2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU離脱にイギリス市民大歓声「独立の日だ!」「さようならEU!」「イギリスは自由だ!」 [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa55-ywAm):2020/02/01(土) 10:18:37 ?2BP ID:V36l+LD9a●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
イギリス EUから離脱 加盟国で初めて

イギリスは日本時間の午前8時をもってEU=ヨーロッパ連合から正式に離脱しました。これまで統合と拡大を続けてきたEUにとって加盟国が離脱したのは、初めてのことです。

イギリスは、31日午後11時、日本時間の1日午前8時に、前身の共同体を含め合わせて47年にわたって加盟してきたEUから正式に離脱しました。

ロンドン中心部にあるイギリス議会前の広場には、離脱の瞬間を見届けようと大勢の市民や各国のメディアが詰めかけました。

広場に設置された大型スクリーンにはカウントダウンのための秒数が映し出され、離脱の時刻を迎えると集まった人たちから大きな歓声があがりました。

集まった市民のほとんどは離脱派の人たちで、「私たちの独立の日だ」などと声をあげ、イギリスの国旗を掲げたり、肩を組んで国歌を歌ったりして祝賀ムードに包まれていました。

離脱に先立ってジョンソン首相は、31日午後、国民向けのビデオメッセージを発表し、離脱をめぐる議論で分断してきた社会の融和を呼びかけました。

そのうえで「私たちの偉大な国のドラマの新しい1章の幕が上がるときだ」と述べ、イギリスのさらなる飛躍を強調しました。平和と共存の理念のもとに統合・拡大を続けてきたEUにとって加盟国が離脱したのは初めてのことで、イギリスとEU、双方にとって歴史的な節目となります。

イギリスとEUは離脱にともなう急激な変化を避けるために年末まで設けられた移行期間に入りました。

この間、EUとの新たな通商関係を取り決める自由貿易協定の交渉が行われますが、期間内に交渉をまとめることができるのかどうかが焦点です。

「さよならEU」の大歓声

ロンドンの中心部にあるイギリス議会前の広場には、離脱の瞬間を祝おうとイギリスの国旗を持った大勢の人が集まりました。

2016年の国民投票の際、イギリス国内で離脱の世論を主導した離脱党のファラージュ党首が壇上で演説し、「もうすぐわれわれは民主的で、主権のある、独立した、誇りある国になる」などと演説すると、大きな歓声がわきおこりました。

そしてカウントダウンのあと、現地時間の午後11時、離脱の瞬間を迎えると、「さようならEU」とか「イギリスは自由だ」などのことばとともに大歓声が上がり、人々は抱き合って国歌を歌っていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268571000.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eabf-ol1H):2020/02/01(土) 13:33:42 ID:YSCuBx6L0.net
>>97
どっちも愚民てだけやん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-hYOY):2020/02/01(土) 13:34:06 ID:73d2yknsa.net
何でお前らこんな悔しそうなのwwwwwwwwww
仮にこの選択がイギリスにとって失敗だったとしてもお前ら関係ねーじゃんww
どんだけ都合悪いんだよw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaac-OAYN):2020/02/01(土) 13:37:04 ID:rULqRnNH0.net
>>90
むしろ今は、チェンバレン棄ててチャーチルに組閣させてる段階でしょ
ボリス以外に上手くやれる人いる?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c5-Gxmw):2020/02/01(土) 13:39:05 ID:vosE2Lbr0.net
消費税廃止で日本経済復活と説くれいわ新選組は
まさにEU離脱で移民がイギリスから消えると説いたブレクジット派と同じ
これからイギリスでは「どうしてEUから離脱したのに移民が増え続けるんだ!」という一悶着が起こることになるだろうが…

我々日本人はイギリス人の二の舞になってはならない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c7-X97i):2020/02/01(土) 13:39:36 ID:Bw2q4sGH0.net
インド資本に買い漁られる英国か・・・ありそうだなぁ
宗主国ブランドは強いし買えるなら買う罠

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ec5-ol1H):2020/02/01(土) 13:42:03 ID:npKyD57m0.net
>>95
イギリスは革命が起きなかった国だけど、それは市民への権力移譲を自主的に行ったから
現実を受け入れバランスを取って最終的な破綻を避けるのがイギリスの強さの源泉
他の国のように移民問題を無視し続けて突き進んであとはどうにでもなれとはしない
移民問題を無視した国が亡びるか、バランスを取ったイギリスが滅びるか、結果は歴史が確かめるだろうね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3a17-kcm6):2020/02/01(土) 13:42:59 ID:EeY+junH0.net
日本はお願いしてEUに加盟させてもらえばいいのにね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMb1-6SGY):2020/02/01(土) 13:43:25 ID:Am/yf79rM.net
>>99
もっと早く追い出せ と言ってる
こんなもんヘンリー王子の王籍離脱と同じ
切らなきゃ示しがつかない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 13:45:16.60 ID:YSCuBx6L0.net
>>101
>これからイギリスでは「どうしてEUから離脱したのに移民が増え続けるんだ!」という一悶着が起こることになるだろうが…

自分もそうなると思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 13:45:26.45 ID:7FhVrYIa0.net
いやせめてお得意とほざく外交戦()でEUの内部に手を突っ込んで分裂を誘発させるのかと思ったら
ボロボロに打ち負かされて惨めに堂々退場した挙句、俺達は自由だ!とか笑う以外にあるの?

こいつ等馬鹿だろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 13:46:49.01 ID:vyE9G6HzM.net
イギリスよりも、それを受けたEUの動きが気になるところだ
統一欧州路線を堅持してイギリスの切り離しにかかるのか、それとも統一路線の後退に向かうのか
欧州の今後30年は、ここ1-2年の動きで決まる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaae-+mJQ):2020/02/01(土) 14:00:14 ID:7FhVrYIa0.net
EUが分裂方向に向かうのならこの騒動に決着がつく前にそう言う方向になるだろ
今や英国はEU共通の敵なんだからこれからのEUは「共通の敵と戦う」という
大義名分の元にずっと団結しやすくなるだろう

多少の拙い事が持ち上がっても「これは英国のせいだ!」「英国を利する事があってはならない」で団結できる
勝敗は決したんだよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d12-unxX):2020/02/01(土) 14:05:11 ID:iJc1kmyl0.net
イギリスがこのEUでは俺はおさまらぬだろうとEUを抜けると言い出した
議長は言った「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」
といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
EUは「イギリスさんが抜けるならわたしも抜ける」「イギリスがいないEUに未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
イギリスはどこでも引張りたこでつい先日もTPPに勧誘されていた

議長に「何か言う事はないか?」というと議長はテルで「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが
俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺の議事録には何もないな」という返事
等々イギリスの口から「残ってください;;」と議長なのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのか
いつのまにやら丁寧語になっていた
議長は「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
議長はEUを壊さないでと泣いてきたがイギリスに未練は無かったイギリスはEUは脱退した。
仲間達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa1-/fp1):2020/02/01(土) 14:19:09 ID:D30QCevh0.net
EUの運営がもっと民主的だったらねえ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-F6i7):2020/02/01(土) 14:42:07 ID:iPknyXMV0.net
インディペンデンスデイ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b5de-/mxA):2020/02/01(土) 15:02:20 ID:O4trDfn10.net
>>101
全然関係ない例えだしてもね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 25e6-e0n2):2020/02/01(土) 15:04:48 ID:ea3UW8B40.net
>>83
ドイツの資本家が利益を吸い続けるために
あらゆる犠牲を払っているように見える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 15:28:04.11 ID:6wslprzVd.net
スコットランド独立EU加入まで見える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11c7-X97i):2020/02/01(土) 15:33:03 ID:Bw2q4sGH0.net
ドイツの資本主義は世界一ィィィィ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8dc2-VMta):2020/02/01(土) 15:38:14 ID:MPk5rIrv0.net
スコットランドが独立しなかったのはEUがあるからしてもしなくてもそんなに変わらないからだからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25ae-fRbn):2020/02/01(土) 15:40:09 ID:VyCMyM8W0.net
どうせEUとの取引にガッツリ関税かけられてまた騒ぎ出すんでしょう?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 15:42:13.67 ID:F80tZuLD0.net
>>115
独立してもEU加盟は認めないって釘刺されてる
EU加盟国内にも分離独立の火種持ってる国あるし
なあスペイン?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 15:47:55.37 ID:YETYgrmf0.net
>>83

イギリスの独立は反グローバルの方向じゃなくて、
グローバルの路線でドイツから中国へ乗り換えるだけなんでどっちにせよ未来は暗い
極右はそれを把握できていないアホの集まり

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 16:00:12.93 ID:1EU+D0Q80.net
イギリスは常勝国家だし
最後に笑ってるのはイギリスだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 16:04:28.00 ID:rULqRnNH0.net
>>120
中国とはビジネスベース付き合えるけど、
ドイツは主権や人道、環境にまで口出ししてきてウザいじゃん
まさに独善

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eac7-/fp1):2020/02/01(土) 16:09:43 ID:qwN2p/ps0.net
EU離脱のメリットとデメリットを簡単に教えて

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa5-Dd9k):2020/02/01(土) 16:17:56 ID:SDh5AOCaK.net
UK離脱にアイルランド、スコットランド市民大歓声「独立の日だ!」「さようならUK!」「アイルランド、スコットランドは自由だ!」

こういうタイトルのスレが立つ日がいずれ来るな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbd-PXjH):2020/02/01(土) 16:55:06 ID:J3NXyj3bp.net
というかEU離脱の旗振り役ファラージの子供がドイツ国籍をとってる時点でイギリスに未来がないのは離脱派の首脳部もわかってるという事だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaac-OAYN):2020/02/01(土) 16:56:33 ID:rULqRnNH0.net
>>124

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Bf0s):2020/02/01(土) 17:00:44 ID:4Y6i9j7Ra.net
>>16
ファイブアイスだからないよ
元イギリスの香港がああだし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-F1x2):2020/02/01(土) 17:10:35 ID:z6yaPz0Yd.net
イギリス常勝ドイツ常敗が崩れてフランスだけが常勝(一応)になるのか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:13:59.98 ID:rULqRnNH0.net
>>124
そういうのは絶対許さない
イギリスは

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:34:13.70 ID:YcavS46H0.net
王室もアメリカ女に引っ掻き回されてるしな
結構 内情はボロボロなんじゃないかって気がするな
まぁ しばらく国内情勢がごたつくのは既定路線だろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:42:57.20 ID:6E74m5Z/0.net
市民の勝利!民意の勝利!!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:45:17.26 ID:AP3ittLt0.net
逆にEUに連帯感生まれるんじゃね
当てこすり的に成長していくのが容易に想像できる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:48:52.46 ID:YcavS46H0.net
抜けた奴は徹底的に排斥して規律を守るだろうな
EUはこれから始まるといってもいいんじゃないか
イギリスがコウモリ外交やって足並み乱してたからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 17:53:08.80 ID:y/xpi9M30.net
よかったなー 抜けて大正解だろ いい選択したよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a77-BTMJ):2020/02/01(土) 19:04:26 ID:FP8xgvPv0.net
>>132
イギリスだけにポンドを例外的に許してたけど、居なくなったから晴れて自国通貨を
ユーロに変えることを条件に出来るな。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-ZjM+):2020/02/01(土) 19:14:42 ID:XTUlrcQMa.net
>>122
そもそも中国依存してて中国にだんまりなのはドイツはじめEUなんだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaae-+mJQ):2020/02/01(土) 19:15:59 ID:7FhVrYIa0.net
>>121
とうとう最低限の主力大型護衛艦すら維持できなくなって切り売りしてるのに最終勝利者なのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5de-XopQ):2020/02/01(土) 19:16:18 ID:VCR1jxJe0.net
EUよ、さらば!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d05-7Vzp):2020/02/01(土) 19:21:47 ID:q53aG+5r0.net
EUの不自由かトランプのケツ舐めかの二択じゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシWW 063e-RYuC):2020/02/01(土) 19:27:47 ID:u2RShImB6.net
英連邦があるから、移民にはパキスタン人とかがいて困らない。ちなみにパッキーは英語はなせる
EUからの移民であるポーランド人やルーマニア人は英語も話せないから、小学校も崩壊状態
病院には外国人ばかり
最低賃金で喜んで仕事するから、イギリス人労働者はいつまでも賃金上がらない
もう一回国民投票しろという奴もいるけど、離脱派はまだ半数はいるよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 19:32:51.68 ID:ngZQ8aM10.net
日本国内の対応にいちいち北京の役人にお伺いをたてて許可をとる
ちょうど今のウイルス対策みたいな仕事か社会全体に適用された状態だったからね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/01(土) 19:43:00.97 ID:cS6gDgsGa.net
>>137
まじ?日本でも侵略できんじゃね?
いっちょやるか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM65-JUE7):2020/02/01(土) 20:59:18 ID:XbpQ1t6rM.net
これイギリスにお得なオチになんの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5de-RCTZ):2020/02/02(日) 01:46:09 ID:3pTDXLJG0.net
イギリスの株は全面売り。
危険すぎる。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー Spbd-PXjH):2020/02/02(日) 06:13:13 ID:7/T6Objhp0202.net
>>137
せっかく大型空母作ったのにそれの護衛艦がないんだっけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー f533-unxX):2020/02/02(日) 06:24:29 ID:ogCGivgD00202.net
>>142
でたよ空き巣根性
ジャップ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー Sd0a-G7a1):2020/02/02(日) 07:23:49 ID:yOZJ3o9Hd0202.net
イギリス人を呼び込む為に五億円かけてハリボテ恐竜を創った国があるらしい

総レス数 147
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200