50.net
薬剤師になってから製薬会社で開発とかやってんのは少数の優秀な人材だけ?( ´∀`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 20:02:16.69 ID:MjGLVZxO0.net
>>6
PCは、数μsでその数万倍のことを判断する

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 20:10:01.20 ID:KFAaoGQ70.net
二種電気工事士なんかも小学5年生が
合格できる内容だから
中卒、高卒なら申請すれば免状交付にしよう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 20:12:50.17 ID:5BDJzhkC0.net
マジでそうなったら今の仕事捨てて全力で薬剤師の資格取りに行くわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6b-hW+K):2020/01/27(月) 20:50:21 ID:2v3TRrAsM.net
医学教育に合わせて6年にしたんよ。医師、歯科医師、薬剤師の三師会だから
看護やリハビリと同じ4年制大学なんか恥とか言ってさ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp7b-f9Vy):2020/01/27(月) 20:53:57 ID:n0QWVO2Xp.net
偏差値40程度の薬学部とかマジで地獄絵図だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5fae-IqxM):2020/01/27(月) 21:14:41 ID:VXGbPWmB0.net
スレが伸びないってことはそういうことか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e8-9S0T):2020/01/27(月) 21:17:12 ID:1/wsbAX70.net
またコイツのスレか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4791-Jq7D):2020/01/27(月) 21:20:14 ID:IgU8sJ0q0.net
医療職はもっと資格を取りやすくして賃金水準を下げるべき

短大卒以上(※1)→予備試験受験→合格後、養成所において実技・臨床実習科目を取得(半年間)→国家試験受験

(※1)予備試験は保育士試験と同じく、短大卒相当以上ならば、医療とは関係のない学科でも受験資格を与える。
高卒は医療に関する2年以上の実務経験、中卒は5年以上の実務経験を必要とする。

医師・歯科医師以外の資格(看護師・歯科衛生士・〇〇療法士・薬剤師など)は全てこれで良い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa1f-oB2N):2020/01/27(月) 21:35:40 ID:ycsNUXxHa.net
>>19
井上は薬学部出たあと医学部入り直してる。
多分薬学部で仮面浪人しててボッチでハブられたりとか相当嫌なことあって恨んでるんだろう。
俺も薬剤師のち医者になったけど院内で薬剤師に助けられてるから間違ってもこんな事書こうとは思わない。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-9by7):2020/01/27(月) 21:41:24 ID:a6sYR4tWr.net
6年制にした経緯ガン無視でワロタ
絶対専門家じゃないだろこいつw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/27(月) 22:06:33.18 ID:xcrYapuu0.net
馬鹿な老害寿司屋や天ぷら屋が弟子と称して10年間調理させずに雑用やらせるのと同じだろ


6年生の薬学部って

総レス数 34
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200