2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1200年前の修行僧がボードゲームに使っていたとされる乳首っぽいコマが発見される [792931474]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6387-AhPa):2020/02/12(水) 11:25:55 ?2BP ID:AB21vaM40.net
sssp://img.5ch.net/ico/mi.gif
修道僧が使った1200年前のボードゲームのコマが見つかる
https://nazology.net/archives/52165
イギリス北部にあるリンディスファーン島。

この地で、1200年前のボードゲームに使用されたガラス製のコマが発見されました。
発掘作業は、同国ダラム大学とクラウドファンディングによる考古学団体「DigVentures」のもと、昨年9月に行われたものです。

この島は、かつて中世の修道僧たちが暮らした場所でもあり、今回の発見は当時の修道僧たちの生活を知る良い手がかりとなります。

報告の詳細は、2月6日付けで「DigVentures」に掲載されました。

Stunning 1,200 year-old glass boardgame ‘King’ piece found on Lindisfarne
https://digventures.com/2020/02/stunning-1200-year-old-glass-king-gaming-piece-found-on-lindisfarne/

古代ローマから伝わったボードゲーム?
このコマが使用されたボードゲームの種類は、「タフル」が最も有力であると言われています。

その起源は、8〜9世紀まで遡り、11〜12世紀にチェスが入ってくるまで、ブリテン諸島やアイルランド、
アイスランド、デンマーク、スウェーデンなどでプレイされました。

バイキングに人気だった「ネファタフル(hnefatafl=王様の机)」というゲームもこれと同じです。

また、リンディスファーン島は、793年にバイキングに侵入された歴史があるため、
「発見されたコマは、バイキングが落としていったものではないか」とする意見もあります。


https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/4BsAbwSyEK2yeVAkhYQwRN-970-80.jpg
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/nCF6qsj5aWeXdBWbRBS2WN-650-80.jpg
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/9ityJXwnHBYoYG7snA2edN-650-80.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1f05-bzDN):2020/02/12(水) 12:26:13 ID:MAUI7w250.net
ブツブツに人類の神秘を感じていたあの頃きみは若かった

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200