2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国人「アメリカドリーム?そんなものあるわけないだろ!富裕層が富を独占し、底辺にはチャンスなんかねーんだよ!」 [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o300):2020/02/22(土) 06:32:19 ?2BP ID:NrkeZD5W0.net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
パーク・アベニュー 格差社会アメリカ
https://youtu.be/ItkaAFc9XXk


https://i.imgur.com/rZ6XE5O.jpg
https://i.imgur.com/OMC6iWl.jpg
https://i.imgur.com/NvnYKte.jpg
https://i.imgur.com/VrVbeUy.jpg
https://i.imgur.com/f5l7eQD.jpg


※流動性の係数が高いほど貧困から抜け出せる確率が低い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:51:51.42 ID:LGbTnWrE0.net
>>30
上昇志向の貧民はダブルワークで学費を稼いで
学校行って睡眠3時間みたいな生活をしてるし
シンママが過重労働するのは世界共通

貧困を受け入れた瞬間ある意味楽になれる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:54:14.95 ID:2McCT23Tx.net
>>33
『スウェーデンでは俺は嫌われているんだ。理由は、俺が成功していて金持ちだからさ。』
『スウェーデンでフェラーリに乗っていると「税金を誤魔化したのか!?」となじられる。(税金が高いため)』
『だから俺は、アメリカに住む。アメリカが大好きだ。』
by イングヴェイ・マルムスティーン

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:54:16.11 ID:NdXfSBHLa.net
♪アメリカンドリーム そいつは物語
ガキの頃 描いた永遠の夢は!
オイルの匂いと 一緒に消えちまった♪

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:54:17.59 ID:DvFJbnYbd.net
>>26
投資信託ってやつ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:55:29.97 ID:nsVQuyvM0.net
>>2
前提となる機会の均等が実現されてないというね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:56:28.70 ID:daSMM5OZr.net
>>34
投資も才能だからね皆投資してるから儲かるやつ儲かる動いてる金が違うからな
日本は投資家がパチンカス上がり大体だから株は博打とか変な印象つきまくりで投資家人口が全然増えない
日本市場もパチンカスのアホな下手くそ投資家だらけだからきっちり勉強して株式投資やれば殆んど負けない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:56:48.38 ID:2SBtfSgu0.net
HIPHOPしか成り上がる道がねえじゃねえか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:57:43.60 ID:pwHYMAlM0.net
アメリカの大学入試は高校の課外活動やら高校自体の偏差値やらで決まるから試験一発勝負の日本よりよほど入りにくい
底辺高校からハーバードとかまず無理

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:57:48.79 ID:1+Y7GK5v0.net
アメリカにいけば成功がつかめるみたいな錯覚ってどの辺から始まったんだろな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/22(土) 06:57:57.53 .net
富豪ランキングのトップは平民出身ばっかりなのが現実
努力もせずに文句だけ言ってる奴はそりゃ貧乏なままだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 06:58:43.08 ID:SUB4TkrO0.net
せめて本当の天才には学習する場と機会を与えないと社会流動性が生まれず停滞した社会になる
もう色々手遅れだけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:00:42.83 ID:mLN4KxJu0.net
スポーツとミュージシャンくらいしかないからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:01:04.38 ID:/OPbUqOk0.net
それでも圧倒的に勝ち続けてるのがアメリカ様なんだからアメリカのやり方が正しいんだろう
庶民の所得だって堅実に伸びてるしね
ジャップと違って

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:01:29.36 ID:daSMM5OZr.net
>>44
入っても滅茶苦茶な学費で借金まみれのローン地獄だしな
大卒じゃないとまともな仕事にもつけないのはアメリカも同じだから入らざる負えない
ホームレス大学生とか問題になってるしどこの国も何だかんだで華やかなのは上部だけだよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:02:58.69 ID:nsVQuyvM0.net
>>21
流動性を高めるには格差を解消しなければならない
格差を解消するには金持ちを大幅に増税して貯め込んでる金を吐き出せないといけない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:03:35.16 ID:b89oMmYPd.net
アメリカの映画って格差社会をテーマにしたの多すぎるわ
ディズニー以外全部格差社会描いてるよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:03:40.76 ID:nsVQuyvM0.net
>>46
それはまだ格差が少なくて誰にでもチャンスがあった時代に成功できたからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:04:02.60 ID:66Dl/q0F0.net
>>26
ならないだろ
これから何があるか分からないのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:04:33.84 ID:nsVQuyvM0.net
>>52
ディズニーは上級に都合のいいプロパガンダを流す会社だからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:05:13.81 ID:eSrTuQwO0.net
黒人はバスケが上手ければワンチャンあるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:05:47.30 ID:XD+UmywG0.net
>>9
じゃ無くて
特権貴族階級が形成され、政府と社会を支配し、特権氏族が固定化すると
そんなもんは無く成る

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-o94F):2020/02/22(土) 07:06:24 ID:XEhMQ6Fy0.net
アメリカンドリーム(学歴社会なのに学費で破産する地獄)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7323-IdAT):2020/02/22(土) 07:07:05 ID:n4PLDu3b0.net
それでなにか不都合あるのか?
底辺が這い上がれないのは当たり前だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/22(土) 07:08:13 ID:7yyqJon5d.net
底辺は底辺のまま

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-eAzh):2020/02/22(土) 07:09:27 ID:YvRWHqTV0.net
>>58
いいところに勤めて学費返済しても病気になれば首吊るしかなくなるしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f41-6FLr):2020/02/22(土) 07:09:37 ID:eSrTuQwO0.net
そういや最近のアメリカ映画はロッキーやランボーみたいなアメリカンドリームの映画自体がないような気がする
自分が知らんだけかも知れんが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-N2C8):2020/02/22(土) 07:15:05 ID:5I2l857WM.net
アメリカなんて貧困の増大で終了間近の国だぞ
向こうの政治系YouTuberを観れば右も左もヤバイヤバイと言っている
未だにアメリカはすごいだとか先進的だとか考えているのは英語のできないアホの日本人くらいだぞ
一例としてあげるこの動画を観ればアメリカが今どうなっているのかそして今後どうなっていくのか予想できる

https://youtu.be/45qSj4_DVxs
https://youtu.be/E7HozzSGakA
https://youtu.be/KWQJWOIDnw0

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfb8-FeFT):2020/02/22(土) 07:15:33 ID:mNx2MqbD0.net
ガスモンのリチャードも今資産数億みたいだし
最初は小さな車屋で転売して儲けてたのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d1-oUfL):2020/02/22(土) 07:18:25 ID:XD+UmywG0.net
>>13>>18
池沼ブッシュか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-6YP3):2020/02/22(土) 07:20:06 ID:JcGbRREJ0.net
そうか
ムリか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-FhBt):2020/02/22(土) 07:21:34 ID:Ra+W7Ezi0.net
韓国みたいにパラサイトのような映画が作られないんだからまだまだ大丈夫

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8e-gAOm):2020/02/22(土) 07:22:30 ID:2rQVnFub0.net
>>63
いや俺もアメリカの政治系YouTuber見るけど
右は相変わらずアメリカ最高言ってね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f6e-u4Uc):2020/02/22(土) 07:22:53 ID:03FZzSl80.net
前に実際の富の偏り理想の偏りアメリカ人が想像する偏り
ってのがあったけ実際は想像する偏りより酷いことになってた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-UDte):2020/02/22(土) 07:23:35 ID:/cJZiqkGd.net
ヨシダソースの創業者は?
あれ、アメリカンドリームっしょ
身一つで渡米して成功を掴むとか
まぁもう無理かも知れんが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ff7-hZcy):2020/02/22(土) 07:25:05 ID:Q3BwxwUM0.net
ネトウヨ「アメリカを見習え!」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:25:19 ID:X8KJtxNva.net
>>10
肉屋の豚さん🐷

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-f35f):2020/02/22(土) 07:25:52 ID:ePV5Pavn0.net
『スローターハウス5』 カート・ヴォネガット・ジュニア

人々が誰しもそうであるように、アメリカ人もまた多くの見え透いた虚言を信じている。
なかでも最も有害なのは、アメリカではたやすく金が儲けられるという虚言である。
金を儲けることが実際にはどれほど難しいか、アメリカ人は認めようとしない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (アウアウウー Sae7-GAtM):2020/02/22(土) 07:25:55 ID:OBAVzvSAa.net
これがリアル

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 738c-EFIi):2020/02/22(土) 07:26:33 ID:pwHYMAlM0.net
経済も初期はいろいろな競争が起きるがアマゾンやグーグルといった圧倒的な1強が誕生するとそこから先はもう競争は起こらない
圧倒的な1強が全てを支配するようになる
もうそこからの逆転はない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bf-U7t3):2020/02/22(土) 07:26:58 ID:lEmYGBBq0.net
>>46
そういうのは戦争で利権や階級が破壊された時期に出てきたか
平民(地元の名士やプチブル)て例が多いからな
犯罪に手を染めず自分の努力のみで文化資産や人脈といった土台を築いて成り上がった人はまあ少ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-nqiL):2020/02/22(土) 07:27:00 ID:daSMM5OZr.net
隣の芝は青く見えるとは最近の世界を見るとよく分かる
韓国人も毎日掲示板で日本の方がマシって嫌儲みたいなことしてる奴等が結構いてバカにされてるしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:27:14 ID:X8KJtxNva.net
>>9
煽られてるお前が悪い
鳥山や岸本みたいなコネの無い田舎出身の漫画家が億万長者になってるし、尼崎のチンピラだったダウンタウンも億万長者になってる
成り上がる手段はある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:27:55 ID:X8KJtxNva.net
>>13
鳩山ルーピーww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:28:45 ID:X8KJtxNva.net
>>25
イチローなんか出自パンピーだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:29:50 ID:X8KJtxNva.net
>>26
問題は世の中欲望に満ちあふれて金を使わずにはいられないんだよなあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-fzO6):2020/02/22(土) 07:30:42 ID:GHUdlS5ia.net
https://i.imgur.com/f3dNDFh.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-mvZW):2020/02/22(土) 07:30:57 ID:NuxKsq5md.net
宝くじ当たったやつが成功しないもんな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx07-iCTl):2020/02/22(土) 07:31:42 ID:Jdfs/mbOx.net
>>11
日本って底辺だろうと努力しまくっていい大学入れば大企業いったり高級官僚とかなって上級入りできるからね
自殺だるまの相方(死後の世界で)みたいな人もそういうクチでしょ
だるまみたいに無能なくせに更に怠惰な人はどうしようもないけどソレは自業自得だし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:32:10 ID:X8KJtxNva.net
>>53
鳥山明、岸本、尾田全てコネの無い田舎出身の億万長者

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/22(土) 07:32:18 ID:mZ8sWbwc0.net
>>45
>アメリカにいけば成功がつかめるみたいな錯覚ってどの辺から始まったんだろな

>>46
>富豪ランキングのトップは平民出身ばっかりなのが現実
>努力もせずに文句だけ言ってる奴はそりゃ貧乏なままだよ

ヨーロッパと違ってアメリカには身分制度がない!だから素晴らしい!
みたいなプロパガンダからだな
実際には身分制の伝統があるヨーロッパの方がむしろ社会主義の伝統が育ったり
教育で優秀な平民を掬い上げていくシステムをつくってきた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63cd-aiio):2020/02/22(土) 07:33:18 ID:gZTIVMuq0.net
アメリカは世界一の国なんだろ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:33:24 ID:X8KJtxNva.net
>>84
ほんとこれ
ただ、日本は人を怠惰で居させるための欲望は多いと思うけどね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/22(土) 07:33:28 ID:XI5VPKOhd.net
>>21
OECDの調査だと最短で2世代か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-o94F):2020/02/22(土) 07:33:30 ID:XEhMQ6Fy0.net
>>26
底辺職を転々としてドケチ生活と投資を実行して億万長者になった
ロナルド・リードさんってアメリカ人いるけど
その人生って側から見て全然羨ましくないんだよな
一番得したのは相続人と言う人生

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-9ODj):2020/02/22(土) 07:34:36 ID:gF1js1S2p.net
社会を維持するための嘘だよな
その嘘がバレてきただけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 07:35:23 ID:X8KJtxNva.net
>>86
いやいやドイツなんかヒトラー以前からある財閥が今も支配してるやろ
ピエヒ家なんか資産50兆円規模あるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b301-vZwM):2020/02/22(土) 07:35:31 ID:leaMPiJr0.net
あっアメップさん気付いちゃった?
ほんの僅かいるけどね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c5-icXw):2020/02/22(土) 07:36:09 ID:HHUbZKxQ0.net
アメリカに世界中から金集まってる事も知らんバカの言い分だろ
世界一イージーな国だから世界一の金持ちが産まれている現実を受け入れろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bf-U7t3):2020/02/22(土) 07:36:36 ID:lEmYGBBq0.net
アメリカンドリームなんて禁酒法時代に荒稼ぎしてたマフィアくらいだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 738c-EFIi):2020/02/22(土) 07:36:43 ID:pwHYMAlM0.net
>>26
今のアメリカで資産6000万なんて大きな病気すれば一発でなくなる額だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:37:41.38 ID:gF1js1S2p.net
こんなもんちょっと考えればわかりそうなもんだけど
金持ちは投資でさらに増やせる
一般人は時間を切り売りしてやっと到達できる
スタート地点から違うんだし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:37:48.96 ID:2xReFJx50.net
アメリカ程度の格差固定で嘆くなんて甘え

日本の真の格差社会を見せてやりたい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:38:21.86 ID:mZ8sWbwc0.net
>>92
ガラスの天井が上流階級にあることと教育とか低コストで
そこそこ頭良ければそこそこの生活できることは全然別の話だから

アメリカ万歳してる奴はそこが見えてない
身分制だけど教育基本無償と民主政だけど学費ローンで1000万借金、
どっちが流動性高まるか言われたら、な

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:38:27.78 ID:Jdfs/mbOx.net
>>88
あー、それはある
勤勉を美徳とする一方で怠惰な底辺に肩入れしたような創作も昔からままあるし
安価で簡単な娯楽やグルメも昔からけっこう多い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:39:54.66 ID:zhBOgTdV0.net
貧乏に産まれたらその他大勢てことで今生は諦めて次の人生金持ちに生まれること祈ったらいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf01-t7Rt):2020/02/22(土) 07:42:46 ID:tP/Z//GW0.net
日本も完全にそうなったよな

安倍のお陰で

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/22(土) 07:43:37 ID:mZ8sWbwc0.net
>>95
>アメリカンドリームなんて禁酒法時代に荒稼ぎしてたマフィアくらいだろうな

アメリカってテクノクラートで三代かけて上昇してきたみたいな
エリートが本当に少なくて、大体2代前が「山師」なんだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-Ya4x):2020/02/22(土) 07:44:04 ID:IKncrnK00.net
メリケンドリームはヤンキーに機会の平等があるように錯覚させる為の洗脳ワード

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f3d-YF6W):2020/02/22(土) 07:44:13 ID:SmSBZNyJ0.net
アメリカン・ドリームってのは富裕層と富裕層のガキを銃乱射でコロコロできる権利だろ
ジョーカーで見たぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 07:45:49.40 ID:rXIMkUbCd.net
アメリカ人になんか生まれなくて良かった
-6%成長の日本に生まれて誇らしい😂

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f398-jJOI):2020/02/22(土) 07:47:28 ID:bg4tKnFC0.net
アメリカの潮目が変わりそうだけどこれ日本にどれくらいの影響があるんだろうねえ

サンダースも年次改善要求とかするんだろうか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/22(土) 07:47:42 ID:mZ8sWbwc0.net
んで日本て実は平等だって錯覚してるだけで本質的にはヨーロッパ寄りの社会
フランスとか祖父が郵便局で局長まで叩きあげて、親は郵政官僚、
息子は地元に利益誘導掲げて政界へ、みたいなひと昔前の自民党の
族議員みたいな政治家だらけだし、「青い血」の連中以外は

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM67-oN3k):2020/02/22(土) 07:51:28 ID:C86Biy2JM.net
過疎地で親が儲からない農業やってる異端キリスト教徒のレッドネックは一生抜け出せないだろうよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM87-7ZFL):2020/02/22(土) 07:52:36 ID:4lDbGli5M.net
努力が足りない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/Uk9):2020/02/22(土) 07:52:50 ID:fn6zatUfM.net
底辺もフードスタンプで餓死の心配ないからいいだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7327-VXi+):2020/02/22(土) 07:56:19 ID:m9RCfvFa0.net
知ってた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-3J7N):2020/02/22(土) 07:57:57 ID:QICRu8kbr.net
>>26
利率何%の計算だよそれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-9ODj):2020/02/22(土) 07:58:26 ID:gF1js1S2p.net
この虚構がなくなったらアメリカも日本みたいになるだろうな
働いても無駄そこそこに生きればいいみたいな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-jgFV):2020/02/22(土) 08:01:45 ID:Guc2RgaXd.net
金融緩和、低金利、財政出動、減税、規制緩和
今巷で言われる様な政策を全てやって、経済は成長(年2%以上の成長率)し、失業率も下がったにも関わらず
『貧困が増えている』って言うのが、アメリカ社会の闇

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-jhFz):2020/02/22(土) 08:02:35 ID:XkzEvjBud.net
>>26
じきにすべて吹っ飛んで庶民はオケラ
もう分かっている

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-icT6):2020/02/22(土) 08:03:28 ID:UkNwJCyy0.net
そもそも流動性が高いとかじゃなくて
成功した時のリターンが半端ないからアメリカンドリームなんじゃねぇの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-9ODj):2020/02/22(土) 08:04:11 ID:gF1js1S2p.net
まだアメリカはITっていうニンジンぶら下げれるからいい
日本はもう何もない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/22(土) 08:07:35 ID:XI5VPKOhd.net
どうしたもんかね
サンダースになれば変わるんか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ffd-IPX/):2020/02/22(土) 08:11:41 ID:ugngrlHR0.net
フィンランドとかデンマで成り上がってもしょうがないじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-p/Ix):2020/02/22(土) 08:13:49 ID:No2Za36v0.net
アメリカの実に4000万人が、医療保険も払えない貧困層だからな、破綻は近いよ

世界的に見てもトップのアメリカ企業の上位ほとんどがユダヤ人CEO
8割以上は実効的な経済支配されてるようなもの
つーかユダヤ人って何者なんだよ、ノーベル賞にしてもそうだが優秀すぎんだろあいつら
やっぱ幼少期の教育が大事なのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-MtJg):2020/02/22(土) 08:14:10 ID:BPInXq9x0.net
>>114
そこそこのラインがめっちゃ低そう
アメリカは病気したら金かかりそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/22(土) 08:17:18 ID:mZ8sWbwc0.net
>>122
今度のコロナで社会崩壊しかねないような…
格差は放置できても疫病はそうはいかんぜ
抗ウイルス薬とかワクチンできても貧困層に届かなくて
結局蔓延したままとかなりかねない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 08:28:32.95 ID:rXQS4TP00.net
>>122
民間の医療保険はあたりまえだけどあるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-HrNS):2020/02/22(土) 08:31:18 ID:9xSHMlFC0.net
アメリカって土地広いのになんであんなに不動産が投資になりやすいんだろう
ホームレスの原因もそのへんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 08:37:36.98 ID:rXaq2no+M.net
確かに国土クソ広くてIT発達しててテレワークス根付きやすそうなのに不動産がバカ高い意味がわからん
土方が特権階級なのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/22(土) 08:40:02 ID:mZ8sWbwc0.net
昔のイギリスとか、貧困層放置したら結核蔓延で上流階級までバタバタ死んで
最後は戦時の軍艦で乗組員の3割に結核発生みたいな大惨事経ての
国民医療保険制度だったわけで、割と疫病は転機になるんじゃって気がする

128 :後藤 (ワッチョイW 23de-1zjn):2020/02/22(土) 08:41:01 ID:185r3RBF0.net
しかし

武装して闘う権利があるやろww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fd1-nVts):2020/02/22(土) 08:44:57 ID:+njZRqGf0.net
今まではアメリカンドリームと言って成功者を称えていたけど、あれ底辺はずっと底辺のままで搾取されてるんじゃね?
と気付いただけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 08:50:32.91 ID:aDx8c0rj0.net
資本主義の先鋒アメリカがこれなのにジャップはなんだ?いまだに上級礼賛してるよな
今や資本主義が古くなってきたのにずっと続けるジャップ
衰退してしかるべしだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 08:56:53.76 ID:hioxgwza0.net
>>50
それなりにいい仕事欲しければ今は修士以上が必要だな
だから金かからないようにヨーロッパの大学院にいくアメリカ人は結構いる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 09:00:18.45 ID:xL9RdWTZ0.net
スタートアップのほとんどが
GAFAMに買い取ってもらうのが目標になってる
もう豊かになれる道がそれしか無い

プログラミング・ものづくりできないジジイは
トランプマンセーして現実逃避してるし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 09:00:25.72 ID:HMQHw96SH.net
いわゆる努力が出来るのもちゃんとした教育受けた人間なんだよな
差が広がらない理由がない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 730b-XaSB):2020/02/22(土) 09:02:27 ID:GPd2c7EL0.net
アメリカンドリームは死んだってフレーズをアメリカの創作物でたまに見るからな
これからもっとひどくなってみんながアメリカンドリームを信じられなくなったら暴騰起きそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3dd-gC7+):2020/02/22(土) 09:03:59 ID:KqdbxJAz0.net
そもそも日本はアメリカの基準での億万長者すらほとんど居ないんだがな
アメリカの底辺の部分だけが今の日本
年収1000万で高所得とかアメリカで言ってたら笑われるぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe8-Q20R):2020/02/22(土) 09:04:13 ID:jwiqTQRv0.net
>>78
芸人か漫画家ってとこで、終わってるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ca-g+lp):2020/02/22(土) 09:05:53 ID:m/f7prHe0.net
ハーバード大と並ぶスタンフォード大学の前に並ぶホームレスのキャンピングカーw

https://www.nationalgeographic.com/magazine/2019/02/silicon-valley-lithium-made-life-simpler-complicated/

https://www.nationalgeographic.com/magazine/2019/02/silicon-valley-lithium-made-life-simpler-complicated/#/editor-letter-silicon-valley-rvs-el-camino-real.jpg

なんかナショジオの画像だけ抜き出して貼れんけどど〜やルンやこれ

総レス数 151
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200