2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「総理が現地に行ったから被害が拡大」 福島原発事故で総理を悪役に仕立てた映画『Fukushima 50』が大ヒット! [262694968]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fe0-Yjhg):2020/03/07(土) 10:06:38 ?2BP ID:jaukGINt0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?
観客をミスリードする作り
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70707

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:33:56 ID:waCQf0yOM.net
>>4
実際東工大卒だし専門家(笑)がサボタージュして糞の役にもたたん状態だったし
あの面子で一番詳しい人間だったのは本当

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-kY+o):2020/03/07(土) 11:34:26 ID:uY4NlSo2a.net
それに際して、一点疑問が浮かんだ。
(例え撤退が阻止されたとしても、今後、原発の線量が一層高くなり、作業員が自発的に逃避する事態になったら、どのような権限で、それを食い止めるのか。そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下すことは出来るのか)。
そこで、
「統合本部を作って撤退を食い止めるとして、その権限の法的根拠はどこにあるのでしょうか」と発言した。
すると、長官から「そんな法律云々は、いま関係ないんだよ!!」と怒鳴られる。(むしろあなたが考える立場だろう。。)と悔しくなる。
「東電の清水社長を官邸に呼べ」。
その指示をもって、いわゆる御前会議は終了。

長官ら一部が、総理執務室に移動。その場で改めて総理から
「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。それは東日本全部がダメになるってことだ。」
「そうなったら国の体をなしてない。そんな日本だったら、他国から管理される結末になる」
「東電に統合本部を作る、統合本部の本部長は私、事務局長は細野君」。
一通り、総理の想いと指示を受け止める。
再び、私から「統合本部の法的根拠と指示権限をはっきりさせたほうがいいのではないでしょうか」と問いかける。
再度、官房長官から「だから、いまそんなことをはいいんだよ!!」と怒鳴られる。

岡本政務秘書官から呼び止められる。
「総理からいま呼ばれまして『東電の職員が逃げ出し始め、原子炉が最悪の事態になったら、もう一度私が現地に再度行く可能性がある、準備せよ』と。どうしましょう?」
重い相談を持ちかけられる。聞いた私も、問いかけた岡本秘書官も、現実化したときのことを想像してゾッとした。
作業員が逃げ出すような現場に行くってことは、間違いなく死ぬじゃないか。メルトダウンだらけの原発事故現場に行くのか。。。。。しかも決死隊の一人として。
「とりあえず、輸送ヘリのスーパービューマの状況確認だけしておきましょう」と返答。
急いで総理にご進言。「先刻、岡本秘書官にご指示あった原発行きのヘリは現在手配確認中です」
総理「うん」
「一点、僭越ながらお話ししたいのですが」
総理「いいよ」
「ご指示の通り、事態が一層深刻化した場合に、総理が再度福島原発入りできるよう準備はしておきます。ただ、いざ決死の覚悟で超高線量の現地に行く事は、同行する私も含め、多くの秘書官、警備の警護官には相当の心の準備が必要になると思います。
12日の現地入りでさえ、表には出しませんが多くの同行者は心の底で恐怖感を持っておりました。今後、総理ご自身が再度現地入りを決行される場合は、そのような想いの多くの若手が含まれる事をご留意ください。
高線量被爆で死ぬ可能性が必至の場合は、総理お一人で向かって頂くことになりかねません」。
決断に従う立場の私が、このような進言をすることに躊躇はあったが、私以外に総理に伝えられるものはいなかったから、全く余計なことではあったが、総理にお伝えした。

総理は「そうか〜、 やっぱり怖いかな〜」と意外とケロっとしていた。
そして「俺はもう歳だからな。余り怖くないんだよ。若い人にはやっぱり恐怖感あるかもな」と、少し微笑みながら話していた。

官邸に清水東電社長を呼び、政府と東電の統合本部を設置する事が決まる。官邸から五分の東電本店へ急行。
対策本部に到着。馬蹄形のテーブルに社長をはじめ東電幹部。その向かいの長テーブルに総理らが座る。
細野補佐官から「総理からお話があります」と仕切り。
ここで総理が話した内容に関しては、既報の通り。私の記憶の断片は以下。
「撤退は許されない」
「撤退したら、日本はどうなるのか。東日本は終わりだ」
「自国の原発事故を、自ら放棄する事は、国として成り立たない。そんな国は他国に侵略される。」
「撤退しても、東電は潰れる。だからやるしかないんだ」。
「60歳以上の職員は全員現地に行く覚悟でやれ。俺も行く」。
このような内容を怒鳴るように話していた。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:37:13.66 ID:ddKlM3kD0.net
昨日福島行って何かしでかしたのかと思ったのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:37:40.43 ID:EiW5szQ+d.net
ネットの評価がどうなるのか気になるな
レビューサイトでパラサイトに星1つ連打してた層が軒並み星5つで書くだろうから
史上最高の傑作という評価になるのでは

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b99-NG+W):2020/03/07(土) 11:37:59 ID:Ab4UVKeT0.net
>>81
クズになった後首つって死ねばよかったのに

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfff-0Aip):2020/03/07(土) 11:38:23 ID:7qOw69Xh0.net
>>177
後世に語り継ぐべきことは『真実』な

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef12-L3Zz):2020/03/07(土) 11:39:53 ID:5SPN+7Wi0.net
>>46
ダチョウに寄りかかってタバコ吸うなよ
吸殻に火が残ってたらダチョウがアチチだよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:42:04 ID:waCQf0yOM.net
>>175
お地蔵さんたちと違って
数少ない事故に真面目に対処しようとした人間の1人ではあるけど
典型的無能ジャップエリートだよな(コストカット能力は有能だったらしいが)
フクシマ50とかいう題名が示してる通り
マンパワーが必要な状況でマンパワー削減するという致命的なミスを侵してるというね(実際後から呼び戻してる)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fa9-tCDa):2020/03/07(土) 11:42:26 ID:N6R++GtH0.net
歴史修正主義者を批判してるケンモメンが多いのは何故?
都合の悪い黒歴史なんて忘れて無かった事にした方が良くね?
お前らも学生時代の恥ずかしい思い出は無かったことにしてるだろ?
いつまでも過去にとらわれずに前を向いて進むほうが合理的だと思うんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:45:09.82 ID:waCQf0yOM.net
>>186
歴史を直視しなかった結果の産物、安倍ちゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:46:09.33 ID:/8dMpJE20.net
>>182
ナンピンしたら政権交代の日に噴いてくれたから助かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:47:02.29 ID:HeGA8VsA0.net
>>150
読売新聞よりも日テレの方が忖度弱めだしなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:47:18.73 ID:Ao/ezUFS0.net
この映画作った奴らは安倍晋三や東電に忖度が目的なのかね。
事実を知った人間が見たらどういう評価をするか。
海外のメディアや視聴者が見たらどういう評価をするか。

一度出したら、もう引っ込められないんだが。
こんな映画を作ったり演技する連中は尊敬できないな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:48:18.85 ID:cUhI3PpE0.net
>>183
「菅直人が現地に行ったから被害が拡大」というのが語り継ぐべき『真実』な

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:48:28.28 ID:fbSuJMSg0.net
>>81
株主に責任があったらクズになったじゃ済まないぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:49:18.24 ID:7qOw69Xh0.net
>>191
全人類に自信を持って言えるか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:50:43.59 ID:QMvYXhPm0.net
>>193
もろちん!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:51:36.15 ID:cUhI3PpE0.net
>>193
それが真実ってことになってんだから当たり前じゃないの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:52:07.99 ID:cUhI3PpE0.net
>>190
未だに民主党政権を支持しつづける奴らに引導を渡すことはできるな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:52:12.29 ID:q0mnEFrPd.net
鳩山はいい格好したくて温室効果ガス削減の旗振り役をやってたから福一の危険性には耳を貸さなかったろ
菅も海外に原発を売り込みに行ってたしな
震災があと三年遅くても事故は起きてたのは間違いない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:00.13 ID:5jruKG3Od.net
>>4
奇跡的だよね
あの時に菅が総理だったって

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:13.76 ID:jmVkvkmlr.net
>>168
斑目の清々しいまでのクズっぷり

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:36.94 ID:5jruKG3Od.net
>>6
ベント前

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:53:47.61 ID:7qOw69Xh0.net
>>195
はあ?言うだけ言っといて何だその無責任なトーンダウンは?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:54:16.59 ID:b0hYbLaF0.net
また頭のおかしいネトウヨ映画作ったのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:04.20 ID:CKJtha2ka.net
>>191
それは公共性のあるデマ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:04.37 ID:q0mnEFrPd.net
原作よりはまともな出来に仕上がってるらしいけどな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:55:11.45 ID:B6HFUvlCd.net
フクシマを題材にしたメジャー資本の映画ですらテレビドラマ映画にしかならないというのは割と深刻な文化的沈下を露呈してるんだけど映画人は本当にこれで良いわけですかと問いたいものだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:56:02.39 ID:ctQMPsEn0.net
>>81
株主として東電支えた奴がいたぞー
殺せー

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 11:56:06.22 ID:EZctnA750.net
圧力かかってこれも日本アカデミー取ったら笑える

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc5-8j/J):2020/03/07(土) 11:56:21 ID:HgflKHMl0.net
ケンモメンが批判してるし多分ろくに売れないと思う

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc5-Lqe9):2020/03/07(土) 11:56:24 ID:cUhI3PpE0.net
>>203
それが国民に共有されることで、もはやデマではなくなったよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd7-OzP/):2020/03/07(土) 11:57:23 ID:TEXMdgqB0.net
>>186
こわっ
コピペでも最初ガチでこんなアホな事言ってる奴いたって事だよな?
頭悪い通り越して頭おかしいな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-Gx+T):2020/03/07(土) 11:57:28 ID:jmVkvkmlr.net
>>174
警察の放水車が全く役に立たなくて菅が叩かれてたけど吉田の要望だったのかよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-bEpG):2020/03/07(土) 11:58:04 ID:5jruKG3Od.net
>>48
鋭い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b6e-Lqe9):2020/03/07(土) 11:58:04 ID:xpflsw4U0.net
自民政権だったら原発事故そのものが隠蔽されてただろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8beb-TXON):2020/03/07(土) 11:58:07 ID:8fG+Vdtp0.net
若林とか結構いいスタッフ集まってるんだよな
相当金かけたはず

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 11:58:20 ID:waCQf0yOM.net
>>208
内容以前に時期が悪すぎるというw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-HUB5):2020/03/07(土) 11:58:48 ID:6I3zVyDBa.net
ソ連なんかが作ってたプロパガンダ映画と同じようなもんだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fc5-6fEv):2020/03/07(土) 11:59:00 ID:K/F6d/aN0.net
>>81
殺害予告で通報しておきますね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:00:08.84 ID:sIjj34H2r.net
>>25
原発テーマってだけで賛否あって当然なのにその数字は異常

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:00:34.58 ID:wGRMpe0c0.net
>>1
上役から95%が逃げた事はスルーだろ
ジャップらしいwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f88-1H2k):2020/03/07(土) 12:01:27 ID:Ajq++xHG0.net
バカウヨにとって全知全能の神、成蹊(七光りのみのどあほう)大法学部卒が
ホルホルサイコー、だもんな
加藤勝信・橋本岳だって同様の知恵しかない、大道芸人政治家

Fラン大、東京工大の菅など足元にも及ばないんだろ
ジャップランドはいくら努力したって無駄だよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef73-wzO4):2020/03/07(土) 12:02:07 ID:pZgfcoBK0.net
>>209
デマと認めるのが早すぎだろw
もうちょっと粘れよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebe2-Ld2k):2020/03/07(土) 12:02:09 ID:KosS2wbY0.net
角川社長が言ってたけど生前津川雅彦が原発関連の映画しようって言ってたらしいな
そんで門田の原作使うって決めたのが角川

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2f-5vEn):2020/03/07(土) 12:02:15 ID:XWLg1eok0.net
>>168
理系は論理と客観性を重んずるから煙に巻くような話はしないよ。斑目は文系だな。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr4f-VhD9):2020/03/07(土) 12:03:10 ID:sIjj34H2r.net
>>50
どっちかというと対抗は「太陽の蓋」じゃね?
元々草の根的に上映会やってたこれに最近の菅再評価の流れが合流し、映画注目されたらマズいってことでぶつけてきてる感ある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 12:03:49 ID:waCQf0yOM.net
>>218
内容以前に時期が悪すぎて見てる人間いないので組織票無双

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-bEpG):2020/03/07(土) 12:04:21 ID:5jruKG3Od.net
>>79
原一男
森達也
想田和弘
売れてないだけで本物のドキュメンタリー監督はそこそこいるぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b8e-zgiS):2020/03/07(土) 12:04:38 ID:PIzo/47f0.net
J-NSC ホイホイ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:05.72 ID:sIjj34H2r.net
これと「太陽の蓋」同時上映会やるとこないかいな?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:46.94 ID:TE4APfk00.net
>>226
知らね、ハイ論破。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:07:59.26 ID:dKIDX31Ia.net
>>185
吉田も吉田で補強工事を握り潰してるからな。
ちなみにとっとと撤退しようとしていた模様。
福一の所長は逆に女性以外の所員の避難を許さず、
自ら重い電源ケーブル担いで電源喪失防いで爆発防いだはず。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:22.24 ID:I4zYY/rh0.net
官房機密費で作らせた
捏造プロパガンダ映画で合ってる?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:24.37 ID:nlypYgcvd.net
去年産経新聞阿比留の流したデマで
ネトウヨに叩かれまくった空母いぶきの
若松監督と佐藤浩市のコンビ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:08:42.66 ID:FYdkkkcKa.net
報道「原子炉冷却水が無いので政府が海水注入を検討か?」
ネトウヨ「原子炉壊す気か!反日ミンスガー」

報道「実際は海水注入案に政府が難色を示していた」
ネトウヨ「水位が下がってメルトダウンする!反日ミンスガー」

報道「データを解析した結果震災当日夕方にはメルトダウンしていたと分かりました」
ネトウヨ「アー聴こえない!とにかく反日ミンスガー!」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:10:07.07 ID:dKIDX31Ia.net
>>230
間違えた。福一じゃなくて福二の方。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:11:00.90 ID:NrvaX5/n0.net
>>229
無知であることが盾になる安倍ガイジムーブw
さすが白痴ネトウヨ。最強やん。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:11:10.57 ID:ma/tk2Jq0.net
>>73
ひでえな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-EJhG):2020/03/07(土) 12:11:52 ID:DbjOMvEwF.net
玄人熊猫映画

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:12:32.31 ID:HqL4SpIVx.net
>>81
菅「ファッ!?」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df72-Zsow):2020/03/07(土) 12:15:28 ID:SmPt0vAy0.net
プロパガンダ映画見に行ったらコロナ感染しますたとか笑えんくて草

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-X/C6):2020/03/07(土) 12:16:01 ID:CQFH8dy+F.net
このシナリオを左翼俳優に演じさせるというサイコ感が半端ない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:18:55.17 ID:HqL4SpIVx.net
>>105
juicyで草

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:19:32.00 ID:QSbXGC7ma.net
>>174
福島の日テレ系が爆発を撮れたんだよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:23:29.59 ID:dum2JpP30.net
広告出すほど金余ってるみたいだし、
東電からも迂回して出てそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:25:24.76 ID:AAcARGBua.net
>>4
斑目がまったくダメだったな
あいつが戦犯だろ
菅直人じゃなきゃ斑目に疑いの目を向けることすらできなかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 12:28:13 ID:waCQf0yOM.net
でたら目さん今なにしてんやろなあ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f99-o1n2):2020/03/07(土) 12:32:27 ID:0lh6Hegi0.net
DAPPIみたいなそれで飯食ってる奴らの「菅のせいだ」って主張してるソースが
東電がゴミクズなことを前提にした結果論だったりする時点で
少なくとも大して過失が無かったことは明らかだよね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-j+zV):2020/03/07(土) 12:33:57 ID:+p2Rqn4K0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あらゆる手段を使って左派を悪者に仕立て上げるユダーqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-1A7L):2020/03/07(土) 12:34:01 ID:DnberN2Wa.net
>>172
休み中のお子様も映画はおkなのか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb45-JvHp):2020/03/07(土) 12:35:05 ID:sAB43XJn0.net
>>240
というか脚本読んで役を引き受けた佐藤浩一と渡辺謙は左翼ですらないだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe4-xiWk):2020/03/07(土) 12:36:57 ID:75GdjpVt0.net
このゴミ映画ドヤ顔で海外に配給して海外の反応とか言ってホルホルする気満々なんだぜ
国辱もんだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-aWXU):2020/03/07(土) 12:37:45 ID:fF1JyzZX0.net
>>6
捏造するならせめて左下隠せよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-ecNP):2020/03/07(土) 12:37:53 ID:0ZH2ocKK0.net
>>174
自民だったらどうなってたんだろう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fb1-kER5):2020/03/07(土) 12:37:57 ID:lzfNiXpn0.net
酷い映画だな
映画業界は恥ずかしくないのか
こんな原作でプロパガンダ映画を作って

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbea-JvHp):2020/03/07(土) 12:38:17 ID:HT0UwVJd0.net
干されんの覚悟で新聞記者に出演した松坂桃李と佐藤浩一・渡辺謙の違い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-1A7L):2020/03/07(土) 12:38:23 ID:DnberN2Wa.net
>>209
デマなんだ
その「デマをプロパガンダ映画で広めた」という真実が残るだけ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f99-o1n2):2020/03/07(土) 12:38:54 ID:0lh6Hegi0.net
>>232
今までの権力者は傲慢で信頼できなかったけど
下痢の総理は不安と戦ってるから信頼できる
なんてむしろ百田が書きそうな極上のホルホルだろうに
ネトウヨってほんとアホだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp4f-fs5r):2020/03/07(土) 12:39:05 ID:iQntcyjxp.net
事実じゃん
僕は原子力に詳しい(大爆笑)
死ねよテロリスト菅直人

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-1A7L):2020/03/07(土) 12:41:21 ID:DnberN2Wa.net
非常事態を想定せず訓練すらしなかったから何していいか解らなかった東電の姿も描けよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3baf-LZs8):2020/03/07(土) 12:42:45 ID:+HszwKGq0.net
当時の総理騙してた東電美化映画なのか
未だ解決してないのによくこんなの世に出せるな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-/E5J):2020/03/07(土) 12:42:59 ID:waCQf0yOM.net
>>252
フクイチは世界で2番目の露天原発になってたよw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 12:43:04 ID:e2+7WilGK.net
>>1
◆デマ「菅直人がヘリでベント遅らせた」→逆。菅首相が原発まで直接行き、吉田に催促したからこそ、ベントはできた
 2011年3月12日の午前1時半頃には官邸はベントの指示を出していたのに、朝になってもベントされず。
何も情報が上がってこないから、菅直人・首相自ら現場に事情を聞きに行くことになった。
ヘリで福島第一原発に向かって、その場で吉田所長に指示。決死隊を作っての『手動ベントに切り替えた』。
 それにより、手動ベントでも電気が必要とわかり、それじゃあと大型コンプレッサーによる強制ベントに方針転換。
だが、その機材が見つからず、協力会社の倉庫でやっと見つかって昼過ぎにベントができた。
◆オンラインジャーナル/投稿コーナー
 決死隊のベントは前述のとおり失敗しました。
吉田所長は、最後の手段として、強力なコンプレッサーを配管に接続して、強引に弁を開けなければならないと判断。
『結局、協力企業が持っていた大型コンプレッサーが見つかり』、
ベントに成功したのは、決死隊の失敗から5時間も経った14時30分になってからです。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8c-ZgVf):2020/03/07(土) 12:43:16 ID:uJxvIzhW0.net
>>81
お前みたいな奴って一生幸せになれないよ
通報しとくな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 12:43:35 ID:e2+7WilGK.net
>>172
マジ?
なるほど
スレ立てすべき

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 12:44:10 ID:e2+7WilGK.net
>>261
 枝野が12日深夜に会見したのは、ベント告知(避難指示)のため。
当初の予定では、深夜にはベント予定だった。
それなのにベントされず、何も情報が上がってこないから、
菅直人首相自ら現場に事情を聞きに行くことになった。

独立検証委員会の調査・検証報告書によると、
 2011年3月12日の午前1時半頃には官邸はベントの指示を出していたのに、朝になってもベントされていないことに気づいて、
ヘリで福島第一原発に向かって、その場で吉田所長に指示。決死隊を作っての『手動ベントに切り替えた』。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 12:44:34 ID:e2+7WilGK.net
>>264
◆メルトダウン公表遅れは「いつもの」第三者委員会のみが調査 おしどりマコ
 東京電力がメルトダウンを公表したのは、2011年5月24日である。(1号機は5月15日に暫定評価を公表している)
 筆者は、2011年4月から東京電力の記者会見に参加し続けているが、
当時、多数の記者からの「原子炉はメルトダウンしているのでは?」という質問に、
東京電力も内閣府も『原子力保安院も』『「メルトダウンの定義がない」と回答し続けていた』。
 しかし、東京電力が作成した「原子力災害対策マニュアル」によると、2011年3月14日早朝には、メルトダウンを判定できた。
 『マニュアルでは、燃料が5%損傷すれば炉心溶融(メルトダウン)と判定すると明記されていた』。
 2011年3月14日早朝に、原子炉格納容器内の放射線量の監視計器が回復し、
燃料損傷の割合は、1号機で55%、3号機で30%に達していたことはわかっていた。
 この時点でメルトダウンは判定できたのだ。
 『このメルトダウンの公表遅れを東京電力が報告したのは、5年後』の2016年2月24日である。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:46:21.29 ID:re2K8N/9d.net
新型コロナに対して今は総理の判断を信じてみんなで支えよう検証は後でいいんだって
それっぽく言ってるのがウヨ界隈で大勢いるが
原発事故すらまともに検証なんてしないでいまだに菅がミンスが悪いんだーな映画が作られてる時点で
後の検証なんてのは行わない気満々だろ
どんな誤った判断も安倍総理のリーダーシップでコロナ対策したってイメージだけ残したいんだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:48:54.81 ID:81EgItNGd.net
>>228
太陽の蓋、iTunesで配信しているのな
後で見よう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:48:55.78 ID:e2+7WilGK.net
>>6は、ど頭悪いバカ

論破
>>265
 『勘違いしている人が多いが、法的には、原発の事故対応を担うのは電力事業者(東電)であり、政府ではない』。
政府の役目は、そこからの情報に基づき、住民の避難対応をすること。
◆「菅直人政権でなく、安倍政権など自民党だったらと思うとゾッとする」というのは正しい
 なぜなら、『菅首相がイラ菅を起こして東電本店に乗り込んでいなければ、吉田所長の指示で職員は退避してしまっていた』から。
 「イラ菅」をよく批判されたが、イラ菅だったからこそ、
原発事故の時に、一向に情報共有せずモタモタし一時は撤退まで伝えてきた東電本社に乗り込み、同社内に緊急対策本部を急遽設置することが出来た。
 例えば、夕方5時には「1時間後に炉心露出が始まる」と東電は試算(だから吉田所長は撤退しようとしたのだろう)しておきながら、政府や県に報告せず。
この東電の隠蔽は、2016年に新潟県の追求で判明。
◆2016/04/15 東電「あと1時間で炉心が露出してしまうんよ…」→予測を隠してました http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1460683433/

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-pamU):2020/03/07(土) 12:51:33 ID:YC3Cz9Y0d.net
正直備忘録映画化して欲しい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:53:13.06 ID:e2+7WilGK.net
>>242
残念。日本テレビはクズだった
 311の福島第一原発の爆発の中継は、地元局だけリアルタイムで、キー局では日テレによる1時間遅れで、爆破弁発言も計画的だった
◆flurry:
 「爆破弁」発言の東工大の有冨正憲や東大の関村直人については、急なことでパニックだったのかもと少し同情してたわけです。
 でも実際は、映像が届いてから全国中継されるまでに1時間以上あって、有冨正憲も事前に映像を見て意見を述べてたそうな。
 計画的な発言じゃねえか!
◆「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相(倉澤治雄)[2019年2月23日]
 この映像が全国に流れたのは、爆発から1時間13分後の16時49分だ
…しかし報道局幹部はそのまま放送するとパニックが起きるとためらったという
…命と健康を守るという視点で考えると、この1時間13分の遅延は極めて重要だ。
 大橋は日本テレビが原発爆発映像を全国放送しないことに業を煮やしていた。
 「私は日本テレビが当然放送するものと思っていましたので、放送しないと聞いて、稚拙な表現ですが、むかつきました。
今思い出しても怒りで熱くなってしまいます。
『1時間20分後に、たまたまアナウンスブースに座っていたら、突然予告なしで振られました』。
全く違うニュースを読んでいたら、あの映像が流れたのです。
『私がアナウンスブースに座っていなければ、放送はもっと遅れたかも知れません』。」

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 12:53:56 ID:e2+7WilGK.net
>>270
 爆発直後、報道部長の小林典子はすぐにキー局である日本テレビに一報を入れた。
デスクの松川修三も受話器を握りしめ、日本テレビに「大変です、爆発が起きたようです。真っ白なんです」と伝えた。
FCTは日本テレビに対して何度も爆発の事実を全国放送するように要請したという。
 日本テレビにも爆発の映像は届いていた。
しかし報道局幹部はそのまま放送するとパニックが起きるとためらったという。
『解説出演のため日本テレビ報道局に来ていた東京工業大学教授の有富正憲も、
「この映像が本当なら大変なことだ」と放送に慎重な姿勢に終始した』。
 原発爆発の映像が全国ニュースで放送されたのは、午後4時49分で、ローカルニュースでの第一報と同じく、大橋が伝えた。

 全国ニュースでの大橋の一報を受けて、画面が日本テレビからの解説に切り替わると、
専門家として登場した有富は爆発映像について、「爆破弁を開けたとみられる」とコメントした。
私は後に有富に、なぜ「爆破弁の開放」とコメントしたのか問う機会があったが、
有富は「選択肢は4つほどあったが、爆破弁の開放が最も有力と思った」と語った。
 同じころNHKに出演していた東京大学教授の関村直人も「爆破弁の開放」と解説した。
「爆発」と認めないことが原子力ムラの暗黙の了解であるかのようだった。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-GFMP):2020/03/07(土) 12:57:31 ID:eofUGHLfa.net
>>43
そこまで、今の政権が保てばね(´・ω・`)
今のコロナ絡みの体たらくからして、内閣総辞職+政界引退+総選挙か、米軍侵攻かどちらか選べ。敵にアメリカから突きつけられてておかしくないぞ(´・ω・`)

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 12:57:44.05 ID:iQntcyjxp.net
SPEEDIを隠蔽して国民を被曝させるテロリストだよ?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 13:00:52.61 ID:7OEEbcra0.net
ケンモメンまた負けたの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/07(土) 13:01:24.47 ID:TE4APfk00.net
>>235
碌に広まらないってことに対して無名な奴だしても意味がないって理解できない馬鹿乙、論破する価値もない。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 13:06:58 ID:e2+7WilGK.net
 危機に至ってこそ、その首相、その政権の本性があらわになる。
 311が菅直人政権で、本当に良かったわ。
 まさか、本当に、安倍政権だと、報道をアンコンされ、危機そのものが存在しなかったことにされてしまうとはな!
ミッドウェー海戦の敗北を無かったことにした、東条と同じ
◆@M16A_hayabusa:
 当時私は管さんをボロクソに攻撃していたが、冷静に振り替えると、あの時、菅さんが総理だったのは奇跡だったと思う。
 鳩山さんなら重圧で押し潰されていたし、野田さんなら事なかれ主義で原発が取り返しのつかない事態になっていた。
 日本旅行が原因の可能性。
 当にMERS(中東呼吸器症候群:Middle East respiratory syndrome)をモジって《JARS》か?
 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の感染広めた香港人は、3日間、日本国内を旅行してからクルーズ船に乗った。
 『韓国のカルト宗教の集団感染も、問題の信者とは別の信者2人が日本旅行から帰国して、礼拝に参加していた』。
 海外は誤魔化せない。
 韓国で日本帰り者から発症があった2020年1月の時点で、「日本への旅行者・訪日客から」世界中にばら蒔いた可能性がある?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abde-fs5r):2020/03/07(土) 13:07:03 ID:aKpABxMI0.net
>>229
国産ドキュメンタリー映画に全く興味がないのなら仕方ないけど、それなりに興味があるのに原一男と森達也知らんのならそれはちょっと無理があると思う

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-MZhQ):2020/03/07(土) 13:07:09 ID:e2+7WilGK.net
 危機に至ってこそ、その首相、その政権の本性があらわになる。
 311が菅直人政権で、本当に良かったわ。
 まさか、本当に、安倍政権だと、報道をアンコンされ、危機そのものが存在しなかったことにされてしまうとはな!
ミッドウェー海戦の敗北を無かったことにした、東条と同じ
◆@M16A_hayabusa:
 当時私は管さんをボロクソに攻撃していたが、冷静に振り替えると、あの時、菅さんが総理だったのは奇跡だったと思う。
 鳩山さんなら重圧で押し潰されていたし、野田さんなら事なかれ主義で原発が取り返しのつかない事態になっていた。
 『安倍さんだったら、そもそも事故が無かった事になっていた筈』。
◆@doretthi:
 菅直人があの時総理大臣だったことについては、いろいろ評価があると思うが、
俺がもっともすごいと思うのは、日本の歴史上でも間違いなくベスト3に入る「国家存亡の危機」に官僚にブチ切れながらも
1ヶ月まるごと持った体力と精神力だろう。
 敗戦後の東条やら近衛の醜態を見るにつけ、凄みがわかる

総レス数 709
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200