2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア政府「ウイルスの消滅を待てない。コロナと共存する段階」経済界からの圧力で経済活動再開へ [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fe2-1G+H):2020/04/13(月) 05:55:53 ?2BP ID:dYvFeWJV0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 新型コロナウイルスの欧州での感染の中心になったイタリアが、規制の解除に向けて動き出した。コンテ首相は10日、一部商店の14日からの営業再開を認めると発表。経済活動を5月初めから段階的に再開させる検討も始まった。経済界からの強い要望に押された形だが、懸念も残る。

 「我々はウイルスの消滅を待てない。ウイルスと共存しながら対策を打ち出す『第2段階』に向けた作業が、すでに始まっている」。コンテ氏は10日夜に記者会見し、厳しい感染拡大防止策を取りつつ、「復興」に向けた準備段階に入ったことを強調した。
同国では食料品などの生活必需品の生産と販売のみが認められてきたが、14日から書店やベビー用品店なども営業を再開。木材加工や電子部品の製造など一部の産業も、再開が認められる。

 規制の緩和に踏み切った背景には、感染拡大のスピードが落ちてきたことがある。感染者数の前日からの増加率は2〜3%台で安定しており、集中治療室にいる患者数も7日連続で減少。保健当局は3月上旬から続けてきた外出禁止などの厳しい規制の効果が表れたとみている。

 経済活動の再開を求める経済界からの「圧力」も、日に日に強まっていた。イタリアメディアによると、同国最大の経済団体の幹部は3日、「労働環境の安全が確保され次第、すぐに再開させないと外国企業に取って代わられる。ウイルスに殺され、その後は労働者が食べられずに死んでしまう」と訴えた。
コンテ氏は、自営業者への一時金の支給や企業の運転資金の貸し付けなどの経済対策を打ち出したが、欧州連合(EU)からの財政支援に頼らざるを得ない状況だ。イタリアでは生活困窮者への買い物クーポンが配られ始めただけで、具体的な経済支援は進んでいない。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4C6HDGN4CUHBI017.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:26:58.88 ID:CI97eyg60.net
宇宙服着てないとな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:27:42.61 ID:iHP70PyG0.net
まじで自粛はする必要なし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:27:46.81 ID:8QoUOTAt0.net
北海道が同じことやって失敗して2波がきてるのにやめとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:27:59.62 ID:XG9yksgj0.net
弱肉強食

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:28:41.29 ID:Nir2mc5+a.net
皆そういうけどさ世界的に見ても
2-3ヶ月も外出禁止で封鎖してたら
先に経済的な限界が来ちまうと思うぞ

どっちを選んでも結局は死ぬけど
もう死ぬこと覚悟でやるしかねーのよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:28:41.74 ID:4Spvj5XZ0.net
六月まで外出自粛すれば、コロナは終息する

根拠はある
この病気は最長で二か月は罹り続けるが、
ちゃんと完治する 完治した人からは感染しない

今罹ってる人は死ななければ、六月に全員完治する
その間に「まだ感染してない人」に伝染さなければ
完治後には、新規感染者が出ない見込みになる


……残念ながら、5月6日では足りない
自粛解除後に、まだ完治してない人が
未感染者にどんどん伝染してしまい
自粛が再開される、おまぬけな結果になるだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:10.21 ID:DztI0dwo0.net
ロックダウンは感染の頂点は抑えられるけど
治療法ワクチン無いと終わらんのは一緒
経済で死ぬ人間のほうが多いだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:30.12 ID:rYQ9HCPo0.net
>>57
集団免疫って、もう単純に感染症防げない、全滅するわけじゃないから生き残った奴だけでやっていこうってだけで
戦術とかじゃないから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:40.54 ID:8DlLA5JEd.net
ワクチンが出来るとされる1年後までロックダウンしてるわけにもいかねえからな
遅かれ早かれ感染者が増えようと経済動かさないと国が破綻してしまう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:42.47 ID:qYykmBRA0.net
最終的にはどこもこうなるよ

ワクチンできそうもないし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:52.58 ID:8b+VWIiMM.net
ベーシックインカムしろよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:29:59.83 ID:boy9CFpu0.net
>>15
まだこんなこと言ってるのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:30:00.02 ID:4m4TY1RaM.net
まあ当たり前のシナリオだね日本もすぐにやるこれだけは対応超即
2月に入って安部が何もしようとせずに五輪五輪言ってた時点で共存で自然淘汰だなと思ったわ
日本は土人国としてこれからは発病するやつが叩かれる世界になる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:30:43.94 ID:EkSrXKZY0.net
よしりんが正しいってマジ?w

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:30:54.46 ID:Q8kMdFTx0.net
社会実験

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:31:08.48 ID:C/QKGE1i0.net
>>69
失策の結果に対して”集団免疫”って名前を付けただけだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:31:18.24 ID:5tVUil1gH.net
死者/総人口 ↓日本の何倍か
0.03714 % Spain 341 倍
0.03361 % Belgium 308 倍
0.03286 % Italy 301 倍
0.02292 % France 210 倍
0.01711 % UK 157 倍
0.01648 % Netherlands 151 倍
0.01443 % Switzerland 132 倍
0.00958 % Sweden 88 倍
0.00747 % Ireland 69 倍
0.00707 % USA 65 倍
0.00605 % Iran 55 倍
0.00492 % Denmark 45 倍
0.00472 % Portugal 43 倍
0.00417 % Austria 38 倍
0.00364 % Germany 33 倍
0.00262 % Norway 24 倍
0.00230 % Ecuador 21 倍
0.00210 % Canada 19 倍
0.00174 % Dominican Republic 16 倍
0.00165 % Turkey 15 倍
0.00147 % Romania 13 倍
0.00132 % Czechia 12 倍
0.00121 % Israel 11 倍
0.00083 % Algeria 8 倍
0.00069 % Peru 6 倍
0.00063 % Brazil 6 倍
0.00061 % Poland 6 倍
0.00011 % 日本 138 人

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:31:19.80 ID:uwkp0Nbx0.net
備蓄って何だろうな
意味ねー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efff-fchG):2020/04/13(月) 06:31:56 ID:iHP70PyG0.net
共存で過半数以上に感染して収束っていう集団免疫戦略しか取れないのが現状だからな
イタリアは正しいよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 670c-CJtn):2020/04/13(月) 06:32:39 ID:2yoL2r/G0.net
まあ早いほうがいいよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:33:01.63 ID:iHP70PyG0.net
どうせ老人だけが死ぬんだはやいとこ感染拡大させたほうが良いんだけどな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:33:18.84 ID:R/RWU4CI0.net
本気なのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:33:34.23 ID:4m4TY1RaM.net
虚弱とデブは残念だったな
デブは100%自業自得だけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:34:22.36 ID:R/RWU4CI0.net
つか乳幼児もヤバいんだぞこれ
国としての体裁すら保てなくなるぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:34:32.34 ID:EkSrXKZY0.net
イタリアでやり出したら他も真似するところ出てくるんじゃまいか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:35:03.82 ID:ksgNqJWL0.net
共存て以前の生活にまるっと戻れるわけないやろ
なんかステートセーブを戻すみたいに思ってるガイジおるが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:36:09.26 ID:DUnJC7xf0.net
中国みたいにほぼゼロになるまで封鎖はできなそうだね。
結局全世界がワクチン接種か集団免疫獲得までコロナ社会は終わりそうに無い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:36:24.78 ID:qWWdwXwna.net
>>85
でもみんな引きこもりだと国の体裁もっと保てなくなるんよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:36:40.54 ID:DztI0dwo0.net
日本なんかPCR遅れたところは
抗体検査で挽回するしか無い
というかずっと中国の隣でノーガードやってきた日本こそ
抗体検査積極的にやるべきなんよな
今更PCRの感染者数で騒ぐ時期ではもう無い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:36:45.80 ID:iHP70PyG0.net
別にノーガードでやるってことじゃないからな
段階的に経済活動の範囲を広げていって酷くなったらまた制限するって感じだろ
その過程で集団免疫が働いてきて収束していく

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:37:29.29 ID:B315vTNX0.net
えっ?ていうか
へっ?て感じ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:38:10.97 ID:wYJLTlYZa.net
日本もこの道をたどるのかな…
死者がどれだけ増えるか見物だぜ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:38:16.07 ID:iHP70PyG0.net
乳幼児とかどうでもいいだろ
10〜30代くらいが生き残れば問題ない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:38:20.39 ID:XqXFjf3ZH.net
まあ下級には感染と経済活動を促すけど上級は極力ひきこもるし速攻検査治療するんですけどねw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:39:05.14 ID:EkfN/Jl10.net
北センチネル大勝利
70億人ごちゃまぜとかウイルス培養器そのものやな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:39:11.42 ID:9bPyOQlM0.net
安倍晋三さん「この道しかない」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:39:59.42 ID:hHacWUba0.net
ドンドン死ぬだろうけどかまへんか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:41:30.74 ID:R9uzejiZ0.net
まあやばくなったらまたロックダウンだろ
緩急の繰り返し
確かに経済死ぬのは国民生活も死ぬと同義だからな
ワクチンが普及するまでそれしか方法無いんだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ae-7nq9):2020/04/13(月) 06:43:07 ID:XG9yksgj0.net
戦時下でも無理したやつが
戦後は勝ち組

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b97-0eSS):2020/04/13(月) 06:43:08 ID:PfbqA7IE0.net
職場でいきなり倒れるオッサンオバサン
そんな恐怖の中仕事かw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8e-dGf/):2020/04/13(月) 06:43:09 ID:0xDqgw1kM.net
イタ車を買いたいから死んでもいいからさっさと工場動かせ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ff0-9g+j):2020/04/13(月) 06:43:51 ID:CtV0XZ/M0.net
日本の未来は

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36c2-LdNq):2020/04/13(月) 06:44:04 ID:IS2HKqQY0.net
>>2
ジャップ?

おちごとしないとコロナの前に経済で死ぬのは全人類大人の常識だぞこども部屋おじさん(53歳無職)さんよ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17ae-cink):2020/04/13(月) 06:44:29 ID:lzPLods/0.net
日本もイタリア先輩に続け!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMf3-slfm):2020/04/13(月) 06:45:02 ID:693GVLLLM.net
変異率高いのにどうすんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8e-XrLD):2020/04/13(月) 06:45:49 ID:jRQtFnVuM.net
ミクロで起こってることがマクロでも起こっている
引きこもれず働かざるを得ない労働者とロックダウンを解除して働かざるを得ない国
貧乏な所からウィルスに耐えきれず潰れていく
ロックダウンすら出来ない国は悲惨だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ede-JtDr):2020/04/13(月) 06:46:00 ID:s6+IJgmx0.net
経済的、メンタル的に1ヶ月が限界か
再度ロックダウンまでどのくらいかかるか興味深い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-fdMV):2020/04/13(月) 06:46:07 ID:56I90WS4r.net
>>94
お前はその年代じゃなくても死ねよ蛆虫野郎

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2c5-0qpT):2020/04/13(月) 06:46:55 ID:EodmlxSS0.net
>>73
するよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ec5-zhUF):2020/04/13(月) 06:47:20 ID:Zl1AQn190.net
>>73
爺モメン震えてる?w

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2de-zfCe):2020/04/13(月) 06:47:21 ID:RxpPqcMf0.net
寺島実郎
この問題の本質はまず「グローバル化のリスク」が露呈したということだ。
人の「移動と交流」に伴ってウイルスも移動するのは当然であり、グローバル化を軸に経済活性化を図るならば、こうしたウイルスの感染が「常態」となるという覚悟を持って、パンデミック(世界的流行)にしないようリスクを制御していくことが重要だ。

今こそ「ポストコロナ」のパラダイム転換に向けた対応が必要だ。
戦後の日本経済を支えた鉄鋼、エレクトロニクス、自動車といった基幹産業が根底から揺らぎ始めている中、産業構造自体を組み替えていかねばならない。
パラダイム転換の中でどう自らの「旗」を立てていくか。
そのための知恵と構想力が重要となっている。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36c2-LdNq):2020/04/13(月) 06:48:15 ID:IS2HKqQY0.net
スパインもグラフがお辞儀する前に封鎖を解いただろ
国家が呼吸(経済)を止めたらコロナが収束する前に窒息死するんだよ
次はギリシャで国力無い国から順番にリリースするぞ
つうか父さんは一ヵ月前に病気持ちの年寄りしか死なないなら焼却炉増やせばええやんwww方向に転進しとる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-LIXY):2020/04/13(月) 06:48:37 ID:RGYHjoEe0.net
はい終了
4月以降のパスタってコロナ付きなのかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM9f-afET):2020/04/13(月) 06:48:41 ID:vJcUN9sxM.net
日本の未来やな
一ヶ月後結果がどうであれ緊急事態宣言は普通に解除される

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67c7-mudV):2020/04/13(月) 06:48:45 ID:gUW/HLt50.net
まあしょうがない
じゃああと何週間?何ヶ月?自粛続けるのかって話だしな
日本も行く道というか全世界がこうせざるを得ない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2ae-JP01):2020/04/13(月) 06:48:54 ID:tT+svUkh0.net
>>15
高齢化問題を解決するレベルって死者数百万クラスだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-LIXY):2020/04/13(月) 06:49:04 ID:RGYHjoEe0.net
>>7
コレナ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-22le):2020/04/13(月) 06:49:19 ID:7W2THZdS0.net
どうせ医療はキャパシティ以上のことはできんし
これ以上最悪な状況はないっていう感じやなこりゃ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-LIXY):2020/04/13(月) 06:50:06 ID:RGYHjoEe0.net
>>116
なんで?
インフラ以外の経済活動ってぶっちゃけいらないし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36c5-5zvt):2020/04/13(月) 06:50:09 ID:WGFLS8+a0.net
だからイタリアとスペイン人は日光当たるか、ビタミンD摂取しろ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2de-mudV):2020/04/13(月) 06:50:10 ID:Ho8sXYQN0.net
>>111
まだこんなこと言ってるのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36c2-LdNq):2020/04/13(月) 06:50:11 ID:IS2HKqQY0.net
>>108
武漢は8日に解除して5日足らずでまた死体が転がり始めてるな
セカンドシーズンも遠くないけどそんな事織り込み済みだから若者が死なない限りシカトだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-PlZG):2020/04/13(月) 06:50:32 ID:CaXztL0ga.net
死亡者が増えてまた経済活動が中止になるだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ee5-7nq9):2020/04/13(月) 06:50:47 ID:A9bnzMDA0.net
どんどん病気になるで?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-LIXY):2020/04/13(月) 06:50:51 ID:RGYHjoEe0.net
イタリア滅びたら何か輸入で困る商品あるけっけ
ブランドの服とかはどうでもいい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8e-b4Rr):2020/04/13(月) 06:51:13 ID:aQC1BiUGM.net
コロナでの死よりも経済で立ち行かなくなる人が多くなるってことだろ
老人を捨てた方がいいもんな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe0-m8t6):2020/04/13(月) 06:51:24 ID:Agpb3ayN0.net
長生きしすぎなんだよ最近の奴らは
60、70でくたばるのが理想

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:51:56.13 ID:CaXztL0ga.net
>>112
いいこと言ってる風に言ってるけど中身がスカスカ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:52:17.83 ID:CiAN7r/S0.net
結局はこうなるんだよw
感染しないために呼吸を止めてロックダウンしたところでずっと呼吸せずにいられる訳ではないんで
どこで、あーもう知らねと開き直るか、その違いがあるだけな

だから最後に行き着く先は決まっている
「引退した高齢者と持病持ちは家に引っ込んでろ!他で薬を作るし経済を回すから、出来る限りウイルスを避けてろ」という行動の区別を付けて動き出すだけだ
どうせそうするなら経済にダメージを負わさず早くやれと俺はずっと言っているんだがw

馬鹿すぎるよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:52:37.75 ID:M1BkFRvA0.net
EUは鎖国したままになるのか
イタリアも好きな政策やりたいのなら
EUから離脱すればいいよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:52:40.56 ID:IS2HKqQY0.net
>>120
君をコロおじ大臣に任命しようwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:52:57.83 ID:7W2THZdS0.net
>>116
コロナの特性上簡単に消滅がないのはそうやろな
医療のキャパシティに合わせて感染速度を抑えることを第一義にしてるとは思うが
実際それができてる国は台湾、韓国とドイツくらいなのかね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:53:08.55 ID:hhavmU4A0.net
ジジババが既に逝って残りが少ないって事やろ?🤒

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:53:18.68 ID:iHP70PyG0.net
老人だけ死ぬんだから経済活動再開させてどんどん感染広げるべきなんだよ
若者なら無傷確定なんだから
そのうち集団免疫で収束

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/13(月) 06:53:50.93 ID:nWF5yHhR0.net
治っても再発するみたいだしその度に店舗消毒だの同僚の自宅待機してたらコロナ関係なく共倒れだわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67c7-mudV):2020/04/13(月) 06:54:00 ID:gUW/HLt50.net
>>120
お前はいらないかもしれないけど困る人が大勢いるので
てかインフラ以外いらねーとか言ったらネットは残るにせよ嫌儲なんかはそのうちなくなるぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4257-IrGY):2020/04/13(月) 06:54:06 ID:MT6geeP+0.net
遠くないうちに全世界がこうなるから覚悟しとけよ
半端な対応で防げる感染力じゃねーから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd22-eRm7):2020/04/13(月) 06:54:13 ID:FIQr3YIwd.net
日本もこんな感じになると思う、それももっと早く

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd22-Z1B0):2020/04/13(月) 06:54:33 ID:Z6GoIW3Ld.net
これで死亡者が増えでもしたら暴動になるんじゃないか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f95-LdNq):2020/04/13(月) 06:54:35 ID:dSCNm2rL0.net
まあ、あそこまで広がったら最終的にそうするしかねえんだろな、とは思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbf-Lt5s):2020/04/13(月) 06:54:37 ID:M1BkFRvA0.net
>>135
中年以前もそこそこ死んでるから世界が戦時体制になってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c7-xr4x):2020/04/13(月) 06:55:18 ID:/4iprOE40.net
>>126
パスタはイタリアが本場だけあって1番おいしい
生産量も世界一だと思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe2-0oLm):2020/04/13(月) 06:55:25 ID:ERnz9PYd0.net
二週間後の日本
GW前に解除して観光煽りにくるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ee5-7nq9):2020/04/13(月) 06:55:25 ID:A9bnzMDA0.net
金金金、経済経済経済、発展発展発展
それが正義で、それが勝利の目標だという価値観の世界の
これがその末路か

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx5f-54d8):2020/04/13(月) 06:55:30 ID:fsd741snx.net
ジジババを見捨てるなら余裕やな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMcb-UAu/):2020/04/13(月) 06:55:43 ID:ai8ytgzzM.net
お金がなくなったわけじゃないのに
どうして経済が死ぬの?

頭のいい人教えて

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7de-C0eF):2020/04/13(月) 06:56:09 ID:RGjnCPNv0.net
>>120
経済活動って分かってる?
少なくとも部屋に閉じこもってる人でなければそんな発言にはならないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-UO2Z):2020/04/13(月) 06:56:26 ID:y8xbLir3r.net
死と共存とかカッコよすぎるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd22-g1aR):2020/04/13(月) 06:56:29 ID:Xai9L6MOd.net
中国も無症状患者は結局野放しだしな(笑)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbf-Lt5s):2020/04/13(月) 06:57:06 ID:M1BkFRvA0.net
>>147
イタリアはユーロ加盟国だから
自国で自由に通貨発行できない
赤字国債発行も国内金融資産だけでは限界出てくる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fe2-zfCe):2020/04/13(月) 06:57:57 ID:BfrI9/0a0.net
>>145
文明で制御できない自然の猛威はあきらめるのも一つの手ではあるかも。
それが致命的なものでないのなら。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-LIXY):2020/04/13(月) 06:58:51 ID:RGYHjoEe0.net
>>137
テレワークでさえ実際は仕事余ってるわけで
ぶっちゃけジャップの生産性の低さっていらない社員が多すぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36c2-LdNq):2020/04/13(月) 06:59:16 ID:IS2HKqQY0.net
>>147
国民の大多数から職と物を奪って喰うや喰わずやの状態に追い込むと
マチェット持ったモヒカン族が街を徘徊する雄大なアフリカの社会が誕生する

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efff-fchG):2020/04/13(月) 06:59:31 ID:iHP70PyG0.net
池沼老人「自粛しろー集団免疫とかわしらを殺す気かー」
イタリアの天才「経済活動のほうが大事だわ。ウイルスと共存しか方法ねーんだわ」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa3a-AglQ):2020/04/13(月) 07:00:09 ID:C+OVUSFma.net
既に国家財政が死んでるからしゃーない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5b-4yG2):2020/04/13(月) 07:00:36 ID:deIEZE42M.net
マフィア支配のイタップ大先輩

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fe2-D0oh):2020/04/13(月) 07:00:45 ID:AxnQvdpf0.net
存在に気付かなければただのインフルだったよな
コロナの存在を指摘した奴は世界経済を破壊した自覚あるのだろうか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0607-xWJ5):2020/04/13(月) 07:01:18 ID:y9bS3qN80.net
感染力が半端じゃないから収まってから再開したってまたすぐ感染拡大が始まる可能性が高いしな
たった1人からここまで感染拡大したって事を忘れるな人類の大半が感染して抗体を持つまで拡大は止まらない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12e4-vLkH):2020/04/13(月) 07:01:31 ID:Pw6vPVTS0.net
ダンスマカブルですね
イタリア人なら画になりそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e294-ofHI):2020/04/13(月) 07:01:48 ID:SHOoDSWG0.net
>>124
パニくると繰り返すからね
仕方ないね(´・ω・`)

総レス数 831
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200