2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円 と日刊ゲンダイ [769622933]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57c7-12VA):2020/02/08(土) 14:02:46 ?2BP ID:jIt18dO90.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 痛ましい事故だ。5日神奈川県逗子市で発生した土砂崩れは、歩道を通行していた18歳の県立女子高生の命を奪った。崩落の原因解明が待たれるが、事故の責任はいったい誰にあるのかも問題だ。

 崩落現場は、5階建てマンションの下に位置する高さ20メートル、幅約30メートルの崖。地面から半分までの高さは石垣で補強されているものの、上半分は土がむき出し。
そのむき出し部分が幅3〜4メートルにわたって崩れ、女子高生をのみ込んだ。
市によると、「土砂災害警戒区域に指定されているが、危険であるとの声は寄せられていなかった」(防災安全課)という。

 被害者側が損害賠償の請求に動いた場合、責任を問われるのは誰か。
崖ということで市や県が賠償責任を問われると考えられがちだが、そうではないようだ。
崩落した土地は、上に立つマンションの私有地だからだ。不動産に詳しい「麹町パートナーズ法律事務所」の神戸靖一郎弁護士がこう解説する。

「民法には『土地工作物責任』という制度があります。土地の工作物の設置や保存の瑕疵によって損害が生じた場合、占有者が責任を負うものです。
崩落した崖の法面(人工斜面)が宅地造成で造られたものであれば、工作物に該当する可能性は高い。
地震や台風の後に事故が起きたわけではないので、法面に瑕疵があったと考えられます。
法面が事故の原因箇所だと、マンションの管理組合か所有者全員が占有者となり、『土地工作物責任』を負います」

 気になるのは、マンション側が負う賠償額だ。18歳未成年者の死亡事故による損害額はおよそ7000万〜8000万円だという。

■1戸当たり263万円

「訴訟となった場合、遅延損害金や弁護士費用によっては、賠償額が1億円を超えることもあります。賠償責任保険が使えず、管理組合にお金がなければ、所有者全員で負担するしかないでしょう」(神戸靖一郎弁護士)

 不動産サイトによると、このマンションの総戸数は38戸。賠償額1億円とすると、1戸当たり約263万円にも上る。

 事故も賠償も「明日は我が身」かもしれない。

2020年2月8日 9時26分
日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.livedoor.com/article/detail/17786529/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c44b4_28_cc48cfce_02dbedb1.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 14:54:13.27 ID:VyX5+OAS0.net
販売者の責任じゃねーの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 14:55:04.40 ID:ahmNeh7Md.net
>>69
池袋母子轢殺事件はタダだぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 14:57:26.15 ID:4Is7NOQCM.net
>>78
だからこういう土地は地価も近隣の相場より低いよ
崖地は地主にとってはリスクであって不動産の鑑定でもそこは当然加味される

だからこそマンションの施工業者は狙うんだろうね
土地が安く買える分儲かるからね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 14:58:13.45 ID:dBJntc8LM.net
>>78
土砂崩れなんて自然現象は予見できないなんて言い訳が通るならを誰もわざわざ金かけて擁壁つくったりなんかしなくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:01:04.86 ID:R/SEimXv0.net
>>79
都市計画まで行くと微妙

まあマンション住民は施主のデベロッパーに責任を押し付けるしかない
自分たちの責任だと事故物件w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:02:14.24 ID:/G3VWLhkd.net
販売業者や建設業者はスルーかージャップだわー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:06:11.32 ID:QVH8Avc50.net
戸建てで自分ちの塀がぶっ壊れて死んだら1億だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:06:56.02 ID:twHxA/H20.net
どういうこと?
マンションの所有者が負担すんじゃないの?
なんでマンションを賃貸で住んでる住民が負担住んだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:07:12.58 ID:KGdrOy1B0.net
土地の経過わかんねーけどキ計法の許可が受けられる土地には見えないし大昔に造成されてた場所なのかな
賠償も補修もめちゃくちゃ大変だろーな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:16:20.76 ID:jQlOcud+M.net
危険な造成を行政がやめさせようとしても不動産屋の息の掛かった議員が怒鳴りこんでくるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-2Dil):2020/02/08(土) 15:24:28 ID:Vifws+7ud.net
>>48
そだよ
管理組合って所有者のことだよ
いくらまでの工事は理事長一任、いくらからは理事会の承認、いくら以上は臨時総会、的な

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f783-WIKf):2020/02/08(土) 15:24:58 ID:uUO1WH560.net
>>1
手前のマンション傾いてない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f83-KwXB):2020/02/08(土) 15:28:18 ID:FtoqFo4O0.net
・・・崩れそうなとこお前ら知らんか?
かーちゃんに最初で最期の親孝行するんや
死体はそのまま埋めといてくれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7f9-ibhx):2020/02/08(土) 15:28:33 ID:9PtbqRDt0.net
死んだ女の子の話題にならないよね、なんで?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-2Dil):2020/02/08(土) 15:31:27 ID:Vifws+7ud.net
>>65
法面って普通は上の土地の持ち主の物だよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-2Dil):2020/02/08(土) 15:34:10 ID:Vifws+7ud.net
>>66
知らん
そんなもん個別の契約次第
でもマンション保険の標準タイプにそのまま入ってるならついてる

97 :爆 笑 ゴ リ ラ :2020/02/08(土) 15:40:57.49 ID:YXadFWqJ0.net
これは運が悪かったで済む話なのになんで賠償を求めてんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:43:16.32 ID:hze2Oi3/p.net
これは建てた会社やデベロッパーは問われないのか。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 15:45:13.71 ID:G38UVl8sa.net
管理組合が仕事をしないから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f78e-7pBx):2020/02/08(土) 15:49:40 ID:UjgKTvsh0.net
>>6
役人仕事しやがれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-sjhH):2020/02/08(土) 15:51:24 ID:b3n9Hg1m0.net
>>2
市の責任って結局市民全員の責任って意味なんだが
それよりは所有者の責任と言われた方が納得できるだろ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-4cqo):2020/02/08(土) 15:53:14 ID:jE9vj7Ztd.net
これは誰が払うかで大揉めするパターン

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1714-9f9a):2020/02/08(土) 15:54:17 ID:cQa7bAgT0.net
千葉のゴルフ場はセーフでコレは賠償ってなんでなの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-kcmm):2020/02/08(土) 16:04:13 ID:4Is7NOQCM.net
>>101
賠償金って結局税金だしね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:19:03.53 ID:kgpHbHiz0.net
管理組合が法面の補強してないからだろ
管理組合は誰なんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:20:12.95 ID:hdbGXlbE0.net
>>1
こういう時のために敷金礼金払ってるから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:20:18.05 ID:fT5cJx5q0.net
ふつうコンクリで補強するよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-ymXw):2020/02/08(土) 16:24:11 ID:MMp7K2AI0.net
保険なんか管理が適切に行われてなきゃでないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:28:13.27 ID:TkybXlmZ0.net
工作物責任でそのうちあらゆるものがコンクリで覆われる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:30:26.94 ID:LkiCZ1/Q0.net
活断層「生データ」無断書き換えの敦賀原発かよ(´・ω・`)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:30:33.05 ID:fT5cJx5q0.net
台風大雨による自然災害でもなく、普通の土壌風化ってことでより管理者責任が大きいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:32:34.58 ID:ElcTyYf20.net
賃貸のほうがいいことが証明されてしまった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:33:29.91 ID:4QGRtyC70.net
>>103
その辺は色々ややこしいが、とりあえず法律上は建物の損害はノーカンということになってる
今回は人が死んだのでその賠償はノーカンとはいかない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f4d-8o1+):2020/02/08(土) 16:35:12 ID:f4EVDwLR0.net
だから賃貸にしとけとあれほど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7b5-OB/u):2020/02/08(土) 16:36:16 ID:J7GXv9N40.net
こういうの建設業者には責任ないの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-eBfk):2020/02/08(土) 16:41:42 ID:h1NLEXu3M.net
三井住友系カード持ってるなら月40円で個人賠償責任保険を付けられる
こういうイレギュラーで詰みそうな家モメンは入っておいほうがいいぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f69-7zoJ):2020/02/08(土) 16:48:50 ID:KmKqWB3Y0.net
崩落場所が拡大してマンション傾かんのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 16:52:15.60 ID:/vq/6Vvv0.net
なにここw
城みたいなってるやん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e2-4FVR):2020/02/08(土) 16:56:47 ID:FfxJ9kP20.net
住民が崖いじる権利持ってんの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 97de-a4pc):2020/02/08(土) 17:03:43 ID:pI22H0rG0.net
国が3億払え
アメリカなら10億はカタイ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-2Dil):2020/02/08(土) 17:35:41 ID:R8m7s+fGd.net
>>119
それは土地の権利関係による
画像だけ見てると、市道拡幅のために切り開いてできた崖のように見えるから
当時の地主さんが管理責任について
市からどんな風に聞かされてたのか知りたいところだ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37ca-gHBV):2020/02/08(土) 17:44:34 ID:WxKHePQ10.net
さすがにマンション責任保険は入っているのでは

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 18:16:12.20 ID:4GH4OQYd0.net
管理組合が損害保険に入ってるだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f767-hvej):2020/02/08(土) 18:19:21 ID:br99KFYD0.net
>>2
崖崩れは私有地であり
道路は私道というコンボだぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fae-LTJ3):2020/02/08(土) 19:02:14 ID:p4MGDttW0.net
建築会社には責任ないの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM7f-mZAX):2020/02/08(土) 19:30:23 ID:4bXWYg/TM.net
>>125
占有者の責任って書いてあるな
もしそうなら建築会社のことにも言及している

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 20:55:32.94 ID:e+12Q+tE0.net
どうせ裁判沙汰になってモメるんだろ
全会一致で「かわいそうだから払いましょう」なんてなるわけがない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/08(土) 20:59:40.61 ID:gzPhWi7u0.net
>>6
おまえ一人だけずれてんぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-Icpa):2020/02/08(土) 21:11:32 ID:EH31/ba8a.net
自然の斜面だったら責任なし?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a0-OjqM):2020/02/08(土) 22:22:41 ID:CZayS91a0.net
高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、
基準満たさず 建物の強度を確かめる構造
計算をした記録がない

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg

http://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg

総レス数 130
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200