2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾、マスク購入実名制を導入 自販機やコンビニで買えるようになる 何で日本はこれが出来ないんだ? [452712802]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-67q1):2020/04/15(水) 08:58:19 ?2BP ID:8FvqkNIz0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/zuri.gif
マスク実名制が進化 台北市で自販機登場 コンビニ予約も開始へ/台湾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000002-ftaiwan-cn
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200412-00000002-ftaiwan-000-1-view.jpg

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-Cbt0):2020/04/15(水) 09:48:28 ID:XztL6dYO0.net
個人情報保護だから。マイナンバー使えばいいのにね。反対する人がたくさんいるから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976b-NlF8):2020/04/15(水) 09:48:59 ID:cgnNFLFP0.net
本当の意味での先進国だな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-5Z1s):2020/04/15(水) 09:50:03 ID:dPXBsRak0.net
記事読む限り実名性はとっくに実施されてたみたいだぞ
それが進化したって話で
日本は数ヶ月の遅れどころじゃなく一生追いつけないレベルにいる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7f6-Zb8+):2020/04/15(水) 09:50:03 ID:9gWsRgef0.net
勘違いしてるの多い
前に玉川が取材済み
マイナンバー的なものじゃなく、保険証や免許証で大丈夫なのよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7c7-IHcq):2020/04/15(水) 09:50:24 ID:EmY59vRs0.net
台湾のこの対応って他のあらゆる有事においても使えるから良いと思う

マイナンバー制をせっかく作ったんだからこういうときに使えばいいのにな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-V0x5):2020/04/15(水) 09:50:48 ID:DYPS37EGa.net
>>241
NHKスペシャルで見た感じだと台湾の場合は週に上限マスク3枚って決めた上で健康保険証でその人が週に何枚かチェックしてるらしい
日本の場合は健康保険証の加入先で規格ってバラバラだけど台湾は国の統一規格があって番号いれるだけで簡単に照合可能なんだろう
いまのところコロナに勝ってる国は台湾、中国、韓国みたいな社会制度設計が新しい国で
ドイツ、日本みたいなWW2の敗戦国は英米仏よりちょいマシな感じ
新型コロナの被害についていえば国家の社会制度のバージョンがモロに影響してると思う

日本は住基コードやマイナンバー導入したんだから色んな社会保険だとか国家資格だとかの登録をそういうのにすべて紐付けするようにしておけば非常時の人材活用や物資の供給に利用できそうなのに色んなことが硬直化して追い付いて行けてないんだろうな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f47-Ho7r):2020/04/15(水) 09:51:02 ID:bZPsW1wL0.net
日本が本気出せば在宅でもハンコ押せるからな
http://iup.2ch-library.com/i/i020574511515869110151.jpg

ほんとこの国はどこに力入れてるんだろな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-RSgT):2020/04/15(水) 09:51:05 ID:/yAKmXwhM.net
>>95
やっぱ命の危機感は必要か
日本に至っては国を良くしていこうって気が有るか無いかだな
命の危機感植え付けたら税金ぶち込みまくってSP配備するだろうしな馬鹿安倍に阿呆麻生のゴミクズ共は

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-Df6H):2020/04/15(水) 09:51:06 ID:fK78eioC0.net
>>275
安倍より有能な奴は安倍に嫉妬されて失脚するんやぞ
有能でもバカなふりしないと生き残れない
その結果がいまの池沼内閣&太鼓持ち与党

303 :埼玉最強ニート ◆kQnW7lmAZg (アウアウウー Sa1b-Jyy8):2020/04/15(水) 09:51:06 ID:0X1SFS/va.net
なんだこいつら?
日本人に恥をかかせようとこんなことしてるのか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5710-uvDZ):2020/04/15(水) 09:51:16 ID:GPWi71oI0.net
>>298
だから国民が通知書握ったままだから普及しないといってるじゃないですか!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp8b-Y3bA):2020/04/15(水) 09:51:55 ID:JbzmqrHtp.net
カード決済履歴から全てマイナンバーに紐付けでいいよ
韓国はそんな感じで感染者を追跡して防いでるんやろ
取材してたフランス人がこんなの欧州では受け入れられないとドン引してたけど

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMcf-5fXY):2020/04/15(水) 09:52:37 ID:sKEQaayzM.net
>>1
それリケンにならんからなぁ、やりたくないんだよ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-pJkH):2020/04/15(水) 09:52:43 ID:oMHbF5vI0.net
民間がやりゃいいんじゃね?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5712-IHcq):2020/04/15(水) 09:53:17 ID:EmAtUC2k0.net
台湾さんかっこいいっすわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-Df6H):2020/04/15(水) 09:53:20 ID:fK78eioC0.net
>>285
ここまで完敗を見せつけられるとな・・
岩田先生いわく日本の防疫はアフリカ水準以下だし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-rmNs):2020/04/15(水) 09:53:26 ID:zMQcQb6R0.net
日本は今までのやり方を一切変えずに、増改築を繰り返してきたからもう誰にも手に負えない状況になっちゃったね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/15(水) 09:54:27 ID:R0FWRGu1p.net
これ日本も台湾くらいの面積の土地やったら…無理やなそういう面の問題じゃない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-gb0s):2020/04/15(水) 09:54:38 ID:Sj4S8zc6M.net
台湾以外やってないだろ
日本でもマイナンバーカードが普及していれば少なくとも行政サービスに対応しているコンビニならば技術的な壁は低いと思うが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b705-1Rff):2020/04/15(水) 09:55:16 ID:BbSGEHbX0.net
日本ではなんでも反対野党がいるので何も出来ません

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-OWSg):2020/04/15(水) 09:55:23 ID:IdQpAXak0.net
台湾はIT大臣が元ハッカーで有能
日本のIT担当はUSBが何なのかも知らない耄碌ジジイ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5710-uvDZ):2020/04/15(水) 09:55:49 ID:GPWi71oI0.net
>>309
普通の日本人がもつ「アフリカ」のイメージが
東西南北や国別GDPでの区別もつかず
道に生えてる雑草を血眼になってさがしてるギョロ目の黒人幼児だからな
東アフリカで電子マネー取得率がほぼ100%なのもしらず

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e6-2xJS):2020/04/15(水) 09:55:59 ID:1dt20Ae40.net
安倍一味が無能だし
それを選んじゃう馬鹿が多数派だしな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-lfoY):2020/04/15(水) 09:56:01 ID:ePQaU9HvK.net
>>55
安倍以前は日本でも同じことができてた。
マスコミが宣伝してたかそうでないかだけだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-YJ/4):2020/04/15(水) 09:56:03 ID:74bIIzqR0.net
台湾と比較するともう惨めというか哀れなレベルだから、何かもうあまり話題に出ないよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc2-LzhE):2020/04/15(水) 09:56:11 ID:AHsiE81+0.net
マスク配布サイト作って個人番号とパスワード入力すれば購入権番号が発給されるようにして
その番号控えたものをコンビニにとかの指定店に持っていけばマスクに引き換えられるようにしてくれ
個人番号はマイナンバーでも保険証番号でも好きなの使えるようにして
パスワードはとりあえず確定申告のときに使うやつにして
したことないやつは役所に本人がいけばそこで個人番号とパスワード教えてもらえるようにすればよかろう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-gb0s):2020/04/15(水) 09:56:18 ID:Sj4S8zc6M.net
>>314
USB大臣は既に辞任した

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 09:58:15.01 ID:TS1LTXVw0.net
マイナンバーとかいう糞制度で躓かなきゃな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 09:58:20.49 ID:HIcQrI3S0.net
日本はアベノマスクだからな
このやった感演出のために400億以上かかってる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 09:58:42.35 ID:R9pRVGgH0.net
政府が金使わないから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-YIiG):2020/04/15(水) 09:59:01 ID:Qvo8PyB3d.net
一方、日本は466億かけてマスク2枚を配った

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97b9-Ho7r):2020/04/15(水) 09:59:52 ID:latvKBx70.net
>>236
民主主義は別に無法社会じゃないからなぁ
民意が協力的ならそういったことは問題なくできる
日本は統治者に問題がありすぎる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-Ho7r):2020/04/15(水) 10:01:41 ID:mPhVNsYt0.net
出来るんだろうけど天下りとか利権とかの構造作るのが大変なんやろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e8-ycCE):2020/04/15(水) 10:01:54 ID:yfRsjU8w0.net
>>55
台湾人もビックリするレベルらしいな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7e8-ycCE):2020/04/15(水) 10:02:13 ID:yfRsjU8w0.net
>>30
フェミナチは死ね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-UJZM):2020/04/15(水) 10:02:23 ID:n4pZqU1B0.net
ネトウヨは韓国には敵意むき出しになるけど最近は台湾あたりには素直に負け認めてるな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-/TVj):2020/04/15(水) 10:02:48 ID:pb38nk7sd.net
>>170
読んでないわけじゃないと思うよ
コロナを口実に改憲しようと目論んでるのと同じ連中でしょ
マスクを口実にマイナンバーで国民を統制したい
だからマスクの品不足を放置してる
そしてああこんな時にマイナンバーが使えればなあ!とあちこちで吹聴して回る
大根にも程があるったらない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-bQqm):2020/04/15(水) 10:02:58 ID:ae50ZOpvd.net
台湾はネットでマスク買えないのかな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8b-x9By):2020/04/15(水) 10:03:33 ID:v/kpNt+DM.net
白痴がトップの国には何も期待するな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc5-570A):2020/04/15(水) 10:05:00 ID:wxJXrI6W0.net
しょもない布マスクを押し付けようとしてるから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-k6E6):2020/04/15(水) 10:05:27 ID:QIARMhJv0.net
戦時中だから

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-WWbJ):2020/04/15(水) 10:05:53 ID:BA8NLfola.net
個人情報云々で一元管理に反対しとったやろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57da-dWKH):2020/04/15(水) 10:06:24 ID:FeirqHlV0.net
せっかくのマイナンバーが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17de-IlId):2020/04/15(水) 10:06:25 ID:jIZenANU0.net
先進国と比べられても

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-D0ii):2020/04/15(水) 10:06:35 ID:rAibRPzU0.net
台湾はマジすげーよ
日本と行政や政治文化が全然違うと思う
マスク政策についてはこのアンドリュータンのインタビューが面白い
https://note.com/blkswn_tokyo/n/ne3513163c79b

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-lfoY):2020/04/15(水) 10:06:52 ID:ePQaU9HvK.net
大体ネトウヨの大好きなゲームやアニメのグッツだって予約販売だろ。
マスクだけできないって馬鹿な話があるか、台湾が凄いんじゃないふんぞり返ってる政府がクソなんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-XYx1):2020/04/15(水) 10:06:54 ID:VjDjDsdJr.net
日本ってガタイは先進国だけどその内実はアフリカとかの貧困層の密集居住区なんじゃないのかな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-XXny):2020/04/15(水) 10:07:30 ID:Ln0hjth70.net
日本は管理システムがない、というが、税徴収ほかきっち管理されてるから本来できるはず
ところが日本は市民側の「互助」に任せきりな、冷たい制度運用になってる

自民党の幹部が言ってたという「働かざる者食うべからず」的なお上の発想で統治しているつもり
だから病気や災害で国民が苦しもうが、積極的に助けようという発想がない
マスクも、「お上」の首相発案で、「金と手間を掛けて配ってやってる」となって、ああなる
こんなもん国民が舐められてるんだから、近代国家らしく権利者である国民が怒らないとだめ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3793-rLgb):2020/04/15(水) 10:07:44 ID:CmN/ltQv0.net
購入にはこれまでの方法同様、国民健康保険証が必要で、保険証を差し込むことで購入でき、支払いは電子マネーに対応している。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5744-ZrWO):2020/04/15(水) 10:08:21 ID:f2UNICBV0.net
マイナンバーがこれを機に広まればいいけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-UkeV):2020/04/15(水) 10:08:36 ID:xkveXEMH0.net
システム以前に個人情報がどうとか言うやつが必ずいるから
どう考えても無理

マイナンバー程度であの反対だし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-vVlx):2020/04/15(水) 10:08:52 ID:wj8Ah6/4H.net
まともなIDカードが無いから
マイナンバーカードみたいな使い勝手の悪いもんやめちまえ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e2-Ho7r):2020/04/15(水) 10:10:11 ID:418we9LN0.net
日本はIT後進国
知らなかったのか?
嫌儲民ともあろう者が

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-UECj):2020/04/15(水) 10:10:53 ID:8bc9I9Ovd.net
>>309
結果
台湾のマスク対策 支持率91%

https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00853/

台湾の蔡英文総統は3月30日、北部のマスク用不織布製造工場を視察し、4月の1日当たり生産量を2000万枚とする目標を掲げた。←←
台湾のマスク生産は、3月9日時点で1000万枚だったので、←←
短期間に倍増するという挑戦的な数字に多くの人は驚いた。
蔡英文総統はその後、米国に200万枚、欧州各国には計700万枚、国交のある国には100万枚のマスクを援助する方針も打ち出した。

政府はメーカー各社に協力を要請し、「マスク国家チーム」を結成。短期間のうちに生産ラインが92本に達し、
44日間のうちに生産能力は13倍になった。
さらに、マスクの所有権を国に移し、購入量制限を導入した。
この手際の良さは、欧米諸国や日本にとっては、信じられないことだったに違いない。

。日本では、安倍晋三首相が2月29日の記者会見で、「3月にはマスクの供給量を6億枚に引き上げる」と明言したのだが、3月末になっても、スーパーやドラッグ・ストアのマスクの棚は空っぽで「入荷予定未定」の貼り紙がしてある。
ツイッター上では「消えた6億枚のマスクを探せ」が、検索のホットワードになった。そればかりか、医療現場や高齢者福祉施設からもマスク不足の悲鳴が上がるほどだ。

台湾の指揮官となった陳時中部長(厚労相にあたる)はもともとは歯科医であり、医療の専門知識と患者に接するような分かりやすく説得力のある言葉で民衆に語り掛けた。
政府上層部も、手柄を取られるなどといった心配はせずに、専門性を完全に尊重した。
台湾テレビ局のTVBSが実施した世論調査では、陳時中部長の支持率が91%に達した。世論調査でここまで高い数字が出ることは、極めて珍しいことだ。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ba-xa8R):2020/04/15(水) 10:11:02 ID:DzGw1+W40.net
マスク買うのに国民健康保険証が必要って今まで通りじゃねえか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-lfoY):2020/04/15(水) 10:11:21 ID:ePQaU9HvK.net
>>344
じゃあ一回世の中から予約制度消してみるか?
マイナンバーなんか関係ねーよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3745-ycCE):2020/04/15(水) 10:11:47 ID:vOop1St80.net
マイナンバーとか言ってる奴いるがソースだと台湾のは保険証じゃん
台湾の保険どうなってるか事情知らんが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e6-Jy0u):2020/04/15(水) 10:11:54 ID:b5qz5QzO0.net
IT担当大臣がミジンコとヒトぐらい差があるから

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c4-50IN):2020/04/15(水) 10:12:18 ID:AXSvCuzv0.net
台湾すっご…
もう昔とは逆に台湾に日本統治してもらうべきだろ
そしたら本来の海外から尊敬されてた日本人に戻れるはずだ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-UECj):2020/04/15(水) 10:13:05 ID:8bc9I9Ovd.net
>>340
そろそろ現実に気づきなさい!


北京大興国際空港  市街地から46キロ
http://pic7.dwnews.net/20190108/8d0cf4b9d7ee51ef8e0906fdf4b07dd4_w.jpg

【北京時事】中国・北京市南部の郊外に建設中の新空港「北京大興国際空港」の
ターミナルビルが1日、報道陣に公開された。

最新の成田第三ターミナル 東京新宿から70キロ   

http://libertyhillvacations.co.jp/hotnews/wp-content/uploads/2015/04/73d85c8bdbb4a1f66178e954691a1bd8.png

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1205/255/html/01_o.jpg.html

https://images.app.goo.gl/ex4cVDXj8HTNZbGL8

野村高文|編集者@nmrtkfm15分15分前
https://twitter.com/nmrtkfm/status/1122039357408284672
https://pbs.twimg.com/media/D5JI1cNUUAAHOrk.jpg

新たな発見で言えば、10年ぶりに来た仁川空港、めちゃ進化してる。
フルフラットの仮眠スペースと清潔なシャワー(しかもタオル付き)が無料。
プライオリティパスで入ったラウンジも食事が美味しい。Wi-fi超高速。割と本気で住める。

0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 「いいね」しました 2 ダイレクトメッセージ

あーあ
https://i.imgur.com/n4MTc4s.jpg←←
(deleted an unsolicited ad)

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f64-nHTN):2020/04/15(水) 10:13:50 ID:hgyvqFA10.net
使えるアイディアはあっても、>>31,43
使われることはない>>29,62

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-UECj):2020/04/15(水) 10:14:01 ID:8bc9I9Ovd.net
>>72
もう韓国に負けまくりじゃん

韓国では食い物券(笑)などなくても自宅待機しているだけでこんな豪華な生活必需品BOX
が送られてくる

>韓国で自宅隔離中の方の家に保健所から届いた「生活必需品BOX」。
>レンジご飯、参鶏湯、カルビスープ、アワビ粥、お菓子、漬物、キムチ、ワカメスープ、
>飲み物etc...
前日には体温計、マスク、消毒剤、ゴミ袋が届いたそう。
そりゃ買い占めみたいな土人みたいなことせんわw

>https://pbs.twimg.com/media/EUBZSBKUMAE5Y2o.png

まじでちゃんとしてるな
具体性がある
検査も速攻だし、もうすっかり最先端の先進国になったよなぁ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-UkeV):2020/04/15(水) 10:14:14 ID:xkveXEMH0.net
>>349
マイナンバーなんか関係ないだろ
マイナンバー作る程度での騒ぎの話だからな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-IHcq):2020/04/15(水) 10:14:19 ID:5h7zuohp0.net
日本は国が買い占めただけだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-CUwJ):2020/04/15(水) 10:15:18 ID:+u5e6oBo0.net
国としての格の違いを感じる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-sO4Q):2020/04/15(水) 10:15:28 ID:n9KWN33ld.net
転進国だから

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-D0ii):2020/04/15(水) 10:15:36 ID:rAibRPzU0.net
>>210
政府に信頼性があれば許容する人も増えるんじゃないの
今の政権だととてもじゃないけど無理だよね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-s2mg):2020/04/15(水) 10:16:36 ID:s1OY+bjq0.net
さすが武漢肺炎対策先進国やなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3f-5Sm4):2020/04/15(水) 10:17:08 ID:FBuJWYw/0.net
すげいなぁ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7712-/Oym):2020/04/15(水) 10:17:29 ID:QLCm9CGa0.net
日本は安倍晋三と心中した上ノ国や

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:17:47.44 ID:naExvbCWr.net
>>21
ネトウヨ怒りの現実逃避w

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:17:59.90 ID:3bQp4nE20.net
>>347
1500万枚達成
台湾のマスク生産量、1日1500万枚へ 増産前の約8倍に成長

2020/04/05 19:01
医療用マスクの生産工場

(台北中央社)経済部(経済省)が4日発表したところによると、台湾での医療用マスクの生産量は6日以降、1日当たり1500万枚に達する見通しだ。マスクはこれまで輸入に依存していた台湾。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、官民一体で増産に取り組んだことが奏功し、生産量は過去の約8倍に成長することになる。

感染が広がり始めた今年初頭の生産量は1日当たり188万枚にとどまっており、現在は同1300万枚を突破。6日からは1500万枚製造できるようになるという。
増産で国内の需要を満たせるほか、感染状況が深刻な国々への寄贈も可能になり、台湾と国交を結ぶ国やヨーロッパ諸国、米国などに計1000万枚提供することがすでに決まっている。

医療用マスクには、ウイルスをろ過するためのメルトブロー式不織布が使用されている。
需要の急増で価格が世界的に高騰しているが、台湾の大手メーカーは政府のマスク徴用政策に合わせ、国内への供給を優先する姿勢を見せていた。
これに対し、蔡英文総統らは謝意を表明している。

(劉ハイ呈/編集:荘麗玲)

http://mjapan.cna.com.tw/news/aeco/202004050005.aspx

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:18:19.72 ID:TzHOgCzI0.net
先進衰退国

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c4-50IN):2020/04/15(水) 10:18:45 ID:AXSvCuzv0.net
台湾の政治家はちゃんと国民のこと考えててうらやましいな
そのままどうかいってほしい
日本みたいには絶対ならないで

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d755-xa8R):2020/04/15(水) 10:19:25 ID:aTz8qYza0.net
製造に関しては公だけでなく民も素早かったからな台湾
公がマスク製造機国が買い取ると号令をかけ民は会社の枠を越えマスク製造の合同チームを作る
そしてそのチームがマスク製造機60台を25日間で作りこれを使いマスクを大量生産へ
日本は省の枠をこえマスクチームを作ったけど民に対してやったことは補助金ぐらいでしょ
しかも1ラインあたり最大でも3000万しかなく国内の製造機は2億円前後なので1ライン作るごとに1.7億円の負担になる
ここでもやってる感満載だったのが大企業には3分の2、中小には4分の3を出すと言うことを大きくアピールしてたこと
ここだけ見れば相当負担するように見えるけど結局の所機械が高いので3000万の補助ってだけの丸投げ
そのせいでこの2億の機械は2月に1台注文があったのみでしかもまだテスト運転中なので引き渡せていないみたいだし

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-Yztq):2020/04/15(水) 10:22:01 ID:Mzt4yJ1N0.net
>>285
まともな人から日本離れていくわな。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ae-Ho7r):2020/04/15(水) 10:22:52 ID:5bl33Bvx0.net
>>136
日本で全国民統一で使えるとしたらマイナンバーしかないじゃん

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c5-D0ii):2020/04/15(水) 10:23:37 ID:rAibRPzU0.net
>>300
台湾もハンコ文化らしいが、スマホに押せば電子ハンコ押せるツールを政府が作ったらしいぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e2-i+Sc):2020/04/15(水) 10:24:38 ID:JjAYnPGe0.net
日本でこういう新しいことをやろうとすると利権の取り合いでぶつかりあって進まないんだよ
美味しい汁を誰が吸うか
分配をどうするか
それの調整が時間かかるの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf61-tgOV):2020/04/15(水) 10:26:26 ID:xT9vgbzm0.net
日本でやるなら2000億ぐらいかかるだろ
そしてシステムダウン繰り返しまくる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-qNOO):2020/04/15(水) 10:26:29 ID:CqOKvIVd0.net
>>370
運転免許の方が普及率高い
持ってないやつ?知らん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d722-4RW9):2020/04/15(水) 10:26:31 ID:EKOIDKGb0.net
わーくにはスピード感無いな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-XneL):2020/04/15(水) 10:27:04 ID:jor42csJ0.net
なんのためにマイナンバー作ったんだ?
こういうときに使えないのか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-mkQv):2020/04/15(水) 10:27:35 ID:CEqyCDff0.net
真面目な話、日本て先進国だよな思えるところ年々減ってるよね
IT分野の新サービスなんて聞こえてくるのほとんど海外からだし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-qNOO):2020/04/15(水) 10:29:19 ID:CqOKvIVd0.net
>>376
だってかなりの人数取得しに来ないんだもの
去年11月時点で全国14パーセント

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc0-Ho7r):2020/04/15(水) 10:30:19 ID:lEOt9Bzp0.net
マイナンバーは当の役所が個人情報お漏らししない自信がないから
本音を言えば広めて欲しくないんだからそりゃ普及しないわな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM3b-AKYr):2020/04/15(水) 10:30:42 ID:g50cWWwRM.net
マスク マスクうるせーな
自分で作れよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-JNlz):2020/04/15(水) 10:31:57 ID:9K22JXis0.net
>>377
ITのソフト分野なんて最初からこうだぞ?
進んでた時期なんて一度もない
強いのはITハード(の特にパーツ)と電子機器と機械とかだけ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-/TVj):2020/04/15(水) 10:32:00 ID:pb38nk7sd.net
>>370
健康保険は日本全国どこに行っても使えるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 170d-gULB):2020/04/15(水) 10:32:01 ID:Z4rBA0z+0.net
>>1
朴とか金とか名前隠してるゴミのせいだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5720-DmYq):2020/04/15(水) 10:32:17 ID:BtLP8jU90.net
「アメリカのNASAはどんな状況下でも書けるボールペンを開発した。一方ロシアは鉛筆を使った。」

みたいなもんやな

「台湾は自販機やコンビニで実名制でマスクを買えるようにした。一方日本は布マスクを配布した。」

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9740-o1R8):2020/04/15(水) 10:34:23 ID:8onzMkDP0.net
日本は何やってもダメ
印鑑打つために出勤しなきゃならないとか言ってるレベルだしw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7e5-M5pH):2020/04/15(水) 10:34:37 ID:qkhif13n0.net
布マスク見たら分かるだろ?利権の絡まない事はしないのが自民党よ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-56FW):2020/04/15(水) 10:35:00 ID:BChJth6ha.net
>>378
やることなす事全て逆だもんなあ。
マイナンバーカード作ってから何出来るか考えるって頭オカシイ。そういうのやる前にいろんなのと統合するのでカードは必要って認識させたらまだ作らなきゃとも思うだろうけど。
現状作る意味皆無だろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:35:43.18 ID:sNUQX7rma.net
なんだか漠然とした感覚だけど日本にこういう仕組みが取り入れられることはないんだろうなって確信がある

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:35:47.58 ID:8klI1nVEM.net
日本がいまだ先進国だと言い続けてる馬鹿は今回のコロナ対応見てもまだ日本は素晴らしい国!美しい国!だの言い続けてるんだから呆れる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/15(水) 10:36:04.61 ID:p33+9gd60.net
酒ばっか飲んでるバカな世襲政治家ばかり選ぶから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-+ZVK):2020/04/15(水) 10:36:38 ID:tGn9hhyLd.net
>>95
韓国にしても戦時体制のシステムだから大胆な事出来るんだよな
民主化運動サイドの指導者が何度もトップに立ってるが軍事政権が構築した国民管理番号システムに手を付けなかったのは慧眼だと思う

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff33-x6hQ):2020/04/15(水) 10:36:57 ID:4wGlsO4u0.net
日本ではすぐ次の日に自販機荒らし案件やな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57de-mkQv):2020/04/15(水) 10:37:01 ID:CEqyCDff0.net
>>381
そのITハードも試験段階の発表で期待させておいて実用化はなしor海外に抜かされるてばかりだしな

総レス数 624
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200