2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

言うほど田舎暮らしに車って必要か? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-jK4T):2020/02/05(水) 17:35:39 ?2BP ID:PIEESiIKM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
グレタ「チャリに乗れよ」
https://www.afpbb.com/articles/amp/3266308

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ND2o):2020/02/05(水) 17:51:29 ID:Kg0rWQPOd.net
どうせ1が思い描く田舎は人口30万位の都市なんだろ?
そりゃ車なくても大丈夫だ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f766-56gX):2020/02/05(水) 17:53:53 ID:lEo0ocCr0.net
コンビニですら街に出ないとないのに・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-mGEk):2020/02/05(水) 17:56:55 ID:d8Beb1PUd.net
田舎は雪が積もるから車ないと買い物にも行けないだろ
雪降ると1キロ先のドライブスルーに行くのも大変なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f10-Zca7):2020/02/05(水) 17:59:54 ID:cl5JAmLc0.net
>>34
日本の田舎の半分以上は雪積もらないだろ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:06:28.56 ID:ksiHkyUt0.net
なくても別に生活はできるだろうけど便利すぎて車なしの生活を選ぶ選択肢がない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:10:13.07 ID:Xcl4iWsZ0.net
農村地なら軽トラが必要だけど
どの程度の田舎を想定してるのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:10:15.22 ID:ksiHkyUt0.net
おれんところは人口10万人以下のガチ田舎だけどチャリで15分以内にコンビニ5、6件はあるし、バスは1時間に2本くらいはあった気がするよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-GTui):2020/02/05(水) 18:20:38 ID:0rvKiyeFd.net
超ド田舎だったらプライベートジェット機が必要だ
プライベートジェット機がなければ何処にも行けん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:37:44.82 ID:Vq3FYRNoM.net
訳の分からん僻地に住んでいるキチガイにとっては必要なんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:38:26.21 ID:lWI8mWJG0.net
とうほぐの田舎なら必要

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:40:06.93 ID:ksiHkyUt0.net
僻地はだいたい田舎だけど、田舎は別に僻地じゃないからなー

43 :きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW 9fae-uawS):2020/02/05(水) 18:43:14 ID:20tGy8Xu0.net
福岡市城南区だけどまぁ、いらんっちゃいらん。遠出してラーメン屋巡り、遊び行く時とか嫁さんの実家行く時くらいかな。こないだ甥っ子に原チャ貰ってめちゃくちゃ捗ってるw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:50:36.41 ID:JmAsrF//0.net
まず道が歩行者や自転車が安全に快適に通行出来るように作られていないんだよ
田舎って自然が多いから運動とかどこでも出来そうとか思うじゃん?実際はジョギングするルートを探すのにも苦労するくらいだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:52:54.77 ID:jpPc0nF00.net
車と除雪用の重機とそれがスタックした時用の重機ないと死んじゃう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:53:01.54 ID:ksiHkyUt0.net
河川敷にいけばいいやんけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 18:53:08.08 ID:9AyVFkJxd.net
うん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff26-faDm):2020/02/05(水) 19:05:39 ID:S5oPt+4y0.net
地方都市の駅近だから別になくても生きていける
ほぼトンキンのチェーンは近くにあるし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SDbf-qh2z):2020/02/05(水) 19:13:10 ID:Tn5wA20XD.net
最寄りの路線バスが一日に3本しかないから仕方ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e2-mZAX):2020/02/05(水) 19:15:55 ID:Wvz6DFMS0.net
車が無いと やってらんねぇよ
https://i.imgur.com/IU3FXQO.png
https://i.imgur.com/7mEj2oe.png

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffe-Zca7):2020/02/05(水) 19:17:05 ID:ksiHkyUt0.net
雪が積もる田舎なんてめったに無いでしょ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-xBIx):2020/02/05(水) 19:33:43 ID:jHKA7deZa.net
仕事に行けねえしそもそも採用されねえからな
終電無いので残業できません夜勤無理です遅延したら遅刻しますって奴より車持ちでいつでも呼び出せる奴を選ぶ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f3d-m5sG):2020/02/05(水) 19:44:25 ID:M0oxMkIL0.net
>>50
今年は雪降ってないんじゃないの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM3b-hvej):2020/02/05(水) 19:44:46 ID:eRgS9tMMM.net
そういや都会人って灯油どうやって買って持ち帰ってんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970d-A2FT):2020/02/05(水) 19:46:18 ID:qrX3orrQ0.net
>>1
働けよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c4-56gX):2020/02/05(水) 19:46:48 ID:sZXaMmQy0.net
どれぐらい田舎にもよるんじゃね?
名古屋だと車持って無い奴結構いるぞ

俺は無理だけどな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd4-tFXQ):2020/02/05(水) 19:47:58 ID:qgR5xCJv0.net
田舎で成人男がチャリ乗ってたら白痴と見なされてボコられるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 19:51:09.67 ID:DS9fCYG40.net
底辺高校卒業の俺の唯一の自慢は自動車学校を優秀な成績で卒業した事。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 20:06:25.77 ID:ehWhfKvN0.net
バス路線なんぞ10年以上前に廃止されてチャリ使うにも都内以上の起伏あるし鉄路はもっと不便車なら通勤15分位
Gマップ乗り換え案内検索かけると公共で検索できませんとなる徒歩だと2時間位

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 37c7-49tL):2020/02/05(水) 20:26:56 ID:qnfeCBRa0.net
車がないと同じ事するのに交通費や移動時間が滅茶苦茶かかる
四国住まいだが映画一作品見るのに交通費2000円で1日がかりとか当たり前

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57f3-L9ne):2020/02/05(水) 20:32:30 ID:k1yrQQFb0.net
>>14
ウチの町コンビニ出来たの3年前
しかし俺の家からは車で20分くらいかかる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57f3-L9ne):2020/02/05(水) 20:34:01 ID:k1yrQQFb0.net
>>19
電車あるとか羨ましい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57ac-wpX7):2020/02/05(水) 20:35:04 ID:VDQP/+3T0.net
車持ってないやつは異常者として見られる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 20:39:57.80 ID:ksiHkyUt0.net
別に異常者とは思わないけど環境活動家かなんかかなぁって思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fca-Zca7):2020/02/05(水) 20:49:58 ID:9HfqBNfj0.net
ケンモメンは部屋のドアの前にちゃんと食事が置いてあるからいいけど
スーパーでレジかご一杯分の食料品を持って帰るだけ腕がパンパンになるんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:24:55.24 ID:Z4fPwzoU0.net
仙台の郊外住み、冬には雪降るし寒いから車買おうと思ってたけど、今年は雪降らないし拍子抜け🚲
とはいえ今日少し降ったな❄

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:49:20.81 ID:Ra2qYkp40.net
つーか政令指定都市駅前で生活してても徒歩でいいのは駅周辺半径数キロだけだから
東京のその駅周辺半径数キロが多数重なり合ってるのが異常なだけ
それを何故かドヤってるけども、周りにある店全て車で配送してんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:51:12.42 ID:f3pL2wGcM.net
>>13
アメリカ人乙

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:54:09.40 ID:f3pL2wGcM.net
俺は田舎で車とチャリを用途に応じて使い分けてるよ
10km以内ほぼ手ぶらで済むならだいたいチャリ
それ以上の距離、または大きな荷物運んだり荷物多めに持ち込んだりしたい場合は車
電車しか乗れないヤツらが時々可哀想になるくらい快適だわ☺

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:56:43.24 ID:yIoXR30Q0.net
>>8
メットインで足りるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 21:56:56.62 ID:443np5vx0.net
必要だけど
買い物程度なら軽や軽トラで十分

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 22:01:07.85 ID:QQMFSI8U0.net
>>8
田舎の猫なんて半分野生動物やぞ
地域猫ってレベルですらない
トイレは外でするし死んだら寿命やったんやねと言って終わり

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/05(水) 22:46:36.42 ID:SOxszK4z0.net
軽トラだけど女の子も喜んで乗ってくれるよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa8-39rw):2020/02/06(Thu) 02:29:29 ID:hKfZioUo0.net
>>54
灯油買ったことない
そんな必需品なのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1730-nZY8):2020/02/06(Thu) 02:32:13 ID:u/47kdAt0.net
電車乗って駅で降りてスーパー寄って食材買い込んで歩いて家まで帰る
都市部なら当たり前の光景かもしれんが…
やりたくねえしやらない環境に住めて良かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f45-Zca7):2020/02/06(Thu) 02:35:08 ID:TRbHMyeH0.net
スーパー行くのに車は必死だな
無いならないでいいけど、時間かかりすぎ
昔は水をくむだけに何時間もかけたりしてたから、
別にチャリや歩きで買いもとかやれないことも無いだろうけど辛すぎるわな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7de-ndoi):2020/02/06(Thu) 02:36:58 ID:s7VRexRX0.net
田舎の基準は?
人口10万 20万 50万で大分変わってくるけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f27-RXZG):2020/02/06(Thu) 02:44:09 ID:h5XwkyhS0.net
車両代、ガソリン代引いた軽自動車の維持費なんて月3千円ぐらいだぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-TuHd):2020/02/06(Thu) 03:02:12 ID:1UHmzqHb0.net
最寄りのコンビニ6キロだけど、こんな奴いっぱいいるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 178c-pQsU):2020/02/06(Thu) 05:50:39 ID:LhMc0Bm10.net
雪が無きゃバイクやチャリでなんとか成るけど、雪積もると無理
確実に遭難できる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-I4mR):2020/02/06(Thu) 06:00:38 ID:FipQB2Jh0.net
>>57
だいたい乗り方で
「チャリと車を使い分けてるんだろうな」って奴と
「車の免許も取れないんだろうな」って奴の区別が付くな

総レス数 81
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200