2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ体育会系は就活に強いのか?あいつら体力と根性、元気よさ、コミュ力くらいしか取り柄がないだろ [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 12:18:35.22 ID:eaNymuoBd.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55528120S0A210C2H11A00?s=1

体育会VS旅人どちらがほしい? 新卒採用、企業の本音

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:33:53.01 ID:6mkFfxwN0.net
>>167
優秀層が海外・外資に行ってるだけなんだよなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1388-lfnB):2020/02/25(火) 13:37:58 ID:6mkFfxwN0.net
これ前にも5chに書いたんだけどさ
スモールサンプルだが東大の非情報系の理系の某学科で
30歳弱の年代で日系企業に残ってるの約半分だからな

外資に就職・外資に転職・ベンチャー起業・ベンチャーへ転職で5割超え

日本企業が優秀層から見切りをつけられてる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-p/Ix):2020/02/25(火) 13:40:48 ID:RO2ul6B9a.net
>>162
今はそれが通用しなくなってるけどね
確かに部活で調教されてるけど彼らもブラックだと判断したらすぐ辞める
前の会社は高卒は野球部しか取らなかったんだけど毎年10人前後の野球部が入って1年以内に半分以上が辞めてた
2年後にはその世代が1人も残ってないことも珍しくない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-o94F):2020/02/25(火) 13:41:45 ID:JYYp1JsZa.net
体育会系は人格も組織向き
地味系とか運動系でも個人競技系やボディビルみたいなのは大体反権威的性格を潜ませてる率高いから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:42:03.19 ID:r9PXKg8t0.net
いくら頭良くても失敗するか怒られてすぐ潰れるヤツは使い物にならない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:43:42.00 ID:6mkFfxwN0.net
>>170
日本は昔は海外に行って人が日本に帰ってきたんだよ

でも今は海外と日本で給与が5〜10倍以上違うから
日本に帰ってきたくても帰れない人がいるのが現状

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:44:35.75 ID:INIwACMQ0.net
というかエリートはみんな文武両道

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:46:42.05 ID:9OWVs7jUa.net
>>151
総合商社もメガバンも20年以上前から
総合職は、転職組も含めて大卒のみだし
コンサルファームや中堅以上のマスコミなんて大卒しかいないけど
いったい周りの高卒はなんの仕事をしてるの?
具体的に教えてよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:48:50.72 ID:qhZ/GMWAM.net
教える側のバブル期組が脳筋だから同レベルの方が扱いやすいんだろう

それに有能なのが入ってきたらいつ自分がリストラ候補になるかヒヤヒヤもんだが、バカがいくら入ってきても怖くない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1388-lfnB):2020/02/25(火) 13:50:32 ID:6mkFfxwN0.net
今は学業的に優秀層が国内に残らない中で
体育会系は高度経済成長期の昔から変わらず同じ枠で同じように採用できるのも
体育会系が重宝される理由かな

若手の優秀層が日系企業に残らない中で
体育会系は結果的に出世して行くのも
採用されて行く理由だろうな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f5d-DPpo):2020/02/25(火) 13:52:24 ID:lVY9J2JU0.net
むしろ生きる上で必要な事じゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:54:30.78 ID:vdx5HZKB0.net
自分よりバカな奴を下に置かないと出し抜かれるだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:56:06.52 ID:nUDgY0Nq0.net
国のトップですら専門家排除してる様な白痴国家だぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:56:06.57 ID:mXhbCnhl0.net
そもそもそういう上位1%以下のエリートは
この話には入って来ないと思うのw

勿論体育会系が日本のトップ人材ではない
でも実際彼らを超えるか並べる人材は
日本には一般的にはほとんど居ないから
就活で圧倒的に強いというだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:56:41.90 ID:ukc75isTr.net
アメリカだとジョックはギークに将来的に負けるイメージ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 13:57:33.80 ID:6mkFfxwN0.net
>>184
国内で上位1%に入る企業での話をしてるんだろ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:02:05.16 ID:a/9a11RFa.net
独立して一人で商売したりする分には頭の良さだけでも良いかもしれないけど基本チームプレーの日本社会ではスレタイの要素を持ってる方が強いよな。

ワンマンプレーでも周りが認める位突出した能力あるヤツ以外は頭の良さだけじゃ通じないんだから世の中難しい。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:02:27.36 ID:6mkFfxwN0.net
>>185
ナードがジョックを部下にしてこき使うってのは
アメリカの90年代のIT革命時から出てきたストーリー

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-JFpx):2020/02/25(火) 14:06:08 ID:azRrZ96i0.net
>>73
数学オリンピックとか無意味だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ChGR):2020/02/25(火) 14:07:08 ID:CjR9PfJ9d.net
それよりなぜ自分が就活に弱いのかを考えろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マクド FF47-L8iH):2020/02/25(火) 14:08:19 ID:6rTsAAFXF.net
衰退国家には衰退国家に相応しい採用基準ある
それに適応できない人間は評価されず採用されない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-IdAT):2020/02/25(火) 14:08:58 ID:OSMxKAcK0.net
どんな仕事でも基本的に体力ある馬鹿って一番需要があるからねえ
あと上下関係を理解しているから上司に逆らう奴もいない
そんで仕事の内容が辛いと相談しても「お前の根性が足りない、鍛えればいい」と思考停止した反応を返す

会社側からすればクソほど都合いい存在だわな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx07-gtb8):2020/02/25(火) 14:08:58 ID:SlmeCRv8x.net
>>44


194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff96-p4c1):2020/02/25(火) 14:11:50 ID:iYZcZPIr0.net
海外のスポーツ文化と違って日本の体育会系は精神論だからな
時代遅れなんだよ、今最先端のIT関連は根性でどうにかなるもんじゃない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:13:48.98 ID:XLHQd9awM.net
>>6
ポテンシャルも高そうだしなあ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:13:53.69 ID:6rTsAAFXF.net
日本企業が新しいことに対応できないのは
上から下まで思考停止した人間しかいないから説

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:14:22.32 ID:6mkFfxwN0.net
優秀層が海外・外資・ベンチャーに抜け
今の世界で大して役に立たない学士卒の中では
体力があり、目標に向かって努力していく習慣を持ち
チームプレイが出来て「和」を乱さない体育会系は相対的に役に立つ

衰退国家・衰退企業が求める人材にピッタリ合うのが体育会系

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:18:12.70 ID:6mkFfxwN0.net
IT関連の優秀層は海外・外資・ベンチャーにほとんど人材がとられる

日本企業に就職した人も、外資・ベンチャーにすぐ転職して行く人が多い
優秀な奴ほどすぐ転職していく

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp07-xq6S):2020/02/25(火) 14:32:25 ID:9perGpsWp.net
九大の旧宿舎にこっそり住み込んで食うや食わずで研究続けてた社会不適合者の助教授?居たな。
不遇だなあ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:55:34.29 ID:JIl2XEdLa.net
と言うか体力と根性って才能そのものだぞ
後天的に身につくものでもない、グリッドとかと一緒だな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:10:02.10 ID:BbqtwycJ0.net
体育会系じゃなくてもフィジカルって重要なんだよね
日本社会はお勉強言い過ぎてフィジカル無視する傾向にあるからなぁ
親も教師もフィジカル軽視とかこんなん巻き返しようがないわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-HSU4):2020/02/25(火) 16:45:14 ID:CYGuZ+8ZM.net
>>173
部活の調教もだいぶゆるくなったしな
もう1年は奴隷って時代じゃないし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:10:37.62 ID:jT/bGfBz0.net
意欲のある人材は将来伸びる
怠けものっぽい人は将来想像してもマニュアル人間にしかならなそえ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:27:58.51 ID:J5yvs/p00.net
>>48
> 日本は科学立国をすでに放棄したので
> 学力のある人は不要になった

ポルポト方式か

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:30:37.05 ID:4CrT3VMk0.net
学歴あって体育会系はスポーツ推薦除けば部活やりながら勉強こなしてるからな
そりゃ優秀だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:30:47.87 ID:Fwx6m64v0.net
仕事がトラブってストレスかかって時間的にも厳しくなってくると帰宅部はすぐ泣き言言ってメンヘラ化するからなー
使えないんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:32:44.66 ID:mqP1kOrgp.net
>>205
そのての人間って性格すごくいい奴かすごく悪い奴の両極端のイメージ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:40:56.79 ID:3lBLGxYU0.net
何でケンモメンって体育会系の奴らより自分の方が有能だって思い込んでるの?
その自信の根拠は何?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:52:37.12 ID:faMAxQJFM.net
ジャップ企業はそれだけで十分だから最近世界の流れについていけてない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:56:07.74 ID:3lBLGxYU0.net
嫌儲ってコミュ力と成績には負の相関があると決めつけてる人が多いよね
なんで?

総レス数 210
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200