2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】富山、医療崩壊 医師や看護師が次々新型コロナに感染→発熱する1週間前に、病院仲間16人が居酒屋で送別会 [875850925]

1 :ちーン (スップ Sd22-Agh0):2020/04/11(土) 09:48:06 ?2BP ID:6tm90crkd●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
 県内の新型コロナウイルスへの感染者は9日夜5人、そして10日は2人、新たに発表され、感染者は23人となりました。この中には県立中央病院の医師と富山市民病院の看護師が含まれています。
ともに感染症指定医療機関であり、県内医療の中核を担う病院での発生に不安が広がっています。

 県立中央病院 川端雅彦院長「県民の皆様に深い不安を与えたこと診療を含めてご不便をかけることを深くおわびしたいと思います」

 9日夜の会見で発表されたのは、県内初の医師の感染でした。感染した県立中央病院の麻酔科医師の60代男性は、今月5日の夜から発熱が続き、9日検査の結果、陽性が判明。
先月30日から今月3日までの勤務では、手術に立ち会ったほか診察もしていたということです。県立中央病院は、感染症指定医療機関で新型コロナウイルスの患者も受け入れています。

 県立中央病院 川端雅彦院長「実際コロナウイルスの陽性患者の診察をしている病院ではありますが、そこはしっかりゾーンを分けていてその患者さんの治療には麻酔科医は一切関わっておりません。院内感染の可能性はほとんどない」

 感染経路は分かっていませんが、発熱する1週間前には…

 県立中央病院 川端雅彦院長「3月27日金曜、病院麻酔科の送別会。ここには医師15人と看護師1人が参加していたが、そこにこの麻酔科医師が参加しています」

 感染した男性など医師や看護師ら16人が参加する麻酔科の送別会を市内の居酒屋で開いていました。

 県立中央病院 川端雅彦院長「この時点で全国の様子を含めて考えれば、自粛していただくのが妥当だった」

 男性医師の濃厚接触者は、現在のところ、同僚の麻酔科医が18人全員、送別会に参加し今月ほかの病院に異動した麻酔科医4人、同僚看護師2人と同居家族1人の合わせて25人です。
このうち、送別会に参加した医師1人が、9日から発熱し自宅待機しています。

 県立中央病院は、10日から1週間、一般外来の初診患者の受け付けを休止し、予約患者は、感染した医師と接触していない医師が担当しました。

 一方、9日夜の富山市民病院の会見では。

 富山市民病院 藤村隆院長「当院で勤務する看護師が新型コロナウイルスに感染しました。患者、家族、市民の皆様に大変ご心配、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げたい。大変申し訳ありませんでした」

 感染した富山市民病院の50代の女性看護師は、先月31日からせきが、今月3日から発熱や吐き気があり、医療機関を受診しました。8日帰国者・接触者外来を受診し検査した結果、9日陽性と判明。
2日以降、勤務していませんが、女性看護師は、およそ40人が入院する病棟で勤務していました。患者には現在、感染とみられる症状はないということです。

 看護師の感染経路については。

 富山市民病院 藤村隆院長「現時点で院内感染ではないと考えている。当該病棟はコロナ患者さんを扱っている病棟ではないから」

 市は、看護師の濃厚接触者は別居する家族2人でスタッフや市民病院関係は調査中としています。いっぽう富山市民病院は、看護師と濃厚接触したとみられる看護師17人と薬剤師1人を自宅待機にしました。
また消毒作業のため、10日の外来診療は休止し、来週月曜日から再開します。

以下略ソース先にてご覧ください。

北日本放送 4/10(金) 19:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000455-knb-l16

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ec7-os33):2020/04/14(火) 07:13:57 ID:qjN7vJZz0.net
感染した(ウィルスが体内に入った)けど発症はしていない層が
研究機関だのなんとかチームだのが言ってる数値よりかなり多いんだろうな
検査と言っても発症してないと100%引っかからないし

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200