2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「総理が現地に行ったから被害が拡大」 福島原発事故で総理を悪役に仕立てた映画『Fukushima 50』が大ヒット! [262694968]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fe0-Yjhg):2020/03/07(土) 10:06:38 ?2BP ID:jaukGINt0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?
観客をミスリードする作り
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70707

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:02:00.67 ID:jQD9mmOda.net
>>101
ちょうど今のコロナみたいになっていただろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:02:21.21 ID:QMvYXhPm0.net
>>138
総理大臣であって菅直人じゃないからセーフ論を出す気なんじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:02:58.93 ID:GS9QRE/oM.net
>>15
出鱈目委員長じゃないですか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:03:06.11 ID:DYJdZ2lDa.net
コロナ映画も作られるんだろうなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:03:20.77 ID:7qOw69Xh0.net
>>138
原発事故は地球的な問題だから
地球上の全人類で長く検証すべきだね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:03:22.10 ID:sZf+nSR+0.net
天ぷら油が燃えてるときに来客の対応してたら家が全焼したみたいな話かしら

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:04:27.08 ID:z2YVBA/C0.net
予告編最初の20秒見ただけでいつものクソ日本映画だって分かる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:04:34.24 ID:1joSB4kp0.net
記録がないんだからどうとでも言えるよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:04:35.93 ID:YdteCYT00.net
>>81
これ殺害予告だな
嫌儲から逮捕者が出るのは悲しいねえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:05:32.38 ID:sHMS44XIM.net
日本アカデミー賞取れそう?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:05:50.22 ID:QMvYXhPm0.net
>>144
新型コロナに毅然と対応する有能政府が主人公か

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM4f-w/Mo):2020/03/07(土) 11:07:52 ID:vazW3OUPM.net
>>81
電源喪失したのは完全に東電のみのせいだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Hp7V):2020/03/07(土) 11:08:21 ID:W1KXtrdvd.net
>>148
当時の政府の行動については聞き取りや配布資料や会議メモなどから割と詳細に判明してて、それを基に事故調査報告もつくられてる
東電側のビデオ録画とかは、>>1にも書いてあるけど、意図的隠蔽を疑われるような欠落があったりもするが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-y8ra):2020/03/07(土) 11:10:08 ID:6xuj4F0o0.net
>>151
ダイヤモンドプリンセスで苦闘した人々の真実を描いた映画がつくられてしまうのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-7E3K):2020/03/07(土) 11:10:23 ID:zYaLHWuir.net
現場作業員含めクズだらけだったのに英雄譚にするとか印象操作甚だしいな

どうせ協賛が自民とかなんだろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-S0yf):2020/03/07(土) 11:10:25 ID:nJUmhTArF.net
自民党が作って爆発したのを安倍以上にうまく処理したのにこいつを下げる理由にはならないよな
下げたいなら自民党と東電幹部以上をやれ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-7E3K):2020/03/07(土) 11:12:33 ID:zYaLHWuir.net
>>81
株ってそういうもんだからね😊
先見の明が無いお前の親を呪うんだな😂

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f12-wbf+):2020/03/07(土) 11:12:45 ID:C1wyU3rD0.net
いま映画館行くとか自殺志願者かよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f29-2RFy):2020/03/07(土) 11:12:47 ID:RIV9kMgy0.net
かなりの映画が公開延期してるのにこの時期に公開強行してるのが面白い
311に合わせなきゃいけないもんなぁw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b16-DDaD):2020/03/07(土) 11:13:11 ID:1ZISFu/40.net
>>150
バカデミー賞なら

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fca-Lqe9):2020/03/07(土) 11:14:14 ID:kmce7nA90.net
コロナの影響で公開延期してる映画も多いのに国民の安全を守るつもりはないの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-EJhG):2020/03/07(土) 11:14:24 ID:QMvYXhPm0.net
>>155
>>73
反政府なものに税金使うのはいけない国だから
これに金が出てるってことは

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-1A7L):2020/03/07(土) 11:17:42 ID:4oLJX05U0.net
>>81
東電のせいだろアホ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:20:48.01 ID:TE4APfk00.net
>>156
安倍より上手いのは間違い無いけど安倍のレベルが低すぎるだけなんだよなあ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:21:24.10 ID:4oLJX05U0.net
>>153
初期の記者会見で何故映像を全て出せないのか問われて
東電側は映っている者の「プライバシーガー」を繰り返してた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:22:32.49 ID:R1Omj+2X0.net
政権交代したらKorona2020でお返しだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:22:43.17 ID:DYJdZ2lDa.net
>>165
安倍の桜答弁と変わらんなあ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:24:21.64 ID:uY4NlSo2a.net
班目委員長とお会いしたのは事故発生当日夜が最初だと思う。原子力安全委員会は、原発事故が発生した場合、政府に対するアドバイザー機関となる。そのトップが班目委員長。
原発事故発生当日の夜、総理と共に班目委員長のレクチャーを受けた。福島第一原発の見取り図をもとに、構造の説明を受けた。私が記憶している会話は以下。
総理「原発が爆発する可能性はないのか」。
班目委員長「ありません」。
総理がしつこく問う。「本当にないのか」。
班目委員長「ありません」。
総理「水素は存在しないのか」
班目委員長「存在しません」。
総理がしつこく問う。「本当にどこにも無いのか」。
班目委員長「ありません。あ、でも、建屋脇の方の・・・・」。
総理「存在するじゃないか!爆発するかもしれないのか??」。
以上のやり取り。
総理が水素の存在をしつこく聞いていたのが印象的だった。いずれにせよ、班目委員長からは「爆発はしない」との意見があったが、何とも頼りない論拠に感じた。

午後、「福島原発の上空で煙のようなもの、との情報有り」。
地下の危機管理センターから入った情報を
秘書官付の誰かが報告。総理は階下で会議中。秘書官らと「総理にはお伝えしておこう」と決め、総理同行の秘書官宛にメールしてもらう。
総理が会議を終え執務室に戻る道中に伝達。執務室では班目委員長らが集まって打ち合わせをしていた。まだ、煙が出ているとの噂レベル。私は秘書官室の自席で作業。
しばらくすると、「4チャン見て下さい!!!!」と、隣の付室から大声。急いで秘書官室のテレビを日本テレビに合わせる。
原発が爆発していた。音は無い。反射的に総理執務室に駆け込んだ。総理が班目委員長や福山副長官らと話し込んでいた。「原発が爆発しています」と慌て気味に報告。テレビのリモコンをとって爆発映像を見せた。
班目委員長が「あちゃぁ」と頭をうな垂れる。総理は厳しい表情。
前日、班目委員長は「爆発はありえない」と断言していた。しかし目の前には爆発映像。(これは総理、感情的になるかもな)と内心思った。
だが、総理の口調は落ち着いていた。「これは何ですか」と班目委員長に問う。返答は要領をえないものだった。「情報をあげてくれ」総理のこの声は苛立ちが感じられた。
爆発なのか違うのか(一時、爆破弁との説すら流れた。ベント成功という意味)。建屋か格納容器か、放射線量は上昇したのかどうか。衝撃的な映像のみが流れ、実態が報告されない時間が過ぎた。

夕方には原子炉への海水注入の打ち合わせが行われていた。私は打ち合わせに参加していない。後に「総理が海水注入を止めた」との報道があったが、それを聞いたときに違和感をもった。
こんなことがあった。事故後かなり早い段階で、総理は東電に「政府で調達して欲しいものをリストにまとめろ」と指示。
東電が提出してきたA4紙一枚には、多くの物資と共に「◯◯◯◯◯水」との専門用語が入っていた。
総理が「これは何だ?」と問うと
東電「原子炉を冷やすのに一番適した水です」と返答。
総理「いまは緊急時なんだから、それじゃなくても水だったら何でもいいんだろう?水道水でも、海水でも」。
東電「はい」。
以上のやり取りを聞いていたので、総理が海水注入を止めたと聞いて違和感を持ったのを覚えている。

爆発を受け、避難区域の拡大について打ち合わせ。
昼過ぎの爆発を受け、20キロに拡大。班目委員長はチェルノブイリとの比較を持ち出しながら、20キロで充分との判断。
政治側は、拡大志向が強い反面、班目委員長は他国の事故や国際基準らを持ち出し抑制志向。
20キロも充分すぎるとの感覚見え隠れ。伊藤危機管理監は、拡大する事による膨大な作業量を実務的に懸念しながら指示を受ける。
ヨウ素剤の服用に関して覚えている事。総理と班目委員長と会話。
総理「いつのタイミングで住民に飲んでもらえばいいのか」
班目「いや、それは現地の医者が適時判断するでしょう」
総理「現地の医者が判断出来るのか。医学の専門家であって、原発事故の専門家じゃない。そもそも線量の最新情報を医者が全員持っていないだろう」
班目「いや、現地の医者が判断出来ます」
総理「とにかく行政側から服用のタイミングについて指示を出せるようにしてくれ」

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:24:37.16 ID:DP86DlHS0.net
この映画って東電が協力してたり出資したりしてんのかね
実際の現場を忠実に再現したセットを用いて撮影ってのがウリのひとつらしいから協力はしてるよな

あと在日米軍の協力を得て撮影ともあるし政府(自民党)の息もかかってるよなたぶん

エンドロール注視モメンはいないのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7f-Qs0H):2020/03/07(土) 11:26:28 ID:djg2dVxBM.net
補助金で作ったプロパガンダ映画だから糞なのは当たり前
こんなのヒットしないよ
この件に関しては多くの人が映画以上に詳しい情報を持ってるからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bec-xiWk):2020/03/07(土) 11:27:46 ID:vGdUkhuY0.net
管直人で本当に良かった


〇震災翌日に原発視察の真実

「福島第一原発敷地内の線量が急上昇している」「予定しているベントが何故か行われない」
「ベントが予定通り実行されない事」への焦燥感と、自らベントの実施を発表しながら、いまだ実行が伴わない東電への不信感が強かった様子。
それらを払拭する意味合いが強く、「現地に行く」と総理が判断。


〇海水注入の真実

総理は東電に「政府で調達して欲しいものをリストにまとめろ」と指示。東電が提出してきたA4紙一枚には、多くの物資と共に「◯◯◯◯◯水」との専門用語が入っていた。
総理が「これは何だ?」と問うと
東電「原子炉を冷やすのに一番適した水です」と返答。
総理「いまは緊急時なんだから、それじゃなくても水だったら何でもいいんだろう?水道水でも、海水でも」。
東電「はい」。


〇隠ぺいにも負けない

総理「原発が爆発する可能性はないのか」。
班目委員長「ありません」。
総理がしつこく問う。「本当にないのか」。
班目委員長「ありません」。
総理「水素は存在しないのか」
班目委員長「存在しません」。
総理がしつこく問う。「本当にどこにも無いのか」。
班目委員長「ありません。あ、でも、建屋脇の方の・・・・」。
総理「存在するじゃないか!爆発するかもしれないのか??」。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-visF):2020/03/07(土) 11:28:17 ID:QSbXGC7ma.net
この映画のせいで映画館に自粛要請でいないんだよな

ほんと罪作り

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcd-X8z5):2020/03/07(土) 11:29:22 ID:yy14ZdvL0.net
プロパガンダ映画
恥も外聞もない奴ら

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-kY+o):2020/03/07(土) 11:31:58 ID:uY4NlSo2a.net
3月14日
総理は執務室で公明党の山口党首と会談。私は対策本部として使用している総理面会室から隣室の総理秘書官室の机に戻る。しばらくすると、隣の総理秘書官付き室から声があがる。「あぁ!!」
同時に秘書官付の若手が飛び込んできた。「爆発!! 4チャンネルです!!」。
急いでテレビを切り替えると昨日と同様、爆発映像が。総理に伝えようと執務室へ向かう。「現在、政務案件中です」との声がかかる。が、構わず執務室に入る。
「失礼します。総理、爆発です」。
さすがに平穏な声では話せなかった。執務室のテレビを爆発映像に切り替える。大きな噴煙が空高く舞い上がっている。その噴煙の色は、黒い。昨日の一号機爆発とは、明らかに違う。
総理の第一声。「黒いよな、これ。。。。。」

現場の吉田所長から細野補佐官に電話あり。「もうダメかもしれません」との内容。
気丈な吉田所長が見せた、唯一の弱音かもしれない。励まし、政府で出来る事を聴取。要望のあった高圧の放水車の調達に取り組む。

官房長官の様子を伺いに、長官室を訪問。扉を開けると枝野長官と海江田経産大臣が二人で会談中。「失礼しました」と部屋を出ようとしたら、「入っていいよ」と誘われ入室、着座。現在の状況等を私から報告。
すると、経産大臣秘書官が「大臣、東電の清水社長からお電話です」と入室。
大臣「いーよ、もう出ない。さっき断ったんだから」と電話取り次ぎを拒否。
たまらず私から「何のお電話だったんですか?」
海江田大臣「なす術ないから、現場から撤退したいって話」。
枝野長官「俺にもきたよ。その電話。もちろん断ったけど」。
初めて聞いた私は驚愕した。現場から東電が撤退したら荒れ狂う原発を誰が押さえ込むのか。
慌てて海江田大臣に「そのような重大なお話なら、お電話に出ないのはお止めください、再度お電話にでて、しっかり断って下さい」と頼み込む。
海江田大臣「そうだな」と言って席を立ち電話を受け取る。

東電から撤退の申し出があったことを総理に報告。
総理から「撤退するって、それじゃあ原発はどうするんだ」と一喝。
「自分たちでコントロール出来ないから、他国に処理をお願いするなんてことになったら、日本はもう国としての体をなしてない」。
現場の吉田所長に電話する。
総理から「撤退との話があるが、まだ出来るか?」
吉田所長「まだ出来ます」。

続々と御前会議招集メンバーが総理応接室に集まってきた。
官房長官から説明。
普段饒舌な長官だが、珍しく導入が下手な気がした。なかば撤退を将来的に認めるかのような導入だった。

一瞬の沈黙の後、総理が強い口調で発言。
「撤退なんてあり得ないんだ!撤退を認めたらこの国はどうなるんだ!」
「そうだろう!」と原子力安全委員長を指差した。「どうなんだ!」
明らかに威圧的な聞き方だった。
委員長「撤退はありません」。
総理「お前はどうなんだ!」と今度は委員長代理に。
代理「ありません」。
総理「お前は!」と保安院安井氏に指は移った。
安井氏「ありません」
先刻、安井氏から言われた言葉を思い出した。
「東電が現場から撤退するとかしないとか話がありましたが、私たち(技術者・役人)が判断するのは、あくまでも原発の構造と今後の推移であって、東電が撤退するしないは、政治側で決めて下さい。」
まさしく、それを強要している場面だった。隣の細野補佐官に小声で話す。
「これはまずいんじゃないですか。政治で決める事でしょう」。
細野「この雰囲気じゃ、、、、何も言えない。。。」
総理の意見に反対ではなかったが、先刻の安井氏からの真っ当な意見に基づいて口を挟んだ。
「総理の勢いに構わず、技術的なご意見で結構です」。
一瞬、戸惑いが見られたが、総理の勢い変わらず。結局、聞かれた全員が「撤退はありえない」との答え。
総理から「そうだろう」と満足した様子。
続けて「今から東電に行って、政府と東電の統合対策本部を作る」。
一つの方向性が決められた。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbde-Inmc):2020/03/07(土) 11:32:04 ID:NXri2TcH0.net
そもそも吉田も再三の警告を握り潰した「加害者」であり「共犯者」だろ
そんなのを英雄として描こうとするのがハナから間違っているんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-X6nL):2020/03/07(土) 11:32:22 ID:POXemdnGM.net
>>168
斑目って何の役にも立ってないな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa4f-S0yf):2020/03/07(土) 11:32:23 ID:Ddz/xiiYa.net
左翼が発狂してるけどフクシマ50は「後世に語り継いでいくべき事実の映画」だからな
多くの被災地民もこの映画を絶賛してるから





竜田一人
「現場の再現度は保証付き。冒頭から余計な前フリ無しに震災の渦中に叩き込まれ、息もつかせず進行していく過酷な事象に、
その場で立ち会っているかのような臨場感。決して英雄ではない、普通の人達の映画です」

福島県いわき市出身の声優ブリドカットセーラ恵美
「当時の記憶が一気に蘇り、涙無しには観られませんでした。9年前のあの日、福島で原発事故が起こったという事実。
その場所で最後まで守り抜き闘い続けた人々がいたこと、決して忘れません。
東日本大震災から10年目を迎えようとしている今、絶対に観るべき作品です」

いわき市出身のお笑い芸人ゴー☆ジャス
「あの日の原発での出来事を実際に起きた話だからこそみんなに知ってほしい。
豪華なキャストだが実際は現場の職員さんが命がけで戦っていたのだと思うと胸が熱くなる。
理解してこれからの未来に語り継いでいきたい」

俳優の藤岡弘
「事実に基づく感動と涙の記録、教訓を後世へ…」

坂本龍一
「2011年3月のことを、フクシマのことを、僕らは忘れてはいけない。日本人はみな観よう。
そしてもう一度思いだそう、原発をもつことがどれだけ愚かなことで、取り返しのつかないリスクを伴うか、ということを。」

佐藤浩市
「背景として震災を描く物語は多く作られたけれど、この原発事故にここまで踏み込み、あの時、実際になにがあったのかを克明に描く作品はなかったと思う。
映画を観れば、実際にこんな怖さがあったんだと、僕自身も含めて知ることができるんです。そこにこそ本作を作った意味があると思っています」

追記しておきたいのが、ロケを敢行した富岡町の宮本皓一町長の言葉だ。
佐藤たちが富岡町役場を表敬訪問した際に

「この映画を、私たちが生き証人として後世に伝えていくために、撮影許可を出したというよりはこちらからお願いしたいという気持ちでいっぱいでした。
町としてもみんなに観ていただけるようにPRしていきたい」と、エールを贈ってくれたそうだ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:33:56 ID:waCQf0yOM.net
>>4
実際東工大卒だし専門家(笑)がサボタージュして糞の役にもたたん状態だったし
あの面子で一番詳しい人間だったのは本当

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-kY+o):2020/03/07(土) 11:34:26 ID:uY4NlSo2a.net
それに際して、一点疑問が浮かんだ。
(例え撤退が阻止されたとしても、今後、原発の線量が一層高くなり、作業員が自発的に逃避する事態になったら、どのような権限で、それを食い止めるのか。そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下すことは出来るのか)。
そこで、
「統合本部を作って撤退を食い止めるとして、その権限の法的根拠はどこにあるのでしょうか」と発言した。
すると、長官から「そんな法律云々は、いま関係ないんだよ!!」と怒鳴られる。(むしろあなたが考える立場だろう。。)と悔しくなる。
「東電の清水社長を官邸に呼べ」。
その指示をもって、いわゆる御前会議は終了。

長官ら一部が、総理執務室に移動。その場で改めて総理から
「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。それは東日本全部がダメになるってことだ。」
「そうなったら国の体をなしてない。そんな日本だったら、他国から管理される結末になる」
「東電に統合本部を作る、統合本部の本部長は私、事務局長は細野君」。
一通り、総理の想いと指示を受け止める。
再び、私から「統合本部の法的根拠と指示権限をはっきりさせたほうがいいのではないでしょうか」と問いかける。
再度、官房長官から「だから、いまそんなことをはいいんだよ!!」と怒鳴られる。

岡本政務秘書官から呼び止められる。
「総理からいま呼ばれまして『東電の職員が逃げ出し始め、原子炉が最悪の事態になったら、もう一度私が現地に再度行く可能性がある、準備せよ』と。どうしましょう?」
重い相談を持ちかけられる。聞いた私も、問いかけた岡本秘書官も、現実化したときのことを想像してゾッとした。
作業員が逃げ出すような現場に行くってことは、間違いなく死ぬじゃないか。メルトダウンだらけの原発事故現場に行くのか。。。。。しかも決死隊の一人として。
「とりあえず、輸送ヘリのスーパービューマの状況確認だけしておきましょう」と返答。
急いで総理にご進言。「先刻、岡本秘書官にご指示あった原発行きのヘリは現在手配確認中です」
総理「うん」
「一点、僭越ながらお話ししたいのですが」
総理「いいよ」
「ご指示の通り、事態が一層深刻化した場合に、総理が再度福島原発入りできるよう準備はしておきます。ただ、いざ決死の覚悟で超高線量の現地に行く事は、同行する私も含め、多くの秘書官、警備の警護官には相当の心の準備が必要になると思います。
12日の現地入りでさえ、表には出しませんが多くの同行者は心の底で恐怖感を持っておりました。今後、総理ご自身が再度現地入りを決行される場合は、そのような想いの多くの若手が含まれる事をご留意ください。
高線量被爆で死ぬ可能性が必至の場合は、総理お一人で向かって頂くことになりかねません」。
決断に従う立場の私が、このような進言をすることに躊躇はあったが、私以外に総理に伝えられるものはいなかったから、全く余計なことではあったが、総理にお伝えした。

総理は「そうか〜、 やっぱり怖いかな〜」と意外とケロっとしていた。
そして「俺はもう歳だからな。余り怖くないんだよ。若い人にはやっぱり恐怖感あるかもな」と、少し微笑みながら話していた。

官邸に清水東電社長を呼び、政府と東電の統合本部を設置する事が決まる。官邸から五分の東電本店へ急行。
対策本部に到着。馬蹄形のテーブルに社長をはじめ東電幹部。その向かいの長テーブルに総理らが座る。
細野補佐官から「総理からお話があります」と仕切り。
ここで総理が話した内容に関しては、既報の通り。私の記憶の断片は以下。
「撤退は許されない」
「撤退したら、日本はどうなるのか。東日本は終わりだ」
「自国の原発事故を、自ら放棄する事は、国として成り立たない。そんな国は他国に侵略される。」
「撤退しても、東電は潰れる。だからやるしかないんだ」。
「60歳以上の職員は全員現地に行く覚悟でやれ。俺も行く」。
このような内容を怒鳴るように話していた。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:37:13.66 ID:ddKlM3kD0.net
昨日福島行って何かしでかしたのかと思ったのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:37:40.43 ID:EiW5szQ+d.net
ネットの評価がどうなるのか気になるな
レビューサイトでパラサイトに星1つ連打してた層が軒並み星5つで書くだろうから
史上最高の傑作という評価になるのでは

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b99-NG+W):2020/03/07(土) 11:37:59 ID:Ab4UVKeT0.net
>>81
クズになった後首つって死ねばよかったのに

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfff-0Aip):2020/03/07(土) 11:38:23 ID:7qOw69Xh0.net
>>177
後世に語り継ぐべきことは『真実』な

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef12-L3Zz):2020/03/07(土) 11:39:53 ID:5SPN+7Wi0.net
>>46
ダチョウに寄りかかってタバコ吸うなよ
吸殻に火が残ってたらダチョウがアチチだよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:42:04 ID:waCQf0yOM.net
>>175
お地蔵さんたちと違って
数少ない事故に真面目に対処しようとした人間の1人ではあるけど
典型的無能ジャップエリートだよな(コストカット能力は有能だったらしいが)
フクシマ50とかいう題名が示してる通り
マンパワーが必要な状況でマンパワー削減するという致命的なミスを侵してるというね(実際後から呼び戻してる)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fa9-tCDa):2020/03/07(土) 11:42:26 ID:N6R++GtH0.net
歴史修正主義者を批判してるケンモメンが多いのは何故?
都合の悪い黒歴史なんて忘れて無かった事にした方が良くね?
お前らも学生時代の恥ずかしい思い出は無かったことにしてるだろ?
いつまでも過去にとらわれずに前を向いて進むほうが合理的だと思うんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:45:09.82 ID:waCQf0yOM.net
>>186
歴史を直視しなかった結果の産物、安倍ちゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:46:09.33 ID:/8dMpJE20.net
>>182
ナンピンしたら政権交代の日に噴いてくれたから助かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:47:02.29 ID:HeGA8VsA0.net
>>150
読売新聞よりも日テレの方が忖度弱めだしなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:47:18.73 ID:Ao/ezUFS0.net
この映画作った奴らは安倍晋三や東電に忖度が目的なのかね。
事実を知った人間が見たらどういう評価をするか。
海外のメディアや視聴者が見たらどういう評価をするか。

一度出したら、もう引っ込められないんだが。
こんな映画を作ったり演技する連中は尊敬できないな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:48:18.85 ID:cUhI3PpE0.net
>>183
「菅直人が現地に行ったから被害が拡大」というのが語り継ぐべき『真実』な

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:48:28.28 ID:fbSuJMSg0.net
>>81
株主に責任があったらクズになったじゃ済まないぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:49:18.24 ID:7qOw69Xh0.net
>>191
全人類に自信を持って言えるか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:50:43.59 ID:QMvYXhPm0.net
>>193
もろちん!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:51:36.15 ID:cUhI3PpE0.net
>>193
それが真実ってことになってんだから当たり前じゃないの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:52:07.99 ID:cUhI3PpE0.net
>>190
未だに民主党政権を支持しつづける奴らに引導を渡すことはできるな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:52:12.29 ID:q0mnEFrPd.net
鳩山はいい格好したくて温室効果ガス削減の旗振り役をやってたから福一の危険性には耳を貸さなかったろ
菅も海外に原発を売り込みに行ってたしな
震災があと三年遅くても事故は起きてたのは間違いない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:00.13 ID:5jruKG3Od.net
>>4
奇跡的だよね
あの時に菅が総理だったって

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:13.76 ID:jmVkvkmlr.net
>>168
斑目の清々しいまでのクズっぷり

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:36.94 ID:5jruKG3Od.net
>>6
ベント前

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:47.61 ID:7qOw69Xh0.net
>>195
はあ?言うだけ言っといて何だその無責任なトーンダウンは?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:54:16.59 ID:b0hYbLaF0.net
また頭のおかしいネトウヨ映画作ったのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:04.20 ID:CKJtha2ka.net
>>191
それは公共性のあるデマ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:04.37 ID:q0mnEFrPd.net
原作よりはまともな出来に仕上がってるらしいけどな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:11.45 ID:B6HFUvlCd.net
フクシマを題材にしたメジャー資本の映画ですらテレビドラマ映画にしかならないというのは割と深刻な文化的沈下を露呈してるんだけど映画人は本当にこれで良いわけですかと問いたいものだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:56:02.39 ID:ctQMPsEn0.net
>>81
株主として東電支えた奴がいたぞー
殺せー

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:56:06.22 ID:EZctnA750.net
圧力かかってこれも日本アカデミー取ったら笑える

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc5-8j/J):2020/03/07(土) 11:56:21 ID:HgflKHMl0.net
ケンモメンが批判してるし多分ろくに売れないと思う

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc5-Lqe9):2020/03/07(土) 11:56:24 ID:cUhI3PpE0.net
>>203
それが国民に共有されることで、もはやデマではなくなったよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd7-OzP/):2020/03/07(土) 11:57:23 ID:TEXMdgqB0.net
>>186
こわっ
コピペでも最初ガチでこんなアホな事言ってる奴いたって事だよな?
頭悪い通り越して頭おかしいな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-Gx+T):2020/03/07(土) 11:57:28 ID:jmVkvkmlr.net
>>174
警察の放水車が全く役に立たなくて菅が叩かれてたけど吉田の要望だったのかよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-bEpG):2020/03/07(土) 11:58:04 ID:5jruKG3Od.net
>>48
鋭い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b6e-Lqe9):2020/03/07(土) 11:58:04 ID:xpflsw4U0.net
自民政権だったら原発事故そのものが隠蔽されてただろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8beb-TXON):2020/03/07(土) 11:58:07 ID:8fG+Vdtp0.net
若林とか結構いいスタッフ集まってるんだよな
相当金かけたはず

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:58:20 ID:waCQf0yOM.net
>>208
内容以前に時期が悪すぎるというw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-HUB5):2020/03/07(土) 11:58:48 ID:6I3zVyDBa.net
ソ連なんかが作ってたプロパガンダ映画と同じようなもんだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fc5-6fEv):2020/03/07(土) 11:59:00 ID:K/F6d/aN0.net
>>81
殺害予告で通報しておきますね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:00:08.84 ID:sIjj34H2r.net
>>25
原発テーマってだけで賛否あって当然なのにその数字は異常

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:00:34.58 ID:wGRMpe0c0.net
>>1
上役から95%が逃げた事はスルーだろ
ジャップらしいwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f88-1H2k):2020/03/07(土) 12:01:27 ID:Ajq++xHG0.net
バカウヨにとって全知全能の神、成蹊(七光りのみのどあほう)大法学部卒が
ホルホルサイコー、だもんな
加藤勝信・橋本岳だって同様の知恵しかない、大道芸人政治家

Fラン大、東京工大の菅など足元にも及ばないんだろ
ジャップランドはいくら努力したって無駄だよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef73-wzO4):2020/03/07(土) 12:02:07 ID:pZgfcoBK0.net
>>209
デマと認めるのが早すぎだろw
もうちょっと粘れよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebe2-Ld2k):2020/03/07(土) 12:02:09 ID:KosS2wbY0.net
角川社長が言ってたけど生前津川雅彦が原発関連の映画しようって言ってたらしいな
そんで門田の原作使うって決めたのが角川

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2f-5vEn):2020/03/07(土) 12:02:15 ID:XWLg1eok0.net
>>168
理系は論理と客観性を重んずるから煙に巻くような話はしないよ。斑目は文系だな。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-VhD9):2020/03/07(土) 12:03:10 ID:sIjj34H2r.net
>>50
どっちかというと対抗は「太陽の蓋」じゃね?
元々草の根的に上映会やってたこれに最近の菅再評価の流れが合流し、映画注目されたらマズいってことでぶつけてきてる感ある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 12:03:49 ID:waCQf0yOM.net
>>218
内容以前に時期が悪すぎて見てる人間いないので組織票無双

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-bEpG):2020/03/07(土) 12:04:21 ID:5jruKG3Od.net
>>79
原一男
森達也
想田和弘
売れてないだけで本物のドキュメンタリー監督はそこそこいるぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b8e-zgiS):2020/03/07(土) 12:04:38 ID:PIzo/47f0.net
J-NSC ホイホイ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:05.72 ID:sIjj34H2r.net
これと「太陽の蓋」同時上映会やるとこないかいな?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:46.94 ID:TE4APfk00.net
>>226
知らね、ハイ論破。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:59.26 ID:dKIDX31Ia.net
>>185
吉田も吉田で補強工事を握り潰してるからな。
ちなみにとっとと撤退しようとしていた模様。
福一の所長は逆に女性以外の所員の避難を許さず、
自ら重い電源ケーブル担いで電源喪失防いで爆発防いだはず。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:22.24 ID:I4zYY/rh0.net
官房機密費で作らせた
捏造プロパガンダ映画で合ってる?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:24.37 ID:nlypYgcvd.net
去年産経新聞阿比留の流したデマで
ネトウヨに叩かれまくった空母いぶきの
若松監督と佐藤浩市のコンビ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:42.66 ID:FYdkkkcKa.net
報道「原子炉冷却水が無いので政府が海水注入を検討か?」
ネトウヨ「原子炉壊す気か!反日ミンスガー」

報道「実際は海水注入案に政府が難色を示していた」
ネトウヨ「水位が下がってメルトダウンする!反日ミンスガー」

報道「データを解析した結果震災当日夕方にはメルトダウンしていたと分かりました」
ネトウヨ「アー聴こえない!とにかく反日ミンスガー!」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:10:07.07 ID:dKIDX31Ia.net
>>230
間違えた。福一じゃなくて福二の方。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:11:00.90 ID:NrvaX5/n0.net
>>229
無知であることが盾になる安倍ガイジムーブw
さすが白痴ネトウヨ。最強やん。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:11:10.57 ID:ma/tk2Jq0.net
>>73
ひでえな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-EJhG):2020/03/07(土) 12:11:52 ID:DbjOMvEwF.net
玄人熊猫映画

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:12:32.31 ID:HqL4SpIVx.net
>>81
菅「ファッ!?」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df72-Zsow):2020/03/07(土) 12:15:28 ID:SmPt0vAy0.net
プロパガンダ映画見に行ったらコロナ感染しますたとか笑えんくて草

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-X/C6):2020/03/07(土) 12:16:01 ID:CQFH8dy+F.net
このシナリオを左翼俳優に演じさせるというサイコ感が半端ない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:18:55.17 ID:HqL4SpIVx.net
>>105
juicyで草

総レス数 709
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200