2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回顧】90年代の空気を、最も多感であり悩み多きハイティーンの頃に感じることができたケンモジって幸せ?! [979264442]

1 :デビルモメン&ザ・モブ ◇Y.ZbtrePjM (ワッチョイ f744-vPI9):2020/04/11(土) 18:03:24 ?2BP ID:P+n1oSPG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
https://imgur.com/psHH33R.jpg

昭和50年(1975年)生まれの男性向け年齢限定マガジン『昭和50年男』。4月11日(土)発売の第4号の総力特集「オレたちの90年代 1990-1994 5years」では、昭和50年男が15歳〜19歳だった頃に次々と登場した斬新なコンテンツに触れ、
ベースとなる趣味嗜好を確立していったハイティーン時代の5年間にスポットをあてています。フリッパーズ・ギターや『ウゴウゴ・ルーガ』なども。

■『昭和50年男』vol.004(2020年5月号)
4月11日(土)発売 定価780円(税込)

第4号には昭和50年男世代のアイドル“のりピー”こと酒井法子さんが登場!

酒井法子さんは連載企画「ガール イズ マイン」に登場。2月11日に行われたバースデーイベント終演後の直撃インタビューを掲載している。
イベントの裏話にはじまり、オーディションから14歳での芸能界入り、福岡時代の“のりっぺ”から“のりピー”となってのアイドルデビュー、
台湾をはじめアジアでのブレイクや、女優としての活躍など、これまでの芸能活動を振り返りながら、今後の抱負についても語ってくれた。

今号の総力特集「オレたちの90年代 1990-1994 5years」では、昭和50年男が15歳〜19歳だった頃に次々と登場した斬新なコンテンツに触れ、ベースとなる趣味嗜好を確立していったハイティーン時代の5年間にスポットをあてている。
たとえば1990年の『バットマン』ブーム、91年の『進め!電波少年』放送開始、92年のバスケブーム、93年のJリーグ開幕…といった様々なジャンルのトピックスを取り上げており、その時々の昭和50年男のマインドまで鮮やかに浮かび上がってくる仕掛けだ。

【CHAPTER 2】1991「〜渋谷系前夜のTFG革命〜 The Flipper's Guitar」より

また、この5年間はファミコン・ネイティブ世代として育った昭和50年男にとって、テレビゲームにおいても非常に想い出深い時代のハズ。
90年のスーパーファミコン発売から94年の“次世代機”セガサターンとプレイステーション発売までゲーム史的に大きく括れる時代であり、『ストリートファイター?』の登場で巻き起こった対戦格闘ゲームも大ブームとなった実に濃い5年間であった。
そこで、本編とは独立した形で当時のゲームシーンを振り返る「ゲーム・クロニクル90’s 1st HALF 1990-94」も掲載している。

さらに、プロレスに関しても武藤敬司が熱い時代を語ったインタビュー記事を織り込みつつ、90年代前半のシーンを振り返る「アーリー90’sの激闘のマット界」を掲載。

ズバリの昭和50年男は自らのハイティーン時代へと思いを馳せ、それ以外の世代の方々にも、様々な分野で新しい展開が次々と起こっていた当時の“熱”を感じてもらえるだろう。あの時代の空気を凝縮した『昭和50年男vol.004』をゼヒ手に取ってみてほしい。

CONTENTS
総力特集:オレたちの90年代 1990-1994 5years
ジャパンカルチャーにとって80年代は大きな転換期となり、世の中を明るく楽しく変えていった。90年代に突入すると、それらはさらなる細分化と巨大化の2軸で発展を遂げる。


言い方を変えれば、カラフルになりながらモンスター化していくような激しいうねりが巻き起こったのだ。特に90年代前半は、現代まで続く骨太なカルチャーの起点になっている現象が数多く見受けられる。
この時代の空気を、最も多感であり悩み多きハイティーンの頃に感じることができたオレたちはなんと幸せなんだろう。90年代に突入した5年間を切り取った大特集で、思い思いの時間旅行へと旅立とう。

(略)

■『昭和50年男』公式ウエブサイト
https://www.crete.co.jp/s50otoko/

http://amass.jp/133390/

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c67c-DFjL):2020/04/11(土) 19:01:07 ID:YhlPWWcB0.net
75年でもちょっと遅いよな
全盛期は70年前後で、80年代の中高時代にファミコン徹夜でやりまくり
90年代に入ったらフリーターで夜勤から帰ってきて
ウゴルー見て寝るみたいな

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200