2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】Fukushima 50、記者会見。吉田調書とかもう誰も覚えてないだろ [792931474]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef27-Seuf):2020/03/05(Thu) 08:52:56 ?2BP ID:70VoSB1z0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mi.gif
予告
https://youtu.be/JO2U_5jRDEo

渡辺謙が「Fukushima 50」に出演した理由とは?佐藤浩市は心境の変化明かす
https://natalie.mu/eiga/news/369786
「Fukushima 50(フクシマフィフティ)」の記者会見が本日3月4日に東京・日本外国特派員協会で行われ、キャストの佐藤浩市、渡辺謙、
監督の若松節朗、本作の製作代表であり、KADOKAWAの取締役会長でもある角川歴彦が出席した。

東日本大震災発生時、高い放射線量のもと収束作業にあたり、世界中のメディアから“Fukushima 50”とたたえられた作業員たちの姿を描いた本作。
佐藤が1・2号機の当直長・伊崎利夫、渡辺が所長の吉田昌郎を演じた。まず佐藤は「最初にオファーをいただいたとき、被災された方々の気持ちを考えれば
映画化するのはまだ早いんじゃないかと思いました。でも福島での上映後、現地の人たちが監督に『ありがとうございました』と言っていたんです」
と振り返り、「そのとき痛みを次の世代に語り継ぐためのぎりぎりのタイミングだったのではないかと思いました」と心境の変化を明かす。

吉田を題材にした作品のオファーを過去にも受けたことがあるという渡辺。「事故を映像で再現するだけではお客さんに届かない。
この作品では伊崎という男が中心にいて、吉田さんの姿はサイドストーリーとして描かれます。
脚本を読んだとき、ヒューマンドラマになると思いました。そして佐藤浩市が伊崎を演じる。これは自分が出演するべき映画だと確信しました」と出演理由に言及した。
そして「映画が公開というときに社会情勢がこういうことになりました。ある種の岐路に立たされたとき、国難に立ち向かわなければいけないとき、
この映画が未来に向かうためのヒントになると思っています」と力強く続ける。

いかそ(おわり)

原作試し読み
https://kadobun.jp/trial/Fukushima50/rgrwfu1s0tcg.html

映画公式
https://www.fukushima50.jp/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:44:00.61 ID:jpnjRPk00.net
国会事故報告見れば分かるけど
吉田所長が原発事故の訓練もせず手順書は無く、しまいにはなぜか図面すらなかったので
操作員や現場の作業員が炉心停止装置をなぜか止めたり操作ミスが多発してた
と書いてる

あれが全て

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:44:58.05 ID:/j+p5PNO0.net
クソ安倍が菅直人を貶めるために作ったプロパガンダ映画だがら見る価値無し

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:46:22.30 ID:I+oOG2Ykd.net
あれだけ揉めて開示した吉田調書にはいかに吉田が無能だったのか書いてあるのに
結局読まずに朝日が悪いって認識の人間がゴロゴロしてるのがこの国だからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:49:26.26 ID:J2QiuxxW0.net
>>5
なんで朝日はそこで屈服したんだろうな
突っぱねるべきだった
社長が国会呼ばれようが記者が逮捕されようがジャーナリストの向こう傷だろうに

朝日が撤回しなくていいものを撤回したおかげで門田たちが調子に乗った

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:49:42.55 ID:TmIku/yA0.net
なんで美談みたいな感じになってるの?
小泉時代にあった柏崎で冷却能力喪失の一歩手前までなった経験を活かさずあぼーんさせたゴミクズ東電
震度も津波の高さも福島より強かった女川が冷却能力喪失しなかったのにそれ以下の福島がそうなったのは東電の責任だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:50:24.89 ID:DLpNnc1Zd.net
50ベクレル?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 10:50:44.82 ID:6j6VkLv20.net
原作が門田だからなあ。門田とか百田とかの原作を映画化するのやめろよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df22-1MsA):2020/03/05(Thu) 10:52:37 ID:9jlOBj6L0.net
原作者がネトウヨだけど内容はどうなの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-GHdY):2020/03/05(Thu) 10:55:29 ID:BP0HPSf7a.net
佐藤浩市、前に何かの映画でアベを皮肉ったらウヨ連中が大騒ぎしてて参ってたのに、こんなネトウヨ御用達評論家のキモい映画にも出てくれるんや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bc7-bmt2):2020/03/05(Thu) 10:57:00 ID:gKxSKXtK0.net
まだ解決してないのに映画化はやすぎだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-T/tI):2020/03/05(Thu) 10:57:54 ID:3HVEPRUkr.net
コロナで劇場ガランガランだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-T/tI):2020/03/05(Thu) 11:00:34 ID:3HVEPRUkr.net
>>35
このひと今何やってんの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f62-X2Mb):2020/03/05(Thu) 11:01:43 ID:wxE6GAPq0.net
https://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12579386714.html
よくできた映画だ、と思いました。原発事故のすさまじさや、危険な現場で作業に当たった人たちの勇気と心情がよく表れていました。
当時の総理として、吉田昌郎所長をはじめ現場の皆さんには、今でも尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。現場が最後まで頑張ってくれなければ、
事故はさらに拡大し、日本が壊滅している可能性があったからです。

菅ちゃんはやさしいなぁ・・・存命中に名誉回復されてよかったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2f-HVP9):2020/03/05(Thu) 11:01:46 ID:BJJoLf9P0.net
「いちえふ」を映画化できない忖度ジャップ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa3f-VYWp):2020/03/05(Thu) 11:04:21 ID:bJuaLGtNa.net
美化しすぎ、2Fの作業員が三重とか大阪とかに逃げまくって人居なくなったってのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-MKyu):2020/03/05(Thu) 11:04:47 ID:uHhl6XnTr.net
>>6
救国の英雄

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:05:57.95 ID:xfdb6bsp0.net
で津波の危険性は指摘されてたのに、対策してなかった東電と自民党の責任は追求されてるの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:06:07.92 ID:QObaXqyp0.net
逃げ出そうしてたくせになーにが英雄だよアホか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:06:32.30 ID:bYM7yXPZ0.net
ジャップ国民が真実を見極められればよかったのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:06:34.04 ID:qE2sVv870.net
現状隠して菅をだまして無防備に入れさせたところも美化してるのかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-Inmc):2020/03/05(Thu) 11:09:10 ID:8KIcXMTr0.net
>>87
最高裁で否定されてるのにまだ言ってる輩がいるのか
自分がどんだけ偉いと思ってんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-AH5f):2020/03/05(Thu) 11:09:19 ID:gfGtKktJa.net
電力不要の緊急冷却装置、イソコンの弁を開けるのをすっかり忘れてた

部下の運転員が逃げた

副所長を教育せず、自分一人で不眠不休で朦朧とした意識の中で勤務した

電力会社なのに電源車と発電所をプラグの形が違うから繋げなかった

爆発後、満水に近いと思って注水をやめようとしたが、計器間違ってる恐れがあると他の発電所長から止められてギリセーフだった。


もう重過失の戦犯やろ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fc7-sxUk):2020/03/05(Thu) 11:11:36 ID:JDg8ZCzu0.net
事故後に東電に就職したけど、ベテランロートルが不満ばっか言ってて仕事も教えないでいきなりやれでできないとパワハラ三昧で、1ヶ月で辞めたけど質問ある?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-T/tI):2020/03/05(Thu) 11:11:37 ID:3HVEPRUkr.net
>>84
作者死んじゃったんだっけ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ff4-2K6b):2020/03/05(Thu) 11:13:09 ID:tuFyMyQ10.net
解決してから映画にしろよ...
俺たちの戦いはまだまだ続くってな感じで終わるわけ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f62-X2Mb):2020/03/05(Thu) 11:14:29 ID:wxE6GAPq0.net
とりあえず渡辺謙のイメージは最高に悪くなったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM4f-NEt1):2020/03/05(Thu) 11:14:48 ID:aBl7WqRQM.net
>>63
東電本店・経営陣としては、海水注入で、高熱で原子炉内部で塩分が結晶して
原子炉が使い物にならなくなったら、設備を毀損破壊した責任が問われて
株主代表訴訟を提起されるなどするおそれがある、だから海水注入を迷った
現場の所長の吉田としては海水注入を強行したが、その前に
電源全部喪失、他原発から応援で来た電源車とケーブルとの接続プラグ不適合などぐだぐだ
しているうちに原子炉はとっくに過熱暴走、原子炉内部は水蒸気だらけで圧力上昇しまくり
海水注入しようにも水蒸気が噴き出そうとする内圧がすさまじく、海水がなかなか入らないままに
ついには原子炉の底がひび割れ、過熱で溶解した燃料棒核燃料が漏れ出し、象の足、鍾乳洞もどきができた
そして結局は、福島第一原発廃炉決定

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:18:02.82 ID:a8kJ1lyv0.net
>>23
監督自身は東電よりにはしてない
過去の制作作品見りゃわかるが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:19:44.41 ID:S9FbFARvd.net
>>35
理知的だなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:19:52.03 ID:1Ohqn7f3M.net
>>56
美化しすぎだろ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 11:20:35.80 ID:y0oVzOomd.net
>>96
気仙沼に店出してるのにね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM4f-NEt1):2020/03/05(Thu) 11:21:07 ID:aBl7WqRQM.net
>>74
それはやはり、商業ジャーナリズムの限界点でもあるし
それを契機とした、社内派閥政治抗争でもあっただろう
ただ、村山美知子社主も死去したわけだし
今後は、新聞社のお家騒動といえば読売になるだろう
ナベツネ死後の、ナベツネ路線継承か反ナベツネ・非ナベツネ路線への転換か
をめぐって読売社内は熾烈な苛烈な派閥抗争に陥り、部数をひどく減らすだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0b-xiWk):2020/03/05(Thu) 11:25:49 ID:H9cSUnYC0.net
これってフィクションなの?
予告に地震直後に東電社員が原発捨てて逃げる場面ないじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bae-lYXe):2020/03/05(Thu) 11:25:55 ID:5cPlw96z0.net
国策映画

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM4f-NEt1):2020/03/05(Thu) 11:28:44 ID:aBl7WqRQM.net
>>75
東京電力福島第一原発は、海からの原子炉冷却のための海水汲み上げコストをケチって
高台をわざわざ全部削り込んで海抜を低くして、原子炉を建てた
ついでに、外洋から直接に船で原子炉核燃料を運び込めるように港もつくった
東北電力女川原発は、津波の襲来可能性を充分に予期して
高台を高台のままに原発を建てて
海岸から原発直下の地下にトンネルを掘って海水を引き込み
その地下に設けた低位置の海水溜まりからポンプで高位置の地上まで海水を汲み上げて
原子炉冷却水としていた
女川原発では原子炉冷却水がわずかこぼれた程度で安全に運転停止できた
福島第一原発では、地上の低位置に非常用電源のディーゼルエンジン発電機も燃料タンクも
設置していたので、大津波で丸ごと海水をかぶって押し流され、電源喪失
福島第二原発からの送電は、福島第二原発もまた運転停止したので、送電無し、電源喪失
地元東北電力からの送電は、送電鉄塔が地震で倒壊したことで、送電不能、電源喪失
というわけで、内部電源も外部電源も失った福島第一原発は、運転停止できず大暴走

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abde-ZjDW):2020/03/05(Thu) 11:31:00 ID:J2QiuxxW0.net
>>84
いちえふすら東電美化してるしな
というかフクシマ50(実際に50人だったかは知らないが)とかたたえられた人は全員追跡調査で来てるのかね

下請け作業員のずさんな把握を見る限りできているとは思えないんだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-1A7L):2020/03/05(Thu) 11:48:23 ID:pwTq61lA0.net
明日見たいけどコロナが心配で予約するか悩む
今の所座席表ガラガラだけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-1A7L):2020/03/05(Thu) 11:50:41 ID:pwTq61lA0.net
フィクションじゃなくてドキュメンタリー映画作れないのかね
初期に逃げた原発作業員がYouTubeでインタビューに答えたりしてたじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa0f-el5x):2020/03/05(Thu) 11:52:08 ID:jRJ+rDlAa.net
どーせ捏造情報に捏造脚本なんだろ 下痢三にこびりつくゴミ電通

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef97-W5HS):2020/03/05(Thu) 11:59:15 ID:ecEUqT+B0.net
まだ10年も経ってないのにネタにすんの早すぎだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b0c-yAmb):2020/03/05(Thu) 12:00:24 ID:fu6i7qz/0.net
下痢ぴょん的には試写会行って悪夢のような民主党連呼するつもりだったんじゃね?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abde-v607):2020/03/05(Thu) 12:00:51 ID:tu2sieZw0.net
>>105
女川も外部電源3本のうち2本切れて
かろうじて1本残っただけでしたね
女川も美化しないでください
女川再稼働しそうなので

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 12:02:37.75 ID:eiPNT/Ax0.net
震災の前年に完成したばかりの
免震重要棟が無かったら本当に詰んでたよという話
あれが無かったら現場最前線基地も確保できなかった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 12:10:37.08 ID:rJ3nUToZM.net
福島県人ってこれに怒らないの?
不意に映画館で予告流れたけど、感動モノのいい話っぽくまとめてて不愉快過ぎたわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/05(木) 12:25:47.64 ID:dWi6tatTd.net
>>35
原作から大分中立な方向にブラッシュアップされてるんかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-6fEv):2020/03/05(Thu) 12:30:08 ID:O8ZpphI+d.net
>>6
菅で済んでよかったな
安倍晋三だったら海外のヒットマンが命狙いに来てるんじゃないか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbae-Qs0H):2020/03/05(Thu) 12:30:11 ID:FHl4I8AL0.net
ミンス 邪魔者
専門家 無責任
吉田所長 無能
東電本店 逃亡
自民党 真の戦犯

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-9l4U):2020/03/05(Thu) 12:31:13 ID:pwWRiosha.net
>>6
ワシントンタイムズを入れた高度なギャグ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-+l+C):2020/03/05(Thu) 12:57:42 ID:XGhu/pOqr.net
忖度映画か

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f7b-jOz6):2020/03/05(Thu) 12:58:00 ID:PTYJnVhJ0.net
作者が完全に右
『もう民主党はしっかりして』
『任せられないね』するつもりだった

コロナ対応で特大ブーメラン
安倍が当時舵とってたらもっとグダグダだったかもなって思わせてしまう

総レス数 120
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200