2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】4000億匹のバッタが中国に到達 ★2 [876811395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc5-K7QN):2020/02/17(月) 07:13:57 ?2BP ID:+QDoV3Xo0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
img.5ch.net/ico/nida.gif
https://m.soundofhope.org/post/343960
※前スレ
【速報】4000億匹のバッタが中国に到達 [876811395]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581870833/



585 風吹けば名無し 2020/02/17(月) 01:43:13.91 ID:dwiymvhE0
バッタ対策の詰んでるポイント

・燃やしてもバッタ本体が油の塊だから飛びながら燃えて地獄絵図と化す
・鳥に食わせるにも外骨格というかたい殻があり適さない
・稲だけを食べるイナゴと違い雑色で体内に毒があり人が食べるにも適さない
・日本と違い定期的に雨が降らない為タマゴが死滅せず増え続ける

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1694-LiuO):2020/02/18(火) 16:02:43 ID:eVAlilUn0.net
>>273
これ全部佃煮にしたら、ユニセフいらないんじゃね?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-8Z0l):2020/02/18(火) 16:48:41 ID:0vlLNKDWd.net
焼き払えー!
https://youtu.be/T0QI9c2z3XY

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src7-KnHs):2020/02/18(火) 16:49:48 ID:NFsHH7+Qr.net
アドバン!

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-OxJ8):2020/02/18(火) 16:51:52 ID:X3UkFZGF0.net
>>294
タイヤかよ!

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-8TOA):2020/02/18(火) 17:03:47 ID:/JVaLtoSa.net
>>32
この絵のバッタは日本のトノサマバッタと同じような色してるな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 17:41:34.62 ID:zTjfPI1mp.net
>>248
これから観ようと思ってたんだが途中からつまんないの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 17:47:40.75 ID:0vlLNKDWd.net
>>248
イナゴじゃないって言ってるのが判らねえのかよ、このボケはっ!!

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 18:11:23.10 ID:WmTJTwjwd.net
>>291
開拓期の北海道で蝗害あったって話は聞いたことあるけどそれが大陸から来たもんかどうかはしらん
昔の記録みて国内で発生したもんか海外から来たもんかどうかわかるんかね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 18:20:09.99 ID:0jHa3cRi0.net
ワイの股間のトノサマバッタもこんなん来たら元気なくなるは

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3301-ZWNo):2020/02/18(火) 18:28:14 ID:zlmCjh+D0.net
>>242
ちょっと読んでみたい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:24:28.42 ID:0vlLNKDWd.net
>>299
蝗害
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%97%E5%AE%B3

>近代では明治初期に北海道で蝗害が発生したことが知られている。1875年(明治8年)9月27日、道東の太平洋沿岸を台風が直撃し、未曾有の大洪水を引き起こした[33]。
>十勝川と利別川が合流するあたりでは膨大な樹木が流失した結果、広い範囲で沖積層が露出し、ここにヨシやススキなどイネ科の植物が生い茂る草原が出現した。
>さらにその後の数年間好天が続いたため、トノサマバッタの大繁殖に適した環境が整った。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:25:03.35 ID:0vlLNKDWd.net
>>302

>1879年(明治12年)からトノサマバッタ発生の兆し[34]はあったが、本格的な大発生となったのは1880年(明治13年)8月のことである。
>このときは、発生したバッタの大群は日高山脈を越え、胆振国勇払郡を襲った。
>蝗害はさらに札幌を経て空知地方や後志地方へ至り、また別の群れは虻田へ達した。
>陸軍はバッタの群れに大砲を撃ちこむなどして駆除に務めたが、入植者の家屋の障子紙まで食い尽くし、各地で壊滅的な被害をもたらした。
>翌1881年(明治14年)にも再び大発生し、この年は渡島国軍川までバッタが進出した。
>当時の記録では、駆除のため捕獲した数だけで360億匹を超えたという。
>しかし、まだ入植が始まっていない十勝国では耕地が少なく、目立った被害は出なかった。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:26:07.34 ID:0vlLNKDWd.net
>>303

>蝗害が津軽海峡を渡って本州へ波及することを懸念した中央政府[※ 1]はトノサマバッタの発生源の調査を命じた。
>14名の係官が派遣され、蝗害の被災地を辿ってバッタの群れがどこからやってきたのか現地調査を行った結果、冒頭に述べた十勝川流域の広大な草原に至った[※ 2]。
>これが日本で三番目に広い十勝平野の「発見」である[35]。
>この報告を耳にした晩成社は十勝平野への入植を決め[※ 3]、これが十勝内陸への初めての本格的な入植[※ 4]となった。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:26:26.78 ID:ZfK2fLw70.net
三国志やってるとよくある

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:26:41.65 ID:0vlLNKDWd.net
>>304

>蝗害はその後も続き、1883年(明治16年)には道南の日本海側まで達した。
>晩成社でもバッタの繁殖地の調査を行い[3]、十勝川上流の然別で大繁殖地を発見している。
>開拓使ではアイヌも動員して繁殖地の駆除を行い[※ 5]、1884年(明治17年)には延べ3万人のアイヌが動員された[※ 6]。
>それでも蝗害は止まらず、北海道では翌年の予算に180億匹のバッタ幼虫の駆除費用を計上するはめになった。
>しかし、1884年(明治17年)9月の長雨によって多くのバッタが繁殖に失敗して死滅し、蝗害はようやく終息した。
>しかし、蝗害は昭和の初めまで断続的に観察された[39]。

>北海道の開拓地では、被災地への金銭的な補助の意味合いも兼ね、バッタの卵を買い取る制度があった。
>札幌市手稲区の手稲山口バッタ塚は、住民から買い集めたバッタの卵を砂地に埋めたところに建てられたものであるが、十勝地方にもバッタ塚が残されており、根絶を願った当時の住民の状況を今に伝えている。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:36:52.47 ID:6FpTcJeC0.net
>>273
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0804/kpa_170804_8121184112.html
有名なフェイク画像大杉だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 19:40:11.71 ID:0vlLNKDWd.net
だそうです
十勝川由来で、日高山脈を越えてきて西へ西へと侵攻、
やがて群れは道南方面と札幌石狩平野方面に分かれて、
虻田、後志、石狩、空知に及び、翌年には渡島にまで及んだと

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd52-8Z0l):2020/02/18(火) 19:42:47 ID:0vlLNKDWd.net
でその十勝の辺りやその東、その北などは不明と
何故ならば、まだ開拓の手が入ってなかったからと

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e8a-oFCC):2020/02/18(火) 19:46:01 ID:rgaQSuHU0.net
>>302
百姓貴族でその話載ってたな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 20:41:28.75 ID:8CNqolAld.net
>>302
全部読んでしまった

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 20:42:52.36 ID:osS7GwIHd.net
ベトベトしたもの撒けばよくね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 20:45:47.37 ID:pb9W3Lol0.net
ガセじゃん
今中国は冬だから害になる前に死ぬ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 20:59:07.19 ID:x4tATfIl0.net
ざま

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 21:57:19.66 ID:m/mDp8Hsd.net
>>302
ありがとう
流石に近代以降は詳細な調査記録残ってるか
つかバッタ調査してたら十勝平野発見したのか…何が幸いするのかわからんな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:10:08.27 ID:vyVCsb9qM.net
オーストラリアが山焼きやってあったけーからそっちに向かう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-oFn9):2020/02/19(水) 00:05:47 ID:gwlPBdz+0.net
>>286
台湾「今がチャンスか…?」

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-dPJt):2020/02/19(水) 01:33:58 ID:bu9US67Xd.net
>>291
続き
https://i.imgur.com/ZqYSGKn.jpg

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63ca-6IaJ):2020/02/19(水) 01:34:39 ID:bRSoE/SC0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 02:10:58.86 ID:GQPFBupJ0.net
群生化は幼虫のときの密度がカギなんだとさ
バッタは基本群れないもの
ただし幼虫の頃に密度が高いとお互いを必要とする性質に変わり群れる
密度も幅があるから群生化途中のも見つかってはいる
なんで飛ぶのかは簡単で餌がないから移動する
移動するにも一緒にいるから餌がなくなる悪循環ということ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 02:13:50.16 ID:csiePe7J0.net
移動しながら産卵して増えながら続くの?
それとも1世代だけ?

総レス数 321
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200