2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自粛の要請って異常すぎだろ、法律も条例もなしでなんで政治家が国民に勝手に命令してんだ? 議会制民主主義の完全否定だろ [302521845]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2c2-33Vb):2020/03/25(水) 23:29:04 ?2BP ID:m8lktLVm0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
国民の自由はどこにいった?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-WNUg):2020/03/25(水) 23:49:33 ID:Iumdhjhud.net
>>36
それは反憲行為だからな
安倍晋三は確定死刑囚だからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92c4-/ju+):2020/03/25(水) 23:50:06 ID:dptcnHgx0.net
ほとんどの国はWW2の後も戦争経験してるから
有事のために憲法や法律の整備ができてて
緊急体制に移行させやすい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d944-MKsy):2020/03/25(水) 23:52:23 ID:bkYpo6AE0.net
保身や親米のためには
憲法も法律もなんぼのもんじゃいなスタンスの政府が
こういうときは憲法や法律が大事といって及び腰なの
なんつうか興味深い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c5-F5Qr):2020/03/25(水) 23:52:33 ID:RcY80Pp+0.net
戦力は保持しないとか言いながら軍隊も持てる国だからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-WNUg):2020/03/25(水) 23:53:09 ID:Iumdhjhud.net
>>44
安倍晋三の改憲案は
侵掠強要憲法だが現行憲法で禁止されている
軍事行動は侵掠だからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09de-Cd0d):2020/03/25(水) 23:53:43 ID:aTB+LavC0.net
命令じゃなくてあくまで要請だから
問題ない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb2-zagE):2020/03/25(水) 23:54:18 ID:bti2xZB2d.net
ドイツも要請で済ましてるから敗戦国はそんなもんなんやろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ec5-A85m):2020/03/25(水) 23:55:26 ID:bN3Ttc/Y0.net
なんにでも「法的根拠は?」の蓮舫じゃないんだからさ
政治判断によるお願いだろ。渡航注意とか、震災の時とか色んな場面であるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-K+F1):2020/03/25(水) 23:56:45 ID:bylF/ZrX0.net
>>30
罰則設けるのか?
国民の自由じゃなかったのか?


52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ae-cy2b):2020/03/25(水) 23:56:47 ID:tkGs06Tg0.net
>>30
責任取りたくないんやで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d944-MKsy):2020/03/25(水) 23:58:59 ID:bkYpo6AE0.net
北海道の知事が勝手に緊急事態宣言してたけど
法的根拠とは別に、ああいうのが大事なんじゃないかな
まず危機意識を持ってもらうためには「危機なんだ」と全力でアピールしかない
今も緊急事態宣言を発動すれば
それ自体に禁止する法的根拠はなくても、協力はより得やすくなると思うよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-K+F1):2020/03/25(水) 23:59:18 ID:bylF/ZrX0.net
>>52
俺氏「法律作った責任?」
バカ「うんw」
俺氏「正式に制定されたんだったら問題ないよ?」
バカ「」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19e5-vX/y):2020/03/26(Thu) 00:00:30 ID:40vanO5m0.net
>>39
集団的自衛権で勝手に解釈改憲したんだからできるだろう
やる気がないだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d944-MKsy):2020/03/26(Thu) 00:00:53 ID:T81Zhz550.net
K−1の人らにしろ、花見の人らにしろ
ようするに彼ら、安全厨なのよ
そこまで危険だと思ってない、危機だと思ってない
危機意識をもってほしい人たちは彼らとのコミュニケーションに失敗してる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d221-EOAi):2020/03/26(Thu) 00:00:54 ID:4s8AkdtA0.net
>>54
何言ってんの
生じた損害に対する責任の話だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09de-Cd0d):2020/03/26(Thu) 00:01:18 ID:FnUPOg5n0.net
仮に緊急事態宣言で命令した場合
税金による補償はありなのかなしなのか
そこもはっきりしてもらいたいねえ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:02:37.27 ID:by6U1WhW0.net
>>57
何言ってんの?
法律作ればいいじゃんの話しだぞ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:02:50.61 ID:395Pe6+k0.net
それが安倍政治

国民が理解できない立法をするより

要請の方がやってる感があるからww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:04:50.94 ID:T81Zhz550.net
政府や小池などの各知事が今まで危機を強く訴えてきたか
やっぱり微妙なんだよね
小池なんか前に出てきたのは今日が初めて
舛添も言ってたけど遅いんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:05:12.51 ID:395Pe6+k0.net
法案作って野党に賛成された日には自分一人の手柄にできないw

その点「安倍総理が要請」はやってる感段違いw

でも法律に基づく命令じゃないので

1円も国家賠償、損失補償は請求できませーん笑笑

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9288-tSEm):2020/03/26(Thu) 00:06:30 ID:a465bxZO0.net
安倍さんの命令は日本の最高法規

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d221-EOAi):2020/03/26(Thu) 00:07:04 ID:4s8AkdtA0.net
>>59
だから責任取りたくないから法律作らないんだろ
作ったら補償が確実に付随するだろうが
こんな簡単な話も分からんのかよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-WNUg):2020/03/26(Thu) 00:09:55 ID:h3YAWrKOd.net
安倍一味に国家を売り渡す
文字通りの売国奴が愛国者気取ってるよ
誰が見ても安倍擁護は売国奴にしか見えん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b288-b2t0):2020/03/26(Thu) 00:11:34 ID:CjAeI/NA0.net
命令ではない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sada-LC7V):2020/03/26(Thu) 00:12:40 ID:0ZBsnFyFa.net
俺が考えてるより世の中馬鹿ばかりなんじゃないかと思い始めたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8e-Nbra):2020/03/26(Thu) 00:12:49 ID:jYBRnA+Z0.net
職質みたいなもん?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sab1-uKUU):2020/03/26(Thu) 00:17:13 ID:jH/Q6eDBa.net
>>54
正式に制定となるともの凄い時間かかるんじゃないか?
国民にパブリックコメントとか貰うんでしょ
専門家に答申してもらうんでしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:19:33.53 ID:65rKpVZIK.net
Kー1無観客に同意してなかったら会見で晒し上げるつもりだったんだろうな
こわっ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:21:10.85 ID:sUM2jU60a.net
こういうバカのせいで無能政府ができる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:22:04.08 ID:SfUYD00kr.net
>>69
新型インフルエンザ特措法で十分だろ
この法律でもできないことがあっても口頭で法解釈を変えればすぐにできるしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:23:25.67 ID:hJKtajT60.net
要請なので強制ではありません
なので責任は取らないし補償もしません

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:25:35.78 ID:C36FolW+M.net
強権的な立法されるよりマシなのかもしれないが社会全般に忖度が行き渡る害とどっちがデカいのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 00:25:36.82 ID:0rEnB6se0.net
責任取りたくないし予算がないから。
中止を「指示」「命令」したらそれ言った奴の責任問題になるし場合によっては補償が必要になるが
それは絶対やりたくない。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9210-3pKe):2020/03/26(Thu) 00:31:12 ID:5vQCIA+i0.net
命令して責任取れ
というか空港の検疫どないかせえやボケナスが
軟禁はできない、とかいうて感染者を全国にばら撒くな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ec2-tg+D):2020/03/26(Thu) 00:50:06 ID:murd8VY60.net
>>1
新型インフルエンザ等対策特別措置法を一回最初から最後まで読んでみろ
https://shop.gyosei.jp/online/wp/wp-content/uploads/2020/03/1583992679.pdf

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e26-IfT6):2020/03/26(Thu) 00:51:20 ID:RaK7lZ070.net
べつに異常じゃないけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 01:26:10.34 ID:aK1sWGLa0.net
>>76
感染者にも権利があるだろ
ネトウヨかお前

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ae-m3pd):2020/03/26(Thu) 01:40:11 ID:NlYaKptK0.net
日本ではこれが平壌だけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e26-Cd0d):2020/03/26(Thu) 01:41:19 ID:uGUO3Ol70.net
お願いだから別に聞かなくてもいいってことでしょ
なんでもやっていいんだぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ec7-zDAY):2020/03/26(Thu) 01:46:06 ID:cgSKyWQe0.net
新日とかも興行やめてるのかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e30-yXVd):2020/03/26(Thu) 01:47:07 ID:bQCzmoEJ0.net
アホだろこいつ
高卒か?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ec5-4Aam):2020/03/26(Thu) 01:48:37 ID:dbf7dH3F0.net
みんなじーゆうーだー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM96-jNkk):2020/03/26(Thu) 06:19:15 ID:oyaiZw+0M.net
この混乱を利用して『憲法に強制力がなかったから死者が増えた、今こそ憲法改正すべき』とか言い出しそう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-IkpY):2020/03/26(Thu) 06:22:56 ID:alrN+TyVa.net
同調圧力に期待しすぎなんや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMad-QYl6):2020/03/26(Thu) 06:41:02 ID:vlWr+ocyM.net
自衛隊を作っても合憲な国だぞ
議会制民主主義じゃない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-jpGD):2020/03/26(Thu) 07:05:22 ID:JqxMY3Ky0.net
>>85
二階氏「憲法改正の環境つくる」 櫻井よし子氏と会談
2020.3.25 21:08
https://www.sankei.com/politics/news/200325/plt2003250036-n1.html

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25ae-R+04):2020/03/26(Thu) 08:50:29 ID:lSCa7oBI0.net
強制じゃないとこが安部の狡い所

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 12:57:07.56 ID:zWD0QtFmM.net
和牛は要らないんだな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/26(木) 13:14:30.22 ID:ATUKc/qZ0.net
カミカゼも要請

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adc7-zVr5):2020/03/26(Thu) 13:29:08 ID:Z8L6NM0f0.net
プーチンがコロナの患者のお見舞いに着てた防護服みたいなの着ないと外出禁止って法律作っちゃえ。
防護服着ながらならいくら密集しても大丈夫だし。

総レス数 92
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200