2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『プライベート・ライアン』(1998) BS12トゥエルビ 19時〜 冒頭「映画史に残る20分」これを越える迫力ある戦争映画は生まれたか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン 237a-JpMF):2020/04/04(土) 18:55:46 ?2BP ID:ZGaxy9yD00404.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2020年4月4日放送
プライベート・ライアン

『太陽の帝国』『シンドラーのリスト』に連なる第2次大戦を扱ったスティーブン・スピルバーグ監督作品。
アカデミー賞11部門にノミネートされ監督賞、撮影賞など5部門を受賞した世界的ヒット作。凄惨な戦場をリアルに描く。トム・ハンクス主演。

【ストーリー】
1944年6月。アメリカはノルマンディ上陸作戦を成功させたが、ドイツとの激戦で多くの死傷者を出していた。
そんな中、オマハビーチでの攻防を生き延びたミラー大尉(トム・ハンクス)に、行方不明の落下傘兵ジェームズ・ライアン二等兵を
救出せよという命令が下された。ライアン家の3人の兄は既に戦死。兄弟全員を死なせる訳にはいかない。ミラーは7人の部下を伴い、
ライアンを探すために戦場へと出発するが…。(日本語字幕)

【スタッフ】
監督:スティーヴン・スピルバーグ
脚本:ロバート・ロダット

【出演】
トム・ハンクス
エドワード・バーンズ
マット・デイモン
トム・サイズモア ほか

https://www.twellv.co.jp/program/drama/doyou-youga/archive-doyou-youga/doyou-youga-100/

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-5OqJ):2020/04/05(日) 09:42:09 ID:ylN7OCN8d.net
フーバー

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr01-DflI):2020/04/05(日) 09:45:24 ID:gR3/7IXLr.net
ちょうど今アマプラで見てるわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bed-rrT5):2020/04/05(日) 09:45:49 ID:Pqn9MBTx0.net
凄まじい
これ見てるとネトウヨがホルホルするシンレッドラインの上陸シーンはめちゃくちゃショボく見える

https://youtu.be/KASmHxnZyoA

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp01-dyca):2020/04/05(日) 09:50:01 ID:mKm9sGqnp.net
>>492
笑えるような状況じゃないのに笑ってしまうような場面入れるの好きだよね
プライベートライアンの他のシーンならコソコソ前進してる時に壁が崩れて家の中で休んでるドイツ兵達と鉢合わせになる場面とかホーバスが死にそうになりながらヘルメットで殴り合うとことか
ああいうシリアスシーンに間抜けな展開が入ってくるの好きだわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-51IN):2020/04/05(日) 10:14:49 ID:L7rsUpbL0.net
>>476
けれど結局は「シーン」の物量で押す米国式かもよ
ストーリーに絡んでいるのはイーストウッドの2部作の方だと思う

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63f3-7sML):2020/04/05(日) 10:15:25 ID:4CG+7X7U0.net
WWIIの映画としてはSPRいいけど
同年に公開されたセイヴィアの子守唄の迫力がオールタイムベストだわ
オリバーストーンだから好き嫌いあるけど

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae9-YCrM):2020/04/05(日) 10:17:23 ID:/s+jEGjca.net
映画観に行った

三本指に入る

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-51IN):2020/04/05(日) 10:17:48 ID:L7rsUpbL0.net
>>264
>ダンケルク
なかなか船に乗れない話だっけ
厭戦感半端なかった

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-51IN):2020/04/05(日) 10:19:47 ID:L7rsUpbL0.net
>>294
雪の日に受診できないBSがいいか?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-51IN):2020/04/05(日) 10:22:01 ID:L7rsUpbL0.net
プライベートライアンは最近までプライベートの意味を知らなかったのは内緒
なんで私的なんだろ?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e56b-fACB):2020/04/05(日) 10:22:11 ID:Ya1mDRSo0.net
08220504220804輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhdd

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-T52s):2020/04/05(日) 10:24:57 ID:eiDWSLygM.net
ハクソーリッジもおすすめだぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de2-ISv+):2020/04/05(日) 10:25:32 ID:5lTsBNGo0.net
>>476
戦争映画は戦闘シーンが優れたものが全てにおいて優先される

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d12-/I61):2020/04/05(日) 10:35:58 ID:jDsOF/H60.net
「炎628」って面白いの?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65c5-Ttar):2020/04/05(日) 10:39:41 ID:Dls+8pQU0.net
あれってなんで先にトーチカ爆撃しなかったんだ?
割と無理ゲー感あるよね
制空権は取れてたみたいだし艦砲射撃だけでもできなかったのか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d16-uvAG):2020/04/05(日) 10:39:56 ID:ehK5rYGd0.net
1917見に行きたかったがコロナにビビって行けなかったわ
あれは映画館で観なきゃ面白くないと思う

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b12-5QI3):2020/04/05(日) 10:41:03 ID:i6B/Xe1I0.net
>>516
大規模作戦で適当になってた

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d16-uvAG):2020/04/05(日) 10:43:13 ID:ehK5rYGd0.net
>>516
先に爆撃も艦砲射撃もされてたがトーチカに対しては効果が薄かったため上陸を強行した

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe5-nuDT):2020/04/05(日) 10:43:35 ID:VXxHnx250.net
>>29
ドラクエのライアンのプライベートを紹介する映画かと最初思ってたわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e543-CuPJ):2020/04/05(日) 11:21:03 ID:EYvgwI6O0.net
ブラヴォー・ツー・ゼロとか
かなり脚色多いみたいだけど面白かった

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-gQgp):2020/04/05(日) 11:29:31 ID:pPj3s+p/d.net
>>513
ハクソーリッジは戦争もだけど、信仰心は怖いと思った

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-uvAG):2020/04/05(日) 12:13:42 ID:hlGWmiTKM.net
>>521
映画になったのはアンディ・マクナブの方?
クリス・ライアンの方はドラマだっけ?20年くらい前に見た気がする

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-Ud1W):2020/04/05(日) 12:16:41 ID:lbej7OsX0.net
個人情報ライアン?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c0-IRel):2020/04/05(日) 12:59:55 ID:8WQ7aTh90.net
ファミコンのグラディウスでやってた、基地から出てくる敵を弾幕で出てきた瞬間に次々抹殺という手法をリアルでやっててビビった!まあ映画やけど。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8523-+ZZd):2020/04/05(日) 15:19:13 ID:geKdYw+60.net
アメリカも意外といい加減
敵の防御陣地が生きてると分かったのに引き返せる体制がないとかアホか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-LbLO):2020/04/05(日) 15:28:51 ID:FbKYb8N7d.net
>>492

スピルバーグの性癖よな
人の死ぬ様に異様にこだわる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e56b-fACB):2020/04/05(日) 15:29:02 ID:Ya1mDRSo0.net
58280504285804輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhdd

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-nLNC):2020/04/05(日) 16:03:05 ID:Z/n09na+0.net
1917はどうだったんだよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr01-YPas):2020/04/05(日) 16:19:26 ID:wvH7I36Rr.net
最初だけだったよなw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bae-W97m):2020/04/05(日) 16:23:38 ID:+pVo/qgp0.net
一つの家で死にすぎが動機だっけ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-FuOu):2020/04/05(日) 16:26:41 ID:AT9ZvBT60.net
>>531
うん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 16:39:21.14 ID:IvXAPKzi0.net
マット・デイモン はグッドウィルハンティングより
こっちで名を上げた感があるイメージ
ラストの激戦前、兄との思い出を大爆笑しながら語るシーンは秀逸

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae9-i1DU):2020/04/05(日) 16:46:04 ID:/FYxRqIua.net
>>533
さすがにそれはない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 16:48:42.54 ID:hiHVal0YM.net
プライベート・ライアンはテレ東の吹き替えバージョンが史上最強だった。
でもソフト化されていないよでもはや関係者以外見ることができない。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 16:50:01.99 ID:1Y/6GiRE0.net
迫力なら炎628のが上
西部と東部の差

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc5-dgXn):2020/04/05(日) 16:53:41 ID:b74p/k350.net
1917映画館でみたかった

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 17:02:18.73 ID:5lTsBNGo0.net
ほぼ敗け確定の防衛戦見てると泣けてくる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 17:25:02.78 ID:A6yf8Yn9M.net
戦争映画は戦場のリアルな人間臭さが描写されてるノーマンズランドが好き

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/05(日) 17:25:12.74 ID:k2RbIt/D0.net
09250504250904j輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー
活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察
捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhd

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dab-ZNec):2020/04/05(日) 19:08:44 ID:4Usf9ZL60.net
毎回思うけどなんでわざわざ敵が待ち構えてるビーチに上陸すんの?
人気の無い海岸からこっそりと上陸すればいいんじゃ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-NAzQ):2020/04/05(日) 21:01:43 ID:3Uo/AK1f0.net
>>541
本来は何百台もの戦車が先に上陸して
歩兵はそれに右手を添えるだけ状態でピクニックするだけの
簡単な作戦だったのよ。

あの場所はその戦車が簡単に上陸できる場所として選ばれたわけ。
ビーチに転がってたあの鉄骨は戦車避け。
https://i.pinimg.com/originals/81/ab/57/81ab579cf3b3a56aabc9826afb684f65.jpg

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b05-jLas):2020/04/05(日) 22:36:57 ID:q001z7Bl0.net
http://imgur.com/sSzYElf.jpg
http://imgur.com/r6mUNh8.jpg
お前らマジかよ
もしかして戦争映画として認識されてない?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5593-SuqP):2020/04/05(日) 22:44:39 ID:daV3C3K30.net
>>543
キューブリックのこれは前半ばっかりネタ扱いされるからそれはちょっと

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-5NBh):2020/04/06(月) 00:27:52 ID:+qeqwk4s0.net
>>543
1本選べと言われたらこれを選ぶかも
3本選べと言われたら必ずこれが入る


だから論じる必要もないかな自分的には
戦争を描いた映画としては完全体に近い俺のなかで

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-ZNec):2020/04/06(月) 00:32:33 ID:QHTx2KG50.net
>>501
拳銃より速度あるからより届かないんだぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239e-CuPJ):2020/04/06(月) 00:50:27 ID:PShqadst0.net
>>545
ラストのミッキーマウス・マーチはどういう意味なの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2338-85GA):2020/04/06(月) 00:58:18 ID:UZsc0E020.net
この映画のために日本含め世界各地でデジタルドルビー対応工事した映画館がたくさんあったんだよ

おかげでたくさんの爺さんたちのトラウマが蘇った

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d8d-knQd):2020/04/06(月) 01:01:54 ID:Riaq7nBG0.net
ドイツ視点やと戦争のはらわた、米軍視点やとライアンがトップやと思う 日本は203高地越える戦争映画は未だに出てこねえな タブーやらイデオロギー抜きでまともにつくれる限界が日露までなんだろうけど

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-NAzQ):2020/04/06(月) 01:04:46 ID:0eOsdLMD0.net
水中の弾道を描いた映画だと最近はこんなのがある。戦争映画じゃないけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=U0Oz76OJu_U#t=43

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-5NBh):2020/04/06(月) 01:07:44 ID:+qeqwk4s0.net
>>547
アメリカ合衆国の本当の力と恐ろしさは軍隊ではなく、
ミッキーマウス、コーラ、ブリトニースピアーズのような消費社会と経済力に裏打ちされたアメリカ文化である

って意味であると俺は捉えてるけど。。

アメリカは実際にそうやって世界を制覇した

   最後、小隊が歌いながら歩み続ける 、が彼らの行進を止める者は誰も居ない

で、映画は終幕となる。

総レス数 551
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200