2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「猫ちゃんをリラックスさせる音楽」が登場(音源あり) [192973851]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:04:28.13 ID:169hoMlP0●.net ?2BP(2239)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko10.gif
「ネコをリラックスさせる音楽」を動物病院で流すことでネコのストレスを減らせる可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200225-music-effects-cats-veterinary-clinic/

飼いネコの健康を保つ上で、動物病院で定期的な診療を受けさせることは非常に重要ですが、飼いネコは動物病院での診療を嫌がりがちです。
そんな診療中のネコのストレスを軽減するため、「ネコに特効のある音楽(cat-specific music)」を用いることが有効だとの研究結果が発表されました。

音楽は単なる娯楽としての意味合いを持つだけでなく、音楽を聞いたり演奏したりすることは人間の心身に影響を与えます。実際に、音楽療法で脳卒中患者の運動・認知機能が改善したり、診療や手術に対する不安が軽減されたりするといった利点も示されているとのこと。

また、音楽は人間だけでなくイヌやネコにも影響を及ぼすとのことで、全身麻酔下にあるネコは音楽に対して生理学的に反応し続けるとの研究結果も報告されています。
この研究では、音楽のジャンルによってネコの反応に差があったこともわかっており、ポップミュージックやヘビーメタルと比較して、クラシック音楽を聞いた場合に、ネコがよりリラックスした状態になったそうです。

新たにアメリカのルイジアナ州立大学の研究チームが行った実験では、ネコにとって心地よい音楽として作られた「ネコに特効のある音楽」が、ネコのストレスを減らす上でどのような効果を発揮するのかが調査されました。

たとえば、人間にとって心地よいとされる音楽は、人間の安静時の脈拍数に似たビートを持ち、人間の声域と同じ周波数の音を多く含んでいるとされています。
これと同様の原理で作曲された「ネコに特効のある音楽」は、ネコが喉を鳴らす時と似た音や、ネコの鳴き声と似た周波数の音などで構成されているとのこと。

以下のムービーが、研究チームが実験で使用した「ネコに特効のある音楽」です。実際に聞いてみると、穏やかなメロディの中にネコが喉を鳴らす時の「ゴロゴロ」に似た音など、ネコにとって親しみのある音が使われていることがわかります。

研究チームは20匹のネコを対象にして、動物病院で身体検査を行う最中に「ネコに特効のある音楽」あるいは「クラシック音楽を流す」という音楽療法を行う場合と、「身体検査中に音楽を流さない」場合の、計3パターンでネコのストレスを測定する実験を行いました。
身体検査の前後で、ビデオ撮影されたネコの行動や反応に基づくストレススコアと、血中の好中球/リンパ球比に基づく生理的なストレススコアが測定され、各ネコは2週間間隔でそれぞれのパターンを経験しました。

各ネコのストレススコアを分析した結果、クラシック音楽を聞いた場合や音楽を聞かなかった場合に比べて、「ネコに特効のある音楽」を聞いたネコは身体検査中や身体検査後の行動に基づくストレススコアが低いことが判明。
その一方で、生理的なストレススコアはそれぞれのパターンで有意な差が見られなかったそうですが、実験の長さが20分程度だったことから、音楽が生理学的な反応を引き起こす時間が足りなかった可能性があると研究チームは主張しました。

研究チームによると、ネコのストレスを軽減することでネコの福祉を改善させられるだけでなく、獣医師らがネコの病状や異変をより正確に察知することができるようになり、獣医の臨床環境におけるケアの質を高めることができるとのことです。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:43:54.32 ID:9KpGE9pXx.net
輝けこげんた

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200